三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)神戸旧居留地ってどうですか? (パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. BELISTA(ベリスタ)神戸旧居留地ってどうですか? (パート2)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2012-04-05 07:59:44
 

BELISTA神戸旧居留地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通28他3筆(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩10分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:65.12平米~109.94平米
売主:三菱地所レジデンス 大阪支店

前スレが1000件をこえました。
こちらはその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64373/

[スレ作成日時]2011-12-01 08:46:02

現在の物件
BELISTA神戸旧居留地
BELISTA(ベリスタ)神戸旧居留地
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通28他3筆(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 253戸

BELISTA(ベリスタ)神戸旧居留地ってどうですか? (パート2)

42: 匿名 
[2012-01-19 23:27:24]
国道最前線で喧騒がないとはなかなか面白い表現ですね。凡人には理解しづらいです。
43: 入居済み住民さん 
[2012-01-19 23:33:59]
ええ、都会の喧騒感はないですね。ちょっと寂しいぐらいです。
44: 入居済み住民 
[2012-01-22 20:33:01]
皆さんはどこで遊んでいますか?

落ち着いてはいますが、三宮近辺ほど店が多くないのでバーにしても限られてきますね。

お勧めのバーかカフェでもあれば教えてください。
45: 匿名さん 
[2012-01-22 23:56:41]
やはり三宮駅の近辺まで出てますね。

気になっているのは東遊園地西側のグレイシー道場?があるビル一階レストランです。

行かれた方いらっしゃいますか?
46: 匿名さん 
[2012-01-23 22:08:27]
公園脇の駐車場から地下から駅まで行けるのって便利ですね。
三宮近辺って道路の幅も広くて震災以後街が綺麗になって
街が洗練されているように思います。
喧騒感が無いのはそのような所からもあると思います。
48: 入居済み住民さん 
[2012-01-23 22:46:54]
年度末っていうか、竣工後1年のリミットですね。
ただ、一昔前のアーバン・ベリスタの競合も終わった感あるし
このスレはデベにとって販促の価値はもうないですよ。
私のようなマッタリ住民が気まぐれで書き込んでるぐらいでしょう。

旧居留地の片隅で細々とって感じです(笑)
49: 匿名さん 
[2012-01-24 10:13:53]
その割にバナー広告も必死な印象だけど。
年度末に向けて販売も必死って書くと消される理由すらわからない。
最近のマンコミュ掲示板の削除基準は酷いものがある。
カカクコムの二の舞か。
50: 匿名さん 
[2012-01-24 10:34:12]
週末になると、新聞の折り込みチラシで大きく値下げ金額を表示していますね。
これ、昨年からHPでも出ていた部屋と思うのですが、値下げの効果はなかったのでしょうか?
値下げ後の価格でも、結構高い気がするのですが。
51: 匿名さん 
[2012-01-24 10:43:14]
南面の眺望を売りにしなくなったね。
まともな眺望の部屋がなくなったのか。
はたまた排ガス粉塵の影響のせいなのか。
旧居留地旧居留地と広告が五月蠅くなった。
52: 入居済み住民さん 
[2012-01-24 22:27:16]
おお、初めてリアルタイムでレスが消えてるのを経験しました。
おっしゃる通り、消される程の書き込みとは思えないので
運営側の判断基準がよくわかりませんよね。
っていうか、こういった不透明な恣意性は自分のクビ絞める結果になるのに・・・


まあ、新築分譲期間(竣工一年)で完売しないので販売側は必死ですよね。
ビジネス的にも完売>年度内完売ってインセンティブだったでしょうし・・・
ただ、こんな疎開スレで言っても詮無き事ですが
昨年は今の倍以上の相当数が在庫してたのでこの半減っぷりは
かなりの値引き効果だと思いますね。
53: ご近所さん 
[2012-01-25 12:09:08]
確かにここにきて短期間で在庫が半減して怪しいと言えば怪しいですが、早く売
り切ってもらった方がいいのではないですか。
ここ数年の中央区の物件では中小を除いて完売した物件はほとんどないと思うので
(プラウドぐらいかな?)、竣工1年で完売なら悪くないと思いますよ。最後の
1件までカウントダウンして売るのも好感が持てますし。
ここの販売が終了すると旧居留地の物件はしばらく出ないと思うので残り10件ぐ
らいならすぐに捌けそうですね。
54: 入居済み住民さん 
[2012-01-25 22:10:55]
おっしゃる通りですね、
まあ、不動産の提示価格(定価)なんてあって無いようなものですし
怪しくてよいので(笑)、完売御礼が早くみたいものです。

>>45さん
ブラッセリーアンフィニですね。
多分、市役所関係をターゲットにしてるのかと思いますが、
夜しか知りませんが、カジュアルイタリアンって感じで
お店の雰囲気もお値段もお気軽感があってよかったです。
ただ、分煙じゃなかったのがちょっと残念に思いました。

と、無理矢理上げてみましたw
55:   
[2012-01-28 13:59:49]
理事会だよりによると、管理組合とは別に、新たに自治会(町内会)を
設置する方針のようですが、管理組合の多数決で自治会(町内会)の設置を決定し
入会の要請があった場合、必ず入会して自治会費を払わないといけないのですか?
56: ご近所さん 
[2012-01-28 22:27:58]
>>55
自治会(町内会)加入は任意(自由意思)で、自治会(町内会)費の管理費組込み徴収は無効。

判例有り

平成17年4月26日 平成16年受理第1742号 最高裁第3小法廷 裁判官全員一致の判決
○裁判所の判断
「自治会は強制加入団体ではなく、退会は自由である」


平成19年08月07日 平成18(ハ)20200 東京簡易裁判所
○裁判所の判断
「区分所有法第3条,第30条第1項によると,原告のようなマンション管理組合は,区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うために設置されるのであるから,同組合における多数決による決議は,その目的内の事項に限って,その効力を認めることができるものと解すべきである。
しかし,町内会費の徴収は,共有財産の管理に関する事項ではなく,区分所有法第3条の目的外の事項であるから,マンション管理組合において多数決で決定したり,規約等で定めても,その拘束力はないものと解すべきである。」

「区分所有法第3条の趣旨からすると,原告(マンション管理組合)自身が町内会へ入会する形を取ることも,その目的外の事項として,その入会行為自体の効力を認めることはできないものと解される」
57: 不動産業界さん 
[2012-01-29 00:08:10]
ん、ベリスタさん 旧居留地界隈で町内会を作るって事?
ルネやライオンズとは住民層が若干ちゃうようやし、
ひょっとして旧居留地連絡協議会に対抗するんかな(^^;
58: 検討中 
[2012-01-30 00:46:31]
先日、MRの見学に行ってきました。その際に聞き忘れたのですが、ペットは何匹まで飼えるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけると幸いです(6kg程度の小型犬2匹を飼育中です)。それから、マンションの保有コストが気になっています。固定資産税はどの程度見込んでおくべきでしょうか?65~70㎡のお部屋なのですが、固定資産税の軽減期間が終了すると年間20万円くらいかかるのではないか、という説明を受けました。戸数が多く高層なので、土地(区分所有)の評価額はそれほどではなく、それほど高いと思っていませんでしたので、少々驚きました。
59: 入居済み住民さん 
[2012-01-30 15:24:14]
居住者です。

相変わらず、外部の変な書き込みが多いのですね、、、
検討されてらっしゃる方に

部屋について)南側8階程度まではバイパスが真正面+海見えないので私は却下しました。どうせ買うなら上層階かな?と思い上層階にしました。日当り・風通しは抜群にいいです。

騒音)今は閉めて生活しているので気になりません。春・秋などは全開にするとうるさいですが、少し開ける程度なら問題なかったです。寝室は逆になるので静かです。

排ガス)普通に洗濯物は外で干しています。部屋に空気清浄機を置いてますが前の部屋と汚れ方は特に変わりありません。

駅距離)平坦+地下なので、全く気になりません。但し、夜の地下道は少しさみしい感じがします。

マナー)あいさつ等非常にしっかりしてくれます。いい方ではないでしょうか?最近人が急に増えた感じがします。

24時間管理なのに、夜の警備員ってなにしてるんだろ??あんまり意味がないような気がします。
管理人さんは気さくでいい人です。

>58さん
固定資産税の内訳は土地ってじつはあまり比率が多くありませんし、容積率の高い敷地は評価額も高いはず。
マンションの場合どこのマンションでもあまり変わらないと思います。(実際そうでした。)
ペットは2匹?まででしたっけ??営業さんに聞いてみればいいのではないでしょうか??


60: 匿名さん 
[2012-01-30 19:18:51]
ベリスタシリーズ全体の売れ行きをみると、売主の土地購入のビジネスセンスのよさを感じてしまう!のは、私だけ?
61: 匿名さん 
[2012-01-30 21:20:09]
あなただけでは。ベリスタシリーズは今やなきものですし。それとも嫌味で仰ってる?
62: 入居済み住民さん 
[2012-01-30 21:59:36]
BEst LIfe STageですね。
というか売れ残り物件という嫌みでしょう。

で、この週末に何があった?
という事であっという間に残り3戸に!!!!
ついにこのスレも
[ 閉鎖 ]
の文字が刻まれる日がくるのでしょうか。
いや、完売して欲しいとは願ってましたが、
よもや竣工後1年でここまで強引に捌くとは思いませんでした。
(三菱になったしアウトレットに捌いたとは思えないので、
三菱の財力にモノをいわせた伝家の宝刀で怪しいパワー炸裂したかと)


>>59さんのおっしゃる通り、夜の警備員さんは意味不明な気がしますよね。
管理人さんは2人常駐体制なのと清掃員の方もいらっしゃるし
一人でボーッとしなくてよい環境なのが居心地良いのかもしれません。

風通しは内廊下じゃないお陰(強がり?)もあり、かなり通りますね〜

マンション内で固有のコミュニティーは存在してるのかもしれませんが、
ファミリーマンションのようなベタベタ感もなく、賃貸のようなヨソヨソしさも無く、
思っていたよりなかなか丁度良い感じですね。
63: 匿名さん 
[2012-01-30 22:35:00]
この場所で風通しが良くてもなぁ、、、という印象です。
64: 入居済み住民さん 
[2012-01-30 23:58:00]
確かに風通しはオマケみたいなもんです。
窓全開にしてどっか出掛ける程空気が奇麗じゃないのはわかってますし。

まあ、想像していたよりは騒音や排ガス被害が無かったと思ってますが、
そういうの気にする方はここは辞めておいた方がよいですね。
65: 匿名さん 
[2012-01-31 19:11:23]
後3個って本当かな? ひと月ちょっと前くらいに価格表見せてもらったときは40~50個くらいは空いてたけどね…
15階以上は4,5個?くらいしかあいてなかったけど、14階までがガラガラだった。

モデルルームもそこまで盛況ってわけじゃなかったし、そんなに売れるもんかね?
アウトレットで賃貸出しておいて、徐々に築浅中古か未入居で売りに出していくんだろね。
66: 匿名 
[2012-01-31 19:51:29]
ルネってどこにあるの?
67: 入居済み住民さん 
[2012-01-31 21:55:08]
ルネは伊藤町ですね。日銀の近く。

>65
やっぱアウレですかね。
確かにここにきてこの売却ペースは異常だと思いますが、
資金繰りに苦しい訳じゃないし、竣工一年程度でそこまでして捌くのかがちょっと疑問。
まあ、事務所を司法書士さんに明け渡すといったような要因はあるんでしょうけど、
三菱は最後は強烈値引きでプロジェクト終わらせるという通説もあるので、
アウレよりは損切り値引きかなとも思う次第です。
68: 匿名さん 
[2012-02-04 19:01:44]
あと3戸。602号4290万。1406号3630万。1706号3690万
いずれも、家具つき。今月か来月で完売ですね。
69: 不動産業界さん 
[2012-02-04 23:56:12]
業界の人ならみんな知ってるけど、
三菱としては早々にパークハウスにブランドを統一したいから
合併以降、ベリスタ名のマンションは早期完売号令出てるんだよね〜
なんで、こことかその流れにピッタリはまってて、
興味あって検討候補で予算的にちょっと悩んでた人は
ある意味、よい買物できたんじゃないかと。
他のファミリー向けベリスタだと既存購入者の手前あからさまな値引きが難しいけど、
ここは既存購入してた人はある程度の富裕層で他人の買値に興味ないから、
竣工1年を目処に完売すべく、ここ2ヶ月ぐらいは300〜500ぐらいの値引きで購入できたんじゃないかな。
三宮で95平米クラスで実質4000万切るとか・・・お買い得ではありますね。
70: 匿名さん 
[2012-02-05 11:07:42]
えっ?ここ購入してた人は富裕層だったの?知らなかった。
71: 匿名さん 
[2012-02-05 11:51:07]
24-26Fの売り出し価格は高かったよ。
72: 不動産業界さん 
[2012-02-05 22:46:22]
ここはセカンドや終の棲の方達が多いので購買層はある程度の富裕層となってます。
どっちにしろ、普通の所得層の方はこういった
それなりに生活費がかかる旧居留地界隈なんて買わないです。

まあ、富裕層=億ションとか思ってる貧困な発想しかない輩には
関係のない話だけどね。

73: ご近所さん 
[2012-02-05 23:09:22]
でもそれなりに目の肥えてる人に、この質感は耐えられるんですかね?
自分には無理でした…
74: 物件比較中さん 
[2012-02-06 01:40:02]
富裕層向けってことはないやろぉ・・・
ファミリータイプ。
75: 匿名さん 
[2012-02-06 07:30:44]
間取りはまさに、田の字のファミリー向け。
76: 入居済み住民さん 
[2012-02-07 00:18:08]
とうとう最終1邸(Bタイプ)になりましたね!
77: 匿名 
[2012-02-07 11:00:24]
セカンド用富裕層ならシティタワー神戸三宮にほとんど買い替えるでしょ。高級外車感覚だからね。
78: 入居予定さん 
[2012-02-07 15:25:43]
最後は叩き売りだったのでしょうか・・・・

正規価格で購入された人たちがかわいそうですね

79: 購入経験者さん 
[2012-02-07 17:44:48]
別に気にしてませんよ。比較論として高いだけで自分の価値観では納得して購入してますから。
それより完売してくれた方が資産価値下落が収まるのでよかったです。

住友のCTは興味ありましたが、京橋からのルートが面倒なんで見送りました。

あと、もともと神戸って別にタワー上らなくても眺望得られるので
ここをセカンドとした理由って三宮で海が間近という点ですね。

なので、ハーバーの三菱が出たら買い換える可能性は高いかもです。

質感は神戸のマンションなんてどこも同じですよ。
PP分離もないし床暖ない部屋ばっかりですから。
そんなラグジュアリーマンションなんて需要もないのでしょうけど。
80: 購入経験者さん 
[2012-02-07 17:47:58]
あ、そんな事よりちょっと知りたかったのが、昨日久しぶりにここに泊まってたんですが
火災警報の誤作動?って頻繁に起こってるのでしょうか?
81: 匿名 
[2012-02-07 20:55:30]
よほど三菱が好きか、車の往来が好きか、どちらかだね。
82: 入居済み住民さん 
[2012-02-08 21:55:16]
とりあえずは竣工一年完売という目標が達成しそうでなにより。
お隣のアーバンさんもここの完売を見届けるが如く販売活動を撤収しちゃいましたし。
これで暫くは旧居留地界隈での住居供給は無いでしょうから希少性は維持されそうです。
(希少価値があるかは知りませんけど(笑))

田の字は間取りとして買い側としてはそれなりに合理的で売り側としても効率的なので、
ファミリー向けという感じは否定しませんが、定番という意味では無難なので
ここがそれなりに捌けた理由の一つに定番間取りだった事もあるのだと思います。

>>80
火災報知器はさすがに滅多になりませんよ(^^;;
83: 入居済み住民 
[2012-02-11 20:15:32]
79さんと同意見です。正規料金と値引き価格は殆ど気にしてません。
買いたいと思うタイミングと自分の想定価格が合致したので納得済みで購入してますから。私も早く完売して欲しかったです。

セカンドも色々種類があるでしょう。仕事で遅いとき用、週末の遊び家。
たまに遊びに来るセカンドなら尚更普段と違う環境の方がいいんじゃないですか。住友CITは場所がとても寛げない。まだハーバータワーの方がいいかな。
三菱のハーバータワーも考えましたが、竣工時期も当分先のようですね。

質感や高級感とか全て自分の気に入る物件なら戸建の注文住宅に
すればいいのだし、所詮はマンションですから。そんなには求めてません。
84: 匿名さん 
[2012-02-11 22:13:47]
完売おめでとうございます。
85: ご近所さん 
[2012-02-12 01:31:18]
完売したんですか?
86: 不動産業界さん 
[2012-02-12 21:55:03]
とりあえず全ての部屋に手付けはついたみたいだね。
正直、もっと苦戦すると思ってたけど値引きによるお買い得感が功を奏したか。
売主も住居人も購入者もこの結果はまあよかったんじゃないのかな。
87: 匿名 
[2012-02-14 19:10:11]
完売してないし全住戸に手付けついてませんぜ。ここまでディスカウントして。売主に確認してみなさい。
88: 入居済み住民さん 
[2012-02-14 19:27:23]
とりあえず完売したって聞きましたよ。
何か怒ってる?
89: 匿名さん 
[2012-02-14 21:23:27]
確かに完売してますよ。
完売したら駄目なの(笑)
90: 入居済み住民さん 
[2012-02-14 21:55:34]
ついに完売しちゃいましたね。
計ったように竣工後1年の新築販売期間中というのは多少違和感もありますけど(^^;

入居して半年程度になりますが、思って以上に良いマンションだと感じてます。
ここが旧居留地とは感じてませんが、三宮の最南端で道路に面しているとはいえ、
埠頭に稀に停泊している帆船のイルミネーションとかもあり、
このあたりの親水企画が本格化すればもっとよくなると期待してます。

お隣さんも販売終了したみたいでお互い大きな垂れ幕も撤去されてるみたいですし
よかったと思います。

という事で最後の記念書き込みさせて貰います、
住民がいうのもなんですが、おめでとうございました!!

ではでは〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる