オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 23:00:09
 

サンクタス千葉ニュータウン中央や近隣施設などについて、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK+SR~4LDK
面積:73.36平米~98.90平米
売主:オリックス不動産
売主:大京

[スレ作成日時]2011-11-28 17:05:08

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4

175: 匿名 
[2011-12-04 17:50:26]
おっと、まちがえた。>171にだ
176: 匿名さん 
[2011-12-04 18:01:02]
流石計画的に作られた街だね。
じゃあここに入居の人は、引っ越しと同時にお花見できるってわけだ。
177: 匿名 
[2011-12-04 19:46:37]
つかぬことをお伺いしますが、この地域の氏神様はどちらですか?来春転居する前に初詣しておきたいのですが。ご存知でしたら教えてください。
178: 匿名さん 
[2011-12-04 21:51:05]
>173さん

千葉ニュータウン友の会でぐぐってみてください。
URの宣伝の板ですが、街の紹介というのがあります。
各千葉ニュータウンの駅圏の街が、分かりやすく紹介されていて、各駅圏の特徴がよくわかります。
おすすめです
179: ご近所さん 
[2011-12-05 00:40:53]
>177さん

この辺りの人は阿夫利神社に行きますね。
夏の「梯子立て」が有名です。初もうでも賑わいます。

↓紹介しているHPを見つけました。
http://ameblo.jp/mocchiy7232/entry-10407788575.html
http://8.pro.tok2.com/~tetsuyosie/chiba/inzaisi/afuri/afuri.html
180: 匿名 
[2011-12-05 06:27:13]
179さん。情報有り難うございました。大変参考になりました。
183: 匿名さん 
[2011-12-05 13:18:22]
181
あははっ、全部自分に対して言ってるの?
そうだね、子供じゃないんでやめようね。
184: 匿名 
[2011-12-05 13:42:07]
そう、屁理屈ばかりだね
185: 匿名 
[2011-12-05 13:55:20]
ここのスレも終わりだな
187: 匿名 
[2011-12-05 15:02:57]
なんなんだろ。ここのスレ。いやに住民らしいネガで、しっこく粘着。
一日中建築現場にむかって叫んでる人間がいたなんて書き込みあるし。なんじゃいな
188: 匿名 
[2011-12-05 15:03:50]
粘 着
190: 匿名 
[2011-12-05 15:12:36]
誰が見ても不快なレスが蔓延している。

こんな状態になったら閉鎖すれば一番いいのに




管理者に問題あり
191: 匿名さん 
[2011-12-05 15:31:01]
189
ほんと何様発言ですか?
ウナギを語ろうが桜を語ろうが、あなたにとやかく言う権利ないですよ。

市役所の資料にここのウナギは旨い、ここはマズイって書いてあるんですか?
ここの店は汚いお祝い向きではないだの、ここは綺麗だの書いてあります?
ジャスコのHPに、店員の態度や鮮度が書いてあります?混んでる時間や美味しいもの、マズイもの書いてますか?

ここのスレはあくまでもサンクタスマンションが基盤であり、その基盤のマンションの周辺情報などを語り合う場です。

わかりますか?
時間の無駄ならあなたがもうこのスレにこなきゃいいわけです。
192: 契約済みさん 
[2011-12-05 16:20:48]
>管理者に問題あり
そう、思う。 後手後手になっている。 人気スレと思い上がっている。 削除基準が曖昧だ。 閉鎖だ!!!
194: 匿名さん 
[2011-12-05 17:30:11]
191ですが、私はクリーンセンターのことなど何も書いてませんが?
ちなみに閉鎖も訴えていませんし、管理人のせいにもしていません。
あなたの意見に反対したものは全部一人の書き込みだとでもお思いですか?

遠い方がわざわざ週末にジャスコに行って店員を観察しなくてはならないのなら、あなたもクリーンセンターについて自分で調べ説明会に行ってきたらどうですか?
195: 匿名さん 
[2011-12-05 17:37:21]
クリーンセンターの投稿に反発が多いのは、マンションをまったく無視した自説を延々とするから。
196: 匿名 
[2011-12-05 17:40:00]
きっと、このネガティブな人はそういうことをしている立場の人
197: 196 
[2011-12-05 17:42:14]
193のこと
199: 匿名 
[2011-12-05 17:42:47]
どうみても193が粘着質だろっ。この人検討者なの?
201: 匿名 
[2011-12-05 18:01:50]
きっとこのマンションがあまりにきれいに出来上がったから驚いたんじゃないだろか
202: 匿名さん 
[2011-12-05 18:01:56]
他人のふりして投稿してるww
文体丸出しでバレバレだよ。

>うっとおしいったらありゃしない
これ多用するくせあるね。
209: 匿名さん 
[2011-12-05 18:36:40]
普通の掲示板に戻ってほしいな。
何か投稿の番人がいて、迂闊に投稿できないよ。

マンションの仕様もダメ、外観もダメ。近隣のお店もダメで桜や公園のこともダメ。
・・・・・何なら良いのかしら?
そもそもネットで出てこないような内容って一般的に関心が薄いからそーゆう記事もないわけで・・・・
210: 匿名さん 
[2011-12-05 18:41:52]
200さん
分別ある大人なのでしょうから、せめて命令口調はやめませんか?
荒れる原因になります。
213: 匿名さん 
[2011-12-05 18:54:37]
もうクリーンセンターも出尽くしたようだし、この問答が一番時間の無駄。
214: 匿名 
[2011-12-05 19:14:01]
お!一転反省会の様相
216: 匿名さん 
[2011-12-05 22:06:48]
予想より完売まで時間かかってますねえ。
震災や放射能の影響ですかね。仕方ないか。
津田沼や緑が丘は一気に捌けそうですね。
まあ、ここの方が断然安いので、こっちを買おうと思ってますが。
217: 匿名 
[2011-12-05 22:40:20]
どうした、急に態度を改めて。らしくないぜ。初代の管理組合理事長にでもなってもらいたかったのに。
218: 匿名 
[2011-12-06 00:04:33]
IDでなくても同じ端末からの投稿は見る人が見ればわかりますよ。

悪霊退散
219: 匿名 
[2011-12-06 01:58:25]
ここがなかなか完売しないのは印西市だからかな?
いくら安くても千葉のそんな奥地には住みたくなかった。
220: 匿名 
[2011-12-06 07:47:20]
完成前でこれだけ売れてれば、このご時世上出来でしょ。

221: 匿名 
[2011-12-06 09:14:14]
219、印西市はダイアモンド誌住みやすさ上位の常連で、住民の増加率も上位、課税所得額県内浦安市についで2位。
県内から買い物客集客数年間2500万人。そんな奥地です
222: 匿名さん 
[2011-12-06 09:53:40]
生活に必要なものはそろってて住みやすいし、都内までも実は意外に通勤便利だし住宅価格は安い。
結構穴場だよね。でも残念ながら知名度が低いよね~。
千葉ニュータウンって都内の人に言うと、大体どこにあるの?って聞かれちゃう。
223: 匿名さん 
[2011-12-06 10:28:14]
自分も知らなかった。でも住みやすい良い街。街も住民にたいしても
ストレスがない
225: 匿名 
[2011-12-06 19:52:46]
どうやってって聞いてどうするんでしょう?

ちょっと考えればわかることなのに。
226: 匿名さん 
[2011-12-07 00:05:36]
どこ?って認知度低くて奥地だから都心直通で最低価格の恩恵を受けられるんだからいいんじゃない?
トアtoドア1時間以内でこんな価格ないよ。しかも駅前。

戸建てはびっくりする程の価格でもないけど、駅から徒歩圏内の距離を考えるとやっぱり安い。
227: 匿名 
[2011-12-07 02:27:13]
確かにこの街から外に出ないのなら便利だと思うよ。
でも北総線じゃなく車での移動はとても不便。
特に16号から千葉ニュータウンに向かう道は何も無い林を切り開いたような道が続き、どこの田舎に向かってるんだろう?と言う気持ちになる。
228: 匿名 
[2011-12-07 07:13:28]
柏や船橋まで30分で出れるから車も便利だと思ってるんだけど…?
229: 匿名さん 
[2011-12-07 08:17:06]
車は便利だよ。県内移動ならね。
ただ都内とかだとインターが不便というだけ。
今のご時世、幹線道路からは少し離れているほうが良い。
幹線道路は何を運んでいるかわからないトラックもおおいし。
幕張のコストコに道路状況によるが、40~50分。これを時間かかるかどうか
とるかの違い。千葉北インターからは15分。これはかわらないからあとは16号の
混雑しだい。
230: 匿名さん 
[2011-12-07 08:18:37]
>>227

千葉ニュータウンのためにつくった道だからあたりまえ
231: 匿名 
[2011-12-07 18:38:33]
便利かなぁ。住んだことが無いからかもしれないが便利でないような気がするなぁ。何をもって便利とするかは人それぞれだからなんとも言えないけど東京、浦安・幕張に行くのには不便じゃん
232: 匿名さん 
[2011-12-07 18:59:42]
>何をもって便利とするかは人それぞれだからなんとも言えないけど
わかってるなら何故書くんだ・・・
234: 匿名 
[2011-12-07 20:23:17]
>231
浦安だって千葉北から高速のれば一時間だけど、便利じゃない?距離的に近くても混雑した下道時間かけていくよりも良いと思うけどね。
高速使わなくても土地勘あれば幕張も早くいけるよ
235: 匿名さん 
[2011-12-07 20:48:02]
今じゃ、幕張に行く用事もほとんどないんだがな。
236: 匿名さん 
[2011-12-07 21:22:50]
そうそう。幕張はいかない。
237: 匿名 
[2011-12-07 21:24:16]
だって我が家から高速で浦安まで15分くらいだよ。
何を便利だと思うのかは人によって違うというのは買い物できればいいのか、通勤か、都心へいくのかいろいろ人によって違うという意味です。で私は都会にちかいと便利というか生活しやすいと感じています。そして勤務先も同様です。でそれに関して近いとあったので私はそうは思わないと書き込みました。土地勘がないかたが間違えると良くないと思ったので。一時間を近いとは思えないのです。
238: 匿名さん 
[2011-12-07 22:05:26]
幕張ですね。住居を選ぶ観点はいろいろあります。
私は地震が怖い
239: 匿名 
[2011-12-07 22:18:01]
浦安ってディズニーランド以外で行く用あるの?
まったく近くなくていい場所なんだけど、何でさっきから出てくるの?

出張多いから成田空港近いほうがよっほど便利だなぁ~。
240: 匿名 
[2011-12-07 23:17:22]
東京の隣にあるからです。浦安まで行きやすい、都心にでやすい。と思います。
241: 匿名 
[2011-12-08 00:26:54]
私は週に一度、川崎に車で遊びに行くのでこちらは検討から外しました。
当然のことですが個人の行き先がどこかによって、ここは便利でもあり、不便でもある。
242: 匿名 
[2011-12-08 07:14:58]
どこだってそんなの同じ。
243: 匿名 
[2011-12-08 10:27:46]
川崎ってそんなに面白い?
244: 匿名さん 
[2011-12-08 17:30:33]
西向きの裏側の幕がとれました。
裏側も綺麗ですよ
245: 匿名さん 
[2011-12-09 17:05:06]
営業さんの話では年内にはすべてのシートが取れるとか。
エントランスと店舗部分も早く見てみたいな。

そーいえば店舗決定は具体的にいつなんでしょうね?
246: ご近所さん 
[2011-12-09 20:34:05]
裏側の柵もしっかりした横の柵で高層階でも怖くなさそうです。嫁が見ていたら警備さんと話す機会があり、綺麗ですねというと中はもっと綺麗ですよと言われたそうです。
誰か知人が引っ越さないかな。
中を見てみたくなりました
247: 匿名 
[2011-12-09 22:58:36]
>237さん
印西から浦安まで高速で15分は早すぎるでしょう?
千葉北インターまでだって15分じゃ着かないよ~
248: 匿名さん 
[2011-12-09 23:30:04]
>>247

よく読みなさいよ。237は千葉ニュータウン住民でなく、千葉ニュータウンが不便と書き込みしている
本人だよ。
浦安まで15分というのは幕張からと見ている。だから幕張住人。
幕張本郷あたり。
249: 匿名さん 
[2011-12-11 13:29:52]
1階に店舗が入るっていうのは、聞いていますが、何が入るのか分かる人います?
美容院とか、しょうもないのが入ってきてもらっても困るし。
目の前がジャスコだからコンビニっっちゅーのも無理だろうし。
250: 匿名さん 
[2011-12-11 13:35:43]
しょうもないかどうかは、人それぞれですからね。
252: 匿名さん 
[2011-12-11 21:24:01]
450世帯もあるのに南面ってあれだけの横幅なんだね。
別に中庭なんかいらないけど、牧の原のレィディアントや白井のプリスタと比べて圧迫感ありますね。
254: 匿名さん 
[2011-12-11 21:54:44]
プリスタもレイディアントも2列になっているから
あれくらい間をあけなかったら、後ろの棟が日もあたらないし、
お見合いになってしまうから中庭が必要だった
255: 匿名さん 
[2011-12-11 22:32:53]
学習塾・・・美容院並みにしょうもない。
257: 匿名さん 
[2011-12-12 01:07:12]
私はレイディアントやプリスタと比べてもスッキリしてて好きですがね。
259: 匿名 
[2011-12-12 13:35:52]
パン系のコンビニはいいですよ。外観をうんとお洒落にしてもらって。ジャスコあったって、わざわざ入るの面倒という人多いし
260: 匿名さん 
[2011-12-12 15:35:47]
デイリーも店内で焼き立てパンを作ってるところありますよね。
そっちのデイリーだといいな~。

焼き立てパンを買ってブックカフェの中庭で食べるなんてのも、気持ち良さそう。

263: 匿名 
[2011-12-12 23:54:33]
意味がわからん。大丈夫か?
264: 匿名 
[2011-12-13 02:21:39]
1階テナントは開業医か不動産屋、託児所あたりじゃないの?
268: 匿名さん 
[2011-12-13 18:04:10]
いちいち突っかかるところは確かに五十歩百歩だね。
271: 匿名 
[2011-12-13 21:20:26]
保育園遠いから託児所だとありがたいなぁ。
272: 匿名 
[2011-12-13 21:43:03]
270
自虐的ですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる