相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-28 12:44:56
 

グレーシアガーデンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.18平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-11-28 15:44:15

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ part 4

305: 匿名さん 
[2012-03-07 19:21:06]
304さん、
ここの住所は犬蔵です。勘違いされでせんか。
306: 匿名 
[2012-03-08 01:25:56]
床暖房ついてませんね。珍しいですね。
307: 匿名さん 
[2012-03-11 23:48:52]
今時床暖房がついてないのにはびっくりガーデンでした
標準装備はないものだらけ
最寄駅がないのだからせめて仕様はグレードアップして欲しかった
ここはとにかく広さだけですね…
車二台ないと厳しい場所だ(−_−;)
309: 匿名さん 
[2012-03-12 15:19:51]
マンション名なんて付けたもん勝ちだよね。
川崎なのにたまプラ、相模原なのに東京、
枝川なのに豊洲とかありますし。

310: 匿名さん 
[2012-03-12 20:25:04]
土日に走らないシャトルでしょ。。。
311: 匿名さん 
[2012-03-13 01:04:43]
シャトルバスって不便さを強調してるようで好意的には受け止め難いですなぁ
広告イメージの華やいだ雰囲気とちょっと違いませんか?
同規模の西区は風格があります
共用廊下に私物は置かれてません
ここは厳しくないんでしょうか?

312: 匿名さん 
[2012-03-13 01:11:40]
ここは車は必須だと思います
幼児がいると急な病気で夜間救急ということもありますから、全てをシャトル頼みは難しいです
今は環境に配慮したECOカーの時代
EV対応はされてないのですか?
313: 匿名 
[2012-03-13 08:27:48]
シャトル、通勤時間帯以外はほとんど走ってないし、ベビーカー乗せるの大変だし、あまり役にたたないかも。
315: 匿名さん 
[2012-03-19 15:04:05]
最近、家具付き販売の広告が入ってきましたが、311さんも言われている通り、広告イメージの華やいだ雰囲気と実際がちょっと違いますね。
広告は目障りな見栄えの悪い周辺部分を完全にマスクしていますね。
316: 匿名さん 
[2012-03-19 20:47:48]
犬蔵なんかだと不便でストレスがたまる
317: 入居済み住民さん 
[2012-03-25 03:00:22]
入居してもうすぐ1年になります。
徒歩20分は少々きついです。
土日祝はバスも無いため仕事や遊びに行くにも少し面倒ではあります。
今は慣れて歩くのも、それほど苦にはならなくなりましたけど
雨や雪の日はタクシー使っちゃいます。

このマンションを買った決め手は近くにスーパー
菅生緑地などの公園も近くにあるので子どもと遊べる
値段の割りには広め・・・の3点ですかね。
外観やマンション仕様、私は特に気にならなかったです。
床暖が無いのは、冬に足が少し冷たいですがエアコンで十分我慢できます。
直床なので音が気になるかと思いきや、上階・下階の人に聞いても音は聞こえないそうです。
もちろん我が家も隣・上階・下階の音は聞こえません。
昼間はベビーカーを乗せた主婦がけっこう多いみたいです。
始発バスは6時20分~最終バスは23時30分。
帰りはバスの時間に合わせて電車乗るようにしてるので
バスの本数少ないですが、待ち時間は5分くらいなので
電車の乗り換えと変わらず、それほど気にはなりません。
0時過ぎや土日にバスを走らせる案も管理組合で話が出て
アンケートを取りましたが現状のままでした。みなさんの言ってる通り在庫が多く
管理費が集まらない現状があるのかと思います。

駅から乗るシャトルバスは一度並ぶ場所が改正されたけど
確かに交差点にまだ近いですね
319: 匿名さん 
[2012-03-27 10:30:19]
不便だから無理やりシャトルバスをくっつけたのでしょうね。
320: 匿名 
[2012-03-27 22:09:05]
シャトルに乗るために、幼稚園児とベビーカー連れで信号無視するママにビックリしました。

尻手黒川を無理に右折する車もいるし、マナーが悪い人が多いみたいですね。
323: 匿名さん 
[2012-03-29 07:48:41]
かっこいいシャトルバスってあるか?
324: 匿名さん 
[2012-03-29 13:20:23]
322さん
物件はともかくとして、ここのシャトルバス自体はそんなにダサいスタイリングだとは思わないですよ。
325: 匿名さん 
[2012-04-01 10:35:36]
シャトルバスは一部狭い住宅街の道をすりぬけて行くのですが、一般バス通りを通ったほうが、迷惑にならないし、安全だ。
駅の乗り場も結局、迷惑停車することがある。
マンションから、迷惑な右折車が多い。
326: 匿名 
[2012-04-02 21:16:34]
近くをよく通りますが清水台の交差点の信号タイミングが変わって尻手黒川がよく混んでるのを知っているのであそこを右折で出る迷惑具合は想像に難くない。
327: 匿名さん 
[2012-04-03 07:40:22]
シャトルバスのマナーが悪いのに、土日や夜間の増便を望んでいる住民さん・・・絶句。
土日は駅周辺は車がとても混むよ。どこに停めるの?

マンション内ルールを作って、マンション前の尻手黒川で右折は禁止にしたらどうか?
328: 匿名さん 
[2012-04-03 10:31:06]
今時、二重床二重天井、床暖房等はどこでもついてますが、何もついて無いですね。
こんな廉価版マンションで快適な生活がおくれるとは思いませんね。

それとココの用途地域は何でしょうか?
オフィシャルページの物件概要にも載ってない、いや、載せたくないんでしょうか?
悪い所を隠すって、最低だと思いますが?
329: 匿名さん 
[2012-04-03 10:48:39]
シャトルバスが非常に話題になってますが、
歩いて通勤している人は、ほぼ皆無なんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる