住宅ローン・保険板「兄弟間でのお金の貸し借り、税金に詳しい方お願いします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 兄弟間でのお金の貸し借り、税金に詳しい方お願いします。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-02 19:33:36
 削除依頼 投稿する

家を新築するにあたり、費用を兄に借りようと思います。
3500万ぐらいの予算で、1000万円は親からの生前贈与。自己資金は500万円。
兄に2000万円ぐらい借りて30年ぐらいで返すつもりです。

贈与税を払うのは馬鹿らしいので、一応契約書みたいなものはつくろうと思います。
もちろんちゃんと月々返すことが前提です。
従兄弟が司法書士なので、書類などはそちらに頼むつもりです。

で、質問は
①無利子っていうのが許されるかどうか。場合によっては税務署に贈与とみなされるでしょうか?
②利子が必要ならどのくらいまでなら許されるでしょうか?0.5%固定ぐらいの設定でも大丈夫でしょうか?それとも一般的な銀行の金利(今なら2~3%ぐらい?)に設定しないとダメでしょうか?
③ローン減税の対象になるでしょうか?
④税務署の調査って、税金優遇期間終了後も厳しいでしょうか?10年後移行に。
(兄はお金はあげてもいいと言ってくれています)

税金とかに詳しい方お願いします。


[スムログ 関連記事]
お便り返し-4 親族からお金を借りるべきか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5579/

[スレ作成日時]2011-11-27 11:10:23

 
注文住宅のオンライン相談

兄弟間でのお金の貸し借り、税金に詳しい方お願いします。

1: 匿名さん 
[2011-11-27 12:01:37]
>③ローン減税の対象になるでしょうか?

なりません。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
親族や知人からの借入金はすべて、この特別控除の対象となる借入金には該当しません。

>④税務署の調査って、税金優遇期間終了後も厳しいでしょうか?10年後移行に。
(兄はお金はあげてもいいと言ってくれています)

税金優遇期間と税務署調査の関係はありません。税務署は、お金を取りたいという商売ではないからです。ずっと厳しいと思いましょう。
2: 匿名さん 
[2011-11-27 12:52:40]
③④はNo.1さんが答えている通り。
①②ですが、無利子にすると通常想定される利子分を贈与と見なされる可能性があると思います。
贈与税は年間110万まで非課税ですから、それ以内になるように利子を設定して、
一度支払った後でお兄さんから利子分の贈与を受けるようにすればOKじゃないでしょうか。
3: 匿名 
[2011-11-28 04:18:47]
私も今同じ状態なので興味があります。

私は素人で詳しくないのですが、不動産屋さんを通して司法書士さんに聞きました。
その話では、要は税務署のお尋ねが本当に来た際にきちんとした説明が出来れば大丈夫。
念のため証拠もあると良い。
数ある贈与の中でも住宅に関しては甘いと聞きます。
ただ、額が大きいので目立つし指摘されやすいのでしょうね。
贈与なんて一般的にもたくさん行われていますし。
親に車を買ってもらったとか、孫に高級着物を買ってあげたとか?

①無利子っていうのが許されるかどうか。
>税法上許されないそうです。
厳しいですが贈与とみなされる場合があるようです。

②利子が必要ならどのくらいまでなら許されるでしょうか?
>私も知りたいです。

私は切りよく1.0%で設定しようと思います。
銀行ローンも2.475(短期)とはいえ実際は優遇で0.7~8とかになるわけですし。
2%3%は多すぎるかなというのが個人的な意見です。

③ローン減税の対象になるでしょうか?
>他の方のを拝見した限りではならないようですね。
→私ここまで考えていませんでした^^

④税務署の調査って、税金優遇期間終了後も厳しいでしょうか?10年後移行に。
(兄はお金はあげてもいいと言ってくれています)
>額や対象物によっても異なると思います。
スレ主さんの場合現金一括購入になるんですよね?
となると一般的にローンを組んで購入する人たち(私もですが^^)よりは
最初の段階で厳しい目で見られる覚悟は必要かも知れません。
ただ、今は親からの援助枠が大きいので現金購入も珍しくはないはずだし大丈夫かな。
ちなみに贈与税の時効は5年だったはず。
わざわざ10年過ぎに来ることがあるのか疑問です。

幸い従兄さんが司法書士さんとのこと、詳しく聞ける環境がおありのようなので
ご相談されることをお勧めします^^

もし決まったらぜひ私にも教えてください。
お優しいしかもお金持ちなご兄弟がいて羨ましいです☆
私の場合くれるなんてとんでもない、きちんと毎月返さないといけないのですが><
金利の設定の適当額など0.5とかで大丈夫ならぜひ策を知りたいので^^
4: 匿名さん 
[2011-11-28 05:28:41]
> ①無利子っていうのが許されるかどうか。場合によっては税務署に贈与とみなされるでしょうか?

基本的には無利子は、贈与とみなされますので、銀行金利程度は設定したほうがよいでしょうね


> ②利子が必要ならどのくらいまでなら許されるでしょうか?0.5%固定ぐらいの設定でも大丈夫でしょうか?
> それとも一般的な銀行の金利(今なら2~3%ぐらい?)に設定しないとダメでしょうか?

税務署次第なので、司法書士が身内におられるならそちらに相談したほうが確かです

> ③ローン減税の対象になるでしょうか?

これはなりません

> ④税務署の調査って、税金優遇期間終了後も厳しいでしょうか?10年後移行に。

これは、わかりません
税務署次第になります
5: 匿名さん 
[2011-11-28 09:47:27]
正直いうと、税務署か税理士に相談した方が良いです。
素人が詳細を答えるのは法律違反になりますし(医師免許
を持たない者が、無料・有料にかかわらず診療行為を
すると違反になるのと同じです)、税務署をなんとか
欺こうという考え自体が間違いなので。

税務署は税法に則って税を徴収するのが仕事なので、
「これはこうすると贈与税がかからない」等とちゃんと
アドバイスがあります。彼らにしたって、別にたくさん
税金をとったところで、なにか得があるワケじゃ
ありませんからね。素人がヘタに動き回って余計なことを
してしまう方が、あとで失敗してお尋ねが来る、追徴が
あるなんてことも有り得ます。
これを考えれば、税務署を恐れる必要はないと思います。
6: 匿名 
[2011-11-28 19:32:53]
スレ主です。
ありがとうございます。

基本的に税務署や税理士にきくのがいいですね。
従兄弟の司法書士はいいのですが、少し遠方なので電話で相談になりますし、税務署によっても多少違いがあるようなので、悩ましいのと、お金の貸し借りの問題なので、どうするかはっきり決まってから相談したかったということで、まだ相談していません。
以前、「家を建てる時は書類とかは実費でいいからね」と言われていたのを、そのまま期待しているだけなので。

で、他の方にも聞いたのですが、やはり無利子はダメみたいですね。そんな噂はたくさんあります。
やっぱり1%ぐらいに設定しておくほうがよさそうです。

あと、私としては基本的にすべて返すつもりです。ちゃんと振込にするのがいいのでしょうが、友人の話だと、毎月現金で返して、返しているという相手の判をもらっているという人もいました。そうすれば、最悪返していないときも判だけ貰えばいいと・・・その方は親との貸し借りですが。

ローン減税ははっきりと明記してありますね。すっきりしました。

ありがとうございました。
正月に家族で相談して、お金についてはっきりしたいと思います。
掲示板非常に助かりました。ありがとうございました。
7: 匿名さん 
[2011-11-29 23:21:14]
税務署と税理士は全く違いますよ。税務署は基本的には、どうすれば税金がかからないか(又は少なくなるか)という質問は受け付けません。窓口でよほど親切な署員にあたれば別ですが・・・。なお、司法書士も、多少税金に関しての知識はありますが、基本的には素人です。税理士に相談するのが良いと思いますが、一般的に言われていることを書きます。無利子であれば、利子相当額が贈与とみなされる可能性はありますが、現在の低金利から、個人間の贈与についてはそれほど気にしなくてもいいと思います。2000万の2%としても40万円ですから、110万円以下です。利息を支払った場合は、逆にお兄様に所得税(雑所得に対する)がかかりますので、気を付けたほうがいいです。それよりも、2000万が贈与と認定されないように、契約書だけではなく、実際に返済していることが重要です。毎月契約書どおりに返済していれば、2000万を贈与だとは認定されないと思います。
8: 匿名 
[2011-11-30 00:25:04]
7さんへ
スレ主ではないのですが大変参考になりました。
利息を支払った場合は、所得税(雑所得に対する)というのが抜けていました。
ありがとうございます。
もしお目にとめてくださればお伺いしたいことがあるのですが・・・

当方住宅購入資金としてこの度夫婦間で貸し借りをいたします。
フラット実行時の頭金として一時借りる形ですが、
返済は今のマンション(当方個人名義)が売却され次第即日行います。

その場合、500万を数カ月となるので利息の設定が悩ましいところです。
利息収入の分は確定申告時を行えば税法上問題ないのでしょうか?

ご助言頂ければ幸いですmuum

9: 匿名 
[2011-11-30 00:30:13]
8ですが補足です。
登記を夫婦持ち分でわければスムーズなのでしょうが不可能なようです。
(土地を当方単独名義で登記してしまったので)
家が完成次第フラットがおりて建物登記となります。
10: 匿名さん 
[2011-11-30 00:47:37]
>>7

>税務署は基本的には、どうすれば税金がかからないか(又は少なくなるか)という質問は受け付けません

税務署のバイト経験がある者ですが、そんなこともないですよ。聞き方にもより
ますが、「無税・課税のライン」はどこにあるのか等は答えてくれます。

11: 匿名さん 
[2011-11-30 05:45:16]
 7です。8さんの「利息収入の分は確定申告を行えば税法上問題ないのでしょうか?」については、元金を返済していることを前提とすれば問題ないと思います。とにかく本体(500万)を贈与とみられないことが大事だと思います。ただし、注意点は、奥様に所得がある場合(年末調整で年間の税金がある場合等)、例えば500万円の2%として年間10万の利息を支払うと、奥様には、最低でも5%の5,000円の所得税がかかります。その後、住民税も10,000円かかります。あるいは、奥様の給与を年間103万に抑えている場合等には、利息収入を入れると、奥様に税金はかからなくても、7さんの扶養から外れてしまう(つまり7さんの税金が増える)可能性があります。
 この件を税理士に相談したところ、「立場上、利息を支払ったほうが安全、と答えておきます」ということでした。利息相当額が贈与と認定される可能性がある、ということらしいです。しかし、本体(例でいくと500万)が贈与と認定されない限り、利息相当額は贈与税の非課税の範囲ですので、私の場合は利息を支払わないことにしました。税務署が親族間の貸し借りを贈与とするのは、「実質的に贈与と考えられる」等(契約書はあるが、返済の事実が無い場合等)ですので、実際に返済しているものについては、「実質的に贈与」は受けていない、という理屈です。・・・1億借りた(非常識に高額)とか、事業をしているとか、資産家の親族間の貸し借りとかの場合は税務署は厳しいそうですが、サラリーマンの場合は調べられる可能性はほとんどないそうです。万一を考えて、私は毎月振込で返済をしています。
12: 匿名 
[2011-11-30 19:05:27]
7さんへ

8です。
詳しく教えていただき感謝いたします。
7さんも実際にご返済中でいらっしゃるということで
大変貴重なアドバイス、感謝いたします。

妻は専業主婦で未収入の身なので問題なさそうですね。
独身時代からの貯金が500万程あるようです。
(実際もっと持っていたらなんとなく凹みます笑)
結婚出産とバタバタ、そのうち良い定期預金が見つかればと
面倒で普通口座のまま放っておいたそうです。
学資保険とかに入っていないので今はそれを将来の教育資金にと思っているようです。

妻はすぐに一括返済するのだし(すぐに売れればですが^^;)
利息はいらないと言っていますが、贈与とみなされる恐れがあるらしいから
利息を設定しようと私が言いだした次第です。

スレ主さんと違い、3000万のローンも組むし、
いたって普通のサラリーマンですしお尋ねの可能性は低そうですよね^^
そのまま500万の出金入金歴があり借用書も交わせば
万一のお尋ねにも堂々と対応出来そうかなと不安が消えた思いです。

本当にご親切に教えていただきありがとうございました!!

13: 匿名 
[2012-01-02 12:27:06]
便乗ですいません。

うちも兄弟にお金を出してもらうつもりです。
また親からも出してもらうつもりです。

①たとえば親から1000万、兄からも1000万を税金かからずに贈与を受けることは可能ですか?
②兄からしたら私の妻も義理の妹になるので、家の持分を半分ずつにして、私と妻にそれぞれ兄から1000万円ずつ無税で贈与を受けることは可能ですか?
14: 匿名 
[2012-01-02 19:33:36]
13さんの場合
①実親からは可能・兄弟間は贈与税がかかる
②不可能

借金という形なら贈与税はかからず受け取れますがもちろん返済が必要となります。
利息も発生しますので利息分がお兄さんにとっては雑所得ともなります。(お兄さんの課税対象に)

内容を見ると額が額なのでお尋ねの可能性も大きいパターンだと思われます。
返済歴の証明ができないとお兄さんにも迷惑がかかる結果となります。
すっきりと贈与税を支払うか御自身でローンを組むか検討された方が無難だと思われます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる