株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ西日暮里マークスフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 1丁目
  7. ライオンズ西日暮里マークスフォートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-10 14:05:14
 削除依頼 投稿する

ライオンズ西日暮里マークスフォートについての情報を希望しています。
まだまだ先ですが販売開始は2012年2月下旬です。
それまで、情報交換しましょう。お願いします。

所在地:東京都荒川区西日暮里一丁目44番1他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩10分
山手線 「西日暮里」駅 徒歩12分
京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩12分
京成本線 「新三河島」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.37平米~75.84平米
売主:大京


施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-27 09:59:17

現在の物件
ライオンズ西日暮里マークスフォート
ライオンズ西日暮里マークスフォート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里一丁目44番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 西日暮里駅 徒歩10分
総戸数: 64戸

ライオンズ西日暮里マークスフォートってどうですか?

99: 契約済みさん 
[2012-07-25 07:13:05]
え!ネット回線いまどき光じゃないんですか?

び、ビックリ・・・。かなり残念です。
100: 契約済み 
[2012-07-25 15:12:16]

ネットの社名、サイバーホームでした(汗)。

 マンション内回線が光じゃないんですよ。
近くまでは光なのに。

この掲示板内でもにぎやかな別スレッドがありますので、「大京 インターネット」で検索して下さい。

評判は悪いようです。
101: 匿名さん 
[2012-07-26 19:44:59]
>>92さん
岡田病院は外科、整形外科、脳外科、婦人科、肛門科、内科などがあって近くに
あると安心できる病院ですね。荒川区の特定健康診断もできる様ですね。
平日準夜間小児初期救急医療センターが徒歩2分にあるのは、子育て中の我が家にとっては
かなり魅力です。子供は夜に具合が悪くなる事が多いですからね。
102: 夏見 
[2012-07-27 12:34:05]
No.97さん

私も購入済みですが、契約済み皆さんで情報交換しながら、みんなでデベロッパ側へ
エコポイント取得向けて働きかけましょう!30万円は結構な額ですから
103: 契約済みさん 
[2012-08-05 12:17:47]
 残り9戸で完売なんでしょうか?

ライオンズ立石マークスフォートのように完売間近だと良いですね。
104: 匿名 
[2012-08-06 14:43:24]
>>103

期分け販売じゃなくて先着順なので残り8戸のみなんだと思います、完成も今年の冬ともう目の前だし順調な流れですね。契約済みさんは間取りは全部見てから選んだ経緯ですか?種類豊富でいまだに迷っている我が家に、どの間取りのどこが良くて決めたかをコッソリ教えて頂けると助かります。

角も魅力なんですけど、一回日当たりが異常に良くて後悔したことがあるので一概にベストなわけではないと思うんですよね、立地と周辺環境的には何階の何向きが魅力でしょう。
105: 契約済みさん 
[2012-08-06 22:49:32]
>104さん

 我が家は完全に予算重視で選びました。

二面バルコニーがおすすめです。

 別に南向きでなくとも構わないのであれば、1号室おすすめです。
106: 匿名 
[2012-08-07 12:27:45]
我が家も予算重視でした。(予算オーバーしましたが…)
この物件は窓に西陽対策を施していますので、極端に暑くなるということもないのかなと。陽射しがちょっと…となると近隣のビルに陽射しが遮られる低い階がベストかなと思います
107: 物件比較中さん 
[2012-08-07 14:37:44]
106さんの発想は自分には無かったです。建物があって日当たりが・・と思うのが通常ですが逆に建物のおかげで当たりすぎる日光が遮られる場所を選択とは御見逸れしました。

それ考えると下の階もありですね、
うちも予算がいくらでもあるわけじゃないので少しでも価格の下がる下の階の特長を知ることができて前向きになりました。

>105さん
2面バルコニーなら直射がなくても光の総量が多いので明るいですよね、魅力的だと思います。
108: 匿名さん 
[2012-08-08 18:40:10]
西日の時に陰になるのは真夏は本当にありがたいです。夜の気温の下がり具合が全然違うし、家具や床の日焼けも軽減できるからその点はメリットです。
でも冬は寒いというのは当然ですが我慢になります。
最近のマンションの気密性だったら、冬場の日中に日が当たれば夕方までに凍える程室内温度が下がるということもないのでよほど寒がりでなければ何とかなると思いますよ。
109: 匿名 
[2012-08-13 08:05:46]
契約済みの皆さんは、オプションをどうされるのでしょうか?床のコーティングや、窓ガラスのフィルムなど、どれも必要な気がしてしまい悩んでいます。
110: 契約済みさん 
[2012-08-14 19:13:04]
>108さん
 
 我が家はまだ、どれも検討していないのですが、皆さんがどうされるつもりなのか気になるのでおしえてください。
(エルデザイン提示の価格帯も)

 販売会社系列提示の価格って強気だと聞いていて、心配しています・・・。

でも、窓ガラスフィルムはあのlowガラスの性能だと必要ないかなあと思っています。
111: 契約済みさん 
[2012-08-14 19:15:54]
上スレッド
>109さんに訂正します。
112: 匿名さん 
[2012-08-20 11:09:07]
床のコーティングはしようと思っています。
最低限のお手入れできれいに保てますからね。
外部の業者も見積もりを取り、
価格に大きな差があれば外部で、
あまりなければオプションで頼みます。
113: 匿名さん 
[2012-08-21 13:17:41]
Cタイプの間取りがいいなと思っています。キッチンのカウンターが独立していて使い勝手が良さそうで、しかも明るい。
114: 匿名さん 
[2012-08-23 12:48:10]
オプション悩みますね。我が家も窓ガラスフィルムは必要ないと思っていますが、床のコーティングに悩んでいます。コーティングも物によってはやらない方がいいと聞いたことがあって。価格というよりコーティングの質で、オプションにするか外部の業者にお願いしようか考えたいと思っています。
115: 契約済みさん 
[2012-09-26 18:34:45]
販売してる部屋番号が変わってますね。
少しずつ売れていってるのかな?

完売まであとどれくらいなんでしょうね
116: マンコミュファンさん 
[2012-09-27 16:25:27]
入居までには完売して頂きたいもんですね~
117: 匿名さん 
[2012-10-05 08:49:36]
そうですよね>完売
あと7戸ほどのようですが…。
でも思うに実物を見てからの方がイメージが完全につくので
竣工してからの方が今現在よりも動く可能性がありますね。
118: マンコミュファンさん 
[2012-10-05 17:01:26]
竣工後は値引きとかしちゃうんですかね~

割り切った人には立地条件なども含めて
良い物件だと思うんですがね~
119: 匿名 
[2012-10-06 16:55:27]
>>118さん
「割り切った」とは、どのような点をおっしゃっているのでしょうか?

隣がパチンコ屋さんとか、大通り沿いとか?よろしければ、お聞かせください!
120: マンコミュファンさん 
[2012-10-06 23:07:28]
「荒川区」「新三河島」「緑なし」が
苦でなければ魅力的な物件かと思いますね~

きっと10年後にはエコカー効果で排ガス&騒音問題は
軽減されていることでしょう・・・と希望。

みんなで駅周辺の緑化計画でもしましょうか?
陸橋の奥は㈱北部緑地建設なる会社ですし(^m^ )
121: 主婦さん 
[2012-10-07 10:47:35]
外観がライオンズに見えませんでした…。
しかし緑がないのはちょっと不安ですね。
立地的に仕方ないのかもしれませんが、知り合いのこどもがこういう環境で育って喘息になって、緑の多いところに引っ越したら治ったといっていたので。
駅は非常に近くて便利ですけどね。
食洗機は主婦湿疹がひどい私にとってはありがたいですね。
122: 住民予定 
[2012-10-07 12:12:46]
 緑無しかあ。
公園や自動遊園が近いので、要素として考えませんでした。

「駅前緑化運動」、いいですよね!

>121さん
外観がライオンズに見えないとは良いor悪い、どちらの意味なんでしょうか?
お聞かせ願います。
123: haru 
[2012-10-15 16:28:16]
先日、developerからフロアワックスするかしないか選べる通知が来たけれと、どちらにするか迷ううけど、詳しい方がいれば教えていただきたいですが… …
124: 契約済みさん 
[2012-10-20 18:50:03]
123さん
塗布する場合のフロアワックスについてネットで調べたところ、塗ったあとの有効期間は半年ぐらいのようです。ワックスは再度塗る場合に古いワックスを剥離するというひと手間がかかるようですので、ご自身でワックスを塗る場合、サービスワックスは不要にして、もっと長い有効期限のもの塗るという選択もあると思います。
125: 契約済みさん 
[2012-10-22 16:53:44]
東側と南側の養生シートが外れて外見が見えましたね。
実際に間近で見てみるとおぉ!っと言う感じでテンションが上がります。
あと2ヶ月かと思うと長いようで短いようで待ち遠しいですね。
126: 契約済みさん 
[2012-10-23 13:57:07]
いよいよ来月内覧会ですね、楽しみです。うちは内覧会同行業者を手配しました。皆さんは家族のみあるいは業者同行で参加されますか?
127: 契約済みさん 
[2012-10-23 15:13:12]
うちもいろいろ考えた結果、内覧会同行業者を依頼しました、大きな買い物なので、しっかりチェックして貰える人がいれば安心だと思いました。
128: 契約済みLさん 
[2012-10-28 00:00:00]
今日契約しました.
129: haru 
[2012-11-04 15:17:45]
土曜日に現地行ってきました。もう全面シートがはがれて
思ったより良かったです。新三河島えきからもかなり眼立ちました。
130: 物件比較中さん 
[2012-11-05 14:40:43]
バスルームのブラウン内装に興味があります。

うちは現在全部白なのですが、こちらの木目のようなブラウン部分の素材って何でできてるのでしょう。

デザイン性の高さは既に認めざるを得ないという心境ですが、手入れやカビへの耐性などは詳しくわかっていません。
普通の対応で独自で手入れできるものだといいのですが。。
131: 契約済みさん 
[2012-11-12 12:56:12]
127番さんお書き込みをみて、うちも大急ぎで業者さんを探し依頼しました。

じっくり見てもらえる事を願っています。
132: 匿名さん 
[2012-11-22 14:21:04]
皆さま、内覧会はどうでしたか?
内装などもろもろ、情報&感想をお聞かせ下さい。
我が家もこれから行くところです。
133: 契約済みLTTさん 
[2012-11-22 20:54:42]
昨日の内覧会に参加しました。
ざっと流れを書きます。

1.受付して玄関で記念撮影
2.建設業者、大京さん担当者2人の合計三人で部屋をみます
3.大京さんから部屋の設備の説明があります
4.その後立会いのもと設備を確認します
5.確認完了後、1階に戻り、確認事項の書類を書きます
6.引っ越し業者や設備業者から説明があります
7.共用施設を大京さん説明のもとみます
7.写真とハガキをもらい終了
8.希望者のみ部屋に戻り、採寸出来ます

採寸時は業者さんいませんので時間の許す限り自由に見られました。採寸箇所が多ければ、最初の立会い確認事項の時間配分を考える必要があります。業者さんは選択したオプションについて、一個一個説明がなかったので、選択したオプション通りに作られているかどうかは、自分で照合する必要がありました。1階に戻ったあと引っ越しやケーブルテレビの業者説明は断れますので、不要な業者があればどんどん伝えた方が良いかと。また設備で指摘があれば、修繕やクリーニングしてくれますので、再内覧会の日時を指定して来ます。以上我が家はこんな感じでした。とても嬉しくなりました。あとは上の方の生活音が気にならない程度であれば、完璧です。
134: 匿名さん 
[2012-11-24 00:48:36]
バスルームの壁、気になります。
防水はしっかりしているんでしょうけど、経年劣化がどのくらいなのか…。
それとも木目のプリントでしょうか。
設備などは非常にいいと思います。
浴室の縦型ミラーも最近はマンションでは見ませんしね。
135: 匿名さん 
[2012-11-24 08:49:10]
>>134

見た感じモダンでお洒落ですよね、たしかにあと気になることはその耐久性でしょうか、防カビも重要です。

どう見てもタイルではないのでその素材が気になるところ、画像ではわかりかねますが完璧にスベスベあれば隙間に水が溜まることもないですし光沢も素晴らしいだろうと期待を寄せます。
136: 契約済みさん 
[2012-11-24 23:20:56]
 内覧会は盛況でしたね。
年齢層はお若い方が多いかな?
お子さん連れも多かったですね。

 防犯対策は及第点でしょう。
居室内の指摘した箇所は数カ所ありましたが、再内覧の際にきちんとなっていれば、良いでしょう。

 身障者用の駐車場は図面よりも広く感じました。
機械式の方も使いやすければいいなあ。

エレベーター内内装も○。
灰色フェルト、そのうち取れるんですよね。
ただ、スペースが狭いから有事の際に担架が入るのか心配。

 変えられない問題点として、バルコニーや外廊下の施工の安っぽさが気になりました。

住み心地が良ければ、まあまあ満足です。

137: 春 
[2012-11-26 16:34:13]
先週金曜日内覧会行ってきました。あいにく雨でしたが、無事に終わりました。
気になるところが幾つがありまして、指摘させていただきました。
でも思ったより、完成度が高かったです。大満足しています。
138: 匿名さん 
[2012-11-26 16:35:37]
先週金曜日内覧会行ってきました。あいにく雨でしたが、無事に終わりました。
気になるところが幾つがありまして、指摘させていただきました。
でも思ったより、完成度が高かったです。大満足しています。
139: 入居予定さん 
[2012-11-28 02:10:51]
内覧会同行業者さんを手配された方に質問ですが、
実際にプロの方に入ってもらうと、どの程度まで
専門的にチェックしてもらえるのでしょうか?
ネットにもチェックマニュアル等、色々と情報が
出ていますが、やはりプロにしか分からない箇所まで
徹底的に調べてくれますか?
140: 購入検討中さん 
[2012-11-29 11:20:20]
>>139

手配しようかと考え中ですが現時点での知り得る情報をば。

チェックシートを持ってくるみたいですね。

仰る専門的(技術的)部分のチェックに関しては相当項目があるみたいで数百に昇るそうです。
今住んでいるところは生活を始めてから床鳴りに気づきました、今度はそれを事前に見てもらおうと思います。
141: 契約済みさん 
[2012-12-14 22:52:58]
鍵の引渡しが無事に終わりましたね。
早い方はすでに入居されていることと思います。
我が家は来週の引越しなのでまだお預けではありますが、いよいよかと期待に胸が弾みます。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
142: 物件比較中さん 
[2012-12-16 08:31:59]
そっか、今月もう完成済みなんですよね、なのにまだ迷ってる我が家って。。

もう何階のどの間取りがということまでは求めていなくて都合でこの地域でないといけないという感じなのですが、他に何件か近隣新築あれどココが立地としては一番気に入っています。

決め手は開放感です。
あ、これなら下の階の安いところでも前向きに考えられるなと。
どれが空いているか詳しくご存知の方プリーズです。

143: 契約済みさん 
[2012-12-16 08:54:53]
引渡しの日に大京さんに聞いてみたところ、公式の間取りのCとEで完売とのことです。
是非とも参考までに・・・
144: マンション住民予定 
[2012-12-17 10:10:58]

 ご入居の皆様。
どうぞ宜しくお願いします。

 付近の環境も気に入っています。
完売までは後ニ戸ですね。
145: 匿名さん 
[2012-12-18 10:24:29]
契約された方が内覧会の様子を書き込んで下さると、
検討する気持ちが前に向きますね。
中には内覧で数百に渡るチェックが出る物件もあるそうですが、
こちらは完成度が高いという事で安心致しました。さすがは大京ですね。
146: マンコミュファンさん 
[2012-12-26 14:08:10]
完売しましたね~

皆様はCYBERHOMEの入居者専用ページは使用してますか?
147: マンション居住者 
[2013-01-10 14:05:14]
 
 昨年、年末に引越ししました。床暖房があってとてもよかったです。
今のところはすごく快適です。
ネット環境も… …
CYBERHOME ネット評判ほど悪くないです。年明けからCYBERHOME専用ページに登録し、
現在利用中です。いろんな情報が載っています。
買い物情報などなど

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる