株式会社リブランの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ日本橋水天宮前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋箱崎町
  6. エコヴィレッジ日本橋水天宮前ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-04-22 18:54:58
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ日本橋水天宮前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋箱崎町40-1、-2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:67.42平米~70.02平米
売主:リブラン
販売代理:プロパスト

物件URL:http://www.livlan.com/suitengu/
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:イノーヴ株式会社(旧社名株式会社リブランサービス)

[スレ作成日時]2011-11-27 09:50:40

現在の物件
エコヴィレッジ日本橋水天宮前
エコヴィレッジ日本橋水天宮前
 
所在地:東京都中央区日本橋箱崎町40-1、-2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分
総戸数: 23戸

エコヴィレッジ日本橋水天宮前ってどうですか?

47: エコヴィ住民 
[2012-08-17 22:21:39]
無垢の床、冬は板がよけいに湿気を吸い、部屋中乾燥して一晩で喉を痛めました。以来、秋~梅雨前までは加湿器をフルに2つ使ってます。真冬は使わないと、板が反って「バキ」っとすごい音がします。初めての音がなった夜は不審者かと思うほど。ただ、加湿器の湯気で壁が茶ばみました。壁が白いため目立ってます。
48: 購入検討中さん 
[2012-08-18 22:28:19]
ここってゴミ出しは24時間OKなんでしたっけ。
明日にでも担当の方に聞けばいい話ですが、いまふと気になったものでして。
49: 匿名さん 
[2012-09-01 08:55:07]
>>47さん
詳しくありがとうございます。
無垢だとそういうことってあるんですね。
木ってもっと湿度を調整してくれるものだと思っていました。
パキって鳴るのですか。
50: 匿名さん 
[2012-09-02 11:37:22]
設備があまり充実していないんですね。食洗機とか、床暖房は付いていないのが残念ですね。
浴室乾燥機が唯一付いているくらいですね。
いまどきのフローリングってピキってなるんでしょうか?
古くなってきたらなってくるのかな。

51: 匿名 
[2012-09-02 20:52:11]
フローリングは数年で割れます。
52: 匿名 
[2012-09-03 16:38:18]
47ですが、
床は初年度からバキバキなってます。最初は何でなるのか気づかず、翌年から加湿器を付けたら鳴らなくなりました。しかし真冬の乾燥注意報が出ているときに、一日つけないとバキっとなります。他のお宅も鳴るそうです。
床暖房はつけられない(床がそるため)ので、ホットカーペットを使用。ただ、リブランからはホットカーペットも床反りの原因になるのでやめた方が良いとのこと。でもそれだと寒くて寒くて大変なため、防音断熱シートしいて弱で使ってます。
53: 匿名さん 
[2012-09-04 18:07:22]
無垢材への憧れは、ずっとありました。モデルルームの写真を見ているだけでも、気持ちが良さそうです。
でも現実は、大変そうですね。経験者のかたのお話がとても参考になりました。
54: 匿名さん 
[2012-09-06 13:07:13]
無垢のフローリングって誰もが憧れますよね。でもお手入れが大変なんですよね。
多少の傷やへこみなら、補修もできますし、きちんとメンテナンスすれば、
いつまでもツヤのあるステキなフローリングを維持することができるんですよねっ。

残り2戸のようですね。完売も近いですね。
55: ママさん 
[2012-09-07 15:00:23]
指を挟めない工夫や防犯カメラにフラット床など、子供がいる家庭にはいいなと思います。
またクロゼットなどの収納も個人的には好きですね。
56: 匿名さん 
[2012-09-10 23:24:56]
残り2戸って何階かどなたかご存知ですか?
57: 匿名さん 
[2012-09-15 11:03:44]
既に住んでいる方が多い状況だと、何階が空いているのかはわかりづらいですね

それにしても無垢は良いなぁと思っていましたが
結構大変なんですね
ホットカーペットもダメなのですか・・・
58: 周辺住民さん 
[2012-09-15 12:01:01]
残り2戸は、最上階と7階だったと思います。
キャンセル住戸で4階も販売中きではないでしょうか。
60: 匿名さん 
[2013-01-05 02:54:25]
なかなか完売しないね。
やっぱ箱崎ってのが・・・
61: 匿名 
[2013-01-20 02:47:06]
まだ完売してないみたいですね 確かに箱崎はイメージもイマイチだしいただけない。
62: 匿名さん 
[2013-01-21 14:35:53]
無垢のフローリングは床暖房NGですか!
石油ファンヒーターは禁止でしょうし、どうしたら良いのでしょう。
床や壁に自然素材を採用していて、屋上緑化やグリーンカーテンで
建物を熱くしない工夫もされていますが、夏は涼しくても冬は寒くなっちゃいますね。
63: 匿名さん 
[2013-01-22 03:58:37]
え!?

ここって床暖房ないの~~~~~~~~~~~!?
64: 入居済み住民さん 
[2013-02-02 16:33:26]

疑問の答えと感想を書きます。

床暖有りません。
エアコンとカーペットで過ごしてます。(カーペットの下にカーペット用の断熱シート敷きました。)
ただ無垢フローリングは普通のフローリング程冷たくなかったです。
無垢フローリング自体も大変気に入ってます。歩いている時も肌触りが良く
普通のフローリングとはまったく違います。ワックスした後の色合いが最高です。
上階の音については歩いている音は聞こえません。何か硬いものとかを落とされた時などは聞こえます。

箱崎という事で車の騒音と排気ガスを気にしていましたが、窓を閉めた状態では予想外に静かです。
他の住民の方にもお聞きしましたが同じく予想外に静かだったようです。
たしかに窓を開けっ放しにすれば遠くを車が走っているのは分かりますが、
車通りの多い道路にに近いマンションに比べれば寧ろずっと静かですと言っても過言ではありません。
ジャンクションからの音は届かず箱崎パーキング側にしても間にマンションがあるので直接届かないのでしょう。
夜間も静かに寝る事ができます。
排気ガスについても特に気になりません。
高速は北側に位置しますが冬は窓閉めていますし、夏は開けておいても風は南の川側からでしたので。

余談ですが一軒家の様に4面外気取入れができることも大変気持ち良いものと思います。

残っているのは最上階が一部屋と他にもあるようですが全部で幾つあるかは知りません。
広告の看板がいつ迄も撤去されないので早く売れれば良いのですけどね。

販売力の問題ですかね?
大手デベのような販売力はなさそうでしたから。
早く売らないとダメですよね、この辺り新しいマンションが未だ未だ立ちますから。

以上はあくまでも個人の感想で人により感じ方には差がありますのでご了承ください。
長文となり失礼しました。

これで少しは販売助力になりましたかね?




65: 購入検討中さん 
[2013-02-03 17:31:54]
64サン
本当にありがとうございます。
床暖房は無くて大丈夫です、正直苦手なんですよね、理由はないのですけど。
それで床暖房がデフォルトである場合の価格や管理への影響を考えると無くて良かったかなと思います。

中央区は初めて住む土地となりますが、これだけ駅に近ければ乗って区内の勉強もしやすいように思います。
慣れれば路線図など見ずに色々な場所で足を運べるようになるでしょう。
それも楽しみです。
66: 匿名さん 
[2013-03-15 08:43:55]
休んでねーで早く売れよ!
入居者に申し訳ねーぞ!!
67: 匿名さん 
[2013-04-05 22:08:01]
あと4階の1戸なんですね。
キャンセル住戸みたいです。
67平米で5480万だったら、この立地ならアリでしょうか?
若干迷っています・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる