株式会社リブランの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ日本橋水天宮前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋箱崎町
  6. エコヴィレッジ日本橋水天宮前ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-04-22 18:54:58
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ日本橋水天宮前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋箱崎町40-1、-2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:67.42平米~70.02平米
売主:リブラン
販売代理:プロパスト

物件URL:http://www.livlan.com/suitengu/
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:イノーヴ株式会社(旧社名株式会社リブランサービス)

[スレ作成日時]2011-11-27 09:50:40

現在の物件
エコヴィレッジ日本橋水天宮前
エコヴィレッジ日本橋水天宮前
 
所在地:東京都中央区日本橋箱崎町40-1、-2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分
総戸数: 23戸

エコヴィレッジ日本橋水天宮前ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2012-01-25 19:07:57]
箱崎JCT隣接!
騒音+排気ガス、安ければ検討したい。

2: 匿名 
[2012-01-25 23:11:08]
また微妙な立地…窓を開けて風を通すのは難しそうですね。
3: 匿名さん 
[2012-01-26 00:42:09]
うち近所だけど、窓は開けられるんじゃないかな
排気ガスはあるけど、騒音はあまりないよ
日本橋アドレスで70平米超えだから
無名デベだけど高そうだよね
4: 匿名 
[2012-01-26 17:57:10]
AプランとBプランで
偶然同時に玄関を中から開けたらコンニチワですね。
5: 匿名 
[2012-01-28 15:31:16]
>3
デベロッパーって無名かもしんないけど、かなり前からある会社ですよ。
リーマンの時に会社が傾いたところまでは知ってますが復活したんでしょうかね。
デベはあまり心配じゃないけど、施工会社が心配ではあります。

>4
住戸が横並びになっていても同時に玄関開けたらコンニチワでは。。
6: 匿名 
[2012-01-28 17:36:59]
普通に横並びになってるだけ、なら
開けた後に
玄関の外に出てからコンニチワでしょう。
7: 匿名さん 
[2012-01-28 20:21:02]
>>5
今年一番悲惨なマンション?スレで出てたね、デベ。
エコヴィレッジ木場。
8: 匿名さん 
[2012-01-30 11:02:13]
5200万~だって。3LDKだからしょうがないけど
高いなー。リバービューじゃない部屋でこの価格だもんね
9: 購入検討中さん 
[2012-02-01 11:31:44]
上限のほうの金額は6200万円台みたいなんで、上の階で平米で90万円くらいですかね。
高速道路が直角に取り囲んでいることと、南側の読売のビルの圧迫感がどうかなぁ。
10: 匿名さん 
[2012-02-01 11:42:42]
参考になるのは木場のケース(ブランド、という視点で)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91985/
11: 匿名さん 
[2012-02-01 12:15:52]
木場だけにエコヴィレッジが建ってるわけではないから、
気にはならないなあ。
12: 匿名さん 
[2012-02-01 12:38:40]
このデベ、元々は東上線メインの会社

ああいう郊外なら風通し重視でもいいけど
14: 匿名さん 
[2012-02-03 00:21:01]
>>9
読売ビルはけっこう遠いよ!南側の窓から見えるのは
サクラハウスと、クレストフォルムリバーフロントと
立体駐車場とリサイクルハウスかざぐるまで、
近いのはサクラハウスかな
何階建てだろう。10階くらいかな
15: 物件比較中さん 
[2012-03-03 02:59:05]
この近くで建設中のマンションの中ではコスト/面積&収納&使用勝手&利便性では高く評価できると思います。
また周辺環境を考えた場合、箱崎JCのすぐ近くで暗いイメージがありましたが実際にモデルルームに行ってみると
下層階は日当たりは見込めませんが6階以上は日当たりも良く室内もとても明るく感じました。
下層階に於いても時間帯によってはリビングの中まで陽が当たっていました。
目の前にはとても小さい公園がありその先にはタワーパーキングがある位で読売ビル自体はまったく関係しません。
やはり百聞は一見にしかずで現場に行くのが一番ですね。(木場の様にはならないと思います)
その他マンションの前は小さな交差点になっている為、目の前の建物からも少し距離がありました。
またマンションの目の前が江戸バスのバス停になっていましたので区役所や東京駅月島等に行くには100円で行けます。
その他私が気にしていたのはやはり箱崎の排気ガスですが建物はJCの南側に位置している為冬場の北風で排気ガスが流れて来ますが冬は窓をあまり開けないのでいいですかね?夏は川からの南風になると思います。
日本橋辺りは何処も排気ガスに於いては大差ありません。
大通りに面したマンションを購入するなら同じ様なものです。
コスト的には現在検討しているなかでは一番良いと思いました。
ローコストの一因は設備に必要以上の付加価値を付けていないことだと思います。
現在住んでいるマンションは設備に付加価値があり海外製の製品を使用してたりしますが、数年後の設備更新やサービス対応の事を考えると私は国産のあまり高級ではないものの方が良いと思っています。
16: 匿名さん 
[2012-03-03 19:33:20]
日本橋から水天宮のあたりの町並みはなかなか良いですよね。
水天宮の周辺は何度か歩いてとても気に入っていますが、このあたりを歩いたことがありません。
首都高と墨田川が近いのが気になっています。
何か影響はあるでしょうか?
排気ガスが気になるという声が多いみたいですが、都内では仕方がないようにも思えます。
部屋の向きや階によっても微妙に影響が違ったりするのでしょうね。
17: 匿名さん 
[2012-03-03 20:24:42]
通りすがりですが、補足です。

>>15
>またマンションの目の前が江戸バスのバス停になっていましたので区役所や東京駅月島等に行くには100円で行けます。

不可能ではないですが、区役所以外現実的でないです。
コミュニティバスで時計回りのみの運行なので、かなり遠回りし時間がかかります。
更に月島は区役所で乗換えです。(江戸バスは北循環と南循環の2つがあります)
東京駅へはタクシーで1,000円するかしないかくらいなので、タクシーがおススメです。
他も半蔵門線水天宮前、日比谷線・浅草線人形町を使ったほうがいいです。


>その他私が気にしていたのはやはり箱崎の排気ガスですが建物はJCの南側に位置している為冬場の北風で排気ガスが流れて来ますが冬は窓をあまり開けないのでいいですかね?夏は川からの南風になると思います。
>日本橋辺りは何処も排気ガスに於いては大差ありません。

日本橋辺りのくくりが広すぎてよくわかりませんが、そんなことはありません。
交通量が多く慢性的な渋滞の首都高速付近は排気臭いです。新大橋通りや清洲橋通りの大通りではそれほど臭くありません。


補足と関係ありませんが、寂れているT-CATですが意外と使えて好きです。2階の売店が3月末で閉店するのが残念です。
隅田川テラスは散歩すると気持ちいいですよ。津波が気になりますが、スーパー堤防を信じるしかないですかね。

あと気になるのが、この物件、戸数が少ないことです。
将来の修繕を考えると、最低でも50戸は欲しいなと。

つらつらとすみません。
20: 匿名さん 
[2012-03-18 22:44:38]
小さいデベだから他者との違いを出すために「エコ」に行きついた。
ボランティアじゃないから、仕入れることができた土地内でコンセプトどおりの建物を造るだけ。
周辺のことは無視。
だから木場の物件でもトラぶったんでしょ。
21: 匿名さん 
[2012-03-21 08:16:30]
>>15さん
江戸バスは結構使えますよね。1日乗車券だと300円なので乗り継ぎでどこかへ
行く時は便利ですね。定期だと1か月で3000円、1年間で30000円。
頻繁に使う方などは定期を買った方が断然お得感がありますね。
ただ終バスなどは早いので仕事などで利用する方はいないかな。
22: 匿名さん 
[2012-03-21 19:10:43]
上の階は、周りに圧迫されて窮屈という感じがなくて、開けた印象があって、思ったよりは良かった印象だね。

どうしても立地的には道路を意識せざるをえないけど、まあ川もあるので空気のよどみ、は最悪ではないと思う-。
後は戸数が少ないマンションで、という点を乗り越えられるか、だね。価格はいいラインだと思うし。
24: 匿名さん 
[2012-03-26 00:43:03]
>>23干せると思うよ。うちはもうちょっと川寄りだから
川の匂い付くからあんまり干さないけど。
排気ガスはどうだろ?ベランダは高速と逆側だから
ちょっとはマシだと思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる