住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-08 10:52:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART21です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:06:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

244: 匿名さん 
[2011-11-30 08:03:35]
家事は妻がやっているから別にどうでもいい。
楽っていってもそんなに変わんないでしょ。
245: 匿名 
[2011-11-30 08:09:31]
>>240
買い物の荷物を持って、エントランスから部屋までの道のり

子供を抱えている時なんか、地獄の道のりですよね
246: 入居済み住民さん 
[2011-11-30 08:26:47]
>238さん
うちは、各戸玄関まで配達してくれます。
新聞社ごとではなく、全社をまとめて特定の人だけが
各フロアに止まれるエレベーターキーを貰っています。

>245さん
その距離を含めても、すぐ近所に何でも揃っているので、
戸建てより道のりは少ないと思いますが、一般的には。
247: 匿名 
[2011-11-30 08:30:47]
ご自慢のセキュリティーが台無しですね。
248: 匿名 
[2011-11-30 08:36:45]
>>246
かなり都心から離れたマンションのようですね

ちなみに戸建なら車か自転車で玄関前まで子供と荷物を運べますよ。楽ですよ~
249: 匿名さん 
[2011-11-30 09:16:44]
>>201
ミニマン、自分も知らなかったが、
「占有面積60㎡以下のファミリーマンション」だって
250: 匿名さん 
[2011-11-30 09:24:41]
110平米の中古マンションをスケルトンリフォームして家族3人で住んでいます。
リフォーム前の物件をみた、一戸建てに住んでいる親の最初の一言は「うわ狭っ!」でした。
戸建ての人がマンションを狭く感じるポイントは梁の存在
と天井の高さみたいですね。部屋が細かく区切られていると空間の余裕がないのも理由のひとつだと思います。
もっとも新しいマンションはアウトフレーム工法などで
室内の梁も小さく天井も高くなっていますけど。
あとは洗面所、トイレなど水周りの余裕のなさでしょうか。
うちはリフォームしたので洗面ボールはならべて二つ、
トイレが長い家族がいるのでトイレも二つ設置しました。
そのかわり個室は寝る場所と割り切り4.5畳くらいにして、そのぶんリビングを広くしました。

リフォームは好みにできたので満足です。いろいろ住宅設備に関する知識も増えました。機会があれば今度は戸建てに挑戦してみたいです。
251: 匿名さん 
[2011-11-30 09:32:52]
>250さん
スケルトンリフォームが楽しかったのなら、注文住宅はもっと楽しめると思いますよ。
窓の位置から大きさ、天井の高さもマンションよりは自由に決められます。(高さ制限や構造上の範囲内ですが)

私も注文住宅を建てて家作りにハマってしまいました。
今度はもう少し広い土地に平屋を建てたいと思っています。
252: 匿名さん 
[2011-11-30 10:19:10]
マンションに満足している人の視野がいかに狭いかが分かるスレですね。
253: 匿名さん 
[2011-11-30 10:33:35]
また、くだらない合戦が始まってますね。
254: 匿名さん 
[2011-11-30 11:03:21]
家事は妻がするので関係ないって…さすが自己中心の民はかっこいいね!

255: 匿名さん 
[2011-11-30 11:06:29]
>>251

住宅っていうのはいままでは外側、すなわち建物をどうつくるかってことで素人にはなかなか入りにくい世界だと思っていました。
スケルトンリフォームをして思ったのは実は内側から発想していけば素人にもわかりやすいのではということです。
どんな家がほしいかといわれてもなかなか発想できませんが。

雑貨→家具・照明→建具→間取り

というように身近なところから発想してどのような空間に住みたいかを考えると素人には狙いが明確になります。
慣れてくると中古マンションをみると壁や天井が透視できるようになってきます(笑)ここぶちぬいて天井抜くとこんな空間になるなとか想像できるようになります。
リフォームなんてそうそうやるものではないのでこのスキルが再び活かせないのが残念です。


好きなソファ、ダイニングテーブルでもいいですが、本当に好きなもの一生そばにおいておきたいと思うものから広げていくと好みの空間ができあがります。

どういう窓を作りたいとかどのような外装や屋根の形にしたいかとか言われてもなかなか想像できませんが、戸建てもそいうアプローチでいけますかね?
256: 購入経験者さん 
[2011-11-30 11:08:46]
家事が楽?

狭いだけだろ。
257: 匿名さん 
[2011-11-30 11:28:18]
そもそもあおり合いをする意味ないよね
258: 匿名 
[2011-11-30 12:21:35]
マンションで家事が楽と言うことは有り得ません。
自己暗示の賜物です。
259: 匿名さん 
[2011-11-30 12:26:34]
>>250=>>255は家作りを楽しんでいるようですね。
私は注文住宅を建てましたが、スケルトンリフォームで自分好みの空間に仕上げられればマンションも悪くないですね。
ただ、絶対的な面積の確保が大前提になりますが。
110㎡で3人であれば、ゆとりある空間で快適に生活できそうですね。
260: 匿名 
[2011-11-30 12:29:49]
そもそも、ちょっとした買い物に自転車やら車やらが必要なんて論外。
261: 匿名さん 
[2011-11-30 12:43:09]
>>260
同意。じゃないとマンションの存在意義が完全に無くなっちゃうからね。
262: 購入経験者さん 
[2011-11-30 12:53:33]
小さな子供がいると近くても結局車で移動しちゃうけどね。
263: 匿名 
[2011-11-30 12:59:07]
子育て世代でマンションって何かの罰ゲームですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる