三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 18:55:25
 

パート6です。
検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK・3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・3LDK+DEN・4LDK・4LDK+N ※N=納戸
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188927/

施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-11-22 11:38:46

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート6)

510: 匿名 
[2012-01-10 17:40:16]
で…タワーのモデルルームはもう見れますか?
511: 匿名 
[2012-01-10 17:48:52]
509さん、ひょっとしてゼロリスク探求症候群かもしれないですよ。心配です。
513: 物件比較中さん 
[2012-01-10 18:59:59]
個別のマンションスレで放射線ネタで盛り上がってるのは、この物件ぐらいなものですね。
なんか、二番街だけが放射線が高い様な印象さえ受けます。
本当のホットスポットは、このスレ自体じゃない?
514: 匿名さん 
[2012-01-10 19:03:11]
他社の標的になりそうな物件が他にないから仕方ないよ
515: 匿名 
[2012-01-10 19:26:12]
放射能以外の二番街の情報をください。
516: 物件比較中さん 
[2012-01-10 20:55:30]
やっぱり「標的」になってるだけなのですね。
518: 匿名さん 
[2012-01-10 21:52:37]
>517さん
では是非具体的な危険性を理解できる情報提供をお願いします。どこを探してもここの掲示板のように危ない危ないと根拠のないことをいう人しかいないみたいで困ってます。あなたはそうじゃないわけですよね?

ちなみに私は絶対安全とは思ってませんが、危険だと判断する材料を持っていないので柏に住みつづけています。
519: 匿名さん 
[2012-01-10 22:27:39]
508はあおりだよ。
今時放射能の危険性を知らない人はいないと思うのだが。
自分も線量高い地域くらしだから気をつけて暮してる
520: 匿名さん 
[2012-01-10 23:26:11]
放射能の危険性を知ってるかどうかじゃないですよ。この程度の線量が具体的にどの程度危険かどうかを聞いてるんですよ。話をすり替えてごまかさないでください。

それであなたは何に気を付けているんですか?それによってどのような危険性をどの程度低下できているんですか?

放射能の話がしたいならいくらでも聞きますよ。実のある情報ならみなさん欲していると思いますので具体的な回答をお願いします。
521: 匿名さん 
[2012-01-10 23:35:54]

具体的に危険性なんか誰ひとりとして答えられないですよ。
データーも何もないんですから。
ただ言える事は柏は首都圏で最も線量が高く、非難地域以外の福島と同等の値という事。

これ以降の判断は安全と言う人も、危険と言う人も単なる予想・想像です。
522: 匿名 
[2012-01-11 10:42:17]
放射能の話しかないね…。
なんで物件自体の話はすぐ消えちゃうの?
523: 匿名さん 
[2012-01-11 11:31:46]
避難基準の線量を100とするとこのあたりは5程度。都心なんだと1とか2程度。何を心配してるんだ?

毎年何千人も死んでる車の危険性でも議論した方がまだましだな
524: 匿名さん 
[2012-01-11 15:20:34]
>>519
線量が高い公園の芝生で転がりながら遊ぶ親子はいます
ネットで情報を取らない情報弱者は高齢者以外でも少なくないよ。
525: 匿名さん 
[2012-01-11 16:46:40]
情報を得たうえで芝生で寝転がって遊んでいる人も私の周りには結構います。
これくらいなら大丈夫、ストレスの方が心配、と。
芝生に寝転がっているのが情報弱者だという決めつけはできません。
526: 匿名 
[2012-01-11 17:44:52]
寝ることはないだろ。わざわざ放射能つける必要もない。常識的に考えてみよう
527: 匿名さん 
[2012-01-11 18:51:21]
常識的に考えて、放射能は物質じゃないから付かないよ。
529: 匿名さん 
[2012-01-11 21:14:28]
>>527

残念だが土壌や花粉、ちり、ほこりと結びついていて人を汚染する
530: 匿名さん 
[2012-01-11 22:41:50]
527さんは、放射能=「放射線を出す性質」で、物質ではないと言っているだけだと思いますが…。
(土壌や花粉、ちり、ほこりと結びつくとすれば、「放射能」ではなく、「放射性物質」が正しい。)
まあ、揚げ足取りのような指摘ですが、宇宙戦艦ヤマト世代は特にこうした間違った使い方をしているようです。
531: 匿名さん 
[2012-01-11 22:51:12]
コスモクリーナーは「放射能除去装置」
現代の地球の科学技術では「放射性物質」は除去・回収できるが、それから「放射能」は除去できない。
だから、わざわざイスカンダルまで取りに行った訳です。
532: 匿名さん 
[2012-01-12 03:03:07]
毎時3・8マイクロシーベルト以下なら安心ですか?

毎時1マイクロシーベルト以下なら?

柏の葉は幾つですか?

それは安全だと思いますか?


誰も健康被害が出るとは言えないと思う。だけど安全だとも言えないでしょう。

その答えを貴方の子供に託せるかどうか?

答えはその一点だけでいいと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる