株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ蔵前レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 蔵前
  6. 2丁目
  7. ライオンズ蔵前レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-11 23:23:09
 削除依頼 投稿する

ライオンズ蔵前レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区蔵前2丁目10番2他(地番)
交通:
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩4分
間取:1DK~3LDK
面積:30.08平米~67.37平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-18 23:56:28

現在の物件
ライオンズ蔵前レジデンス
ライオンズ蔵前レジデンス
 
所在地:東京都台東区蔵前2丁目10番2他(地番)
交通:都営浅草線 蔵前駅 徒歩1分
総戸数: 82戸

ライオンズ蔵前レジデンスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2012-10-05 14:35:04]
>>39
マンションの造りによるんじゃないでしょうか。

うちの近くにあるとある店舗はちょうど傍を電車が地下通過します、たしかに揺れますね。
でも2階に上がるともう何も感じません。

最低限あれぐらいの構造になっていれば住戸の中においては揺れはないものと思っていますが。。
42: 匿名さん 
[2012-10-11 08:54:55]
大江戸線は相当深いから大丈夫じゃないかなぁと思います>振動
浅草線は浅いんですよね、感じるとしたらこちらでしょうか。
ただマンション自体、支持層まで杭打っているので、
本当に感じるのかなぁ?というところはあります。
43: 匿名さん 
[2012-11-12 13:39:14]
場所悪くないのに売れてないみたいね。
単身向けの住戸が多すぎるんじゃない?
44: 匿名さん 
[2012-11-19 10:52:12]
今ある部屋は1DKばかりですからね・・・。
この辺りはどちらかというと
ファミリーの方が人気がある立地だったのでしょうか?
交通的には単身者も悪くないと思うのですけれども。
45: 物件比較中さん 
[2012-11-20 11:08:24]
下に大江戸線が通ってるんですか??

あれ相当深いところ走ってるから音や振動の問題はないと思うんですけど個人的には別の問題が…深過ぎてホームまで遠いです(涙)

でもこちらに住んだらいつも大江戸線蔵前駅利用になります。
綺麗な電車なのは嬉しいんですけどね。

利用駅が複数あるので私とは違う駅利用の方も多いでしょうか。
互いに利用環境の情報交換しましょう。
46: 周辺住民さん 
[2012-11-21 14:58:58]
浅草線をよく利用します。
大江戸線は新宿方面行く時に使いますね。
大江戸線のおかげで新宿方面も便利になりました。
(ただ、新宿は都庁前で一度乗り換えになるので、新宿西口で降りてぶらぶらしてます)

昔から渋谷、六本木はあまり行きませんね。
遊びに行ったら、だいたい日本橋〜丸の内〜銀座あたりでご飯食べて、パッと帰ります。
47: 匿名さん 
[2012-11-22 15:33:08]
46さん
大江戸線便利は便利なのですが、乗っていると何だか天井が低いせいか圧迫感を感じる
んですよね。私だけかな?5駅5路線が利用可能な物件に魅力を感じています。
駅までも徒歩1分だし、どこへ行くのにも便利でしょうね。駅から近いといえ、そんなにゴミゴミした
駅前でもないですし、騒音などは問題ないかなと思っています。
48: 周辺住民さん 
[2012-11-22 23:17:16]
46です。浅草線、大江戸線利用者で、銀座、日本橋、浅草、スカイツリー、隅田川花火、にピンとくる人には良い物件かと思いますよ。そうで無い方には駅近だろうと魅力ないだろうな。
ただ、この辺は最近洒落た店が増えてきた。
下町が民間の力でリノベーションされて行く感じ。
すでに完成された街と違って面白いね。悪くないよ。
49: 購入検討中さん 
[2012-12-02 21:40:12]
あと何部屋くらい残ってますか?
50: 匿名 
[2012-12-03 22:20:41]
これからの街って感じでいろいろ発掘しながら楽しく住めそうなところですね
女性の為の相談会もあるようですね
セキュリティーも安心できて女性にやさしい感じです
51: 購入検討中さん 
[2012-12-04 20:27:19]
>>50
業者さんですか?
52: 匿名さん 
[2012-12-05 22:38:39]
今この物件のすぐそばに住んでいますが・・・・
浅草線・大江戸線は何気に便利ですし、浅草橋や浅草、秋葉原にも休日歩いていけるぐらいなのはいいですね。

でも、この界隈は問屋街なので日曜日はコンビニとか最低限の飲食店しかあいてなくて不便な場所に変貌します。
もちろん電車で繰り出せば別ですが。
スーパーもビアコはちかいですが品揃えは少ないのが残念です。

とはいえ、小奇麗な街ですので家のすぐそばがゴミゴミした感じが苦手な方には最適だと思います。
駅に近すぎなのは夜遅い人にもありがたいですし。
53: 匿名さん 
[2012-12-06 23:54:30]
町の空間は52さんのご指摘の通りで、休日のちょっとした買い物が不便だけどそんなのは日常ストックしておけばいいのであまり問題はないと思います。
シングルなら休日はゆっくりしたいしと思うんですが、女性をターゲットにしている割に間取りにセンス無いように思います。
まずキッチンが玄関入って通路と兼用なんて昔の賃貸っぽいし、これを購入するかと考えると勿体無い気がします。
せめてキッチンは独立にするか最低でもAタイプのように対面にしておくとかじゃないと購買意欲をそそられないんじゃないかなと。自分が図面見てがっかりしたクチなんで。

そういうのをあまり気にしない男性の方が購入しそうにも思うんですが、物件自体が女性対象を前面に出してるからそうなると男性も手を出し辛い雰囲気にみえます。
54: 匿名さん 
[2012-12-07 00:09:22]
買っていきなり内装変えちゃえば?
あと5戸で終わり?
55: 匿名さん 
[2012-12-07 12:56:01]
>48 全部ピンときました。これだけ揃っていれば年中飽きずに楽しい生活が送れるでしょう。浅草・銀座・日本橋、などなど浅草線だけで行けてしまう便利さが行動範囲を広げそうです。Aタイプの物入れの小分け方がすごいんですけどこれは理由があります??一つなぎの棚にしても便利そうだなと思ったものですから。

ただ他の部分に収納が少ないのでできる限り設けてくれた気はします。
これで無駄な家具を買わずに済みそうですよ。
56: 匿名さん 
[2012-12-07 13:39:32]
Aタイプは本屋さんみたいですよね。
扉を全部ガラスに変えたらオシャレかもです。
そういうこと出来るのかな?
作られた物そのままはどこも大体つまらなくて。
57: 購入検討中さん 
[2012-12-09 06:49:10]
残り4戸だけ?
58: 購入検討中さん 
[2012-12-18 19:20:18]
完成したのけ?
59: 匿名さん 
[2012-12-19 09:43:47]
12月21日入居開始日(予定)となってる。
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MA089020/gaiyo_chg.html
今の時点で変更無ければ、明後日入居開始という事だな。
60: 購入者 
[2012-12-20 15:36:18]
エントランスしょぼ。
高級感あるパンフとはかなりイメージちがいますね。
とくにあのライオン。ギャグですか。
いまからいってもしゃーないしあれみて購入してるひともいるみたいだし値段てきにあんなもんかな?
レンガもやすっぽいね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる