三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代官山町
  6. ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-02 17:02:48
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 代官山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区代官山町11番4(地番)
交通:
東急東横線 「代官山」駅 徒歩4分 (北口)
山手線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (2番出口)
間取:1DK~3LDK
面積:42.55平米~83.60平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-daikanyama/?adid=2121001yhf
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-17 23:40:58

現在の物件
ザ・パークハウス 代官山
ザ・パークハウス 代官山  [【再登録受付】]
ザ・パークハウス 代官山
 
所在地:東京都渋谷区代官山町11番4(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩4分 (北口)
総戸数: 29戸

ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-11-24 22:54:35]
500!ですか。。

そうすると60㎡ぐらいの2LDKで9000万越えですね・・・
さすがにかなりのもんですね。
450ぐらいにならないですかね。それなら8000ぐらいだなぁ。
22: 匿名さん 
[2011-11-24 23:22:27]
結婚してても子供1人って家庭が多いから
3LDKでも広いって感じ。
24: 匿名さん 
[2011-11-25 01:18:29]
350~450って、中目黒じゃないんだから。。。
もしそのレンジなら、中目黒組がキャンセルして殺到しそう。

普通に400からでしょ。
25: 匿名さん 
[2011-11-25 10:17:14]
買い物は代官山のピーコックでしょうね。恵比寿は駅前にスーパーはないので、
あっても駅ビルの成城石井とか、
代官山ピーコックは食材の質はいいですよ。
お惣菜やお弁当も充実していて、
パン屋のシェリュイや寿司の美登利のイートインもあります。
単身の方はここで十分でしょう。
代官山って一人でふらっと入って気軽に食べられる飲食店があまり多くないので、
外食は恵比寿あたりになりそうですね。
26: 匿名さん 
[2011-11-25 11:37:35]
>>25

詳細、ありがとうございます。
ピーコックで概ね済むようでしたら、とても便利ですね。
まぁ、恵比寿も中目黒も近いですから、やっぱりあの辺りは利便性高いですよね。

あとは、価格と仕様だな。
早くモデルハウス、オープンして欲しいですね。
28: 匿名さん 
[2011-11-25 20:35:13]
でも坪350、60だと2LDKは6000万台になります。
そうなると抽選必至なので、痛し痒しですね。
400前後が妥当では?
なんのかんの言っても「The代官山」ですし。
29: 匿名さん 
[2011-11-25 20:56:17]
ここは代官山町アドレスで駅歩4分だよ。
プラウド代官山とは立地が違いすぎる。
31: 匿名さん 
[2011-11-25 22:28:59]
ここにもすぐ業者とか言う馬 鹿がいる。
32: 匿名さん 
[2011-11-25 22:44:04]
340、50じゃ、中目黒とか田都沿線と変わりねーじゃん。
妄想過ぎるんじゃないの?
3Fより上は400越えるでしょ、どう見ても。
地下部屋ならありえるが。
33: 匿名さん 
[2011-11-25 22:58:29]
南向きは、目の前のタワーで結構な圧迫感では?
34: 匿名さん 
[2011-11-25 23:04:02]
>32

私も普通にそう思う。単価安いところがあったとしても、それは条件の悪い一部の部屋でしょう。そういう部屋は買いたくないし。
買ってもいいなと思う部屋はやはり相応の値段になるもの。世の中それほど甘くはないよね。
35: 匿名さん 
[2011-11-25 23:07:52]
そんなに安くなくても良いから、
上目黒ピアースみたいな変な吹き抜けだけは勘弁して下さい。
36: 匿名さん 
[2011-11-25 23:19:58]
資料届いたけどペラペラで坪200ぐらいのクオリティだったから
かなり坪単価安くしてくると思いますね。
37: 匿名さん 
[2011-11-25 23:40:54]
線路沿いの立地最悪パークハウス アーバンス中目黒でも坪320~360なのに、
ここが350~60なんてありえない。
あったらむしろ不気味。
40: 匿名さん 
[2011-11-26 01:03:42]
坪400万は\(~ロ\)(/ロ~)/するでしょ。
でないと、ヘボ仕様書でしょ
42: 匿名さん 
[2011-11-26 01:39:51]
近隣住民です。
44: 匿名 
[2011-11-26 03:00:36]
↑また面倒臭そうなのが来たな。どうせ安くても買わないんでしょ。他行ったら?
45: 匿名さん 
[2011-11-26 03:43:45]
↑業者等に対して突込みをしているコメントに突っ込むこういうやつが一番めんどくさい。
46: 匿名さん 
[2011-11-26 10:35:18]
元麻布、元麻布ってウザイ奴がいるけど、あそこ麻布十番から10分近くかかって不便な所じゃん。
ここより安くても不思議ないと思うけど。
業者、業者ってなんとかの一つ覚えはみっともないよ。
本当にここ検討してるのかよ?
代官山に憧れて覗いてるだけじゃないの?
48: 匿名 
[2011-11-26 12:05:38]
代官山ってなにがいいのかわからないのですが、郊外で坪400出す価値あるんですか?
49: 匿名さん 
[2011-11-26 12:10:05]
>48
そういう人は住まなければいいです。
埋立地に坪300出す価値があると思う人のほうが私には理解不能ですが、考え方は人それぞれですから。
50: 匿名さん 
[2011-11-26 13:04:12]
確かに高価ではあるが、400の価値は・・・・・あるよね。ここに住んでいれば楽しい毎日になるよ!
53: 匿名 
[2011-11-26 15:55:52]
49さん、そういう実も蓋も中身もない返事はスレが荒れる原因になるし、求めていませんよ。湾岸に坪300だすのは私もわかりませんが、郊外に坪400だすのもわからないんですよ。
54: 匿名さん 
[2011-11-26 19:00:47]
郊外?
日本語間違えてる。
55: 匿名さん 
[2011-11-26 19:03:07]
代官山を郊外と同列扱いする人は、この地域の狭さや稀少性、どんな物件が近隣に建ってて、どんな層の人が住んでいるのか知らない、渋谷と縁の無い人ばかりなんでしょうね。
あ、私は業者じゃありませんよ(笑)

坪400~500台でしょう、ここは。
買える人は買いますよ。賃貸のラトゥール代官山の順調ぶりを見れば明らか。センチュリーフォレストも好調だし。NTT跡地もお化け物件になると業者さんから聞いてます。

ここは、そういう地域なんだって。
56: 匿名さん 
[2011-11-26 19:10:51]
業者ではないが、ここはまじめに検討する価値があるように思える
57: 匿名さん 
[2011-11-26 19:23:32]
代官山エリアは地盤が良いしね。縄文や弥生の遺跡もザクザク出てくる。渋谷駅も恵比寿駅も1キロ未満、トランセやハチ公バスとか、コミュニティーバスも沢山走ってて便利ですよ。
電車を使わない層も、いますけどね(笑)

最近のこの界隈の坪単価は、代官山>恵比寿>中目黒=駒場=代々木上原
こんな感じですね。
とりあえず、億が出せる人が検討に入れる地域だね。
60: 匿名 
[2011-11-26 20:29:47]
今のところ業者さんの投稿はなさそうだね。
やはり坪450から500でしょうね。
南側はアドレスのせいで昼の2時間位日当たりはきびしいかな。でも距離があるので明るさは確保できそう。
北側には高速道路の排気塔が見えるが影響はなさそうだね。
62: 匿名さん 
[2011-11-26 21:19:16]
他の書き込み見てイメージ下げたとか?、ほんとに代官山知ってんの?ここが郊外とか、、価値のわからない人は的外れが興醒めだよな。
63: 匿名さん 
[2011-11-26 21:58:22]
代官山駅徒歩4分で、坪400万以上があり得ないなんて言いきる認識の人間が、代官山の物件スレに書き込んでくる時点で興覚めですね。都内の地価の傾向すら知らないんだと思う。
64: 匿名さん 
[2011-11-26 22:08:07]
戸数少ないし、多少強気な価格設定でも売り切るんじゃないかな。
65: 匿名さん 
[2011-11-26 22:10:51]
アーキサイトメビウスに設計させて、マンション名を
ザ・パークハウス代官山町にすれば良かったのに。

残念。
66: 匿名さん 
[2011-11-26 22:18:16]
代官山は学生時代からずっと憧れの街。でもイメージするのはハリランとASO。旧山手通沿い。青葉台斜面中腹より上。今は中目黒住まい。いつか手に入れたいなぁ、と思い続けてます。その極狭い狭いエリアの他は代官山特別の風情に乏しい気がするけど。
67: 匿名さん 
[2011-11-26 22:41:27]
代官山のツタヤが楽しみです。
68: 匿名さん 
[2011-11-26 23:23:51]
代官山を郊外と書いたものですが、
代官山を知ってるかといわれれば、
私鉄沿線の郊外ということと、ASOがいい、イルプルの店長は素敵というくらいでしょうか?
私の地元では私鉄は郊外という認識です。
なんで私鉄に坪400なのかがわかりません。
69: 匿名さん 
[2011-11-27 00:24:10]
JR信者?
代官山は郊外で、恵比寿は都心ですか(笑)
70: 匿名 
[2011-11-27 00:32:05]
代官山は郊外でもないけど、都心でもないでしょ。都心に近いという感じかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる