マンションなんでも質問「バルコニー戸境がコンクリート壁」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. バルコニー戸境がコンクリート壁
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-11 17:48:42
 

バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。

ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニー戸境がコンクリート壁

821: 匿名 
[2012-06-06 18:57:07]
ペラボーの上下から漏れる明かりや
上下から抜ける風が重要なんですね。

それはどんな狭いバルコニーですか?
いっそボードも取ってノーボードにした方が
スッキリするんじゃないですかね。
822: 匿名さん 
[2012-06-06 19:04:14]
避難も楽々だね
823: 匿名 
[2012-06-06 19:14:25]
避難ですか。
あの1メートル四方のボードに身体が入らないって
わけじゃないですよね。物があってもボルトやナット
で固定されてなければ足で蹴ればいいんじゃない
ですかね。

それ以前に高層だとはしご車届きませんよね。
まさか避難優先で高層階住まいってことはない
ですよね。
824: 匿名さん 
[2012-06-06 19:48:02]
821 別に重要とか言っていないよ、現実にコンクリ壁より勝るところをあげているだけだが。採光と風通しは反論できないかな。明らかにコンクリ壁よりはましだもの。あと、子どもがいる家庭では、ペラボーの方がいいよ。バルコニーには絶対出させたくないですから。親がバルコニーでしょっちゅうくつろいでいたら、子どもは真似してすぐでるから。危なくてしょうがない。子育て世代交代にはバルコニーはでちゃいけない場所なのだよ。
825: 匿名さん 
[2012-06-06 21:27:30]
>813に痛いところをつかれた人が
必死の総攻撃(笑)
826: 匿名さん 
[2012-06-06 22:26:23]
825 別に総攻撃でもなんでもなく現実ですよー。
827: 匿名 
[2012-06-06 22:31:14]
採光?ペラボー自体が透明でもあるまいし壁の材質では明るさは変わらないでしょう。
風通し?バルコニー前面が開いてるのは同じだし、無駄な隙間風なんて必要ないでしょう。
子ども?ペラボーなら絶対に安全だとでも?ご家庭による躾の問題でしょう。
「勝るところ」と言うには説得力に欠けてますね。
828: 匿名さん 
[2012-06-06 23:34:54]
中低層の乾式壁、ボイドスラブと並ぶ
デベ都合(コスト削減)でしかない仕様の代表格
830: 匿名さん 
[2012-06-06 23:55:48]
ペラボーのここがナイス!
・通風
・採光
・避難もらくらく
・子育て世代には欠かせない
(ベランダで親がくつろぐのはタブー)

今までのところまとめました。
831: 匿名さん 
[2012-06-06 23:56:58]
あと、コスト的にもナイス!
832: 匿名 
[2012-06-07 00:04:06]
・隣の住人と容易に会話が。
・隣の気配がわかって寂しくない。
・ボーダレスな雰囲気は古き良き時代の面影。
833: 匿名さん 
[2012-06-07 07:45:08]
827 素直に採光、風通しが劣ることを認めなよ。上が空いているペラボーは両サイドから風がとおるし、日もさすんだよ、塞がれていたら、正面しかないから間違いなく劣る。また、子どもは躾で解決できるなら転落事故は起きないよ、バルコニーに出たいと思わせること自体がダメなんだよ。しょっちゅうくつろいでいたら、子どもは興味を必ず持つからね、子育て世代はバルコニーは洗濯物を干すだけです。日もコンクリ壁よりあたるし。
835: 匿名さん 
[2012-06-07 08:38:36]
安いよ~
836: 匿名さん 
[2012-06-07 09:43:04]
ペラボーよりもコンクリートのほうが良いと思ってる人がぼんどでしょう。
そう思っていても、別にどっちでもたいして気にならないと言う人が大半でしょう。

こんな感じですかね。実施のところは。
837: 匿名さん 
[2012-06-07 10:18:58]
ペラボーの採光って上スカと下スカからの採光(笑)ってこと?
これ、自虐ギャグでしょう?
それって、”採光”ではなくて隙間からの”漏れ”ですよ。

通風って上スカと下スカからの”隙間風”のこと??
会話も臭いも生活感がスルーして何が楽しいの(苦笑)

ペラボーしかも上スカなんて最悪の格安仕様だよ。

あ、通風(笑)以外にも、”通水”もあるんじゃないの?
楽しそうだなあ
838: 匿名さん 
[2012-06-07 10:19:47]
×別にどっちでもたいして気にならないと言う人が大半でしょう。
○別にどっちでもたいして気にならないと言うデベ(ペラボー住人)が大半でしょう。
839: 匿名 
[2012-06-07 10:21:41]
ぺラボーを肯定するのは無理がある。デベも商売だからコンクリはなるべく使いたくないだろう。逆梁ハイサッシのワイドスパンか、2mずつずれる雁行型か、ワンフロア4戸までの独立バルコニーか、少しの費用でぺラボー回避できるからコストダウンマンション以外では回避可能。探せばあるので頑張ろう!
840: 匿名 
[2012-06-07 10:23:47]
ペラボーで、人生が~とか職業が~とか熱くなっていた人がいましたよね。
もしかして、ベランダで職業や人生に対して愚痴をこぼしていたら、
隣戸の人に相槌を打たれたor慰められたなんてw
ペラボーならありうるもんね。
スカスカの下のすき間やスカスカの上から灰皿とタバコがどうぞーと出てきたりして。
昭和のノスタルジーを感じる仕様です。ペラボー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる