マンションなんでも質問「困った人が管理組合理事になると迷惑だ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 困った人が管理組合理事になると迷惑だ!
 

広告を掲載

気の弱いマンション住民 [更新日時] 2024-03-23 19:25:18
 削除依頼 投稿する

管理組合の理事に立候補してまでなった人がいます。
この人は仕切りたがり屋さん。
誰も知らないうちに管理会社の人を呼んでは
管理規約を変更する議案を大量に作成。
総会では大声で独演会。
異を唱える人がいると、反論がまた独演会。
これが嫌で総会出席者は激減です。
任期は2年。この先憂鬱です。
似た境遇のマンションありませんか?

【ご本人様からの依頼によりスレッドを政治時事板から
 マンションなんでも質問板に移動しました。2011.11.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-09 11:34:13

 
注文住宅のオンライン相談

困った人が管理組合理事になると迷惑だ!

1: 匿名さん 
[2011-11-09 19:31:02]
>似た境遇のマンションありませんか?
探してどうする?
掲示板で傷なめ合っても現実世界は変えられないよ。
必要なのは、自分を変えて改善試みること。
2: 匿名 
[2011-11-09 21:23:31]
迷惑なのは確かだけど、そういう人が理事のときに
総会に出席しなくなるのは住民の程度が低すぎるね。
逆に出席率上げて監視するのが正しい対応。

まあ一人で出席率上げることは出来ないので、自分がちゃんと出席して
理論的に反対意見を述べたり矛盾点をついたり規約違反を指摘するべきだな。
気が強い弱いは関係ない。おかしい議案は独演会にさせず徹底的に反対して
総会を紛糾させるのもひとつの手段。

総会を紛糾させておいて採決行に持ち込ませ、住民の反感を煽ることで
リコールを有利にすすめることも出来る。リコールする思い切りも時には大切。

マンション管理組合はおいしいカモなので管理会社の関係者が理事長に立候補したり
暴力団関係者が複数人で理事に立候補して修繕を関連企業に受注させたりとかいう
ケースも多々あります。

どちらにしても極端なことをする理事はきちんと監視、酷い場合はリコールしないと
管理費や修繕費の積立金が食い物にされる場合がありますよ。
3: 匿名 
[2011-11-10 04:32:23]
スレ主さん
います、います馬鹿なくせに上に立ちたがる頭悪い人
PTAの会長とか変人クレーマーほど上に立ちたいのが多いのが現実です。
4: 気の弱いマンション住民 
[2011-11-10 08:18:41]
スレ主です。早速のご意見ありがとうございます。
私が今最も恐れているのは、総会出席率の低下です。
下がる程に、この理事さんの好き勝手にされそうで。
住民の皆さんも面倒事や争議事を嫌って欠席するのが実情です。
手遅れになる前に何とかしなければと焦る毎日です。
5: 匿名さん 
[2011-11-10 09:21:45]
スレ主さま

いました。
1年目で管理会社変更しやがったよ。
それも総会で区分所有者を恫喝したりいろんなことしてましたね。
新しい管理会社からキックバックもあるみたいですよ。
どこにでもいるんですよ。
気持ち悪いやつって。

区分所有者も興味ない人が大半だから
議決権の紙に適当にOK書いて通るんですよ。

管理組合なんか何も役にたちませんよ。

今は8年目のマンションで積立金が2倍になったらしいです。
これもキックバックの為ではないかと囁かれているようです。


手遅れになる前に引っ越したほうが精神衛生上いいよ。
私はとっとと大手に買い替えしましたよ。
6: 匿名 
[2011-11-10 09:42:48]
スレ主が自分に甘く規約を解釈するタイプとみた。

だから、きちんと規約を守り、資産価値を保とうとする理事が目障りで困ってる。

だろ?
8: 匿名さん 
[2011-11-10 12:09:20]
結局、金がらみで困った人が理事になると恐いですよね。
よく解らない業者に多額の発注しちゃったり。
特に植木屋さんの植栽整備や、電気屋さんの共有部分照明工事。
地下の駐車場に多額の照明機器交換で発注。誰も知らないうちに。
これって変じゃないですか?管理会社に聞いても「理事会の決定」とだけ。
9: 匿名 
[2011-11-10 19:10:02]
理事が規約違反しています。犬は抱かないと敷地をあるかせない規約がある。いつも歩かせたりします。その程度ですが理事達が何を会合しておりますやら全く不明
10: 匿名 
[2011-11-10 19:26:15]
>スレ主
管理会社と一理事では、総会に議案提出はできない。理事会の承認が必要。

また、出されている議案の中身がわからないから、読んでいる側は全く判断ができない。

11: 匿名さん 
[2011-11-11 06:04:46]
以下は役員になりたがる人種ですが…
ヤーサン、クレーマー、モンスター、変人、馬鹿、貧乏人を役員にしますと…

住民の財産である管理費&修繕費&普通預金&定期預金が、管理会社と結託されて空っぽにされてしまいます。
12: 匿名 
[2011-11-11 08:30:10]
悪事もあるなら輪番制がいいね。まともな善良な理事もいてるでしょう。10人体制なら安心でしょう。

13: 匿名 
[2011-11-11 08:33:31]
携帯電話のアンテナ基地設置は住民の多数決で取り決めできるのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2011-11-11 08:42:20]
困った理事いますよ。
まず管理会社を呼びつけて変な話を出す。
手続きに従って理事会が開催されるが、管理会社が言うならばと
皆盲目的に同意。
それで臨時総会が開催されると、すでに理事会総意ならと通過。
もちろん総会では「困った理事」の独演会だからウンザリ。
それで決定事項は共有自転車の購入と管理人室のパソコン購入。
自転車は一理事の私物化となり、管理人室は鍵を持つ理事の
パソコンルームになってしまった。
15: 匿名さん 
[2011-11-11 10:52:16]
輪番制は、理事会が管理会社のいいなりになる元凶ですよ。
16: 匿名さん 
[2011-11-11 11:11:20]
輪番制でも世間を知っている利口な方の集まりなら何ら問題ない。
しかし世間知らずの馬鹿な方の集まりなら超最悪や。
17: 匿名さん 
[2011-11-11 11:17:52]
>携帯電話のアンテナ基地設置は住民の多数決で取り決めできるのでしょうか?


最上階もしくは設置される部分の下の住居の方のみに不利益が生じる恐れがあり、
その他の住居は利益を得るという場合、多数決では無くて、
当該住戸の方の賛同が無ければ無理な場合があります。
特にアンテナ(電磁波)は短期間で医学的結論・見解が変わってきているので
当該住戸の反対を押し切って設置した場合、現理事会のみならず
当時の理事会・理事長にまで遡って民事請求される恐れがあります。
一私企業のために屋上等を貸すのは慎重に。
18: 匿名さん 
[2011-11-11 19:16:01]
>当該住戸の反対を押し切って設置した場合、現理事会のみならず
>当時の理事会・理事長にまで遡って民事請求される恐れがあります。
これは、どうかな?
民事だから、訴訟の相手は任意だろうけど「管理組合」への訴訟しか現実的じゃないな。
何を問う?のかしらんけど。
19: 匿名 
[2011-11-11 21:23:42]
管理組合ではなくて理事長や理事が訴えられると思うよ
20: 匿名さん 
[2011-11-11 22:37:59]
>>19 by 匿名
過去の理事・理事長だった、AさんとBさんに訴訟で何を問うんですか?
21: 匿名さん 
[2011-11-12 02:21:31]
とにもかくにもマンションは昔も今でも、役員による管理費の横領が多発してますから、金の管理だけは住民の皆さんで厳しい監視を徹底して下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる