京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サーパス西大津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 皇子が丘
  6. サーパス西大津ってどうですか?
 

広告を掲載

HANA [更新日時] 2007-06-26 10:23:00
 削除依頼 投稿する

西大津のサーパス西大津を検討中です。
二駅へ徒歩1分という立地と暮らしやすそうな街で
けっこう気に入りました。
ただ、目の前にもう一件建築予定のマンションがあるとかで
けっこう日陰になるみたいですね。
内装や設備、あと、穴吹工務店独自のシステムなんかも
気に入っているのですが。
どなたかご意見のある方、いろいろお教え下さい。

所在地:滋賀県大津市皇子が丘字山鷺259-1
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩1分
    京阪石山坂本線「皇子山」駅徒歩1分

[スレ作成日時]2005-07-08 17:58:00

現在の物件
サーパス西大津
サーパス西大津
 
所在地:滋賀県大津市皇子が丘字山鷺259-1
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩1分

サーパス西大津ってどうですか?

42: 匿名はん 
[2005-10-16 18:28:00]
>41さん
上の音って、どれくらい響くのですか?どのような音が響くのでしょうか?
上の人の家族構成とかもまじえて教えてもらえませんか?
またこのマンションはJR沿いなのでそれの音もありますが、それよりも
すごいのでしょうか?ちなみに当方、3年JR沿いに暮らしていますが
その音はほとんど気にならないくらい無神経な方です。(夜も爆睡しているし)
また、どちらのサーパスですか??
うちは中階で子供もいるので被害者にもなるし、加害者にもなるし
できれば穏便に暮らしたいので参考までに・・・。

いろいろMRみたのですが、自分の好みとマッチしたのはこのマンション
だけ(というか、一目ぼれ!値段も間取りも色使いも)なので、だからといって
キャンセルしようとは思わないのですが・・・。
長く暮らせるためのこのマンションならではの処世術でもご口授いただきたいです。
43: 匿名はん 
[2005-10-22 22:04:00]
41です。
滋賀の近くののサーパスで1年くらい前に新築で入居しました。
どのくらい響くかは…
我が家の上は2才くらいの子供がいて、昼夜深夜かまわずに走りまわっていて
夕飯時にテレビをつけて話しながら食事をしていてもドスドスバタバタと聞こえるし
深夜にはその子供の走る音で目が覚めます。
その音は他人宅とは思えないくらいです。わが家の2階で子供が走っているように聞こえます。
二重床ですよ。昼間でも静かにしていると大人の歩く足音は聞こえます。
それは走っているわけではなく、歩いているだけなのでうるさくはないですが。
上宅が留守の時は物音など聞こえないのでおそらく隣家の音は聞こえにくいのだと思います。
マンションのお友達と話していても隣の音が聞こえると言うのは聞かないです。
うちは線路沿いに住んだことはないのでJRの音はわかりませんが…。
どちらかというとわが家は上層階で工事の音や車やパトカーのサイレンなどはよく聞こえます。
入居当時はその音に驚きましたが今では慣れてあまり気になりません。
でも外からの音(遠くからの音)と上階の音は別だと思います。
頭上でドスドスバタバタと低音が響けば頭痛がします。
穴吹工務店が42さんの上下左右のお宅を常識のある普通の健康的な家庭に販売していることを祈っています。
わが家は穴吹に裏切られたので上階には恵まれませんでした。
44: 匿名はん 
[2005-10-23 22:55:00]
10月22.23日にインテリア販売会があったようですね。
行かれた方、どのような感じだったか聞かせてください。
うちは、送られてきたカタログを見ていて「高価だなー」という感じでしたが、
みなさん購入予約されていたのでしょうか。
45: 匿名 
[2005-10-24 14:31:00]
43さんへ
滋賀の近くのサーパスって一体どのへんですか?
穴吹に裏切られたといっても、ファミリータイプのマンションなら子供さんがいる家族が
多いでしょうし、穴吹側がその家族の生活スタイルを全て把握するのはできないのでは?
上階に恵まれないと思うのは、マンション購入をする上ではある程度仕方ないでしょう。
構造上あまりにも問題があるのなら別ですけど、ある程度音に関しては考えた上で購入しなくては。
上階を気にせず暮らしたいなら、やはり一軒家でしょう。
ただ、最近は周りのことを考えず暮らす人が多いので、43さんのように嫌な思いをしながら
生活しなくてはいけないことが多いのでしょうね。皆、もっとマナーを考えればいいのに。
46: 匿名はん 
[2005-10-24 21:04:00]
42です。
>41さん
確かに尋常ではありませんね。2歳児が深夜も走るなんて・・・。
普通、親なら止めますが・・・。(てか寝かしつけなきゃだめでしょう)
うちも子持ちなので、そうならないようにしつけてはいきたいですね・・・。

>44さん
インテリア販売会行ってきました。意外に会場が狭かったのもあるのですが
結構な人でした。(笑)
お子さんも多かったですが、ビデオがあったせいもあるのですがおとなしい子
ばかりで少し安心しました。(走り回る子や大声を出している子はいなかったです。)
カタログを見ると高級そうでしたが、我が家はトイレの鏡面壁だけ注文しました。
ほんとうはカーテンもほしかったけど・・・ジャスコのほうがかなり安いので
当座はそれでしのぎます・・・。
じゅうたんは一部屋だけ入れたかったのですが、サンプルがないので後日家に
郵送されてくるとのことでした。
説明されるとほしくはなるのですが、とりあえずはローンのこともあるので
我慢、我慢でした。
47: 43です 
[2005-10-24 23:35:00]

ファミリータイプのマンションですし、周辺の環境を考えれば
子供のいる家庭が多いだろうと想像はしていました。
わが家にも子供がいるので逆に子供の多いマンションの方がいいと思っていたくらいなので
多少は仕方がないと思っていました。
穴吹に裏切られたと書き込んだのは
上階の家庭がいわゆる「普通の家庭」ではないからです。
穴吹も自社のマンションの品質を考えれば「質の悪い人」には売らないだろうと考えたし
その点について契約前に何度も確認しました。
住人によって入居後のマンションの品質も変わってくるし
マンションの評判が良ければ中古で売りやすいのでは、などを考えました。
でもわが家の上階は「普通の家庭」ではありません。
何度お願いしても深夜に子供が走り回ることなど
「普通の家庭」ではないことがわかってもらえると思いますが。
好き勝手したいなら上階こそ一軒家に住めばいいのに〜。

でも構造上も問題があるかもしれませんね。
手抜きとか確かめる方法がわからないけれど、室内のミスは入居してからでも何ヶ所かあったし。
入居して三日目に洗面所のタオル掛けがはずれ(ねじの位置の間違いの為)
洋室の壁が少し斜めになっていたし(修理してもらった)
LDの壁もまっすぐではなく反っているし
洋室のドアも斜めにつけられていました(修理してもらった)、などなど。
いろいろミスが見つかると「本当に二重床?」などと疑いたくもなります。
48: 45です 
[2005-10-25 16:40:00]
工事施工については問題ですね。
実際の工事業者の質によるのかもしれませんが、そんなことは購入者には関係ありません。
会社とマンションを自分なりに信用して購入するのですから、それにこたえるのが当たり前ですよね。

ただ、「普通の家族」かどうかは穴吹には分からないのでは?
穴吹が見るのは、主に経済状態でしょう。もちろん家族構成はわかりますが、実際にどのような
暮らし(マンション入居前の)かは分からないでしょう。
よっぽどではない限り、見た目は皆(私も含めて)「普通の家族」に見えますよ。

一般的に考えると、夜中に子供が起きていて走り回る家庭はどうかと思います。
親の人間性&しつけ的にも。自己中もいいところですよね。
何か方法はないものですかね。これからず〜っと続く生活です。
私も来年新築マンションに引っ越します。やはり入居する人が気になります。
解決できればいいのですが。。。。
49: 匿名はん 
[2005-10-25 20:19:00]
下手な2重床は足音などの重量衝撃音を増幅させるので響くよ
50: 43です 
[2005-10-26 16:02:00]
上階の家族は45さんが見られても「普通」ではないとわかります。
見た目ももちろん派手だし、家族以外の人も住んでいるし、車も珍しいものだったりあまり見かけないものだし
エントランスでお客さんを見ただけで「ああ、あのお宅のお客さんだ」ってすぐわかります。
マンション内でも目立っています。
穴吹もわかってて売っていることは確かです。
上階のことで穴吹と話した時、上階宅に銀行の融資が通ってしまったから売らないわけにはいかなかったと
本音をこぼしたことがあったから。

今朝も四時半に子供の走る音で目が覚めました。
昨日も1時から3時まで子供の走る音でうとうとしか出来ませんでした。
穴吹コミュニティも担当がイマイチで力にはなってくれません。
買った者が、近所に恵まれなかった者が負けです。
51: 匿名はん 
[2005-10-26 16:41:00]
そのような事はなにもここのマンションだけではないでしょ?
どうしてこのマンションを否定するようなことをここで言われるのですか?
書き方をみていると、穴吹に入居する人はみんなこんな人みたいでないですか?
嫌がらせですか?
52: 匿名はん 
[2005-10-26 18:52:00]
穴吹に入居する人はみんなそうだなんて言ってないです。
上階のことを除けば他の住人の人は感じの良い方が多くて良かったと思っていますが
書き込んだことは事実です。嫌がらせではありません。
うちが穴吹に嫌な思いをさせられたということは
穴吹が販売の際どんなきれいなことを言っても売るためには何でもやるということで
他にもうちみたいなケースが出てくる可能性は大きいと思います。
いろんな問題がいろんなマンションで起こっていて穴吹のマンションに限らないけれど
「穴吹の営業マンは親切」とかいう書き込みを見ると
そうではないんだけど…うちみたいに騙されないでと思ってしまいます。
上階のことさえなければ室内の不具合を考えても85〜90点というところです。
両隣は子供がいるのに音は聞こえません。上階が留守だとすごく静かです。
穴吹が誠実でないのが腹立たしい。
53: 匿名はん 
[2005-10-26 19:22:00]
>41=43=47=50=52さん
あなたの言いたいことはわかりました。
でも、これはあくまでも「サーパス西大津」の掲示板です。
しかもこの物件はほぼ完売状態なので今この板を見る人の大半は購入者
です。アドバイスとして書いているのなら、「デベ評判」に書かれた方が
いいのではと思います。スレ違いです。

また、不具合のことをおっしゃられていましたが、内覧会はなかったのでしょうか?
内容的にもほとんどが内覧会でみつけそうな不具合です。
内覧会は、売主と買主の勝負場と思います。(笑)重要な欠損でなくても見た目が悪いだけで
修理を無料でしてもらえる唯一の機会なのですから・・・。
ご自分のチェックもれを棚に上げられるのはいかがなものかと・・・。
54: 48です 
[2005-10-27 08:33:00]
53さんのいう通りだと思います。

私も来年、サーパスに入居しますが、お話を見ていてこれから入居する人の不安を助長するものに思えて
書かせてもらっていました。私の家族も現在他のサーパスに住んでいますが(3年)問題ありません。
私は、穴吹をある程度信用していますので(もちろん業者は販売数を増やしてナンボということはあるでしょう。
商売ですからね。しかし業者にとってはこのお客さんも52さんと一緒ですよ。審査が通れば断る理由はないのでしょう)
今回のことで騙されたと書かれているのはどうかと思います。

せっかく内覧会があるのだからそれをいかさないとね。
来年の内覧会が楽しみですね。
この前のオプション販売会でカーテンの1部を申し込みました。
内覧会ではそれがちゃんと付けてあるそうなので、より楽しみです。
55: 匿名はん 
[2005-10-27 20:12:00]
標準でついているもの以外に何かオプションをつけられてますか?(食器洗洗浄機やオーブンなど)
またキッチンの色、ドアやフローリングの色など選ばれた方はどんな色合いにされたのか
よかったら聞かせてください。
56: 匿名はん 
[2005-10-28 00:00:00]
>標準でついているもの以外に何かオプションをつけられてますか?

あなぶきんちゃん
57: 匿名はん 
[2005-10-28 05:44:00]
>55さん
うちは食器洗浄器だけです。
あとは標準で十分でしたから・・・。
うちは契約の時期が遅かったので、フローリングの色やキッチンは選べませんでした。
ですのでモデルルームと同じ色です。フローリングはモデルルームタイプかベーシック
ナチュラルのがいいかなと思ったのでまだいいかな〜。
キッチンは白ですが、セレクトできたとしても濃い色に合わせるだけのセンスがないので
白にしたと思うから・・・。

・・・担当の営業さんが、転勤です。とてもいい人だったのに・・・。
とうとう完売なのね・・・。うるうる。
58: 匿名はん 
[2005-10-29 11:45:00]
サーパス西大津の契約者です。駐車場はある程度希望をとってから抽選になるのですかね〜?
私は機械式の下で十分なのですが・・・。
機械式の下の良いとこは雨にさらされないことと日に当たって熱くならない事で、
悪いとこは、出す時に時間がかかるのと大雨時には浸水してえらい事になるかもしれないと思うのですが
他に何か利点等あれば情報をください。
それと、この前のオプションの販売会でカーテンをLDKと和室部分の2窓分見積もって頂いたのですが
レースのカーテンとあわせて8枚とタッセル4本で計17万弱かかりました。
新築のマンションに住むのだからと少しがんばりました。
内装の壁にはエコカラットをつけて湿気・結露対策を万全にしようかと思います。
内覧会が楽しみです。それと足場と覆いが取れるのがいつごろになるかも楽しみです。
59: 匿名はん 
[2005-10-29 11:48:00]
>57さん
えっ、完売したのですか?
60: 57です。 
[2005-10-29 17:18:00]
>58さん
10月の半ばで残り1軒って、営業さんから聞いていました。
でも、「10月中には・・・」とおっしゃられていた+営業さんの
急な転勤もあわせるとおそらくは・・・。
また、この2週間、広告が入っていません。あくまでも憶測ですが・・・。

西大津在住なのですが、毎日夜まで明かりがついています。
工事がんばっているんだな〜。(笑)
覆いも年内に取れるとはきいていますが・・・。
毎朝通勤電車から見るのがいまの楽しみです。

ところで、ローンの仮審査を始められた方っていますか?
本当は営業さんを通してしてもらう予定だったのですが、営業さんが
変わってしまった+提携銀行以外でしたいので説明するのがめんどくさい
で自分で動こうかな思っていますが・・・。
61: 57です。 
[2005-10-29 17:19:00]
ごめんなさい。59さん宛てでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる