神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫之荘
  6. プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 12:29:02
 

前スレが1000件をこえました。
こちらはその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90036/


売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:㈱鍜治田工務店

[スレ作成日時]2011-11-07 08:38:49

現在の物件
プレサンス ロジェ 武庫之荘
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘一丁目181番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線武庫之荘駅 徒歩4分

プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん その2

103: サラリーマンさん 
[2012-01-06 13:27:36]
スレッドでのみ確認して断定かい?
太秦では、夜中の引越しが近所迷惑になってるって、直接聞いたけど?
105: ご近所さん 
[2012-01-06 18:16:02]
そら、武庫之荘は引き渡しもまだ引き渡してないから、登記もまだやろ
106: 周辺住民さん 
[2012-01-06 19:20:38]
97さん、病院ならもっとしっかり建築します。
間違っても人様のおうちに建材投げ落として壊したりするような業者雇いません。
私の目にはヤドカリのマンションは「安物の賃貸マンション」にしか見えません。
きっと手抜工事のオンパレードでしょう。
96さん、入居して来るのは「わけありの人ばっか」、よくお気づきです。
どこでもヤドカリのマンションはそんなのばっかです。
だから管理なんて適当、すぐに劣化が始ります。
マンションお探しの全国の皆さん!
ヤドカリの「完売まじか」「キャンセル受付中」のしょぼい宣伝に惑わされないで!
住宅は一生の買い物です。
107: 匿名さん 
[2012-01-06 21:48:19]
>>105
太秦のことだそうですよ。

登記で何か見つかったのか、それとも見つからなかったのでだんまりを決め込むか。
どちらでしょうね。

今までの住民側の対応からすると、威勢のいいことは言うが実行が伴わなかったり、根拠がないことを指摘されると話をそらしたりというパターンでしたが。
そろそろ有言実行、自分に都合が悪くても結果報告はする、人間として当たり前の対応を見たいですね。
不動産屋やゼネコンの対応を口をきわめて非難する人の高潔さをたまには見せてもらいたいですよね。
115: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-15 22:02:28]
ちらりとニュースで見たのですが、こちらの物件のコンクリって放射能大丈夫なのかぁと、ふと思いました・・・。
これだけの反対運動されているだけに、すでに計測してるのかなぁ。
116: ご近所さん 
[2012-01-17 12:28:21]
土壌汚染のデータも開示しないのだから、推して知るべし
118: 匿名さん 
[2012-01-21 00:00:51]

一昨日の報道ステーション見た方いますか?

東南海地震が起きれば、尼崎市の80%は浸水するようです。

今までの想定の2倍くらいの津波が来るようですよ。
121: 匿名さん 
[2012-01-22 22:53:41]
地震や災害ばかり気にしたら、いつまで経ってもマンションなんて買えませんよ。
ただ、通勤や日常生活だけじゃなく、防災の視点からも考えることはいいことだと思います。

それにしても、尼崎市のハザードマップでは津波の被害は想定しておらず、
台風や大雨で河川が氾濫したレベルしか情報がありませんが、
それでも阪急武庫之荘駅前で、浸水1.1メートルのようです。

これから基準見直し後のハザードマップを調査して作成するようですが、
東北だと当初の想定外とかで、予想よりも2~4倍の高さの津波が来た訳だから
東海地震、南海地震、東南海地震が起きた時のシュミレーションを出して欲しいですね。


洪水ハザードマップ | 尼崎市
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bosai_syobo/021_kouzui_hazardmap/in...

主要地点(駅前)の浸水状況イメージ図(PDF 273.6 KB)
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...
123: 匿名さん 
[2012-01-25 12:53:30]
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bosai_syobo/sonae/019322.html

>>(3) 震度は5弱以上に
>>(4) 尼崎市には、90~110分で到着 最高海抜5mまで海面上昇

こんなの載ってますけど。
128: 痴呆書士の弟子 
[2012-01-28 11:22:28]
内覧会が近いということはそろそろ建物の登記ができますね。
屋根・壁できて、建物(共同住宅)の用途に供しうる状態になれば、登記ができます。
購入された方の所有権や銀行さんの抵当権なんかももちろん登記できまるようになります。
皆さんいろいろとご心配されていた件は片付くでしょうね。
プレサンスさんも、これこの通りと皆さんに見せてあげれば、実は販売不振じゃないのか等くだらない中傷をする人達もいなくなるでしょうに。

131: 匿名さん 
[2012-01-28 18:58:25]
キャンセル住戸発生の広告が入ってました。

申込金(価格の1割程度他)の返金はないのでしょうね。
132: 販売関係者さん 
[2012-01-28 19:21:54]
これだけ周りといろいろ揉めてるマンションやし、キャンセルする人も多いのと違う?
プレサンスさんも購入を検討する人に『完売』を煽りすぎてたね。
分譲マンションなんて、どこでも多少の売れ残りは出るものですよ。

133: 匿名さん 
[2012-01-28 23:57:19]
こういうのってもめてるって言わないでしょ。
134: 匿名さん 
[2012-01-29 08:27:24]
>>131
ローンの問題なら特約で戻ってくるのでは。

>>132
手付金を放棄するほどの問題があるようには見えないけど、そこは人それぞれ、そういう人が一人くらいいても不思議はないし。
まあどうでもいいいね。
139: 匿名さん 
[2012-01-29 11:36:11]
>>135
根拠があれば傾聴するが、「売れてないと思いたい」くらいの話だよね、それ。
142: 匿名さん 
[2012-01-30 21:30:05]
売れていないという客観的な証拠は?
お前って・・・
146: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 21:29:40]
プレサンスに去年の12/20から住んでる。
物件見た時は内装も可愛いぐらいしか思わなかったが
風呂場のドアパッキンがカビだらけ、トイレの便器も汚い。排水溝もヘドロがいる。エアコンも汚い。魚焼きグリルも汚い。床も小さい傷がたくさんある‼仲介者や直接管理組合に連絡してるが対応されず。

何か解決策ってありますか?
147: 匿名さん 
[2012-02-01 22:56:30]
>>146
中古で現況見て買ったか借りるかしたんなら、普通に納得ずくなんじゃないの?
「床も小さい傷がたくさんある」とか、新築じゃあるまいし。
重要事項説明義務違反に該当するようなことなら争えばいいと思うが、それ聞いた限りでは・・・・

ていうか、管理組合も室内のことを言われても困るだろ。
148: 匿名さん 
[2012-02-01 23:17:01]
>>No.146 by 入居済み住民さん 2012-02-01 21:29:40
>>プレサンスに去年の12/20から住んでる。
>>物件見た時は内装も可愛いぐらいしか思わなかったが
>>風呂場のドアパッキンがカビだらけ、トイレの便器も汚い。排水溝もヘドロがいる。エアコンも汚い。魚焼きグリルも汚
>>い。床も小さい傷がたくさんある‼仲介者や直接管理組合に連絡してるが対応されず。

>>何か解決策ってありますか?

まず、この物件のスレ名見たかい?
このマンションの購入検討者のスレッドだから関係ない。

だが、困ってるようだから、解る範囲でアドバイスします。
賃貸マンションなのか中古物件を購入したのかによるが、
文面から賃貸として回答します。

管理組合ってのは、各部屋の所有者が集まって
マンション全体で所有している駐車場やエレベーターについて決めていくところだから
室内のことは全く関与していない。

仲介者とはエイブルとかミニミニの不動産屋のことだと思うが
ここには入居時の斡旋仲介手数料を払っているのだから
間に入って交渉して貰うべきだと思う。
担当者が話しにならないのなら、店長や本部に電話すべきかな。

室内のことは、あくまでもそのマンションの所有者(オーナーとか大家)に言うべき。
室内の床に傷がついてるとかは中古マンションの場合は文句言う権利はない。
床がはがれてるとか特にひどい場合は言うべき。

風呂、便器、エアコン、グリルが汚れてるとかはひどいと思う。
貸す側に問題があるから、この辺りは大家に直接言うべき。

契約書とか重要説明書という書類に、所有者の連絡先が書いてあるから
電話してみたらどうかな。

それでも改善しないなら、契約を解約するとか家賃の支払いをいったん拒否するとかも含めて
国土交通省とか消費者センターにでも相談すればいいのでは?

あくまでも、あなたの言ってることを素直に読めばそう思います。
153: 匿名さん 
[2012-02-02 22:39:24]
>>146さん、

>何か解決策ってありますか?

掃除の習慣を身につけてみてはどうでしょうか?
個人的にはお勧めです。
154: 匿名さん 
[2012-02-03 00:19:53]
>>146

12月に入居しといて、今頃文句言うなんて遅すぎるやろな。
自分が使って汚したのか、初めから汚れてたのか証拠が無いんとちゃいまっか。
こうなったら運が悪かったとあきらめて、100番100番のダスキンに電話してお金払いなはれ(笑)
綺麗に掃除してくれまっせ。
157: 匿名さん 
[2012-02-04 11:42:53]
>>135>>149
2/3に四半期決算の短信(3Q)が出ていたので読んでみました。
春に発表した通期(2011.4から2012.3)の予想経常利益6,230,000,000円に対して、
12月末までで6,479,000,000円だそうです。契約残高は28,350,702,000円でした。
あと、利益の定性的分析のところに太秦天神川駅前は順調だったと書いてあった。
短信で嘘を書くとは考えにくい。
158: 157 
[2012-02-04 12:04:32]
念のために書いておきますが、これは通期がその4/3倍になるという意味ではありません。
12月までのものに関しては順調だと短信に書いてあったということです。
170: 匿名さん 
[2012-02-11 22:21:18]
>>169
EDINETって知ってる?
171: 匿名さん 
[2012-02-12 00:23:03]
>>170
プレサンスの利益率凄いな。
ある意味、それだけ良い商品作ってる証拠かも。

EDINET 有価証券報告書等の閲覧
https://info.edinet-fsa.go.jp/E01EW/BLMainController.jsp?1328972328719
174: 匿名さん 
[2012-02-12 22:37:04]
毎週土曜日に違うキャンセル物件をチラシで入れて
紹介しているのは、おかしいのでは?
急にキャンセルが多くなったか?
それとも元々売れていないので計画的に販売していると推測できるね
175: 匿名さん 
[2012-02-13 00:11:44]
>>174
物件の質・デベロッパー・建設会社に対する批判はOKだよ。

でも、ソースが無いと信用されないよ。
この掲示板だって、せっかく写真UP機能があるんだから、
デジカメ・スキャナで、チラシをUPすればいいのに。

少なくとも、WEBサイト上は、そんなのないやん。
178: 匿名さん 
[2012-02-13 13:49:49]
>>176
どんな情報でもニュースソースが必要。
例えば、君が新聞社やTV局のように信頼がある組織なら
何もなくても、あれ程度は信用されるだろう。

個人の君の書き込みを誰が信じるの?
もちろん、誰にも信用されなくてもいいっていうなら話は別。
自分の独り言のようにつぶやいて、誰からも相手にされないよ。

今の段階では>>177が理論的だろう。
180: 匿名さん 
[2012-02-13 19:42:49]
仮にこの掲示板での悪口が説得力を持ってしまってマンションが売れなかったりしたら、
プレサンスよりも悪口を書いた人の方が色々と困るだろうに。
なんてことを法律素人の僕は思うのである。
184: ビギナーさん 
[2012-02-14 08:32:43]
これかい?
これかい?
188: 匿名さん 
[2012-02-14 17:14:02]
企業の姿勢とか企業の方針とか営業手法とかそんなのどうでもええやん!

この物件がマンションとして良いとこ悪いとこを話そうや!
189: 匿名さん 
[2012-02-14 18:55:23]
キャンセルが一件発生したらプレサンスはどれくらい儲かるのだろうか。
手付金の分収入が増えて微々たる販管費の増加の分だけコスト増ってことだと思うのだけど、
具体的な税引き前利益の変動がピンとこない。
+100万円ほど?

あ、それと、プレサンスの利益のためにキャンセル発生をこの掲示板で宣伝している人、ご苦労さまです。
191: 販売関係者さん 
[2012-02-14 19:53:19]
プレサンスさんはどこでもおんなじ手を使われますね。
我々業界では有名ですよ(笑)。
「完売」とかいってお客さんを煽るだけ煽っておいて、○普請のマンション売りつける。
業界ではもう廃れた手法なのですが、まだおやりになっておられるとはねー。
それだけ○所のご事情がおありなんでしょう。
ご苦労様です。
192: 匿名さん 
[2012-02-14 19:54:45]
キャンセルされた部屋の間取りなどは、裏に書いているのでしょうか?
193: 匿名さん 
[2012-02-14 22:09:21]
>>189
会社規模からみれば大きな影響はないと思う。
キャンセルがある程度出るのは織り込み済みだろうし。

>>192
裏に載ってる。
特定の部屋のキャンセルなんだからそりゃ細々と書きますわな。
194: 匿名さん 
[2012-02-14 22:38:19]
>>189
分譲投資ワンルームマンションの方は、
手付金10万とか凄く安くて
残りは全部投資アパートローンに出来るから
普通の会社員でも持てるみたいな売りでしたけど・・・
もし、興味のある方は、一度フリーダイヤルに電話して
説明に来てもらったらどうでしょうか?
もの凄い食いついてきますよ(笑)
若いのにガッツとうか今時珍しいくらい肉食系(笑)
198: 匿名 
[2012-02-15 00:15:26]
キャンセルちらしはふた部屋ぶん見ました。始めのは、上階のない角部屋で、すぐ次の買い手ついたんじゃないでしょうか。次に入ったちらしの部屋はたぶん最後まで残ってた部屋の1つだと思います。でもチラシではどちらも元の和室を無くしたり洋室に変更してるので、一度は買い手ついてたんじゃないかなと思うんですが。違うのかな。
199: 匿名さん 
[2012-02-15 01:46:43]

>>197
迷惑って何?
タオルでも欲しいの?(笑)

プレサンスロジェ桜山汐路の方は、
法律的に大惨敗したそうだけどなwww

プレサンスロジェ武庫之荘は
法律的な係争の結果はどうなったか知ってるの?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる