一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-13 00:27:05
 

同様のスレ9はスレ趣旨が変更されて、スレ趣旨逸脱の削除依頼が頻繁にあって
活発な意見交換が阻害されているため、新規スレッドとして立ち上げます。

スレ主旨は、元に戻します。

近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-04 23:32:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。10

No.151  
by 匿名さん 2011-11-14 21:07:48
社会問題化するまで待つしかないのか・・・・
No.152  
by 匿名さん 2011-11-14 21:13:33
やはり、それまでは・・
週一回のファブリーズと週3回のリセッシュとリビングの消臭力に期待だな。

そのうちに、PM2.5除去スプレーと一酸化炭素中和スプレーが出るかも。
No.153  
by 匿名さん 2011-11-14 21:53:21
>152
ちょっと、なんか忘れてねーか?
「消臭力」まで登場ならコンセントには「消臭プラグ」だろ!

No.154  
by 匿名さん 2011-11-14 21:56:28
>149
イヤイヤ、数が少ないというのは単純に普及率が低いってことでしょ。
人目に付く或いは隣家が近い場所での普及率が低いだけなんじゃないでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2011-11-14 22:23:34
>154
今までの情報からすると、日本の人口が120、000、000人、平均4人世帯で30,000,000世帯。
30,000,000世帯の1%で30,000世帯が薪スト世帯。
その中で同様に稀な不良ユーザー1%、300世帯か・・・
ちょっと酔ってるから計算違いしてるかな?

不良ユーザーの隣人になるって宝くじ並みの確率ってこと??
No.156  
by 匿名さん 2011-11-14 22:24:25
まあ現状ではマスコミの薪ストーブに対する扱いは
ノスタルジーを感じさせるエコな暖房器具といったポジティブ
イメージだけに限定されているから、表立ったパッシングは無いですね。

ただ、一度問題が大きくニュースに報じられたら
あっという間にマスコミがパッシングを始めるのは
目に見えているから、薪ストーブユーザもこのスレッド
にセンシティブに反応するんでしょう。

火災の多発や、有害な煙成分、薪の放射性汚染はそういった
火種に成りうるから、必死で揉み消そうとしてますね。
No.157  
by 匿名さん 2011-11-14 22:28:55
>その中で同様に稀な不良ユーザー1%、300世帯か・・・

住宅地以外のユーザが50%、残り50%の住宅地のユーザは優良と不良は
25%づつで、不良ユーザは7500世帯といったところじゃないの?
No.158  
by 匿名さん 2011-11-14 23:03:41
>157
それって今までのレスの中からハジキ出される数字なの?

No.159  
by 匿名さん 2011-11-14 23:10:56
>156
なに勘違いしてんの?このスレは完全にユーザーに遊ばれてんじゃん!!
No.160  
by 匿名さん 2011-11-14 23:25:03
不良ユーザー数の推定・・・
またつまらないネタ持ってネタ主が出てくるぞ。
No.161  
by 匿名さん 2011-11-14 23:34:02
遊ばれてる・・・・ねぇ・・・
完全にと言い切っちゃうところがなんともはや・・・・

薪ストーブに関するネガティブな問題を検索すると
かなりの確率でこのスレに行き当たるんですよ
どのような物かと調べる上で目にする人も少なからず居ると思われ
都合の悪い話を誤魔化そうとしているのは
どの立場(ここを見る限りでの立場)の人なのかを
見た者がどう感じるか?をよく考えた方が良いと思いますよ。


No.162  
by 匿名 2011-11-14 23:37:21
ホントに不良ユーザーだけの問題なの?
必ず煤煙の発生する、それを防げない機器に問題があるんじゃないの?
No.163  
by 匿名さん 2011-11-14 23:42:39
>なに勘違いしてんの?このスレは完全にユーザーに遊ばれてんじゃん!!

>見た者がどう感じるか?をよく考えた方が良いと思いますよ。

遊んでいるつもりで自ら率先して薪ストーブのネガティブキャンペーンを行なっている
ことに気づかない薪ストーブユーザは哀れですね・・・
No.164  
by 匿名さん 2011-11-15 05:51:34
>週一回のファブリーズと週3回のリセッシュとリビングの消臭力に期待だな。

ファブリーズもリセッシュも当然薪ストーブユーザーが支給するんだよね。
そんなものの購入も近隣住民に押しつけるつもりなら、薪ストーブをやる人種は近所をどこもまで小馬鹿にすれば気が済むんだろうか。
ここの掲示板をみていると、薪ストーブユーザーの発言には、近隣住民への配慮がまったく感じられないですね。
No.165  
by 匿名さん 2011-11-15 07:57:33
>No.157 by 匿名さん

住宅地のユーザー50%ってすごい数ですね、そんなにいたらとっくに社会問題化しそうですが。
No.166  
by 匿名さん 2011-11-15 09:34:09
50%が本当か判らないが、被害者を装ったストーブ批判が盛んなのはこの掲示板位でしょ
社会問題になるような状況では無いよ…まだね
これからもそうだとは限らないからユーザーは現状に安心しないでキチンと管理使用して欲しいですね
No.167  
by 匿名さん 2011-11-15 09:52:52
>164
スレ自体が嘘だからね。
心ないのはユーザーなんかより被害者を騙って煽ってる愉快犯でしょ。
言い方変えれば被害者をばかにした不良スレ。
No.168  
by 匿名さん 2011-11-15 11:31:45
>8
>9 か。
No.169  
by 匿名 2011-11-15 11:45:41
前スレは完全に嘘スレ(ユーザー側の乗っ取り)だったから
今回のはまだマシだと思うけどね。
主がスレタイの主旨を継承してるなら[嘘スレ]でもないんじゃないかな。
No.170  
by 匿名さん 2011-11-15 11:57:38
社会問題になるにはシェアが低すぎると思われ…1%という話しもあるが、それは山間部やログハウス分譲地等も含めた全体の数値でしょ?
問題となりうるような住宅街でのシェアはそれ以下だろうし
社会問題になるには希少過ぎるよ。
No.171  
by 匿名さん 2011-11-15 12:36:37
>社会問題になるには希少過ぎるよ。

社会問題と数はリンクしていないと考えるのが普通だが・・・

あなたに言わせれば、原発は社会問題じゃないね。
No.172  
by 匿名さん 2011-11-15 12:51:40
>171
なぜそのような考えに至るか分かりかねます…
原発が問題になるにあたって被害や迷惑を被っている人の数か希少と言えるほど少ないとお考えですか?
変わってますねぇ……
No.173  
by 匿名さん 2011-11-15 12:54:40
ウソ被害者のウソスレだから荒れてんでしょ。
No.1~も同様でしょ。
「どーしたらいいでしょう?」ってのに対しアドバイスしてた見識者にことごとく反論してたしね。
元々、何も解決なんか望んでないって言うか被害者じゃない。

No.174  
by 匿名さん 2011-11-15 13:04:12
原発問題は半径数十キロにも渡り居住不可能な状態にしてしまった事で、法的に住民の権利を侵害しています。
薪ストーブは半径10mでも法的に居住に全く問題が無い場合が主で、稀に酷い使用状況の場合に問題が発生している。
原発を引き合いに出すのは筋違いって事ですよ。
No.175  
by 匿名さん 2011-11-15 13:14:02
>171
見覚え、聞き覚えのある屁理屈に口調だ。
つい「迷惑おばさん」を連想してしまう。
No.176  
by 匿名さん 2011-11-15 13:19:48
>>172

そのとおりです。
ストーブの数の問題じゃないよね。

ところで、日本の殺人の認知件数は1000件もありません。
一方、毎年100万人以上の日本人が亡くなっています。

死亡者数に対する殺人の比率はわずか0.1%です。
殺人は社会問題じゃないことになりますね。
No.177  
by 匿名さん 2011-11-15 13:35:24
>176
脳ミソがすでに溶けてるぞ。

No.178  
by 匿名さん 2011-11-15 13:57:38
殺人は社会問題じゃなくて犯罪です
関係ない事ばかり提示されても困惑します
No.179  
by 匿名 2011-11-15 14:20:36
仮に、もしも万が一
原発が一カ所につき1~2件程度の被害・迷惑実状だとしたならば…
でしか成立しない理屈ですよ。
それならば、薪ストーブ同様に社会問題にするには希少だと言えるでしょう。
若しくは、薪ストーブが原発並みの影響力を持っている
なら引き合いに出してもおかしくありませんが…
No.180  
by 匿名さん 2011-11-15 18:19:07
>163
>遊んでいるつもりで自ら率先して薪ストーブのネガティブキャンペーンを行なっている
>ことに気づかない薪ストーブユーザは哀れですね・・・

ということで・・
またまたNo.10スレも関連スレに引き続き薪ストのネガティブレスということが証明されました。

「近所の・・・・」(極めてローカルな問題)と「PM2.5、一酸化炭素・・有害物質・・」(環境問題)を一緒にしてる時点でネガティブばればれだろ。



No.181  
by 匿名さん 2011-11-15 18:20:49
↑(訂正)ネガティブレス→ネガティブスレ でした。
No.182  
by 匿名 2011-11-15 18:52:11
No.1からずっとネガティブスレだということはスレタイ見れば分かるのに、今更なにを言ってるの?
どう見ても薪ストーブに対してポジティブなタイトルじゃないでしょ。
No.183  
by 匿名さん 2011-11-15 19:25:12
>182
今まで臭い・・・ってのにいろいろアドバイスしてくれた方に申し訳ないって思わないんですかね。
No.184  
by 匿名さん 2011-11-15 20:12:12
被害者を偽っている人の目的は、本当の被害者の問題を解決させないでスレを長引かせる事だったんですね。
道理でアドバイスや助言を貶しまくるわけだ。
その結果が10にも続いた駄スレですか?
No.185  
by 匿名さん 2011-11-15 20:50:18
>被害者を偽っている人の目的は

なぜ被害者を装う必要があるんだい?
被害者を装って何かメリットでもあるのか?
No.186  
by 匿名さん 2011-11-15 20:51:36
>No.184 by 匿名さん

いや、No.10まで続いてたんじゃないです。
前スレも前々スレもまたその前も嘘スレがバレたり、自爆したりしてます。
いずれのスレも途中でバレルか、ユーザーの誘いに乗って自爆するかなんですが、懲りずにスレ立ち上げてます。
ただ、近所ににユーザーがいて気になるのは事実なんでしょう。
よほど薪ストに恨みがあるか、薪ストユーザーの隣に恨みがあるかなんででしょうね。




No.187  
by マンコミファンさん 2011-11-15 21:12:35
まあ薪ストーブに対してポジティブな意見でもネガティブな意見でも
活発に議論することが、このスレを立ち上げた最大の目的です。
言論統制的なスレッド趣旨では、議論する基盤自体が育まれない
のは前のスレッドでも明らかですし、どちらかというと前スレの
スレ主は薪ストーブに付いての議論自体を潰すのが主目的だった
ようですけど、悪い風評、良い風評が両方あるのはある意味
当たり前なことですから、今回のようなスレ進行のほうが健全だと
いえるでしょうね。
No.188  
by 匿名さん 2011-11-15 21:13:00
なんなんでしょうね。
1、暖房設備業界の人で、薪ストのせいで仕事が少なくなった。
2、薪スト販売の会社をクビになった。
3、薪ストの隣がうらやましい。
4、薪ストのとなりの家族がうらやましい独身者。
5、近所で煙たがられてる奥さん。
6、薪ストの使用を誤り自宅を焼失させた。
ってなところでしょうか。
No.189  
by 匿名さん 2011-11-15 21:13:05
No.185 by 匿名さん
>なぜ被害者を装う必要があるんだい?
>被害者を装って何かメリットでもあるのか?

よくわかりませんが、No.9 by マンコミファンさんのコメントとして
>自分は薪ストーブの被害者では無いので個々の問題の結果については
>回答できません。

以上のようにあります。
しかし本スレッドのタイトルは「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか10」
ですよね。
タイトルでは臭いと被害者らしい事を述べていながら被害者ではないと
いうのは被害者を装ってスレ主になったと言われても当然です。
当然のように上記コメントが出てくるなら、今までのスレッドも同様で
ある可能性が高いと思われても仕方ないですね。
せめて第一スレッドだけでも本物の被害者であったと信じたいです。




No.190  
by 匿名さん 2011-11-15 21:17:27
>182 =マンコミファン=嘘スレ主=ネタ主が正解。
理由は >188 のどれかです。
No.191  
by 匿名さん 2011-11-15 21:27:06
>187 by マン○見ファン

↑こいつがたった9レスしかもたなかった○鹿です。
たぶん○ゲあたまの独身です。
No.192  
by ネタ主 2011-11-15 21:46:18
こんな企画が出てくるとは薪ストーブブームももうそろそろ末期なんですかね?

--------------------------------------------------
■薪ストーブで語り合う"男旅"プラン ホテル季の座

三重県紀北町の千年の里kodoホテル季の座(ときのざ、吉川勝也社長)が11月から、父親と息子の二人旅を応援する宿泊プランを始めた。薪ストーブがついたコテージで、薪をくべながら語り合う趣向。父子だけではなく男子会など、男旅を対象としている。

プランは、2010年にリニューアルしたコテージ「ウッドストーブルーム」を利用する1泊2食付き。コテージは、客室のリビング中央に薪ストーブが置いてあり、温泉露天風呂付きのメゾネットタイプ。オープン当初はカップルでの利用が多かったが、ここ最近は男性グループの予約が増加、薪をくべる作業や炎の明かりの中で話すイメージが好評を得だした。

そのため、同ホテルでは男同士で泊まるプランを設定。焼酎ボトル1本を付け、炎を眺めながらゆったりと飲み語り明かす場面づくりを前面に企画した。料金は平日2人1室利用で、1人2万円(税サ込み)。夕食は、地元漁港で水揚げされた魚の中から好みを選択する会席料理。朝食は、紀北町名産の干物を備長炭で焼きながら食べる干物バイキングとしている。
No.193  
by 匿名 2011-11-15 22:16:24
>188
案外、こんなにも臭い暖房器具が流行ったら困ると
真剣に考えている人かもしれないですよ。
薪を燃やした煙や煤煙のニオイを臭いと感じる人がいてもなんら不思議じゃないですからねぇ。
せめて最初から最後まで触媒なり何なりで煤煙削減できるような機器ならばまだマシなんでしょうがねぇ・・・・
燃焼温度が上がるまでの、煙の多い不完全燃焼時に役に立たない装置じゃねぇ・・・
No.194  
by 匿名さん 2011-11-15 22:54:12
では、ユーザーの皆様アンチの皆様、今シーズンも大好きな煙の香りをお楽しみ下さい。
No.195  
by 匿名さん 2011-11-15 22:58:49
あ、もうひとつ言い忘れました。

臭いスレと臭いネタには消臭のリセッシュ。

腐りかけた脳○ソには除菌のファブリーズだよ。
No.196  
by 匿名さん 2011-11-16 05:53:10
臭いを出しておきながら、ファブリーズしとけってあまりにも厚かましい。
どこまで近所住民におんぶに抱っこなんだろうか。
だいたい、薪ストーブやる人たちって、思考も嗜好も変人がおおいですからね。
行動と服装をみればすぐにわかります。
No.197  
by 匿名 2011-11-16 08:28:06
わざわざ近隣の出してもいない煤煙を排出する器具を導入するくらいだから知れてますよ。
No.198  
by ネタ主 2011-11-17 20:34:48
現在回答受付中のようです。

-----------------------
■薪ストーブ
先日から、薪ストーブが、家にやってきました。私は、大反対だったのですが、パパが、たっての願いで、しかたなく。。というか、強引というか、あきらめ。。という感じです。
あんなに、高価で、100万以上。さらに、面倒だし。危ないし。臭いし。と。どこをとれば良いのか?私には、理解できませんが、家に来てしまいました。

そして、早速、煙もくもく。。です。燻りだされるのかと思いました。
私の様な、不安なのに。。という方いませんか?

また、どこが、素晴らしいのか?力説ください。
家の中で、たき火をしているようで、怖くて仕方ないです。

http://realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1475584359/?rtn=http%3...
No.199  
by 匿名さん 2011-11-17 21:03:44
>No.186 by 匿名さん 2011-11-15 20:51:36 よほど薪ストに恨みがあるか、薪ストユーザーの隣に>恨みがあるかなんででしょうね。

誰が焚いてようが関係ないしどうでもよい。煙や臭いがなくなればよいだけ。
薪ストに恨みを持ったものの戯言としたいのかね。おたくが焚いてる煙が迷惑なんだよ。
No.200  
by 匿名さん 2011-11-17 21:55:15
はいはい。

ここにいるユーザーは薪スト使うのやめました。

だから苦情はその迷惑なお隣さんに直接言ってね。

もうここにはユーザーいませんよ。

なんで書き込む必要はもうありません。

おしまい。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる