大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニアってどうですか?PART5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニアってどうですか?PART5

601: 購入検討中さん 
[2011-12-21 08:14:20]
住民専用コンビニが欲しい。
カフェなくしてコンビニ作ろう。

コンビニはセブンイレブンが欲しい。
602: 匿名さん 
[2011-12-21 08:39:39]
年配を敬う支援のほうが
感じがいいよね
603: 匿名 
[2011-12-21 13:52:38]
付属の公園で、のんびり過ごすのもいいですねぇ。
 
 ↓
付属の公園で、のんびり過ごすのもいいです...
604: 匿名 
[2011-12-21 18:34:08]
> 2009か2010年度版のデータですか。
> 今年度版は震災の影響でランキングはなかったですよね?
>
> 関東トップ3が
>
> 1位 印西(千葉)  58.21(千葉でトップ)
> 2位 稲城(東京)  56.46(東京でトップ)
> 3位 戸田(埼玉)  55.05(埼玉でトップ)
>
> ですからね。
>
> 「東京の物置」と言われ、揶揄していた時代もあったものですが。
> 戸田も出世したものですねぇ


ランキングにもいろいろあるようですが、


戸田市は


・上下水道料金が安い!

・住民税が安い!

・病院・公園・図書館蔵書数等が他市に比べて突出!

・先進的な学校教育

・財政健全度1位


とあります。環境は良さそうですね。


参考にしたもの ↓

http://heiwa-toda.co.jp/ranking.html
605: 匿名さん 
[2011-12-21 18:59:44]
アンカー貼ればいいだけじゃないでしょうか?
コピぺしたうえにアンカー貼って
他のレスがうもれてしまいます
もしかしてわぞとやってますか?
どちらにせよ迷惑なのでやめてください
606: 匿名さん 
[2011-12-22 12:41:21]
子育て支援のマンションって良いですね
高齢化社会の対策マンションってもの良いけど
子供たちの声が聞えるマンションって楽しいです
607: 匿名 
[2011-12-22 13:17:03]
住民税はどこも同じになってるよ
608: 匿名さん 
[2011-12-23 22:07:55]
子どもたちの声が聞こえるのが楽しいというのも人それぞれですからね
世帯数が多いところでは子どもがらみで発生する有形・無形のトラブルも多いですから管理をしっかりしてもらいたいのと住人のモラルに期待したいです

住民入れ替えがそんなになければ子どもの数も段々減ってきて静かにはなるでしょうが、子育てしやすい自治体のイメージが来れば中古に出た時もファミリー世帯が購入するでしょうから大体安定して子育てマンションで在り続けるかもしれません
609: 匿名さん 
[2011-12-23 23:41:54]
確かに子供の声が聞こえるっていうのが好きな人もいますが、そうじゃない人もいますからね

実際には後者の方が今は多いんじゃないかな、とは思いますが・・・・
610: 匿名さん 
[2011-12-24 10:01:54]
子供の声より
子供を叱ったり、大声で呼んだりする
ママ達の声がすごいと思うけど
611: 匿名さん 
[2011-12-25 15:56:11]
まだ叱っている声を聞く分にはあまりイライラしないからいいかな、と思いますね。

最悪なのは明らかに周りに迷惑をかけている子供を放置している親の方が、見ていて腹が立つと気があります。
612: 匿名さん 
[2011-12-26 16:31:04]
ある程度はどこに住んでいても子供の声が聞こえますし、あたりの悪い親に遭遇する事もありますから、それは考慮しなくてもいいんじゃないですかね。

多い少ないの違いはあるかもしれませんが。
613: 匿名さん 
[2011-12-26 18:25:09]
叱ってうるさいのがピタリと止めばそれにこしたことありません。
子育て支援マンションなんてところに住むからにはそれなりの環境だということを想定して入らなかった人がストレス溜まってしまうんだと思います。
仕様や収納どうのは入居後に自分なりに改善出来ますが、そうした状況はどうにもなりません。
入ってから文句を言う人のリサーチ不足は否めないかと。勿論、そうした環境に甘えて好き放題するのが一番いただけないのですが…
614: 匿名さん 
[2011-12-26 18:43:07]
マンションの住民トラブルは上階や隣の音の問題が多いからね。
子育て支援マンションというと聞こえはいいけど、トラブルも増えてしまうかも。
615: 匿名さん 
[2011-12-26 22:44:53]
確かに実際ある程度はどこでも結構子供の声が聞こえますし、ちょっとどうかなと思う事もありますから、それは結構考慮しなくてもいいんじゃないですかね・・・

確かに結構多い少ないの違いはちょっとあるかもしれませんが。

結構期待もしてしまいますけれど。
616: 匿名さん 
[2011-12-26 23:21:42]
>マンションの住民トラブルは上階や隣の音の問題が多いからね。

共用廊下への私物放置(ベビーカー、幼児自転車、生協の箱、傘の花など)
ピアノ騒音問題

などなど、子育て世代特有の問題も本当にもめてもめてもめますからね。
617: 入居済みさん 
[2011-12-26 23:35:28]
ピアノだかエレクトーンだか知らないがうるさい!
夜11時でも聞こえる、ありえない。
618: 匿名さん 
[2011-12-26 23:54:02]
音楽はお嫌いですかぁぁ~?
619: 匿名さん 
[2011-12-27 02:13:04]
まあ、なんということでしょう。ミツカン跡地に巨大な団地と森という名の空き地ができました。
ママさんのために充実した設備が整い、小さなお子さんを預ける保育園もあります。
カフェラウンジからはママ友さんたちの楽しい笑い声が聞こえてきそうですね。
まあ、なんということでしょう…中庭に入るとまるで病棟に囲まれたような静かで癒される空間が現れます。
家族揃ってお散歩もいいですね。
まあ、なんということでしょう…バルコニーには干されたお布団やタバコの煙もありません。
有楽土地が言って止まない「森区」という名の要塞に早く住みたいですね。
620: 匿名 
[2011-12-27 03:30:46]
早く、住もう、住もう!
621: 匿名 
[2011-12-27 06:55:44]
回転寿司以外の、江戸前のおいしいど寿司が食べたい。
622: 匿名 
[2011-12-27 08:16:55]
どうぞ、ご自由に。おいしいど寿司が食べられるといいですね。
623: 匿名さん 
[2011-12-27 11:08:31]
楽しいですよ。駅まで10分ですし都心に近いし駐車場100%なので楽しいですよ。
624: 匿名さん 
[2011-12-27 13:07:15]
売れているのは解るけど
これから売り出す棟は
保育園定員オーバーだから
苦戦しそうですね。
625: 匿名さん 
[2011-12-27 18:28:46]
保育園は増員すると聞いてますよ。
626: 匿名さん 
[2011-12-27 21:00:35]
この規模で子育てマンションを謳っていれば増員どころかもう一つ作るくらいじゃないと追いつかない気もしますが・・・

戸田は埼玉の中でも待機児童が多い方だったと思うので、子育て支援マンションを自称するならそこも何とかして欲しいです

増員したところで保育園の延べ床面積が広くなるわけじゃないでしょうから、窮屈な思いをさせてとりあえず対応というのもいかがなものかと思います



627: 匿名さん 
[2011-12-27 21:30:55]
対策は管理組合でどうぞ。
628: 匿名さん 
[2011-12-27 21:43:16]
近くの戸田中央総合病院には面白いピロリ菌外来というものがあります。
なかなか専門的な科はないのではないでしょうか。
小児科は東京女子医大の先生が来ている様ですね。
何か大きな病気があった時には東京女子医大に紹介される様です。
どの先生も皆説明が丁寧でいい先生です。
629: 匿名さん 
[2011-12-27 23:49:44]
ピロリ菌外来、結構ありますよ

個人の診療所ですらあるぐらいです
630: 匿名 
[2011-12-28 02:58:35]
ピロリ菌専門の科があるのは、珍しいって言ってるのに、個人外来も結構ありますよって、何それ?話が噛み合ってないんじゃないの。まぁ、いずれにしても、ピロリ菌は退治しておいたほうがいいわな。専門科でも、個人外来でも、ちゃんと退治ができればそれでいいんじゃ。
631: 匿名 
[2011-12-28 09:18:00]
早く住みたいよグラシン、住民みな兄弟だよグラシン、面倒なこと全部やってくれるよグラシン、クソガキ多いよグラシン。
632: 匿名さん 
[2011-12-28 10:42:00]
>>630
読んでそのままだと思うけど?
解読力が無いんだね
>>628が珍しいと過大評価してるけど
628が知らないだけで以外とたくさんあるって話でしょ
あと、女子医大の他院から来てるということは
随時いるわけでもないってことだからなんだかね
633: 匿名 
[2011-12-28 12:39:01]
読解力がなくて申し訳ございませんでした。。それに引き換え、あなた様は何でもご存知で、すばらしいお方ですね。『だからなんだかね』より
634: 匿名 
[2011-12-28 15:31:18]
どちらの味方でもないけど、本当に読んでそのままの意味だと思う…。
635: 匿名 
[2011-12-28 15:57:17]
冬休みでちゅね♪
636: 匿名さん 
[2011-12-28 17:05:36]
年末ジャンボで3億円当たったら、このマンション絶対買います(●^o^●)
637: 匿名 
[2011-12-28 23:12:37]
私も住みたいです。このコンクリートの塊の西向きも高いのかな?
638: 匿名 
[2011-12-29 04:26:17]
年末ジャンボで3億円当たったら、このマンションから出て行きます!
639: 匿名さん 
[2011-12-29 08:25:45]
たしかに、3億当たったならもっといいところを一括で買うよ
640: 匿名 
[2011-12-29 09:03:13]
そう!お金がないから、ここで我慢。お金があれば、もっと便利なところ、もっと仕様・設備のいいところ買うよ!お金ないから仕方がない。
641: 匿名さん 
[2011-12-30 22:10:39]
久々に公式サイト見たら随分印象が変わってますね。
新春営業は2日からって頑張りますね。その分休み入りが早かったんですけど。
正月休みに連休もあるからけっこう賑わいそうです。森区とかいてしんくって読みはどうなの?と思いますが、前より子育てマンションを前面に出した雰囲気じゃなくなってる印象です。
642: 匿名さん 
[2012-01-03 21:44:40]
共用施設のPRについてはママサポ前面に出てますから中身はそう変わらずではないでしょうか<公式

ふと思ったのですが、「素敵ネット」の存在があって、PC使わない方にはコンシェルジュに専用端末でとありますが、
そもそもPC使わないような、例えばリタイアで夫婦共に機械操作苦手なんて方だとタッチパネルさえも確認しないのではと。

最近はテレビCMさえも「詳しくはネットで」の世の中ですから、そういうのも自助努力なんでしょうがちょっと気になりました。PC使わない方への配慮なら文書告知が妥当かと思ったので。
でも逆にコンセプトがはっきりしていると購入世帯の傾向が定まってあまり層もばらけないでしょうね。実際はどうなんでしょう?
643: 匿名 
[2012-01-03 21:54:15]
うちはPCないです。
夫婦共に使わないもので…
きっと珍しいですよね。
644: 匿名 
[2012-01-04 23:22:00]
うちはPCありますがインターネットはつないでいませんよ。ケータイで用が足りるので。
645: 匿名 
[2012-01-05 10:30:19]
購入検討時にうすうす気づいていたが、ここの営業は本当にひどい!!適当だし嘘を平気な顔でつく。
物件の良さと営業の悪さは関係ないと思うので、検討中の方がいたら心に留めておいて欲しい。

「入居後分かった嘘・適当さ」
・コンシェルジュにある液晶画面で予約はできないです。
→ウソ。できる。というよりそのために設置。
・駐車場は一度借りたらずっとそのままですね。
→ウソ。2年で更新
・今だけ家具付きでできます!本当は無理ですが上司にかけあってOKにしてきました!
→ウソ。家具は元々レンタルなのでつけられない。上司から説明あり。かけあったのは??
・駐輪場確保できました!
→場所の連絡なし。コンシェルジュに確認してやっと分かる。
・修繕費の上昇は3000円程度です!
→ウソ。修繕計画一覧表を出させて、やっと正確な金額がわかる。(商談中に出させた)
・他にも検討中のお客様がいて今週末にもう一度来ます。それまでに契約してもらえれば確保可能です。決まったらすぐに連絡下さい!
→お決まり営業トークと言えばそれまでだが、こういう煽りは買う側として好きになれなかった。

などなど。マンション営業ってどこもこんなもん?N村アーバンネットが特にそうのか?契約したら「異動しま~す」とか言って消えるし。
営業の言葉は一切信じるなということを学びました。
646: 匿名さん 
[2012-01-05 15:37:02]
ウソと書いているあなたマンションを買う基礎知識がありませんね。営業さんがいい加減なのかもしれませんが、マンションを買うならきちんと基礎知識を勉強しましょう。
647: 匿名さん 
[2012-01-05 15:41:33]
営業なんてそんなもんさ。
知識も薄いし、移動して逃げる。
大手でもどこでも。
648: 匿名さん 
[2012-01-05 16:31:56]
駐車場2年で更新ってどういうこと?
借りてる場所は賃料払えばおなじところを借りられるんじゃないの?
まさか、2年おきに抽選やり直しってことはないよね?
たまに、そういうのがあるとは聞くがまさかだよね?
649: 匿名 
[2012-01-05 22:38:24]
2年更新でしょ。
たぶん事前アンケート取る筈だけど。
650: 購入検討中さん 
[2012-01-05 23:46:52]
森区の西側買って、早く家具と一緒に日焼けしたいよ。
あれは相当西日がくるよ!
今から楽しみです。
651: 匿名 
[2012-01-06 02:25:30]
絶対、買えよ。
652: 匿名 
[2012-01-06 08:12:59]
西側に住んでる人、これから住む人がいるのに、650みたいな書き方はないんじゃないの。
653: 匿名さん 
[2012-01-06 08:23:06]
2年更新って、また抽選になるってこと?
654: 匿名さん 
[2012-01-06 16:28:00]
2年更新で抽選だと入れ替えがかなり大変そうになりそうですよね。
入居の時はどの様な話だったんでしょうね?
>645さんが書かれているような感じだったのでしょうか?
ずっと駐車場確保できると思ったら抽選って何だか納得いかなくなってしまうかもしれないです。
655: 匿名 
[2012-01-06 16:42:28]
新聞をポストではなく、玄関まで届けてくれたり、
電気料金が東京電力より、5%オフってのは魅力的だとは思います。

あとはAB棟の価格ですねぇ。誰かお正月に見学に行かれた方いますか?

新聞をポストではなく、玄関まで届けてくれ...
656: 匿名さん 
[2012-01-06 16:53:37]
えー、、、、、
逆に今時新聞を特別扱いで、、、昭和みたい。
ただの一私企業誌では?
セキュリティのほうが大事。
新聞配達員は万能?
そのうち生協も、○○も、となるのは避けたい。
657: 匿名さん 
[2012-01-06 17:50:56]
そんなこと言ったら、656の隣人だって万能?
新聞読むのに、いちいち下のポストまで行くのが平成なら昭和でいいわ。
あなた、多分だけど新聞読む習慣ないでしょw
658: 匿名 
[2012-01-06 18:43:39]
オートロックがあるだけのマンションでセキュリティのほうが大事って?????オートロックなんて、ほとんど意味ないよ。門番に警察官でも立たせておかないと。あっ、平田容疑者を追い返しちゃった警察官もいるから、これもダメね…。
660: 匿名 
[2012-01-07 02:38:21]
毎朝、集合ポストまで朝刊を取りに行くのは面倒です。特に冬は…。だったら、新聞はとりませんね。ネットで充分。
661: 匿名さん 
[2012-01-07 14:19:09]
一昔前なら新聞が絶対必要な時代もありましたが、今はそこまで、という気もしますからね。

確かにそれならセキュリティを高めてくれた方が住む分にはうれしいですし、他の方が言ってる通り新聞取ってない人もいますからね。
662: 匿名 
[2012-01-07 23:09:45]
面倒くさい事を何でもやってくれるマンションだね。子供もそれが当然と思ってしまうのだろう。人間ダメになるよ。
663: 匿名さん 
[2012-01-07 23:33:58]
>>662にアドバイス
子供の教育は親だよ。
マンションや他人のせいにしないほうがいいですよ。
664: 匿名 
[2012-01-07 23:48:37]
662さんは面白い考えをお持ちの方なんですね。
665: 匿名 
[2012-01-08 02:50:58]
662さん、おもろいなぁ。おもろい考え持ってるわ。
666: 匿名さん 
[2012-01-08 13:08:27]
実際新聞今取っている人ってどれくらいいるんですかね。

昔ほど郵便受けに刺さっている姿も見なくなりましたが・・・。

少ないのであれば、わざわざ玄関先まで届けなくても・・と思っちゃいますね。
667: 匿名さん 
[2012-01-08 22:02:05]
よほどの高級マンションであれば新聞配達員にIDを発行して入退出時間をしっかりチェックした後に戸別配達とかのサービスをしてくれるところもあるみたいですが、もれなく管理費もお高いわけです。
マンションで適当な価格の管理費となると仕方無い話です。ペーパーレス時代というのも丁度タイミングに合っているのかもしれません。

そういえばここは埼玉県子育て応援マンション認定1号となってますが、その後2号、3号と続いているのでしょうか?
668: 匿名 
[2012-01-08 22:11:56]
私は毎朝、新聞は6Fから1Fまで取りに行ってます。ご苦労でしょ?だから、愚裸震は恵まれた最高級マンションだ!これぞプラウド!誇りだ。
669: 匿名さん 
[2012-01-08 23:29:49]
グラシンって戸田公園では高級?の部類かもしれないが
所詮、埼玉県ですからね。

23区の物件と比べると
見劣りしますよ。
670: 匿名さん 
[2012-01-08 23:48:10]
23区の物件が
埼玉県の物件を気にするんですね。

所詮、埼玉県なので
ちょっかいださないで下さい。

671: 匿名 
[2012-01-09 00:33:51]
23区の物件って、そんなにすごいんだ〜。へぇ〜。でも、オラは戸田に住みたいから、グランシンフォニアで充分だ。669さんがどんな家に住んでるのか見てみたいわ〜。『見劣りしますよ 』とか書き込んじゃって、とっても嫌な感じ。
672: 匿名さん 
[2012-01-09 00:47:58]
>669
長谷工直床マンションが高級なわけないです。
ただの割高マンションという事です。

ちゃんとマンション購入を勉強していればここが低仕様という事はすぐに理解できますよ。
673: 匿名 
[2012-01-09 02:00:42]
それは確かだね。
674: 匿名 
[2012-01-09 02:34:30]
埼玉の割高、低仕様マンションでも売れるのね。
675: 匿名 
[2012-01-09 02:37:32]
672さんは、ちゃんとお勉強してるのね。で、どこのマンションを狙ってるの?
676: 匿名 
[2012-01-09 18:44:36]
中庭はとってもよさげでしたよ。
中庭はとってもよさげでしたよ。
677: 匿名 
[2012-01-09 18:51:13]
こんなのが。
こんなのが。
678: 匿名 
[2012-01-09 19:58:09]
日経産業新聞(10/10/19)によると「マンション施工会社の評価ランキング」では、
トップは竹中工務店で、鹿島建設や清水建設などが上位を占めているようです。

物件の購入者から、施工会社に対する満足度、おすすめ度合いを集計したもので、
「施工上の不備の有無」や「対応の迅速さ」「床や壁の傾斜・きしみの有無」
などを聞いたものだそうです。

グランシンフォニアの施工は、長谷工・大成JVですが、
大成建設4位、長谷工9位と決して評価は悪くありません。

順位 会社
1 竹中工務店
2 鹿島建設
3 清水建設
4 大成建設
5 大林組
6 三井住友建設
7 前田建設工業
8 鴻池組
9 長谷工コーポレーション


679: 匿名さん 
[2012-01-10 00:13:51]
新聞(単なる商業私企業紙)を信じましょうよ!

昭和、団塊バンザアァーイ! 
680: 匿名 
[2012-01-10 10:29:49]
669さん 
目黒出身で今は戸田公園にすんでるけど
東京が格好良いとか思ってるのが一番ダサいと思う。

買い物も便利だし空気とかも臭くないから住みやすいけどね。

681: 匿名さん 
[2012-01-10 12:09:16]
人によって価値観は全然違いますからね。

特段、どこに住みたい、どこがかっこいいっていうのはそれぞれあるんでしょうけど。

まぁ、私も住むなら郊外の方がいいですね。
682: 匿名さん 
[2012-01-10 12:20:38]
実際、人によって選択肢も全然違いますからね・・・。

ちょっとどこに住みたいとか、どこがいいとかいうのはそれぞれあるんでしょうけど。

確かに私も住むなら、まぁ埼玉の方がいいですけどね。
683: 購入検討中さん 
[2012-01-14 03:45:35]
現在購入するか考えているのですが、犬の鳴き声とかって聞こえたりするんでしょうか?
684: 購入検討中さん 
[2012-01-14 03:48:45]
すみません、言葉が足りなかったです。
隣の部屋に犬を飼っていたりしたら、その声はお隣さんに響いてしまいますか?
防音設備がどの程度なのかが気になります。
685: 匿名 
[2012-01-14 20:17:06]
夜中の洗濯機のモーター音が気になります。夜中に洗濯をしているあなた、ドラム式じゃないんですね。。。
686: 匿名さん 
[2012-01-14 20:34:26]
洗濯機の音が聞こえるって やはり直床マンションですね。
687: 匿名 
[2012-01-14 20:46:03]
縦型よりドラムの方がうるさいです。
688: 匿名さん 
[2012-01-14 22:10:14]
水周りの付近はえてして防音も薄れてしまうので仕方ないかもしれませんね。
犬の声も犬種や鳴き癖によって伝わり方が違うからこれも一概にはいえませんが、小型犬は甲高い声なのでけっこう響きますよね・・・
チワワだと小さすぎてか細い声なので大丈夫っぽいですがポメとかは比較的よく通る声じゃないでしょうか。
やはり躾第一ですね。
689: 匿名 
[2012-01-14 23:29:25]
すぐに『直床』って反応しちゃうんですね。おもしれ〜。
690: 匿名 
[2012-01-15 00:50:03]
当然だよね♪
691: 匿名さん 
[2012-01-15 07:02:29]
音の問題は、基本仕様が低仕様なのが原因。だから諦めるしかない。
ここは長谷工マンション、音を気にする人はお金を出していいマンションを買えばいいだけ。
692: 匿名 
[2012-01-15 08:25:11]
鹿島施工の大宮GMTの掲示板でも
ヴィーガ−デンでも
常盤台ガ−デンソサエティでも
プラウド池袋本町でも
リボンシティでも
横濱紅葉坂でも
ブリリアひばりヶ丘でも

騒音は話題になっているようですね
マンションに住む限りは永遠のテ−マなんでしょうね

それとも新宿御苑や神楽坂あたりの物件でないとダメなのか…


693: 匿名 
[2012-01-15 10:07:41]
ドラム式じゃないんですねって方いましたが、ドラム式は縦型に比べて洗浄力が低いから、今は選ぶ人少ないんですよ。

トゲがある言い方してるなぁと思い、書き込みしちゃいました。

スレ違い失礼しました。
694: 匿名 
[2012-01-15 13:40:25]
685さんは、夜中に聞こえてくる音がドラム式じゃないから、その音を発生させている人に対して、嫌みを込めて書き込んでるだけなのではないでしょうか?だから、685さんの『縦型よりドラム式の方がうるさいです』といった書き込みや693さんの『ドラム式を選ぶ人は少ないんです』といった書き込みは、685さんからすれば、何のこっちゃって感じなんでしょうね。
スレ違いに付け加えて、読み違いですね。
と、私は思うのです。
695: 匿名さん 
[2012-01-15 14:36:09]
音の件は、

音が気になる方は、最低限直床マンションではなく、二重床かつスラブの厚いマンションを買いましょう。

でお終いにしましょう。
696: 匿名さん 
[2012-01-15 15:28:59]
二重床でスラブが厚くても上階の音は聞こえるよ。
多少音が聞こえにくいだけ。
基本的には上階の人が気をつけてくれなきゃどんなマンションも音のトラブルはなくならない。
697: 匿名 
[2012-01-15 18:30:48]
マンション近くの駐車場代はこんなかんじみたいですね。
なら800円から8,000円なら、まぁいいか。って感じなのでしょうか。
マンション近くの駐車場代はこんなかんじみ...
698: 匿名 
[2012-01-15 19:12:01]
戸田市近辺の1世帯あたりの乗用車保有台数は、

市町村名 台数 
----------------
戸田市   0.74
さいたま市 0.83
川口市   0.76
蕨市    0.55
鳩ヶ谷市  0.81
志木市   0.77
和光市   0.62
北区    0.32
板橋区   0.39
練馬区   0.49

まぁこんなかんな感じですから、戸田市は23区よりは車を持ちやすい環境なのでしょう。
あれば便利だけど、まあなくてもなんとか。

699: 匿名 
[2012-01-15 19:53:15]
タウンワークにタリーズコーヒーのアルバイト情報がでてました。


新しく戸田中央総合病院にできるみたいですね。
ちょっと楽しみです♪


http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_11589531_axc_52/


700: 匿名 
[2012-01-15 20:05:07]
普通の人が普通に暮らす分には、このマンションで充分ではないでしょうか?それ以上の何かを求める方は、ここ以外のマンションにされた方がいいんでしょうね。
701: 匿名 
[2012-01-15 20:54:40]
来客用駐車場が数台あるというのも便利ですね。
702: 匿名 
[2012-01-15 23:27:08]
なのに、車寄せに駐車する人がいるのは何故?つい最近も他府県ナンバーの車が止まってましたね。
703: 匿名さん 
[2012-01-16 10:49:49]
>>なのに、車寄せに駐車する人がいるのは何故?

単純に民度の問題では?
マンションに関係ないでしょう。
704: 匿名さん 
[2012-01-16 11:57:32]
やっぱり民度が低い?
しょうがないよね、我慢しよう
705: 匿名 
[2012-01-16 12:58:12]
そうそう。人それぞれ違った考え方を持ってますからね。あわせて、現代人と呼ばれる我々は自己中心的な人が多数いますからね。ひたすら、我慢我慢。
706: 匿名 
[2012-01-16 18:28:05]
我慢する事はない。
707: 匿名さん 
[2012-01-17 10:02:17]
車寄せに短時間駐車は許される事でしょう。荷物の積み卸し部屋との行き来があれば一定の時間はやむをえないと思います。
708: 匿名 
[2012-01-17 12:27:06]
↑そんなの誰も問題にしてないよん。荷物の積み降ろし等で少しの時間でも、駐車するのはいかん、なんて誰も言ってないんじゃないの〜。やむを得ないって思ってるのは、あなた様だけではないと思うわよん。
709: 匿名さん 
[2012-01-17 12:36:21]
マークX撲滅運動に協力を!
711: 匿名さん 
[2012-01-17 17:56:03]
ウソだったんだ
712: 匿名 
[2012-01-17 23:30:36]
モデルルームの正面に、クリーニング屋ができてましたね。
この物件、クリーニング屋が敷地内にあるのに、売上大丈夫なんだろうか・・・

モデルルームの正面に、クリーニング屋がで...
713: 匿名 
[2012-01-18 02:06:04]
マークXは嘘じゃないよ〜ん。嘘とか言ってるあなた、大丈夫かな?いずれにせよ、マークXを撲滅すべし!
714: 匿名 
[2012-01-18 17:28:56]
> 戸田市近辺の1世帯あたりの乗用車保有台数は、
>
> 市町村名 台数 
> ----------------
> 戸田市   0.74
> さいたま市 0.83
> 川口市   0.76
> 蕨市    0.55
> 鳩ヶ谷市  0.81
> 志木市   0.77
> 和光市   0.62
> 北区    0.32
> 板橋区   0.39
> 練馬区   0.49

へぇ。こんなのが数字であるんですね。運輸局のデータか。


隣同士なのに、荒川を挟むだけでこんなに違うんですね。北区と戸田市。

 戸田市は100世帯中、74世帯に車がある。
 北区 は100世帯中、32世帯に車がある。

ってことですよね。


環境もあるのでしょうけど、国税庁によると納税者1人あたりの所得の平均
(パートから、会社員から、自営業者の平均)は、

 戸田市 352.7万円
 北区  342.9万円

と結構差があるので、環境だけでなく、
戸田市のほうが「車を持つ余裕のある人たちが多い」って
推測もできるかもしれません。

戸田市は生活保護の受給世帯数も極端に低かったような気が・・・


715: 匿名 
[2012-01-18 20:20:02]
環境とか車を持つ余裕とか所得とかって…
単純に東京都北区はお年寄り世帯が多いのです。
比較できないと思います。
716: ご近所さん 
[2012-01-18 20:29:49]
長谷工は仕様が低いとききますが、ここの床等の材質はどうですか?他の長谷工はモノ落とすとすごい床が凹むと聞きました
717: 匿名さん 
[2012-01-18 20:57:24]
この辺りは高速便利そうですね。
車は必須な感じ?
718: 匿名さん 
[2012-01-19 13:17:09]
91平米のプランが残っているんですね。
買うならこのプランしか・・・と思うけどね。
719: 匿名さん 
[2012-01-19 13:40:30]
すでに中古物件として1部屋出てたのでビックリです。
ただ未入居となってたので、購入後に住むのをやめたんですかね。
82平米の部屋だから人気があった部屋なんですが。
720: 匿名 
[2012-01-19 15:39:46]
いろんな事情があるんでしょうねぇ。
721: 匿名さん 
[2012-01-19 16:27:15]
急なリストラ。病気。転勤。色々あるやね。
ここは引き渡しまで短いからいいけど、1年以上も先だとキャンセル増えると思う。
722: 匿名さん 
[2012-01-19 16:32:36]
4490万円で中古84平米が出てますがこのこと?
共用廊下側2室+中和室(窓無し)で間取りは良いとは言えないが、
売主がオプションたくさんつけていたらお得かもね。
723: 匿名さん 
[2012-01-19 22:12:53]
個人が売主だからオプションなんかないはず。
724: 匿名 
[2012-01-19 23:17:16]
オプションって、床や建具の特別色とか、据え付け家具のことじゃないの。それなら、個人が売り主であってもあるよね。
725: 匿名さん 
[2012-01-20 10:02:03]
ですよねー。
転勤その他で未入居中古の場合は食器棚やエコカラットなどなど
売主(個人)さんのオプションが付いてくる場合が多いですよね。
間取りのマイナーチェンジや各種収納なども。

ここは一次購入層が多いと思うので723さんのような知識不足の人も多いのかもね。
726: 匿名さん 
[2012-01-20 11:08:51]
一次購入者じゃないけど、別に文句つけるほどじゃないからいいや。
728: 匿名 
[2012-01-20 13:39:32]
誰に対して負けたの?
729: 匿名 
[2012-01-20 14:24:12]
パンフレットには載っていなかったですが、
戸田東小学校へ行く手前ぐらいに、「古本市場」というブックオフのような
店があります。

買い取り価格もブックオフよりやや高めなので、利用しやすいように思いました。
徒歩5分のところにこういうお店があるのは、いいですね。

古本市場ホームページ
http://www.furu1online.net/

パンフレットには載っていなかったですが、...
730: 匿名 
[2012-01-20 14:31:07]
これもパンフレットに載っていなかったですが、
この「古本市場」の正面に「東京靴流通センター」があります。

品揃えは、まぁ安いABCマートみたいな感じです。

でも「瞬足」っぽい靴がたくさんあるので、子供靴をそろえるには便利そうです。


東京靴流通センター
http://www.chiyodagrp.co.jp/shop/tsoc.html


ほかにも吉野家とかセイムスとかパンフレットには記載のないお店がいろいろあるので、
モデルルーム帰りにふらふら歩いてみるのも参考になりますよ。
これもパンフレットに載っていなかったです...
731: 匿名 
[2012-01-20 17:22:02]
日経新聞12/8号によると「2011年情報公開度ランキング」にて、戸田市がトップだそうです。
ちなみに最下位は川島町。


埼玉市民オンブズマン・ネットワークによる調査。
合計70点満点で、県内自治体の平均点は41.55。

戸田市が65点でトップ。
所沢市は54点で10位、
さいたま市は50点で16位、
最下位の川島町は15点。



戸田市は、東京と浦和に挟まれた、繁華街もない目立たない地味なまちですが、
なにげに住むにはいい部分が多いです。
(安い税金や高い教育や、水道料金の激安さとかも、過去話題にのぼってましたね)


732: 匿名さん 
[2012-01-20 17:56:35]
>722
中古で販売されているマンションは3000万くらいであれば購入してあげてもいいかな。
それ以上は長谷工直床マンションだし買う価値なし。
733: 匿名 
[2012-01-20 18:31:49]
↑ほぉ〜、で、あなた、いまどんな家に住んでるの?これぐらいのことが書けるのだから、立派な家に住んでるんでしょ?だったら、わざわざ、戸田公園の長谷工物件を買う必要性ないよね?
734: 匿名さん 
[2012-01-20 18:36:26]
>733
立派どうかはわかりませんが、低仕様の直床マンションではありません。
735: 匿名 
[2012-01-20 18:45:02]
そりゃ、良かった。じゃあ、なんで3000万円だったら、長谷工の中古直床マンションを買うのですか?それも戸田公園に。
736: 匿名さん 
[2012-01-20 19:15:54]
>735
確かに戸田公園で3000万の価値があると判断した私は査定が甘かったかもしれません。
的確な指摘ありがとうございます。。

2800万以上の価値がないと修正させていただきます。
737: 匿名さん 
[2012-01-20 19:21:32]
戸田公園も外野から
ちょっかい出されるようになったのですね。

売れているから仕方ないですね。
738: 匿名 
[2012-01-20 19:26:13]
やっぱり都心に近いからね♪
739: 匿名 
[2012-01-20 20:15:16]
736さん
何故、二重床の超高仕様マンションに住んでいるあなた様が、戸田公園の長谷工中古直床低仕様マンションを買うのかって聞いてるんです。ちゃんと答えなさい!
741: 匿名 
[2012-01-20 21:05:07]
だから〜、当然未満の仕様のマンションを購入してもいいよって、何故言うの?どういう思考回路してんだって聞いてんだよ。あなた様の書き込みが支離滅裂だからね。
742: 匿名さん 
[2012-01-20 21:07:49]
二重床高級って…。今時当たり前でしょ。
マンションは将来変更不可能な仕様をチェックするのは当然。
二重床、二重天井、ペア硝子は簡単には後付けできない。
これに加えてスケルトンインフィルもマンションの標準になってきている。
当然、これらの仕様じゃないマンションは資産価値は低い。
744: 匿名 
[2012-01-20 21:23:41]
郊外のマンションなんてどこも団地仕様ですよ。
埼玉南部で団地仕様じゃないマンションってどこ?
745: 匿名さん 
[2012-01-20 21:29:12]
>744
今時、直床、単層ガラスの団地仕様のマンションなんて長谷工マンションぐらいでしょう。
明らかに施工のコストを下げて利益目的でしか選ばない仕様だし。

746: 匿名さん 
[2012-01-20 22:21:24]
必死に二重床って頑張ってる人。

何処に住んでいるのかな?
最寄り駅は?
駅距離は?

おそらく自分の住みかの
好立地を自慢したいのでしょう。
でも埼玉県は埼玉県ですからね。

747: 匿名さん 
[2012-01-20 22:42:17]
後からでも複層ガラスや二重窓には簡単にできますよ。
748: 匿名さん 
[2012-01-20 22:48:00]
>746
このマンションは、この掲示板でだいぶ前から直床、単層ガラスで仕様が低いマンションだと何度も言われていたの知らないの?

それにしてもここは、直床、単層ガラス、田の字の間取りも多いしもろ団地仕様だよね。




749: 匿名さん 
[2012-01-20 22:48:04]
二重床は出来ないよ。

直床は一生直床だよ。
早く貯金でもして
二重床に住めたらいいね。


750: 匿名 
[2012-01-20 22:50:29]
だから団地仕様じゃないマンションってどこ?
参考にするので物件名を!
751: 匿名さん 
[2012-01-20 22:57:52]
>750
長谷工施工以外で直床、単層ガラスのマンション探す方が難しくないか?

浦和で長谷工施工じゃないマンションとか。
752: 匿名さん 
[2012-01-20 22:58:46]
物件名は言えないでしょう。

言ったら二重床君の正体バレるからね。
753: 匿名 
[2012-01-20 23:04:23]
シティテラス板橋蓮根を強くオススメします(^!^)
754: 匿名さん 
[2012-01-20 23:08:58]
ついに正体バレましたね。
おめでとうございます!

売れるといいね。
陰ながら応援しますよ。
755: 匿名 
[2012-01-20 23:10:53]
シティタワーさいたま新都心もオススメですよ(W^o^W)
756: 匿名さん 
[2012-01-20 23:16:05]
結局は売れていない物件のPRに使われてるんだ。

大規模物件の掲示板の宿命だね。
757: 匿名さん 
[2012-01-20 23:22:20]
板橋蓮根って榊氏の
買ってはいけないマンションに
ノミネートされてたよね?

それで大苦戦して
埼玉県の物件まで
ちょっかい出してるんだ。
痛々し過ぎるな(汗)


758: 匿名 
[2012-01-20 23:23:44]
☆シティテラス板橋蓮根☆は最高に良いみたいですne(*⌒~⌒*)
安いから順調に☆売れてる☆って言ってましたyo(●^o^●)
参考になればとカキコミました(*^^*)
759: 匿名 
[2012-01-20 23:35:26]
シティタワーさいたま新都心のレジデンス棟は二重天井♪二重床♪ペアガラス♪
みたいです!さすがのスミフ♬って感じかなW(^o*)W
あと玄関が♥クランクイン♥みたいです!(^☆^)!
760: 匿名さん 
[2012-01-20 23:37:02]
ただただ呆れます。
761: 匿名さん 
[2012-01-20 23:38:03]
埼玉県の物件にちょっかい出されるのは分かるが
23区の物件にもちょっかい出されるのは驚きだね。

23区といえども
なりふりかまってられない状況って事だな。
762: 匿名 
[2012-01-20 23:46:00]
743さんの『危うく団地仕様のマンションを買うところでした』っていう書き込み、笑える。マンション買う奴が間取りを知らないわけねえだろ。おめぇの書き込みは無茶苦茶だな。少しは考えなさい、営業君!そんなんじゃ、いつまでたっても営業成績は伸びないよ。
763: 匿名さん 
[2012-01-20 23:48:31]
S友は大苦戦しているみたいですね。
昔から競合物件の掲示板荒らしまくって
最終的には自社物件のアピール。

無意味に思える荒らし行為も
塵も積もれば山となるのでしょうか?
764: 匿名さん 
[2012-01-20 23:48:33]
スミフの物件が良いのではなく、この物件の仕様が低いだけ。
二重床、二重天井、ペアガラスなどは当たり前の仕様。
真冬に単層ガラスとか今時罰ゲームでしょ。
765: 匿名 
[2012-01-20 23:54:58]
少しぐらい仕様が低くても、売れるんですね。他の部分でカバーしてんのかな。他の部分が何なのかは、良くわからんけどね。うまく売ってるね。それに比べて×××は、ダメだね〜。
766: 匿名さん 
[2012-01-20 23:57:31]
こいつ営業成績、極めて悪そうだな。
就職活動を一からやり直した方がいいかも。
767: 匿名さん 
[2012-01-21 00:01:44]
スミフって学生のノリで営業してるのか?
本当に呆れる。
768: 匿名さん 
[2012-01-21 00:05:23]
S友はノルマがキツイんだから
大目に見てあげたら。

おそらくペーペーだろうから
温かく見守ってあげましょう。
769: 匿名 
[2012-01-21 00:09:17]
で、二重床くんはどこに住んでるんだっけ?
あと、2800万円くんは何故ここを買ってもいいんだっけ?
早く答えろよ。
770: 匿名さん 
[2012-01-21 00:10:26]
スミフと見せかけて
実はN村ってパターンもあるからね。
771: 匿名 
[2012-01-21 00:12:47]
えっ、中村!
772: 匿名さん 
[2012-01-21 00:14:52]
☆シティテラス大宮宮原☆は流行りのコンパクトマンションみたいですねW
田の字が多いみたいだけど★進化系間取り★なので大人気だって聞きましたWW
地元はかなり買いに動いてるから早くした方が良いとススメられましたWWW
773: 匿名さん 
[2012-01-21 00:17:20]
N村はS友と違って
コスイ事しないよ。

誰がどうみても
S友の出来の悪いペーペーだろ!
774: 匿名さん 
[2012-01-21 00:24:23]
スミフの営業のレベルも落ちたな~。
昔からこんなんだっけ?
775: 匿名さん 
[2012-01-21 00:31:40]
S友の営業のレベルは判らないが
学生のノリ的な感じはしますね。

イケイケというか
ノリノリというか
年配の方にはキツイかも
776: 匿名さん 
[2012-01-21 00:32:56]
☆★シティハウス浦和領家★☆も二重天井♪二重床♪ペアガラス♪みたいですね(~0~)
でもすごー~ー~い勢いで引っ越しが進んでいて残りわずかだと……(@_@)
でも今ならまだ♠間に合う♠と聞きました!(∈0∋)!
皆さんも早くした方が……(*^~^*)
777: 匿名さん 
[2012-01-21 00:43:37]
◎シティハウス東浦和◎も盛況みたいですね(*⌒▽⌒*)
周辺はこ…こんな所にスミフがと驚いてるようです(#^_^#)
778: 匿名さん 
[2012-01-21 00:44:12]
その調子で頑張れ!

痛々しいのを通り越して
母性本能をくすぐられました。
さすが、スミフ!
779: 匿名さん 
[2012-01-21 00:52:23]
スミフの営業書き込みは、よく顔文字使うな~(笑)
780: 匿名さん 
[2012-01-21 01:03:31]
スミフってバレてからは
完全に開きなおってるね。

もう少し頭を使えばいいのね。

781: 匿名さん 
[2012-01-21 01:10:58]
★THE ITABASHIレジデンス★と☆テラス☆は都内なのに安いみたいですne!(^ん^)!
お値打ちハイグレードマンションで絶好調と聞いています(^_*)
営業さんに埼玉南部のグ○ン○ンフォ○アの価格に
チョット足せば買えるyoと言われ続けています(*^¥^*)
782: 匿名 
[2012-01-21 01:21:44]
そろそろ飽きてきた。
783: 匿名さん 
[2012-01-21 04:51:56]
♥シティハウス志村三丁目ザ☆レジデンス♥も凄いみたいですw
なにやら完成販売で先着順だったから
発売日には徹夜の♣長蛇の列♣だったようですww
まだ僅かに残ってるみたいなので人気が再沸騰する前に買うのもありかと……(*⌒♨⌒*)
784: 匿名 
[2012-01-21 09:20:51]
スミフの営業さん、今日はお休みですか?早朝から書き込みおつかれさまです。
785: 匿名さん 
[2012-01-21 09:55:26]
スミフって競合物件の掲示板荒らすのも
ノルマあるみたいだね。

営業成績悪いと無駄な事をさせられるのは
何処も一緒だけど、スミフはヒドイ部類だね。
786: 匿名 
[2012-01-21 10:21:14]
掲示板荒らしのノルマってどうやって達成状況を把握するんですか?上司が掲示板見て、ノルマ達成したとか、しないとかやるの?なんか変なの。●●くん、書き込みがあと●件足りてないぞ、とかやるのかな?どうやってやるのか教えて下さい。お願いします。
787: 匿名さん 
[2012-01-21 10:30:52]
ここの購入者は直床、単層ガラスなどの団地仕様をどのように考えているんだろう?
788: 匿名 
[2012-01-21 10:44:03]
特に何も考えてないんじゃない。実際に購入してるんだから、納得はしてるはず。あなた様と違って、こだわりがないのかも。で、あなた様はどういう仕様のところに住んでるのかしら?
789: 匿名さん 
[2012-01-21 10:47:33]
スミフの二重床で二重天井、複層ガラスの物件でしょ。
790: 匿名さん 
[2012-01-21 10:48:07]
>788
皆さん団地に住む感覚でいるという事ですね。

自分は、団地仕様ではないごく普通のマンションに住んでいます。
791: 匿名さん 
[2012-01-21 11:03:01]
仕様とか興味ないんだけどね。
立地を教えて欲しいな。

財閥系の営業マンだから
相当、良い立地なのでしょうね。
もったいぶらずに披露して下さいよ。

その為に埼玉県の掲示板まで
出向いて頂いてる訳ですからね。
かなりの人が期待してます。

ハイ、どうぞ!

792: 匿名さん 
[2012-01-21 11:53:17]
安くないお金だしてまで団地に住みたくないな。

793: 匿名さん 
[2012-01-21 12:03:45]
この付近のスミフの今一番売りたい物件といえば蕨のタワーか北与野かな。
どちらももちろん二重床、二重天井、複層ガラス。
794: 匿名 
[2012-01-21 12:10:12]
『住めば都』。団地仕様マンションも住んでいるうちによくなる。ところで、財閥系の営業くんはどんなところに住んでるの?早く教えてよ。み〜んな待ってるよ。ここまで荒らしたんだから、それぐらい披露しなさい!支離滅裂親父より
795: 匿名さん 
[2012-01-21 12:18:20]
財閥系の営業マンなら年収は1000万以上だから流石にここのような団地には住んでいないと思うよ。


796: 匿名さん 
[2012-01-21 12:24:45]
財閥系の営業マンの住んでるとこ聞いてどうするの?
いくらでも嘘つけるのに。
まあ、スミフの営業マンの平均年収は700万くらいじゃないの。
でも自社の物件安く買えるんだから、間違っても団地マンションは買わないでしょ。
797: 匿名さん 
[2012-01-21 12:46:23]
きっと794さんは購入者でしょう。

直床、単層ガラスなどの低仕様、団地マンションと理解せずに買ってしまったではないのでしょうか。

798: 匿名さん 
[2012-01-21 14:19:20]
     ☆☆☆
やっぱり☆財閥系☆は違いますne♪
     ☆☆☆
今時最低限の仕様、設備はきちんと押さえてます♬
WWW
長○工みたいなWゾンビWではないですから~(#^仝^#)
WWW
799: 匿名さん 
[2012-01-21 14:20:11]
ただただ呆れます。
800: 匿名 
[2012-01-21 14:38:47]
♥シティテラス成増♥シティハウス成増駅前♥も
まだ、間に合うって聞きましたyoyo(W^o^W)
もちろん、二重天井♪二重床♪ペアガラス♪だって(^ω*)
でも、グラ○シンフ○ニアより高いですけど(●^¥^●)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる