住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-03 20:02:05
 

その25を作りました。
ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
間取:2LDK・3LDK
面積:95.10平米~121.22平米
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売


前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183819/ 
前々スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170158/
前々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2011-11-01 08:58:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その25

809: 匿名さん 
[2012-05-03 09:02:42]
>773
震災1年経って、じわじわ中古が湧き出してるんですね。
28F 4,480万円 64.79m2(坪228万)・・・売却に必死なのは数字からも事実らしい
竣工後完売もしてないのに。震災で湾岸の危険性を知ったというところでしょうか。
810: 匿名さん 
[2012-05-03 09:13:44]
2000戸の1%で、20戸ってことですか?

811: 匿名さん 
[2012-05-03 09:28:49]
あんまり細かいこと指摘すると、nomu.com以外の別のサイトも調べて貼られます
814: 匿名さん 
[2012-05-03 12:52:35]
住民の代謝が進むのは良いこと
815: 匿名さん 
[2012-05-03 13:04:08]
指名で予約が結構あるらしいね。ここは。

816: 匿名さん 
[2012-05-03 13:29:07]
人気№1ですから
817: 匿名さん 
[2012-05-04 11:25:00]
WCTがアクセス禁止になると、このスレも静かになるね。
818: 匿名さん 
[2012-05-04 11:39:15]
詳しいね。何故そう思うの?

819: 匿名さん 
[2012-05-04 11:40:58]
住民版をチェックしているからですね。

気になって仕方がないのがよくわかりました。



820: 匿名さん 
[2012-05-04 11:43:59]
どんどん安くなってくるから、タイミングを見てるのでは?
821: 匿名さん 
[2012-05-04 12:03:49]
いやあ、こいつは失敗こいてばかりだから、買う気は毛頭ないというか、買えんでしょうな。

822: 匿名さん 
[2012-05-04 12:20:07]
>>819
プール問題大変そうですね。
桟橋はどうなりました?

いやー、マジで見てて楽しいですよ。
WCTの住民板は。

これからも楽しませて下さいねw
823: 匿名さん 
[2012-05-04 12:32:07]
住民板で、プールが、プールが、愚痴愚痴言っている奴らが、
この板では「WCTは人気NO1です」とか、ドヤ顔で書き込んでいるかと思うと、可哀想になってくるよ。
824: 匿名さん 
[2012-05-04 12:58:11]
愚痴ってるのって若干数名でしょう。

でも、意見が分かれて当然だと思いますよ。子を持つ入居者と持たない入居者でね。

それを見て面白いっていうのは、よっぽど未練があるとしか思えないな。最初の頃にかっておけば、実質家賃ただで6年近く暮らせたわけだからね。

未だにここに書き込みしいと気が晴れないとは、あまりにも気の毒すぎる。


入院でもした方がいいのでは?
832: 匿名さん 
[2012-05-04 14:09:26]
広尾ガーデンヒルズを超えた、というのは凄いですよね。
色々といわれていますが、あれこれ言う人は、まず、
自分のマンションが広尾ガーデンヒルズを超えていると
自信をもって言えるか、それを考えて欲しい。
840: 匿名さん 
[2012-05-04 17:35:21]
>広尾ガーデンヒルズを超えた、というのは凄いですよね。

本当にすごいことだと思います。素晴らしいですよね。
842: 匿名さん 
[2012-05-04 18:16:02]
>841

確かに違いすぎます。

広尾ガーデンヒルズ住民の推定平均世帯年収・・・68万円

WORLD CITY TOWERS住民の推定平均世帯年収・・・2500万円
843: 匿名さん 
[2012-05-04 18:16:51]
すいません、訂正です。

>広尾ガーデンヒルズ住民の推定平均世帯年収・・・68万円
                        ↓
広尾ガーデンヒルズ住民の推定平均世帯年収・・・680万円
844: 匿名さん 
[2012-05-04 18:58:33]
WCTは700万前後ですか。

そりゃあ必死になりますね。
845: 匿名さん 
[2012-05-04 19:36:31]
坪700万もしないでしょう。

したっけ?


846: 匿名さん 
[2012-05-04 19:39:48]
推定平均世帯年収の話でしょ。
WCTは2,000~2,500万円くらいじゃない?
847: 匿名さん 
[2012-05-04 19:42:43]
根拠のない推定はあまり意味がないと思いますよ。ネガでなくとも。

848: 匿名さん 
[2012-05-05 00:57:06]
わからんが、ふつうWCTクラス以上(価格6000~7000万以上)を買えるのは、もらった遺産でもない限り
キャッシュにせよローン組むにせよ世帯年収1000万未満では厳しい。通常は1500~2000万はいる。
849: 匿名さん 
[2012-05-05 12:02:00]
広尾ガーデンヒルズも同じでないの?

わからんことをまことしやかに書くべきではない。

そういうことを書くと反発をかうのはあたりまえだろう。

いい加減にした方がいいよ。
850: 匿名さん 
[2012-05-05 12:14:27]
広尾ガーデンヒルズを超えた、というのは凄いですよね。
色々といわれていますが、あれこれ言う人は、まず、
自分のマンションが広尾ガーデンヒルズを超えていると
自信をもって言えるか、それを考えて欲しい。
851: 匿名さん 
[2012-05-05 14:30:25]
もう恥ずかしいからやめていただきたいです。
856: 匿名さん 
[2012-05-06 16:52:04]
キモイというか、執念深いのは住民板のプール問題を読んでみると、よく分かる。

まあ、あの執念深さで推進派、反対派とも
トコトンまでやり合うんでしょうな。
857: 匿名さん 
[2012-05-06 18:33:45]
ここを買い損ねて、住民板に興味があるのがわかるけれど、自由に意見を言い合うのは、民主的なものでしょう。個人的には、ネットで関係者の個人情報を出して、やりあうのはどうかとも思いますが、今はそういうことが簡単にできる時代ですから、避けて通れないでしょうね。まあ2000世帯あれば、ちょっと変わった人もいるでしょうが、全般的にはまともだと思いますよ。


858: 匿名さん 
[2012-05-06 19:13:31]
火消しに躍起だね。

マンションの内実を知るには検討板より住民板ですよ。
住民板でいつも上がっているマンションは買わない事。
859: 匿名さん 
[2012-05-06 20:06:53]
>住民板でいつも上がっているマンションは買わない事。

あまり賢明とは思えませんね。大規模マンションの方が、特殊な住民の分布は正規分布に近づきますから、むしろ安全でしょう。小規模マンションで、インターネットなどで意見を出さない閉鎖的な住民の方がおれば、そちらの方が問題でしょうね。

ここは、他の住民と接触を持ち、問題を自分たちで解決しようという意識があるようですので、むしろ正常かと思います。

如何でしょうか?
860: 匿名さん 
[2012-05-06 20:33:08]
っていうより、マンション住民だけの閉鎖的な掲示板が別にあり、
そこが活発なマンションなら
マンコミュ掲示板住民スレは上がらない。
内実がどうだろうと。
862: 匿名さん 
[2012-05-06 21:37:11]
>>859
>如何でしょうか?
正規分布で住民構成の規模別優劣を論じるのは賢明ではないでしょう。価格帯や分譲期間にばらつきの大きい物件ではいわゆる「裾野のひろい」分布となりますし。

特殊な住民の存在確率を数的評価するのであれば、単純に確率計算をすべきだと思います。例えば10000人に1人レベルのハイパー困ったちゃんが「少なくとも」1人いる確率を住民数6000人と600人のマンションでそれぞれ計算してみて下さい。

あくまで初歩確率計算による一般論の話で、どこそこの個別物件の現状の話ではありませんので悪しからず。
863: 匿名さん 
[2012-05-06 22:11:48]
『夕刊フジ』で、人気マンション東京都心部の部門で『WORLD CITY TOWERS』が1位になったからです♪
気がついた方はいらっしゃいますか?

記事内容を抜粋しますと・・・
東京都心部で第一位に輝いた『WORLD CITY TOWERS』(港区)は、地上42階建てで総戸数2090戸。東京23区南部でトップの「二子玉川ライズタワー&レジデンス」(世田谷区)も42階の1033戸で、どちらも総戸数も一般的な物件より1ケタ多くなっている。
― 略 ―
サラリーマンにとってマンション購入は人生をかけた買物。
後悔しないためにはどこに注意して選べばいいのか。
「まず、新築マンションを選ぶ場合、敷地の周辺に空き地や工場などがないか、しっかり調べること。」
「2つ目は、周辺の中古マンションの相場価格を調べること。」
― 略 ―
将来の売却をにらんで、新築と中古の相場がかけ離れていない物件を選んだほうが無難というわけだ。
など、フムフムと思う内容になっておりました。


新築を押さえて1位になる「WORLD CITY TOWERS」って・・・・。本当に、すごくないですか!
筆者から見れば、いつ見ても『カッコいい!』って言葉があうマンションってイコール『WORLD CITY TOWERS』なんですけど。それをみんなが認めてくれて記事になってるってのは嬉しいかぎりです。♪

参考までに2位は「シティタワー麻布十番」です。同じ住友不動産が1位・2位を独占ですね。

やはりタワー型は人気があるようです。とり急ぎ、ご報告まで。
864: 匿名さん 
[2012-05-06 22:20:57]
売れ残り=人気
という図式だな、分かる分かる・・・
865: 匿名さん 
[2012-05-06 22:24:53]
それならベイクレが1・・・
866: 匿名さん 
[2012-05-06 23:14:49]
>>863
何年前の記事かしら・・・

868: 匿名さん 
[2012-05-07 00:42:41]
野村のサイトなのにプラウドよりも高評価。
しかも、広尾ガーデンヒルズなどの人気物件を抑えての第1位の評価。
キーワードは「都心」「湾岸」「大規模」「タワー」という全ての羨望スペックを満たしてることのよう。


ワールドシティタワーズが人気ランキング1位に 
 野村不動産アーバンネットは同社の不動産情報サイト「ノムコム」で、「2011年度上半期(2011 年4月~9月) 中古マンション人気ランキング」を発表した。1万5000棟超の中古マンションをカタログページで紹介する人気コンテンツ「中古マンションライブラリー」において、4~9月までのページ閲覧回数(アクセス数)を基に集計した結果、首都圏のトップ3は、総戸数2090戸、42階建ての「ワールドシティタワーズ」(東京都港区港南4丁目)がトップに輝き、以下、総戸数1181戸、1983~1986年に完成した「広尾ガーデンヒルズ」(東京都渋谷区広尾4丁目)、総戸数119戸、10階建ての「ザ・ハウス南麻布」(東京都港区南麻布5丁目)が続いた。
 東京23区の中でも「都心」「湾岸」と言われるエリアのマンションが上位100物件に多くランクインしたほか、大規模マンション、タワーマンション、築10年以内のマンションの人気が高いなどの特徴が見られたという。
(http://www.nomu.com/)
869: 匿名さん 
[2012-05-07 08:06:39]
>>868
>「ライブラリー」へのアクセスの数がそのままそのマンションの人気度を表すわけではないと思うがいかがだろう。正確には「アクセスランキング」にすべきではないか。

というその記事の結びに触れないのはうっかりですよね?
870: 匿名さん 
[2012-05-07 09:23:14]
>>869
いいえ、もちろん確信犯です。
871: 匿名さん 
[2012-05-07 17:50:00]
まぁまぁ お互い重箱の隅をつつくなんてみっともない(^^;)
ここら辺で他の話題に・・・。というか検討版なのかしら(^^;)。
875: 匿名さん 
[2012-05-07 20:37:24]
>>862
10000人に1人級のハイパー困ったちゃんが「少なくとも」1名はいる確率。

6000人マンション:45.1%
600人マンション: 5.8%

5000人に1人級のスーパー困ったちゃんが「少なくとも」1名はいる確率なら

6000人マンション:99.8%
600人マンション:45.1%

この計算は、「なぜ大規模マンションのスレは検討板・住民板共に荒れる傾向にあるか」にも応用できますね。通常マンション運営や掲示板が荒れるには、相当程度困った方が1名いれば十分ですから。
877: 匿名さん 
[2012-05-07 21:43:19]
ここは民 度の高いマンションですよ。
検討者の評価は広尾ガーデンヒルズよりも上ですよ。
878: 周辺住民さん 
[2012-05-07 22:10:50]
やっぱり湾岸ナンバーワンのマンションはコスモポリス品川です!
881: 匿名さん 
[2012-05-07 22:53:21]
ノムコムの中古でアクセス数が多いって事は、中古が捌けずに、ずーっと売れ残っているって事だよ。
882: 匿名さん 
[2012-05-07 22:54:22]
まあ豊洲よりはマシだなw
883: 入居済み住民さん 
[2012-05-10 06:37:55]
このマンションは面白いね
まず立地は少し前を知るものとしてはあり得ない立地
人が住む場所じゃあなかった
しかし面白いもんで公園も整備され、湯で太郎もなくなり、道までWCTに真っ直ぐ延びて来た。
駅距離を問う人がいるが所謂ターミナル品川まで10分綺麗で広くなった真っ直ぐの道を気持ち良く歩くことをごちゃごちゃ言うなら、郊外のパチンコ屋の隣のマンションを買えばいいさ。
全国を飛び回るものとして、最終の新幹線で品川に着くと、10分で家に着く。12時前に風呂に入れる贅沢さ。
飛行機も羽田に一本。成田にも一本。こんな便利さはない。やめられんな。
プールとか、マシンルームとかはあまり使わんが、貧乏症で使わな損と思って使っている住人は、メジャーじゃない。
昔クルーザーを持っていたが、もとを取ろうと思ったらむりだね。別荘も同じ。何かの時に使えると思う心のゆとりかな。
マルエツは実は秀逸。安いし、24時間。雨に濡れず、冷蔵庫がわり。病院も歯医者も中にある。これも便利。
過疎の学校だが、幼稚園から中学まで一貫校的に目の前にある。
高い安いのを皆盛んに議論しているが、駐車場に入ってみれば、民度はわかるよo(^▽^)o
私の並びは、ベンツ3台、ポルシェ1台、レクサス1台.BMW1台、マセラティ1台、しかもベンツもCはいないね。
国産ももちろんあるが、半分くらいの印象かな。
部屋は向きにより全く違う。
眺望を望むなら東、北でもいいんじゃない。
南向きは、暑いが許容範囲。さほど日は入らない。
西は注意かな。
暑すぎる。西陽が厳しい。
まあ南向きに住む住人だから、他の向きは、知り合いの話。参考までだな。

長々と書いたが、恐らく住んだ人間は、やめられんね。
なお、2000世帯といえば、一つの街だな。
いろんな人が住んでいる。また、それも、つまらん近所付き合い、気遣いが不要。
まあ、家の買い方的なマニュアル本を読んでみればわかるが、ほとんどのポイントを満たしているマンションも珍しい。
こんな感想も、2000分の1と思ってくれれば良い。
反論は不要。別の意見なら、来なきゃいいだけ(^ー^)ノ
じゃあ
884: 匿名さん 
[2012-05-10 09:02:26]
・・・うゎぁ
これ、かなり追い込まれてるな・・・・


スルーできる余裕、度量が無い。
885: 匿名さん 
[2012-05-10 09:40:30]
また変な人がでてきましたね。
886: 匿名さん 
[2012-05-10 23:57:31]
ここの内廊下、狭くて暗いうえに、クランク上に折れ曲がってて見通しが悪くて不気味だったんで、買うのやめた。
887: 匿名さん 
[2012-05-11 00:43:47]
あらあら直線状の外廊下大好きさんかな?

889: 匿名さん 
[2012-05-11 11:17:02]
スミフの内廊下は狭いよね。圧迫感を感じなかったのらグランドヒルズくらいかな。
891: 匿名さん 
[2012-05-11 22:15:17]
ここの内廊下は広いよ。少なくとも豊洲や大崎よりは。それと、このマンションの良いのは、ほとんどの部屋の玄関ドアは内廊下からワンクッションあって、ポーチ付き。プラスして、玄関ドア脇に内廊下空調のトランクルームがある。衣類とかでも収納できるね。
894: 匿名さん 
[2012-05-13 14:10:15]
>>883さん
西日は遮熱フィルムを貼るとかなり改善されますよ。
もっと早くやれば良かった_| ̄|○
895: 匿名さん 
[2012-05-14 11:02:11]
元からあるフィルムを勝手に剥がすのはOKなの?
898: マンション住民さん 
[2012-05-15 22:04:51]
>>895
新築時に貼られていたUVカットフィルムを遮熱フィルムに変える事については管理会社もOKを出しています。
ただ外観維持のため、オフィスビルにあるようなミラータイプはNGです。3Mナノ80sとかは大丈夫です。
899: 買い換え検討中 
[2012-05-15 23:11:09]
>>898
895ではありませんが
具体的な情報をありがとうございます。
900: 匿名さん 
[2012-05-16 11:57:32]
>896
埼玉は震災でも戦争でも地価が跳ね上がる。
東京の資産を利用でき、あるいみ、最後の楽園なのだよ。

こういう、新興地帯とは比べられないよ。
901: マンション住民 
[2012-05-16 12:26:09]
>>899
どういたしまして。
902: 検討中の奥さま 
[2012-05-20 01:11:13]
現在、アクアタワーを検討中です。

アクアタワー、A1,A2、A3とかの区画に分かれていますよね。

26、27階のスカイラウンジや、ゲストルーム、ライブラリとかの共用施設は、
どこの区画からもいけるものなのでしょうか?
それとも、直接同じエレベーターで行ける区画は、分かれているのでしょうか。

宜しくお願いします。
903: 匿名さん 
[2012-05-20 01:26:40]
>902
お目が高い
904: 匿名 
[2012-05-20 14:45:27]
明日の金環食、WCT(アクアタワー)の真上を中心食線が通るんですね。
905: 匿名さん 
[2012-05-21 10:49:31]
>902さん
A棟なら、1から4まで全て共用施設に繋がっていますよ。
それと、別にシャトルエレベーターなる共用施設の階のみ止まる(おそらくここだけしかない)
エレベーターがあります♪
とっても便利ですよ。
906: 匿名さん 
[2012-05-27 04:51:34]
ラウンジ専用のエレベーターがあるんですか!!
907: 匿名さん 
[2012-05-27 09:45:01]
完売目前 このスレも不要
908: 入居済み住民さん 
[2012-05-27 09:57:13]
ジムを利用するなら、A2orA3が便利です。
909: 匿名さん 
[2012-05-27 10:54:33]
今見たら残2邸になってるね。1億9800万円の部屋、良い眺めなんだろうな。
しかし、全然売れていないと思ってたけど、1億円超えの部屋も確実に売れていたんだな。
910: 匿名さん 
[2012-05-27 13:08:43]
緑水公園のドッグラン、流行ってるけど
このマンション住民の為にあるようなものですね。
911: 匿名さん 
[2012-05-27 14:59:18]
あのドッグラン狭いから使われてないだけですよ。

あとマナー悪いね。あそこに来ている飼い主達。
912: 匿名さん 
[2012-05-27 15:02:51]
あそこは管理してる人がいるんだから、
マナーが悪ければ苦情をいえば?
ちなみに、管理してる人の中にここの住人もいるね。パートかな?
913: 匿名さん 
[2012-05-27 15:29:07]
確かにフンの始末がされてないよね。

芝浦と港南両方に行った人に聞くと、芝浦中央の方が良いらしい。
914: 匿名さん 
[2012-05-27 15:43:54]
>>909
10年かけてやっと売れただけです。

プールと桟橋問題で、マンションの管理はボロボロのようですが。。。
915: 匿名さん 
[2012-05-27 22:46:48]
もう事実上の完売でしょう。あとは2億円近くの部屋を残すだけなら。

いま、このマンションの売却価値はぐんぐん上昇中ですよ。ほっこり
917: 匿名さん 
[2012-06-02 12:03:24]
買った値段よりもはるかに高く売れると不動産屋の知り合いが勧めてくれるけど、
ここ以上に住みたいマンションが見つからないから売らない。
918: 匿名さん 
[2012-06-03 09:39:42]
完売前に問題続出ですね。。。
919: 匿名さん 
[2012-06-06 01:33:53]
しかし2100戸良く売り切ったね。1億から2臆する部屋もたくさんあったのに。。。
920: 匿名さん 
[2012-06-06 10:26:04]
ここより長く売ってたベイクレストの新築販売サイトが無くなった。
ついに港南はここだけが残った。 
921: 匿名 
[2012-06-06 11:12:38]
2090戸は同一物件では日本最大規模の分譲だし、
値引きは一切無しの姿勢で売ってるから時間掛かってても仕方無いんじゃない?
(2位はTHE TOKYO TOWERS 全2794戸/分譲1981戸/賃貸813戸)
922: 匿名さん 
[2012-06-07 20:35:14]
賃貸が3割もあるのか。
管理組合もダメダメみたいだし、これからどうするの?
923: 匿名さん 
[2012-06-07 21:30:22]
>>922
>>921をちゃんと読め
924: 匿名さん 
[2012-06-07 21:58:50]
カリカリするなって。
925: 匿名さん 
[2012-06-07 23:26:09]
>921
比較してるそのTHE TOKYO TOWERSは、発売から約4カ月間で約9割が売れ、15ヶ月で完売した。
926: 匿名さん 
[2012-06-07 23:33:49]
ここの第一期の発売日は、いつですか?
927: 匿名さん 
[2012-06-07 23:50:08]
まだ完売してないの?ここ
928: 匿名さん 
[2012-06-07 23:58:27]
>925
だけどたまにTTTは即日完売した、なんて間違いを書く人が掲示板にいた。
最近は見掛けないが。
929: 匿名さん 
[2012-06-07 23:59:25]
ご近所のプレスクールというと、何処になりますでしょうか?日本人率が低いところがいいです。
930: 匿名 
[2012-06-08 00:08:01]
TTTは、激安のお買い得物件だったからね。
WCTもアクアは様子見の値段でかなり安かったけど、
あまりに安くしすぎて、CB棟の販売時にはスミフが値上げしたから。
931: 匿名さん 
[2012-06-08 00:08:39]
ここの第一期の発売日は、検索しても出てこないほど昔?
932: 匿名さん 
[2012-06-08 07:32:02]
なぜB2-120B-ENが売れ残った
933: 匿名さん 
[2012-06-10 11:20:31]
売り出しが遅かったのと高いから。B北東売出しは第一期から4年後。価格は2億円弱。
しかし公園できて良い感じになったな。
934: 匿名さん 
[2012-06-10 11:35:11]
マンションは、眺望の良さだけでは売れないということでしょう。
ここに限らず。
936: 匿名さん 
[2012-06-10 13:27:53]
マンハッタン、ロンドン、パリ第6区の共用施設付きコンドミニアムには富裕層しか住んでいませんが、何か?
937: 匿名さん 
[2012-06-11 01:00:21]
えーと。
ここは別に富裕層向けの価格じゃないんだけど。。。
935にはそう見えたって事かね。
938: 匿名さん 
[2012-06-11 03:54:22]
ここの最古のスレってこれ?

品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
匿名さん 2004-04-30 01:33:00

マンコミが出来た頃からあるとしたら、まだ完売してないのはある意味凄いね。
939: 匿名さん 
[2012-06-11 06:32:17]
21,800万円 1LDK 131.10平米 この部屋見たい
943: 購入検討者 
[2012-06-19 06:55:42]
すみません。こちらのマンションの中古でも購入しようかと思っているのですが、窓が開けられない生活ってどうなんでしょうか?お部屋の向きにもよるのでしょうが冬でもクーラーが必要なお宅もあるというのは本当ですか?
944: 匿名さん 
[2012-06-19 08:42:23]
あなたが心配されているように、電気代が一年中かかるし、エアコンで体調崩したり、御老人や女性や子供には過酷ですよ。エアコンつけてても暑いですけど。もし電気が使えない状況になったら、
945: 住民さん 
[2012-06-19 18:17:27]
>>943さん
恐らく条件的には一番厳しいC棟西高層ですが、冬場は普通に暖房をつけています。
冬場クーラーはネタ的には面白いんですけど。。。
ただ全く対策(日中はカーテンを引くなど)しないと暑いのは確かです。
うちの場合、クーラーはだいたい7 月頭~9月中ごろまでつけます。
前のマンションに比べて前後半月程度延びたので、やはり室温は高いのかな。

>>943で気になるのは〈窓が開けられない生活〉と書いている事で、掃き出し窓を開放したような自然風が無いと無理、という方であれば、室温うんぬんではなくDWや内廊下はやめておいた方がいいと思います。

どうぞ満足のいく住まい選びをなさってください。
947: 入居済み住民さん 
[2012-06-24 22:37:45]
>>No.44

>「直通専用バス」を用意してる事自体がワールドシティが徒歩圏外である事を認めているようなもの。
>それに気付かず「毎朝快適が正解♪」?間抜けと言うか頭悪いと言うか。。。
>朝っぱらから時間と人間関係に縛られて不快そのものwww

これまで静観してましたが、入居者として一言二言。
そもそも億ションを買う生活レベルで、徒歩で駅まで歩くということはまったく考えてませんでしたよ。
都内、しかも品川ですから、車が逆に不便になることもありますが、
その補完として直通バスを利用してる人がほとんどです。
執拗に重箱の隅を突くあなたの意図と精神構造が理解できませんが、
わたしはこの物件を買って後悔はありません。
地震や液状化に関しては、昨年の震災では特に目立った被害はありませんし、
あれ以上大きな地震がきたら、それは何処に住んでいようと同じようなもので諦めるしかありません。
教養施設に関して、管理費が安いわりに充実している点は大きなメリットでしたし、
その部分ではまったく不満はありません。
無理やり評価を落とすことに執拗で懸命になるそのお姿は、滑稽に感じますよ。
948: 入居済み住民さん 
[2012-06-24 22:42:00]
>>No.51
>そら都心じゃないから都心の喧騒からは離れてそうだけど(いろんな意味で)。。
>首都高や海岸通の喧噪はどうした?すぐ目の前だけど?w

防音が利いてますし、花火の音も聞こえません。
音は悲しいくらい入ってきませんよ。
962: 入居済み住民さん 
[2012-06-26 19:44:58]
検討中の方へ

入居者です。

賃貸であれば問題はありませんが、分譲の場合、
このマンションは住民同士(一部クレーマー同士)の確執があり
ギスギスしていて(プール利用や桟橋の件など)ちょっと面倒臭いかもしれません。

ちなみに、桟橋は住民の決議で撤去される可能性もあります。

共用部分のラウンジなどで、ソファで寝ていた方や騒いでいた方がいたことで
共用部分利用のマナーはかなり厳しくなってます。
(3ヶ月利用停止なんてことも)

1階にはコンシェルジュがいますので、困ったことがあればたいていのことは対応してくれます。

東側の眺望は抜群です。

南・西側は住んでいる方に伺ったのですが、西日が強く、かなり暑くなるとのことです。
北・東側と南・西側とでは、エアコン利用が年間2ヶ月以上も差があり、
この辺は電気代でかなり差がでるのではないでしょうか。

こういったことをあわせてご検討下さい。
965: 入居予定さん 
[2012-06-26 19:55:29]
>>964さん

シャトルバスのことですか?
シャトルバスの運賃は都営バスや民間の半額ですが。
968: 匿名 
[2012-06-27 07:48:52]
意外と遠くまで通勤してる人って多いのでしょうか?

自分の場合は品川港南口に会社があって、
新幹線での日帰り出張や、国内線での一泊出張がとても多く、
新宿・丸の内・天王洲アイルなどに外出する事も多いし、
出先からの自宅直帰もあるから、ここはものすごく便利です。

品川Vタワーと迷ったけど微妙な間取りが多いように思ったのと割高感があったし、
駅直結で賃貸物件ばかりにならないかと心配だったのでWCTにしましたが、
竣工してみたら同じ会社の人が他にも数名ほど住んでたりしますし、
けっこうな人数の同僚が、品川港南口側にあるマンションに散らばってますので、
このへんのマンションにお住まいなのは、長距離出張が多い職種とか、
品川や天王洲アイルに勤めてる人が多いのだろうと、なんとなく思い込んでいました。

子供はまだ小さくて近所の学校なのですが、
中学受験するとか、高校や大学への通学は少々遠くなっても仕方無いのかな。
969: 匿名さん 
[2012-06-27 10:10:26]
さあ、港南口にある企業にお勤めでしかも出張が多いサラリーマンの皆さん!WCTは良いですよ~!
971: 匿名さん 
[2012-06-27 16:50:51]
>>962さん
疑うようで申し訳ないのですが、本当に入居者様でしょうか?
掲示板で読んだ事ばかりなので少し気になりました。
972: 匿名 
[2012-06-27 17:36:09]
私も三○自動車に勤務です。品川からさらに電車で通勤の方には不便でしょうけど私には便利ですね。多少遠いけど災害時には歩いて帰れますし。大規模住宅は災害時に優先的に支援がありますし、災害時や戦争含む有事の際には環七に非常線が張られて外周区からの都心流入が不可能になるので、都心の方が安心です。
973: 匿名さん 
[2012-06-27 19:33:26]
どうせなら港南から本社が撤退してない企業にした方が・・
974: 匿名さん 
[2012-06-29 08:59:31]
いよいよ あと 1邸!!
975: 匿名さん 
[2012-06-29 10:55:55]
しかし、SUUMOだけでも脱出組の中古が36邸ありますね
977: 匿名 
[2012-06-29 13:52:59]
2090戸で中古売りに出てる戸数を%で考えれば、
そんなに多いってわけでも無いかな。
出てるのは低層階とか中庭向きの部屋とか、
あまり条件が良くない方の、元々安めの物件が多いしね。

人が住んだ時点で購入価格から2割ダウンしても当然なんだし、
震災後だから、さらに安くなってても不思議ではないが。
そういう意味では強気価格の売値が多いかもね。
978: 匿名 
[2012-06-29 14:09:21]
あと1邸なの?
このスレが検討板からその内に無くなるのは寂しい…
979: 匿名さん 
[2012-06-29 20:45:42]
あらあら、終わりですか、寂しですね。。
980: 匿名さん 
[2012-06-30 11:24:09]
2100戸の最後の一戸で北東角の33階、2割引、間取り変更無料、家具付、オプションてんこ盛り
とかなんだろうなあ。でも買えない。2億円近い部屋だもの。このマンション、億ションだけで
100部屋以上あったのに良く売り切ったね。最高は4億円だったかな。
981: 匿名さん 
[2012-06-30 12:30:34]
遅くても年内には完売するでしょう!
983: 匿名さん 
[2012-06-30 15:50:17]
完売になってもすぐにお得意の未入居中古物件で売りに出ますよ。デベはどんな手段でもやりますから。
985: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-30 21:28:44]
すみふの最高傑作なのに…寂しいなぁ(´・ω・`)
986: 匿名さん 
[2012-06-30 23:37:59]
出張の後、羽田から自宅直帰のときは本当に便利だね。裏側を通る車の騒音も耳を澄ませても
聞こえない。ただ、休みの日は午前中から水上バイクの音が...

>どこまで安く買い叩かれちゃうのかな。

↑この人、このマンションの初期の値段を知らないんだろうな。眺望の良い高層でも坪250万円
だったので即日完売が続いたからね。
987: 匿名さん 
[2012-07-01 05:10:56]
初期に買った人で転売できた人は儲けたって噂聞いた事ある。
988: 匿名さん 
[2012-07-01 05:14:32]
ここ数年で億ション5000部屋以上販売されたけど、東京にもうそんなに高額物件買える人残っていないんじゃないかな。
もうそろそろ億ションの建設自主規制しないと大手デベロッパーでも資金ぐりに行き詰まると思う。
989: 匿名さん 
[2012-07-01 08:03:18]
高く転売出来たとしても、そのタイミングで新たな物件を購入した場合
あまりお得感はないけどね
勿論一時所得で高値物件を購入した場合より遥かにお得ではある。
転売益で金融商品買って、益を溶かした人も多いのでは
990: 匿名さん 
[2012-07-01 14:57:46]
クルーズサービスで大威張りしてた頃が懐かしいね。

住民のレベルが高く、管理組合も素晴らしいとか、
大嘘ついていた奴、早く出てきて言い訳しろよ。
991: 匿名 
[2012-07-01 16:14:46]
結局、スミフの天下り先
だったんだね。
在庫ではなく資産とか言っていた
真の理由がわかった気がする。
992: 匿名さん 
[2012-07-01 16:15:04]
>高く転売出来たとしても、そのタイミングで新たな物件を購入した場合
>あまりお得感はないけどね

そうだね。相場の上がり下がりは同じ動きだから、結局どのマンション買っても
問題はタイミング。2004年頃の底値でゲットした人はここに限らずGood。
最近豊洲なんか買っちゃった人は供給過剰もあって厳しいだろうな。
993: 匿名さん 
[2012-07-01 17:02:11]
2004年なら、内陸買っとけよ。
994: 匿名さん 
[2012-07-02 16:53:04]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244122/res/215-218
品川って、郊外だそうですよ。

995: 匿名さん 
[2012-07-02 16:58:42]
これからは、日本人が買えないなら、中国人が買っていくんだよ。
割とマジな話しで。
996: 匿名 
[2012-07-02 18:12:13]
2004年頃買い、2007年のミニバブルに売った人がベスト。
ここに限らず。
997: 匿名さん 
[2012-07-02 18:30:15]
2007年のミニバブル絶頂期に買い、震災後の今売ろうとしてる私は一体。。。
998: 匿名さん 
[2012-07-02 18:49:29]
アクア・ブリーズの東向で中層以上のファミリータイプなら、
中古物件の出現待ちしてる人がいっぱい居るよ。
それ以外ならご愁傷さまです。
999: 匿名さん 
[2012-07-03 13:55:19]
ブリーズ、キャピタルの北向き、レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー、公園ビューはだめ?
1000: 匿名さん 
[2012-07-03 16:37:06]
今は貸しとけ
1001: 匿名 
[2012-07-03 18:59:01]
1002: 匿名さん 
[2012-07-03 19:15:01]
999
マンションは眺望の良さだけではない、ってことですね。
1003: 匿名さん 
[2012-07-03 20:02:05]
東京湾が震源の地震も起きた事だし、すみふ工作による完売が近そうですね。住民さん、おめでとう。
1004: 管理担当 
[2012-07-05 22:36:42]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる