新日鉄興和不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上野芝レジデンス【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 上野芝レジデンス【住民専用】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-06-27 11:18:26
 削除依頼 投稿する

住民専用スレがなかったので作りました。
中傷、荒らしはお断りです。

仲良く情報交換しましょう!


所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:
阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
間取:4LDK
面積:87.40平米
売主:新日鉄都市開発
売主/販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0609
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2011-10-31 20:40:51

現在の物件
上野芝レジデンス
上野芝レジデンス  [最終期(第7期)]
上野芝レジデンス
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
総戸数: 270戸 管理事務室・集会室

上野芝レジデンス【住民専用】

41: 匿名 
[2011-11-21 07:14:39]
隣がそんな人だったらどこでも嫌がられますよ。
42: マンション住民さん 
[2011-11-21 08:24:43]
No.41さんに同感です。

No.40さんは「家の中で吸うのは迷惑と考えているから、主人にベランダで吸ってもらう」ということですよね?マンションは隣の部屋との距離が近く、風向き次第で隣の洗濯物にたばこの煙がかかるということですよ。それが細かいことですかね?

私は非喫煙者ですが、たばこを吸うこと自体悪いと思っていません。ただ、マナーを守っている愛煙家からしても、あなたのような考え方のいることに不快に感じるでしょうね。購入を中止してくれたほうが助かります。
43: 匿名さん 
[2011-11-21 09:02:11]
おれもこのマンションやめました。
44: 匿名さん 
[2011-11-21 09:02:50]
おれもクレアコートにするぜ!
45: 匿名さん 
[2011-11-21 09:04:25]
なにっ!クレアコートはタバコ吸いまくれる!?
それは朗報!わたしもクレアコートにしよ!
46: 匿名さん 
[2011-11-21 09:48:11]
とは、ならない・・・
ガンバレ営業!
47: 入居済みさん 
[2011-11-21 10:39:55]
わたしは入居者ですが、
no40さんのおっしゃることと同じ気持ちです。
うちはタバコは誰も吸いませんが、
こんな細かいことで非常識のように責める住人さんがいるのかと思うと
住むのが少し怖くなりました・・・。


いまは禁煙ブームで公共の場でも
喫煙者より禁煙者が優先されている感じですが
10年前ならどうでしょう?
分譲マンションの規約にバルコニーは禁煙、と規約にしましょう
なんて言ったら「はぁ?」って感じではないですか。

10年前に買ったマンションと
新築のマンションに住んでいる人ではマナーもルールも変わるのですか。

それに屋外ですし、連続でタバコを吸わない限り
そんな規約にしたいほど洗濯物にタバコの臭いがつくのですかね?
洗濯物を干している昼間に
バルコニーで何本もタバコを吸っている方っているのですか。

少し敏感になりすぎじゃないでしょうか?

どなたか管理人に相談されたと書かれていましたが
バルコニーの喫煙を禁止するほどのことでもないと判断されたから
エレベーターに貼り紙されていないのではないでしょうか。

うちはタバコを吸いませんので
決して喫煙者の方の見方をするわけではないですが
こういうことを言われる方は他のことでも細かいのだろうなと思いました。
もっと購入前にお確かめになればよかったのに。

なんだか今日この掲示板を見て、このマンション嫌になりました・・・。


48: 匿名 
[2011-11-21 10:48:09]
あの綺麗だったマンションも数年後には、張り紙だらけのマンションに…という事態にならない
ことだけを祈念します。
49: 入居前さん 
[2011-11-21 11:55:44]
クレアコートとレジデンスたばこにしろ騒音にしろどちらでも同じようにおこる問題でしょう。この件でクレアコートにするとか そんな簡単に決めれる人がいる事におかしくなりました。クレアコートは騒音もたばこも今後問題にならないのですか?先に申しますが私は営業ではありませんよ。
ここでたばこ、騒音の事言い合っても解決はしないでしょう。全室の方が見ているとはえません。
自分の言っていることが正しいと思っているなら、ぜひ管理組合に相談し会議の議題にあげて欲しいです。
解決するか否かはその後ちゃんと答えが出ると思いますが。
50: 匿名 
[2011-11-21 11:55:57]
私もNo47さんと同感です。入居者です。うちも子供が小さいし煙草誰も家族吸いませんが隣の方は吸っているようですが屋外ですので気になりません。今は禁煙ブームで敏感になってるしか考えられません。もちろん洗濯物にも臭いはついていません。細かいことちょっと気にしすぎですよね。本当今後が怖いですよ。私も購入した事ちょっと後悔してます。もう少し心を広くもってもらいたいです。神経質すぎますよ。
51: 匿名 
[2011-11-21 12:03:49]
煙草くらいでいちいち細かすぎ!no47さんにもありましたが10年前なら考えられない。そんなに煙草嫌なら煙草ない国いけば?別にいいじゃん、くだらなさすぎ。暇しか考えれんわ。なんか心狭すぎで可哀想。管理人に相談やなんて笑いたくなった。世の中渡っていけんよ。煙草煙草てしんどいやろうね。
52: 匿名 
[2011-11-21 12:20:25]
ファブリーズもしくはリセッシュがあるじゃないか!

53: 匿名さん 
[2011-11-21 12:21:00]
窓を開けていたら外からタバコの煙入ってきますけど、それも黙認しないといけないんですかね?
うちはその度に窓を閉めざるを得ませんが。
これって気にし過ぎ?
過敏?
洗濯物にタバコのにおいをつけられて文句いったらだめなの?
生活環境を隣人に制限されて窮屈に暮らしてるのに、それを指摘したら心が狭いと言われるってどうなんでしょうね。

タバコのない国って、ちょっと幼すぎて吹き出してしまいました。
喫煙者がマナーを守らないのが問題なんですよ。
いくら禁止になっていなくても他人に迷惑がかかっていたらそれはマナー違反なんです。
窓を閉めさせる・洗濯物ににおいをつける→十分常識の範囲での「迷惑」でしょ。
54: 匿名 
[2011-11-21 12:28:36]
no40のものですが…no42さん怖いですね。やめて良かったです。あなたみたいな細かい方が住んでらっしゃると思うぞっとします。バルコニーで吸ってマナーが悪い?非常識扱い初めて聞きましたよ。綺麗なエントランスがあり会う方々挨拶もきちんとされていいマンションだなぁと思ってましたがウラでは…他のこととかでも絶対いちいち言われますよね。もし運が悪くあなたのような考えの方が近隣なら絶対住み心地悪くなるはずですよ。踏ん切りつきましたよ。間違いなく評判落ちですね。
55: 匿名 
[2011-11-21 12:34:12]
no53の方。そこまで気になる迷惑なら直接言われたら?
ムキになってここに書いても何も解決にはならないですよ。醜いですよ。あなたは完璧な人間ですが?
ここは分譲です。近隣とはこれからも長い付き合いになりますよ。きちんとお話される事をオススメします。直接言われると余計住みにくい?どころじゃなさそうだし。
56: 匿名 
[2011-11-21 13:16:56]
NO55さんに同感です。ちゃんとした言い分があるようなのでそのまま管理組合に相談してください。ここで反論しても何も改善しませんよ。
結論 戸建でもマンションでも賃貸でも共同生活です。いろんな方が住んでいます。譲れる心と他の人に配慮する心(人に迷惑を掛けないように心掛ける)どちらも必要ですよね。 そもそもこのサイトは文句を言うた為のサイトなんですか? おかしいですよね。
57: 入居済みさん 
[2011-11-21 13:41:51]
no53さんはとても過剰に敏感な方じゃないですか?

そんなに環境が気になるなら
もっと郊外の空気のいいところか
タバコの匂いも全くこないような広い住居に
住まわれたらよかったのでは?

no53さんみたいな住人ばかりじゃありませんよ。

我が家も全くタバコ吸いませんが、
そこまで気になりません。

神経質としか思えませんけど。

バルコニーでタバコ吸うのが
一般的にマナー違反なら
正々堂々、管理組合で議題にあげて下さい。

58: マンション住民さん 
[2011-11-21 14:34:51]
バルコニーはあくまで専有使用できる共用部分であり、共用部分は禁煙のはずなので、バルコニーは禁煙、というのがルールでしょう。

そんなに共用部分が禁煙というのが不満なら、中古マンションに住めばいいのでは?
59: マンション住民さん 
[2011-11-21 14:41:11]
バルコニー喫煙とか騒音とかをここで言っても解決しないという意見は
ご尤もで正論なんですが、書き込み自体は自由じゃないですか?
ウラの顔怖いだとか本気で言ってるとしたら過剰反応しすぎですよ。見るのやめましょう。
匿名掲示板だからこそ、リアルなご近所付き合いでは口にしづらい愚痴や悩みも吐き出せるんでしょうに。

61: 入居済みさん 
[2011-11-21 14:54:11]

バルコニーは確かに共用部分ですが
住居者の専用権があるので
ロビーなどでタバコを吸うのと比べてはおかしいと思いますし、
バーベキューをするのと
タバコ1本吸うことを比較するのはおかしいでしょう。

管理人さんに相談されても
バルコニーでの喫煙禁止なんて強制することはできないと思いますよ。
現に相談された方がいるのに注意書きなど張られていませんから。

喫煙者じゃありませんが、個人的には許容範囲だと思います。
皆さんおっしゃられているようい神経質だと思いますけど。

no53さんのような意見の方は
物音一つたてず誰にも迷惑かけずに完璧に暮らされ、またこの先もそうされるのでしょうか。


それが正論だと思うのであれば
こんなところで愚痴を言って我慢できるレベルでなさそうですし、
管理組合に話し合いをもちかけたらいいじゃないですか。
そのときはわたしも出席して意見をお聞きしたいと思います。



62: 入居済みさん 
[2011-11-21 15:06:20]
まあまあ皆さん落ち着いて。
迷子のネコちゃん見つかったのかな。
63: 住民さんA 
[2011-11-21 15:10:36]
no58さん

中古マンションだったらバルコニーで喫煙していいのですか?
マナーと言うのなら
新築とか中古とか関係ないと思いますけど。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
64: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 16:02:38]
私も入居前にベランダでの喫煙について確認したクチです。
今は害がありませんので何もできませんが、
困っている方、みな管理人さんに相談したらいかがでしょう?
(上で相談してくれて助かったという方がいたので…)
人数が多い方が注意喚起があったり議題にのぼったりしやすいと思います。
室内で吸ってもらう、時間帯を決めるなど
ガイドライン的なものができればいいですね。
においも少しだったら我慢できますが、しょっちゅうとなるときついですし…。
65: 匿名 
[2011-11-21 16:27:59]
大型マンションは住民性のカケラもないってのが露骨に表れてますね。
喫煙者も頭では迷惑なのは分かっているはず。
入居の際はいい顔して挨拶に伺ったはずの人がここ(陰)で子供じみた事を言う。
なんか不信感が出るからあまりここでの意見はやめましょう。とりあえずこの件は一旦終わろうよ。
66: 入居済みさん 
[2011-11-21 16:40:56]
64さん>

三井不動産の営業?管理人さんに確認されたのですか?
確認されてなんという回答だったのですか?
参考までに教えて下さい。
70: 匿名 
[2011-11-21 19:08:55]
私も喫煙はしませんがno61さんと同意です。
それがルールとかマナーだとか仰るのなら議会へ持ち込まれた方がいいのでは?
是非参加させて頂きたい。
それにバルコニー禁煙なんて規約にもないですよね?
それをバーベキューとか比較されたりすごく大袈裟な気がしますよ。ただの理屈かな?

マンションとゆうのはある程度は仕方ないし我慢も必要です。それをあーだこーだゆうならどこへ行っても何かしら文句をつけるでしょうね。

本題…バルコニー禁煙という決まりはきっと無理でしょうね。迷惑と感じてる方には残念ですが。
71: 入居済みさん 
[2011-11-21 20:55:03]
バルコニーで喫煙するのが常識の範囲の行為か?
非常識か?
というのは結局多数決で多いほうが
その行為に対する常識になるんじゃないですか。

ですからバルコニーでの喫煙に許容範囲を超えて迷惑だと
思う人は何人かの方がおっしゃってるとおり
議会で意見し議題に上げたらよいのではないですか。
そこで意見を言えないようなら
それはやっぱりご自分でも過剰反応だと思われてる部分があるのではないでしょうか。
ぜひとも次の議会に参加して下さい。
そのことが議題になるときは私も参加して皆さんがどう思われているのか
聞いてみたいですね。

私個人はバルコニーでの喫煙は十分許せる範囲です。

72: 匿名 
[2011-11-21 21:41:20]
渚のじゃなくて…

♪ ノシバのーバルコニーでーモクっててーヒステリック!


タバコの煙がという当人が管理業者に申告しないところからみると、
これはライバル業者による営業妨害かもしれんぞ。
73: 匿名さん 
[2011-11-21 22:37:01]
業者の陰謀論に仕立てようとする被害妄想の住人が一人粘着してるなw
申告なんてしたらここでの書き込みの張本人であることを晒すことになるわけで
できるわけないやん。しかも年バレするようなさむいオヤジギャグにはひくわ。

74: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 22:47:32]
66さん

私は営業さんに聞いてみました。
「バルコニーで喫煙してはいけないと言う規約はない。
でも、バルコニーでの喫煙で迷惑がかかったらすぐ管理人に相談してほしい。
相談内容などによっては議題にあげて、マンション全体で考えて行くことになると思います。
バルコニーに危険物を置くことは禁止されているので、
火=危険物という解釈になるかもしれないですね。」
だいたいですがこんな返答です。
悩んでる方は相談されることをおすすめします。
喫煙する側、迷惑がかかる側、その他の住人全体の意見で
良い方向に行くかもしれません。


75: 入居済みさん 
[2011-11-21 23:16:43]
66です。
74さん有難うございます。

営業の方はやはり模範回答ですね。
迷惑に感じてる人はそのようにするべきだと
思います。
76: 匿名 
[2011-11-21 23:39:06]
バルコニーでたばこを吸っても、廻りに迷惑かけたらダメですよ。

そういう問題だと思いますよ。

誰かが言っていましたが、身内に迷惑なことは、他人にはもっと迷惑ですよ。

決まりとかの問題ではなく、冷静に考えれば分かると思います。

77: 匿名 
[2011-11-22 00:49:05]
まだタバコで揉めてるの?しつこい。
タバコバルコニー禁止になるわけないやん!外やぞ!
洗濯物に臭いつく?その洗濯もの臭わせて欲しいわー
78: 匿名 
[2011-11-22 02:29:07]
ここでは永遠と「バルコニー」「タバコ」ってもう!
いっそ両者歩み寄って「タバコルニー」という
喫煙者のバルコニーを設けたらどう?
79: 入居済みさん 
[2011-11-22 09:16:10]
だから冷静に考えたらわかるとか
自分だけの持論を言わないで
それがみんなの一般的意見なのかどうか
管理組合の議会で言ってください。
それで明らかになるでしょう。

バルコニー禁煙なんてなるわけないし。

もうこの話終わりにしましょう。
水掛け論ですから。
80: 匿名さん 
[2011-11-22 09:23:31]
結論的には、まぁ何だかんだ言っても
住みにくいマンションではない。

タバコ議論には関心なし、非喫煙者入居者です。
まぁ、皆仲良く。
81: 入居済みさん 
[2011-11-22 13:34:09]
ベランダで吸わなくなって部屋で吸うようになっても換気口や換気扇からたばこの臭いがするとか、気になる人は言い出すような気がしますけどね。ここで文句言い合っている住民は数名決まった方ばかりでやり取りしていると思います。ほとんどの方があほくさいと 第三者的におもしろおかしく見ているだけじゃないですか 
ほとんどの方が快適に生活されていると思います。まぁ 時間が許す限り勝手にやってくださいな(笑)
82: 匿名 
[2011-11-22 14:21:19]
私もno81さんとらおなじく、バルコニー禁煙になっても部屋の中の換気扇の下とかで吸うようになれば換気口からけむりが外に出て臭いなどなにかしらケチつけますよー
そうゆう方々なんですよ。きっと。まぁバルコニー禁煙なんて無理でしょうけどね。
少なくても私の近隣の方ではない事を祈ろうーこわ~い
83: マンション住民さん 
[2011-11-22 15:06:27]
皆さん和室のふすまってつけたままですが はずして何処かにしまってますか?
84: 匿名 
[2011-11-22 20:17:27]
さすがは堺市ですね。
他人が迷惑がっていても、気にしない。

85: 匿名 
[2011-11-22 22:23:38]
常識の範囲なので。堺市市民だけなんですかね?
不思議
86: 匿名 
[2011-11-22 22:33:14]
そもそもバルコニーは共用部で火気厳禁。
規約読めで終了。守れないなら出て行けって話。
87: 匿名さん 
[2011-11-22 23:48:18]
なんか、言ったった感出ててなんか恥ずかしいね。
88: 匿名 
[2011-11-22 23:53:20]
そんなんで出ていけとか言ってたらマンション住めないよ。心狭くてかわいそう。しんどいやろうね。もっと広くなろうよ。
89: 住民さんA 
[2011-11-23 11:11:00]
クレアコート(総合セントラル???)どんな会社ですか?

名の知れた三井の勝ちでしょう! 

レジデンスより値段下げますってしょぼいやりかたですね 自分の物件にもっと誇りをお持ちになってくださいね。
90: 匿名さん 
[2011-11-23 17:12:39]
↑住民ではない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる