三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part7
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-03-06 08:09:46
 

浅草タワーも残り少なくなりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
訴訟関係者の執拗な書き込みはご遠慮ください。
それではよろしくお願いします。

所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:55.44平米~80.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-c.com/

[スレ作成日時]2011-10-31 20:34:41

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part7

959: 匿名 
[2012-02-28 08:07:25]
値下げ価格ってHPに載せるほど大々的に告知するものなのか?
やるならこっそりするもんだと思ってた
960: 購入検討中さん 
[2012-02-28 08:24:10]
確かに値下げを公式HPにのせることはないように思います。しかも、プランから見ると10~20万円程度の値下げとすれば、むしろプランの掲示が間違っていると考えたほうが自然。値下げするなら裏取引して口止めでしょう。
961: 匿名さん 
[2012-02-28 10:58:46]
角住戸が2つあまってますね。
962: 周辺住民さん 
[2012-02-28 12:20:45]
HPのプランはついに2つだけとなりました。
No.961さんの「あまっている」という表現が適切かどうか・・・
963: 匿名さん 
[2012-02-28 13:35:02]

70-Gw-Bが2部屋あるので戸数でいうと残り3戸だけどね。
964: 匿名(検討中) 
[2012-02-28 19:02:03]
最近伺いましたが、単純な値引きはしていませんでしたよ。
965: 契約済みさん 
[2012-02-28 19:29:47]
余っている角住戸は目の前のマンションと見合うし間取り的に家具類の配置に困るんだよね。

とはいえいよいよ終焉か…
966: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-28 22:26:23]
残っているお部屋、このブログ記事を拝読したら、いえいえ、なかなかどうして、魅力的に思えてきてしまいました。
http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?list=pickup&num=2678#2689
こういう見方もあるのてすね。争奪戦になりそうな気もしてきました。
967: 匿名 
[2012-02-28 23:03:13]
価格が安く、場所も都内という訳で売れたのでしょう。グレードは普通ですが、最近のマンションとしては浅草タワーはまぁまぁだと思います。 場所が良くて、グレードが高くて、完売するマンションが最高なのでしょうが、値段が高く、なかなかそのようなマンションはないですからね。
968: 匿名 
[2012-02-29 00:28:29]
なんだかんだ言って、いいマンションだと思う。
自分が検討してた部屋は早い段階でなくなって、出遅れたこと後悔したよ。
969: 匿名さん 
[2012-02-29 01:08:36]
いいんだけど、外廊下で辞めました
970: 匿名さん 
[2012-02-29 01:25:41]
私は外廊下、天井にエアコンが付いていない、キッチンのグレードが低い、フローリングがシート等で辞めました。
色々なマンションを見ましたが、トータルとしては良いマンションだと思います。
971: 物件比較中さん 
[2012-02-29 07:37:33]
内廊下の方が高級感や冬場玄関から出た時の温度変化が少ない点では良いと思いますが、換気の点や管理費等考えれば良い点もありますね。ここの点は好みですからね。
972: 匿名 
[2012-02-29 09:53:26]
キッチンとか内装のグレードって有料のオプションで変えらたんじゃないの?

最初からグレードが高い物件は最初から値段も高いでしょ?

だったら、安い浅草タワーを買って自分でグレード上げてもよかったと思うけど。

外廊下が嫌なのはどうしようもないねー。
973: 匿名さん 
[2012-02-29 10:23:14]
私も後悔組の一人…
現地の建物を見て尚更そう思った…
訳あって内覧会中の1階ロビーホールも見れたのですが、高級感があってすごく良い感じでした。
ここは管理費+修繕費の額が他のタワーマンションと比べてかなり安いですし、それを外廊下のメリットと捉えていれば…
今更ですが…
974: 匿名さん 
[2012-02-29 10:29:46]
アップグレードしてもグレードが低かったので候補から外しました。
しかし、所詮、内装やグレードは人それぞれの好みですから。
975: 匿名さん 
[2012-02-29 10:34:45]
>>964さん
単純な値引きはなかったとのことですが、何か値引き以外のオファーがあったのでしょうか?
976: 匿名さん 
[2012-02-29 11:11:15]
リフォームするとだいたい1000万以上かかりますからね。
977: 匿名さん 
[2012-02-29 12:44:59]
リフォームに1000万?
壁、床、トイレ、バス、全部直してもそんなにかかるわけないでしょw。
1000万円あれば一軒家が建ちますよ。(上モノのみで土地代別ね!)
978: 匿名 
[2012-02-29 16:25:25]
リフォーム雑誌にいましたが、掲示板って無知な見栄っ張りがいますね(笑)
このクラスの広さのマンションに1000万
979: 匿名さん 
[2012-02-29 17:04:14]
"リフォーム雑誌にいましたが" <- 日本語として違和感を感じます。出版関係にお勤めだったのですか?
980: 匿名さん 
[2012-02-29 18:15:29]
中国人じゃないの?
981: 匿名 
[2012-02-29 20:45:49]
あら
おかしな人にからまれちゃいました(笑)
変なネガのいるスレでしたね(笑)
わたしは中国人ですが差別しますか?
982: 匿名 
[2012-02-29 22:24:26]
気にしなくていいんじゃない。
何人でも関係ないよ。
983: 匿名 
[2012-02-29 22:28:00]
中国の人はやっぱり投資物件として見てるんでしょうか?

外国人から見て、ここは投資対象として魅力的ですかね。
984: 物件比較中さん 
[2012-02-29 22:31:28]
1000万円で建つ一軒家って?
985: 匿名さん 
[2012-02-29 22:46:20]
マンションリフォーム、1000万かかるだろ。
価値観が田舎ものなんだよ。
986: 匿名さん 
[2012-02-29 23:00:03]
リフォームに1000万円かけられるほど
都会育ちで金持ちだというなら、もっと高級物件買えるだろうにw。
何でこんなところに遊びに来ているのかな?
987: 匿名 
[2012-03-01 00:53:59]
1000万かぁ。

リビングにプール造ってペンギン飼えるな。。
988: 匿名さん 
[2012-03-01 01:21:34]
東京ウォーカーの住んで良かった街ランキング4位に浅草が入りましたね!
住みたい街じゃないのがポイント高いです。
989: 購入検討中さん 
[2012-03-01 01:25:05]
関東大震災でもさほど揺れなかった浅草

http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/

鹿島建設の詳細な地域別震度
990: 匿名 
[2012-03-01 01:36:44]
もう妄想リフォームの話しはいいから(笑)
必死すぎて恥ずかしいゾ
991: 購入検討中さん 
[2012-03-01 01:49:37]
>>988
江戸っ子が多い場所は昔から住みやすいよ。

逆に地方出身者が多い場所は・・・
992: 匿名 
[2012-03-01 08:46:11]
間取りを変えて、エアコンを天井にはめこんで、キッチンをトーヨーキッチンにして、洗面を陶器のオーダーメイドにして、壁を漆喰にして、fix窓に組み子をはめて・・・
リフォーム妄想中。
993: 匿名さん 
[2012-03-01 09:33:08]
>988
ナイス情報有難うございます。
994: 匿名さん 
[2012-03-01 16:08:33]
浅草タワー購入しなかったことで後悔が募って募って、悔しくてどうしようもありません。

昨年の秋に稲荷町の販売センターにお邪魔して、いろいろと話しを聞いて申し込むつもりになりました。

自分の希望としては東か西の3千万円台のお部屋でした。
でも、そのときにはもう希望の部屋は皆無で、4千万円台なら申し込み可能でした。

ここはタワーなのに常設のスカイラウンジがなく、ゲストルームも完成予想図見た限りでは、豪華さがなく
自分的には、かな~り、しょぼく思えてしまっていました。
4千万円台を出すなら、もうちょっと華やかな共用施設完備のほうが良くなってしまい、
結局、申し込みをドタキャンしてしまいました。

でも、気になる物件なので、ついつい、このスレッドやホームページ閲覧しておりました。

で、今日、ホームページ開いたら、

えー!信じられないよー!聞いてなかったよー!  

ということが載っていました。http://sonouchi.jp/asakusah/


夜景がロマンチックなビューバス、キッチンスタジオと思えるような豪華な設備

外資系五つ星ホテルだとすれば、一泊5万円は下らないのでは?と思える上質な空間 だそうです。

そしてお値段は、なんと一泊2000円!

このことを教えてくれれば、4千万台のお部屋に申し込んだのに!

悔しくて仕方ありません。

今日になってはじめてその全貌を明かすなんて、商売気ないんじゃない、何てことだよ!

一泊2000円のビューバス豪華ゲストルームなら、ドタキャン絶対にしなかったのにー

大声で喚きたくなってしまいました。

長々愚痴羅列してしまいましたが、悔しくて悔しくて仕方ないので、ご容赦を!
995: 匿名 
[2012-03-01 18:28:30]
まあ、予約いっぱいで好きな時に使えるわけじゃないだろうから、そこまで後悔しなくても。。
996: 匿名 
[2012-03-01 21:20:43]
自分も後悔組み。同じく50平米前後の物件検討してたけど様子見てるうちになくなった。
997: 匿名 
[2012-03-02 01:52:35]
あと2~3戸なんでしょ?完売みたいなもんだね。
998: 匿名さん 
[2012-03-02 02:06:24]
>>988
観光地の浅草が住んでよかった街に入るのはなかなかすごいですね
閑静ではありませんが、観光地の賑やかな雰囲気が好きな人にはいいのかもしれません
999: 匿名さん 
[2012-03-02 10:33:22]
残りの部屋はおおむね北向きなんですよね。
タワーマンションはあまり関係ないって聞くけど、北向きはやっぱり寒いよ。
1000: 匿名さん 
[2012-03-02 12:16:30]
>999
その代わり安いよ。
1001: 購入検討中さん 
[2012-03-02 20:34:27]
>>998
浅草が観光地なのは一部だけ。
国際通りと浅草寺に挟まれた狭いエリア。

他は、住宅地にひっそり佇む創業200年の老舗や道路の広いい住宅街です。
1300年の歴史があるエリアだから成熟されてます
1002: 購入検討中さん 
[2012-03-04 13:08:50]
もうおしまい?
1003: 匿名さん 
[2012-03-05 16:32:53]
残り1戸になってるね。
価格と面積からして19階南向き3LDKの70-Vs-Iだろうけどキャンセル住戸かな?
1004: 匿名さん 
[2012-03-05 22:40:13]
何を見たら残り1戸になってるのですか?
1005: 匿名さん 
[2012-03-05 22:52:54]
1006: 匿名さん 
[2012-03-05 23:45:09]
ありがとうございました!!!あっという間ですね。
1007: サラリーマンさん 
[2012-03-06 01:27:38]
完売かー
1008: 管理担当 
[2012-03-06 08:09:46]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218836/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる