一戸建て何でも質問掲示板「固定資産材はいくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 固定資産材はいくら?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-18 10:31:00
 削除依頼 投稿する

今新築で図面相談中ですが、なんだかんだで延床が49坪になってしまいました。当然建築費用は高くなっているのですが、見積もりが出ているので大体金額は予想できます。でも固定資産税がよく分からなくて...延床だけで判断できるものではないのでしょうが、目安になるものがほしいので、わかるかたがいらしたら教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-14 11:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

固定資産材はいくら?

2: 近所をよく知る人 
[2008-07-14 15:10:00]
とりあえず60坪を越したら一気に高くなります。
3: 地元不動産業者さん 
[2008-07-14 16:34:00]
建築コストもさることながら、固定資産税も気になりますよね。ずっと払い続けるものですから。
木造・鉄骨にもよりますが、木造なら坪2500〜3000円ぐらいじゃないでしょうか?
49坪なら年間13万円ぐらい?(土地の固定資産税は別です)
※新築後3年間は半額です(ただし120㎡の部分まで)

また、建物は減価償却されるので評価額は毎年減ります。築30年で坪500円〜800円になります。
4: 匿名さん 
[2008-07-14 17:10:00]
>>3さん 私も現在新築戸建を建設中なのですが、軽量鉄骨(プレハブ)だとどれくらいになるのでしょうか?
40坪弱で本体税別2400万くらいの家です
5: 横レス 
[2008-07-14 17:48:00]
>新築後3年間は半額です
あ、そうなんですね。なんか安いな〜と思ってたんですが、
4年目から倍になるんですね。気をつけないと〜。
6: 住まいに詳しい人 
[2008-07-14 19:04:00]
お住まいの地方法務局の構造別の平米単価(課税標準)と、お住まいの自治体の税率を調べれば、概算がわかります
7: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 19:14:00]
実際に支払った金額と比例しない場合もあるようですよ。
自治体によって、検査の時間やどこまで踏み込むかはかなり違うようです。
うちの場合、例えば拘りのヒノキの無垢材をふんだんに使った家も、ホワイトウッドの集成材でも、グラスウールでも、ボード系などの高めの断熱材でも、見えない部分は同じ評価になる(どちらかというと一般レベルで、下に合わせる)と言ってました。逆に、本体が同じ値段でもタイル張りにしていたり、瓦だったりすると見える部分については査定されて高くなるとも言っていました。そういう面では、仕様によっては固定資産税はけっこう変わるんじゃないでしょうか。
8: 4 
[2008-07-14 20:13:00]
まさに我が家はタイル貼りに瓦屋根・・・orz
9: 販売関係者さん 
[2008-07-14 20:24:00]
タイルとか大理石とか査定されますね。
あと、細かいところで2階の洗面台とかトイレとかキュビオスみたいな建具も査定対象。
ケースによっては屋根付のカーポートも。
色々付けると税金も高くなっちゃうみたいです。クルマの取得税みたいですね。

できるものは役所が来てから付けた方がいいですよ。カーポートとか。
調査員が来てから付けたものは税金掛かりませんから。
10: 匿名さん 
[2008-07-15 11:34:00]
スレ主です。
おもいっきり間違ってましたね^_^;
×固定資産材→○固定資産税
49坪でも贅沢なのに、主人はタイル張りが好みらしく、キュビオスもついてます(-_-;)
木造なので年々下がるとは思いますが、税金が怖いです。
でも今後のメンテナンスとか考えるとタイルがいいと思うし...
11: 匿名さん 
[2008-07-15 11:54:00]
最近の木造の新築だと、評価額はm2あたり8〜10万辺りが相場です。
49坪だと、1300万円〜1600万円くらいでしょうか。

固定資産税は1.4%、都市計画税は自治体に依りますが0.3%です。
また、建物経過年数補正率というものがあり、
新築時でも評価額の80%しか税金はかかりません。
建物経過年数補正率は20〜25年で20%まで下がります。
また、木造新築だと最初の3年は固定資産税が半額になります。

土地の価格が分からないので、以下は建物のみで、
建物経過年数補正率も典型的な数値を使っていますが、

1年目 (1300〜1600万円)*0.80*(0.007+0.003) = 10.8〜12.8万円
2年目 (1300〜1600万円)*0.75*(0.007+0.003) = 9.8〜12.0万円
3年目 (1300〜1600万円)*0.70*(0.007+0.003) = 9.1〜11.2万円
4年目 (1300〜1600万円)*0.67*(0.014+0.003) = 14.8〜18.2万円

となり、4年目に一気に金額が上がり、最終的には、

(1300〜1600万円)*0.20*(0.014+0.003) = 4.4〜5.4万円

に落ち着きます。
12: 匿名さん 
[2008-07-15 12:26:00]
11さん すごくわかりやすかったです。ありがとうございます<(_ _)>
+土地の固定資産税ですね^_^;
ちなみに土地は購入時は坪23万 59.4坪でした。
13: 入居済み住民さん 
[2008-07-15 19:01:00]
本日、無事固定資産の査定が終了しました。

ちなみに21年度からの支払いです。
1月に引き渡し済んでると、丸々一年
税の支払い無しで住めるようなこと言ってた。

当方の検査官は、コンセントでなくスイッチの数数えてました。
換気扇の数、お風呂の追い炊き機能の有無。
ドアホンのモニタは録画できるか?カラーかモノクロか?
床暖の有無。
床の束は木か、鉄製か?
断熱材の種類。
ダウンライトの数。
トップライトは開閉式か?
トイレの手洗いの有無。
サッシもなにやらみてましたね。

当方の聞かれたことはこれぐらいですね。
聞くってことは、よくわからない人が査定に来てるってことかな?
14: 入居済み住民さん 
[2008-07-15 19:16:00]
>>13
役所の人間は確認申請の時の書類しかないので、そこに記載のないことについてはわからないと思いますよ。13さんの地域では、見えない部分も聞かれたんですね。うちは見える部分だけで、さっしのサイズを見たり、腰壁などの開口部の大きさをメジャーで計ってました。当地域では、サッシより壁の方が高く算定されると言ってたような…。そして腰壁部など壁紙がない部分の大きさを引いておかないと細かい人から苦情が来るので計ると言っていました。

ちなみに7です。
15: 13 入居済み住民さん 
[2008-07-15 20:14:00]
>7 の倍数さん

こちらにも有る程度予備知識が有れば、結構いい加減な返答でも
通るってことですね。

当方は、baka正直に返答してましたが;;

ちなみに近畿北部です。

後、板張りの家は、全国的に時間をかけて審査
するようなことを言ってましたね。
16: 契約済みさん 
[2008-07-15 23:11:00]
床暖は無いと答えてもわからないんでしょうか?
17: 入居済み住民さん 
[2008-07-16 07:17:00]
>>15
うちは板張りなんだけど、高くなるの?
その他も詳しく教えてください
18: 13 入居済み住民さん 
[2008-07-16 08:11:00]
高くなると言うよりは、査定をしっかりとする
みたい。

クロスのみだったら、玄関先で確認して
終わりってのもあるみたいです。
19: 匿名さん 
[2008-07-16 09:54:00]
ウチは43坪で16万ぐらいでした、さいたま市です
20: 査定が怖い 
[2008-07-16 11:17:00]
例えばですが、建物の購入価格が3,000万円で、屋根瓦、外壁タイル張り、板張りの内装、無垢材のフローリング等を使っている場合、
査定額が高くなると思いますが、高めのものを使っていない場合と比べ、
3,000万円にいくらぐらいがプラスされるのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2008-07-16 12:49:00]
購入価格は無関係。
オプション部分は11さんの書いてる幅のなかに収まるんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:固定資産材はいくら?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる