マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-05 00:12:29
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/

[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート4

794: 匿名さん 
[2011-12-18 13:40:10]
>>ガス屋さんの鼻息というか、必死さが哀れに感じます。
電気屋さんのオール電化マンションの今後どうなるを聞いてみたいですね。
今までは息を潜めて嵐が過ぎ去るのを待ってましたが、とうとう諦め始めている様子ですね。ここ数年は既建築契約で建築はされますが販売が難しい。この後ですね。今のところ凍結状態。解凍なるかでしょうね。解凍しても腐っていたらどうしようもないですがね。
795: 匿名さん 
[2011-12-18 14:47:11]
>>794
>電気屋さんのオール電化マンションの今後どうなるを聞いてみたいですね。
日本語になっていないのですが、何を聞いてみたいのでしょうか?
796: 匿名さん 
[2011-12-18 17:17:59]
「オール電化の今後どうなる」でしょ?
797: 匿名さん 
[2011-12-18 17:27:54]
どうもせんとよ
ガスを駆逐し、増えてゆくだけ
それが何か?
798: 匿名さん 
[2011-12-18 20:05:00]
電力会社から「オール電化」の文字が削除されたのに?
799: 匿名さん 
[2011-12-18 20:40:00]
電力会社が売ってるのはあくまで電力量だけだもんな。
相変わらず今も電化じょうずの料金プランは売ってるよ。
800: 匿名さん 
[2011-12-19 12:23:01]
>電力会社から「オール電化」の文字が削除されたのに?
↑を根拠に物事の行く先を判断するひとって....
801: 匿名さん 
[2011-12-19 14:50:37]
唯一の拠りどころなんでしょう。
察してやってください。
802: 匿名さん 
[2011-12-19 20:36:27]
現実が見えない?
消えていくんだよ。
あちこちから。
節電の名の元にね。
803: 匿名さん 
[2011-12-19 20:47:39]
震度6弱の地域だけど、次々と火災発生するガス物件を見てオール電化で良かったと心底思った。
804: 匿名さん 
[2011-12-19 21:23:22]
オール電化さん必死の抵抗 ってか?
漏電火災の方が圧倒的に多いのに。
805: 匿名さん 
[2011-12-19 21:31:48]
>>804

ソース下さい。
808: 匿名さん 
[2011-12-19 22:02:37]
オール電化の方が火災が少ない、間接的だけど客観的な根拠としては、
統計データを持っている保険会社が、オール電化の火災保険料を割引している点。
809: 匿名さん 
[2011-12-19 22:08:22]
実際、オール電化を前面に出して営業できるか?ですね。
節電要請のニュースが流れる中では、難しいでしょうね。
中古なんて売却無理でしょう。思い切って値を下げれば?
一過性の物と思ってましたが、恒常的トレンドですね。
終了です。
810: マンコミュファンさん 
[2011-12-19 23:47:47]
オール電化マンションは今後どうなる?

→そりゃ避けられるでしょ。イメージ最悪。

原発なきゃ、結局、火力を大量に使うはめになり、環境破壊だし。
811: 匿名さん 
[2011-12-20 00:59:01]
イメージ最悪ね...イメージか、イメージで物件を選択する人多いのかな。
812: 匿名さん 
[2011-12-20 11:12:22]
俺は今回の震災でオール電化を見直したけどな。
エネルギー供給は複数系統ある方が良いと思ってたけど、
ガスが来てても電力が無いと使えないなんて初めて知ったよ。
ならば、シンプルな方がいい。
813: 匿名 
[2011-12-20 12:08:32]
ん?
とりあえず火はつくでしょ
乾電池なんだから
814: 匿名 
[2011-12-20 12:29:51]
ビルトインのガスコンロが乾電池?
815: 匿名 
[2011-12-20 12:33:08]
「電気が生きていてガスがしんでいる」と言うケースは有っても、その逆は都市ガスだと考えにくいな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる