野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-06 21:13:29
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2

1: 匿名さん 
[2011-10-24 20:49:54]
うん、駄目なものは駄目という、それをネガレスといおうが何と言おうが
本心を語っているだけの人も多いだろう。

物件について情報交換、意見交換する場なのだから、いわゆるネガレスを
締め出す事は出来ない。

物件のマイナス面についてのコメントは、最上階スレに頻出する
階下へ優越感を持っている云々といった人を不愉快にさせるレスとは違う。





2: 匿名さん 
[2011-10-24 21:46:28]
ああ、出だしから意味不明、、どうすんだこのスレw
3: 匿名さん 
[2011-10-25 00:09:48]
他スレに投稿しようとした誤爆っぽいね。
4: 匿名 
[2011-10-25 01:11:56]
ネガの人ってこの物件を買おうと検討してるのかな? それとも引っ掻き回したいだけなのかな? 不思議だわ〜。まぁポジの人は検討してるのはわかるけどね。
5: 匿名さん 
[2011-10-25 13:10:47]
まぁ深夜に書く内容では無かったけどね。
6: 契約済みさん 
[2011-10-27 12:20:39]
契約成立したとたん、対応悪くなったような気が・・・
パビリオンでも飲み物選べなくなったし。まぁどうでもいいですが。
7: 匿名さん 
[2011-10-27 13:22:27]
手付放棄について質問してみたら?
いきなり態度変わったり家に電話あるかもよw
8: 匿名 
[2011-10-27 16:56:56]
確かに!飲み物もそうだしおしぼりすら出なくなった。商品券欲しさに冷やかしでくる客よりも契約者を大切にすべきだと思う。
9: 匿名さん 
[2011-10-27 18:20:25]
>7
野村の営業さんにそんな脅し通用しないよ。
手付金返金には応じられませんが、キャンセルには応じますと言うでしょ。
強きの野村営業マンを舐めてはいけません。
10: 匿名さん 
[2011-10-27 21:14:35]
それにしてもブランド力あるはずなのに、何で商品券ばら撒いてるの?

旦那に購入意欲が無くて、商品券目当ての見学でも、
部屋を見た奥さんが気に入って結局購入、というパターンを期待してるのか?
11: 匿名さん 
[2011-10-28 23:10:12]
プラウドのブランド力はほんとすごいです。こんな場所のプラウド誰が買うのと思っていてもすぐに完売する事実を見ると、ほんとに不況なのと思います。書き込みの内容も恐らくインターネット班がありますね。
12: 入居予定 
[2011-10-31 01:33:05]
まだ 子供がいない、30歳ちょいすぎの者です。武蔵浦和近辺に住んで6年ほど、結婚して1年ですが、勉強のつもりで 8月のお盆休み過ぎてはじめてモデルルーム見にゆき(プラウドってブランドすら知りませんでした)、とても気に入ってしまい、そのまま比較的上の階で、運良く75平米弱の部屋になんとか契約まで辿り着きました。

抽選会直前に、この掲示板を知り、けっこうネガティブな投稿が多く、びっくりしました。しかし、ご指摘事項を意識しながらモデルルームの仕様や その他もろもろを見直すと、たしかにそうだと勉強になることも多かったです。

入居までまだ先が長いですが、同じく入居予定の方、いろいろと教えてください。私が気に入ったのは立地とデザインでした。
13: 契約しました 
[2011-10-31 08:02:46]
南浦和に15年弱住んでいて今住んで居るマンションのリフォームを考えてましたが元々60平米程しかなく収納も少なかったので たまたま武蔵浦和のこの物件の事を知り、参考までにという事でモデルルームに足を運びました
とても気に入りそこから急に買い替え検討モードになりそのまま契約までこぎつけました
南浦和を離れる事少し悩みましたが、共働きであり、駅前という立地や8時以降でもお惣菜を買ったりカフェで一人でも気軽に食べられる飲食店が南浦和よりあることで決断し、先日は建築オプションの申し込みしてきました
まだまだ入居までは長いですが次はマンションの売却作業が 残ってますが頑張ります
14: 入居予定 
[2011-10-31 12:27:43]
建築オプションの申込会が今度予定されてますが、結構な値段なので、たとえば、食洗機にしても、トイレにしても、詳しいカタログがないとなかなかきめにくい感じしませんか?

部屋自体がかなりの金額なので、20万、30万の金銭感覚がおかしくなっています。

ネットなりで、型番を検索して比較するしかないですかね。。
15: 匿名さん 
[2011-10-31 12:54:51]
>こんな場所のプラウド誰が買うのと思っていてもすぐに完売する事実

のむこむ
16: 匿名さん 
[2011-10-31 19:59:37]
なる程…。いつでも完売できるわな。
17: 購入検討中さん 
[2011-10-31 23:21:23]
いや、ここは本当に即日完売してますよ。
一期二次までの分譲済みは事実だとおもいます。二期検討中ですが一期購入者は全て手付済なので放棄でもない限り紹介は出来ないと営業さんに言われました。
二期は南が低層が多くけっこういいなぁとは思います。日当たりはそんな問題なさそうですが目の前に市役所がくるのが最大のネックですね。
18: 匿名さん 
[2011-10-31 23:45:11]
ここは戸数309戸と少ないから完売できるんじゃないかな。
地権者住戸抜けば279戸とさらに少ない。
問題は店舗だと思う。店舗用に作ったエレベーターや自転車置き場やトイレなどのコストを考えると心配。
19: 匿名さん 
[2011-10-31 23:56:18]
店舗区画って分譲なの?それともマンションのテナントになるの?
20: 匿名さん 
[2011-11-01 07:18:14]
店舗区画は元々開発区にあった店舗、歯科、コヒーショップ、武蔵坊と他は地権者オーナーの店舗です。賃料を考えればファミレスかコンビニかな。駅前のタバコが禁止ではないのでコンビニは嫌ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる