一戸建て何でも質問掲示板「地域に根ざした工務店がヤバイ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地域に根ざした工務店がヤバイ?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2014-01-22 12:21:50
 削除依頼 投稿する

建築不況で住宅着工数は激減しています。ネームバリューもなく価格競争力に劣り、後継者問題での不安。そのうえ他社との差別化もできない建築会社に未来はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-13 17:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

地域に根ざした工務店がヤバイ?

51: 31です。 
[2008-10-16 23:22:00]
48さんの仰るように、「工務店だって下請け業者を工賃の値下げ等でいじめてるけどね。」その様に思います。

最後に、私の考えですが、
HMが工務店をいじめ
工務店が下請けをいじめ
体力のない下のものから順番に・・・。

下から見れば、大企業の倒産は、社員が公務員と同じ考えの方なのでは。

公務員や企業の社員は、ある程度まで行くと保身ばかりで他人のことを考えない方が多いので、周りをつぶします。

上が上記なので零細・中小の倒産仕方ないと思いますし。
上が倒産するのは、はっきり言いますが、経営資格「ゼロ」

下のものをつぶして成り立っていると思っていますのでHMには、「しっかりしてよ。」と何度言っても足りないと思っています。
52: 匿名さん 
[2008-10-16 23:30:00]
ソコソコ名の知れたハウスメーカーで一番先に逝っちゃうのは何処ですかね?出来ればワースト5位ぐらいまで推測してみて?あくまでも推測でお願いします!
53: 業界関係者 
[2008-10-16 23:34:00]
実際にヤバイのは建築姿勢がいい加減で経営計画がなされてないところ。

建築に対しての本質は大事でも身の丈をわきまえない経営されちゃ上場企業でもあっという間に往っちゃうよ。

バかなスレ主が言うネームバリュー・価格競争力・他社との差別化や後継者問題は、
第三者視野の経営分析家の発想だねw

ちなみにスレ主はどういう立場で、
どういう具体的事象により、
どういう論理展開ができるのか語ってないだろ。

業界の現場知らない表面上の経営分析評論家ヤローのスレ落としでしょw
54: 匿名さん 
[2008-10-16 23:42:00]
いや、もう経営統合を視野に入れた動きはバンクを中心に始まってると思うよ。
もうすぐ自分は切り捨てられることすら自覚してない社員の尊大な書き込みが多いけどね。
普通、業界2位がどこと手を組むか、1位が如何にしてそれを阻止するかが焦点だと思うけど。
まあ、面白いことになるよ。
55: 匿名さん 
[2008-10-16 23:47:00]
っていうか釣りなんだよ
釣り!
その証拠にスレ主出てこねーだろw
案外ワースト5聞いて面白がってる52がスレ主かも知れないがなw

火つけて静観、またまた火をつけてバトル楽しむって感じだったら最悪でしょ

ってオレも釣られてるかw
56: 契約済みさん 
[2008-10-16 23:53:00]
ふん・・・大手なんて全部無くなればどうなん?
57: サラリーマンさん 
[2008-10-16 23:54:00]
そんなこたあ皆んな初めから判ってて書き込んでるんでしょうよ。
違う?俺は最初から釣りと付き合ってきたつもりだが。悪いか?
でなきゃ退屈だろw
58: ゲリラ 
[2008-10-17 00:03:00]
>56
大手が全て消滅したところでなにも困る事はありません。
もはや無用の長物。いずれは地上より消え失せる運命。
一刻も早く解体処理した方が天下国家のために良いのです。
全く無意味な下請け搾取から開放され日本は平和になります。
59: 住まいに詳しい人 
[2008-10-17 00:34:00]
ま、大手と工務店が仲良くすみわけが出来ている時代はよかった。

大手の展示場にいって、営業マンから価格を聞いてがっくりしている若夫婦が工務店で家を
建てる。
といったベタな図式だけど、こういう時代はよかっただろう。

だけど、タマホームみたいなローコストHMがでてきてそういう施主をゴッソリ奪い取った。
(工務店も大手も読み違えた。タマホームは北上するにつれて台風みたいに消えてなくなると
思ったが、北海道まで到達してしまった。)

その上、大手もシェアを上げるため規格住宅等コストを抑えたプランを出してきている。
価格レンジが狭まり、工務店は価格での勝負ができなくなった。

対抗するには差別化なのだが。スレヌシの言うとおり、差別化も難しい。
一番ダメなのは、構造で差別化すること。これは確かに大事だが、地味すぎて施主の関心を
引くことができずジリ貧だ。

結局、難しいんだよね。
60: 匿名さん 
[2008-10-17 00:36:00]
>>全く無意味な下請け搾取から開放され日本は平和になります。

工務店さんも下請け搾取してますよ。大手であれ中小であれ、全てを自社でまかなう
なんてことは不可能だよ。
61: 匿名さん 
[2008-10-17 01:12:00]
60さん
だ・か・ら、大元は何なのよって話なの。
51さんのコメント読んでる?理解した?
上流から変えないと無理なの。まかなうどうのこうのの話じゃないの!
もっと言えば資材まで大手が供給してサンドイッチの状態はどう説明するのよ。
工務店の圧力で大手が鋼材の価格を下げるかって聞いてるんだよ。
62: 匿名さん 
[2008-10-17 06:20:00]
>>No.61
たとえば工務店さんどうして組合でも作って、共同調達とかすれば大量仕入れでコスト削
減できて価格競争できるんじゃないの?

大手の建材メーカーでも鋼材メーカーでも自助努力ではどうしようもないくらい仕入れ単価
が上がっているのだったら、そう簡単に値下げなんて出来るはずないじゃないですか?

何でも人のせい、他社のせい、大手のせいにしたって仕方ないでしょ?
みんな仲良くって時代ではないでしょ?
63: 通りすがり 
[2008-10-17 06:45:00]
施主が賢くなるのが一番早いと思うのだが・・・。
64: 匿名さん 
[2008-10-17 07:10:00]
施主が賢くなったら住宅はますます売れなくなるだろうな。
なんたって日本の住宅の耐用年数は26年。(イギリス75年、アメリカの44年)
短すぎだよ。
65: 通りすがり 
[2008-10-17 07:36:00]
>>64
あんた狸か?
66: 匿名さん 
[2008-10-17 07:54:00]
鉄鋼を含めた金属、それに原油も下落基調。タイムラグがあっても住宅の建材は値下がりしま
すよ。
ただしその建材等の市場価格がさっているのも、景気減速が大きな要因だから単純に安くなる
から売れるってわけでもないです。
 それと人口減少問題。
世帯数に対しても住宅の数は足りています。(住宅ストックは世帯数に対し1.14倍と、米国1.10
倍(2001年)、英国1.05倍(2002年)に比べて十分な水準にある。住宅・土地統計調査(H15年) )

住宅ってもう必要ないでしょう。その必要のないものをどうやって売るか。
そこがカギでしょうね。
67: 匿名さん 
[2008-10-17 08:20:00]
耐用年数26年と書いてる人もいるし、住宅は要らないと書いてる人も要る。
68: 匿名さん 
[2008-10-17 12:34:00]
木造住宅の資産価値は20年。実際には10年程度で急激に値下がりして取壊し費用のほうが高く
つくことも多々あるそうだ。

 車は性能が上がり耐用年数は伸びてきている。住宅はどうか??
69: 匿名さん 
[2008-10-17 20:59:00]
そんなにヤバイのですか?買ってはいけないのですか?
70: サラリーマンさん 
[2008-10-17 21:18:00]
そもそも住まいに資産価値などという実体の無い観念を持たせること自体に無理があるんでは?
そんな幻想に翻弄された結果、世界中がこれから悲惨な事になるんじゃないか。
伝統的な民家の中には時代に合せて増改築を繰り返し間取り構成を変化させてきたものが沢山あるが、スクラップ&ビルトはもう止める必要があるのかも知れない。
戦後のライフスタイルを全て投げ捨てて皆んな故郷の村々に帰るしかないのか?
71: 匿名さん 
[2008-10-17 22:59:00]
>>そもそも住まいに資産価値などという実体の無い観念を持たせること自体に無理があるんでは?

そんなことはないでしょ?資産価値がないというはゴミですよ。20年で資産価値がなくなるの
なら35年ローン組んでる人は15年間ゴミにお金を払うことになりますよ。

>>戦後のライフスタイルを全て投げ捨てて皆んな故郷の村々に帰るしかないのか?

人口減の中、散らばってどうするの? 土地が下がっているのだから少しでも便のいいところに
住まなきゃ行政サービス受けられませんよ。
72: サラリーマンさん 
[2008-10-17 23:34:00]
>71
建物は20年で資産評価はゼロになりますよ。価値として残るのは土地だけ。
行政サービスも行政自体が崩壊したら無意味でしょ。スラム街に群がってどうするんでしょうかね。
73: 匿名さん 
[2008-10-18 07:51:00]
地方自治体の破産までいいだしたら、不動産は買えないね。
確かに夕張市は人口流出が加速し、企業誘致も破綻後の成果はゼロだそうだ。
74: 72 
[2008-10-18 09:45:00]
確かに極端な悲観論を展開すると元も子もないと言われるかも知れないが、現実は誰もが想像したくない状況に向かってる。すでにアイスランドは国家が破産した。
人が好ましくない現実を心に受け入れることには非常な勇気と時間が要る。
もし1929の再来となればやっと現実を受け入れた頃にはもうすべてが終わってる。
もう過去の成功法則や繁栄を期待する人は余程の奇人変人以外には無いだろう。
いままでの価値観をさかのぼってリセット出来た者だけが生き残り、転換できない者の中には発狂していまう者が現われるかも知れない。
さて、いったいどこまで遡って歴史を修正する必要があるのか。
オイルショック時点か?
太平洋戦争前か?
まさか明治維新前か?
75: 匿名さん 
[2008-10-18 20:01:00]
やばいですね。近所の分譲地で工務店さんが住宅説明会を開催してたけど、お客さん誰も
きてなかったです。

なんだか、可哀想。
76: なんだかなぁ〜 
[2008-10-19 02:13:00]
日本の場合、アメリカ等の海外と違い、一般的に家の価値を比べると資産価値は新築後5年も経過したらベラボウニ価値が下がるのが現実と思う。これは、日本の社会がそういう風潮があると感じてしまう。
77: 匿名さん 
[2008-10-19 08:32:00]
ここにきて欧米の住宅の資産価値が暴落してるという。
所詮建物を使って投機する考え方の方が異常であって日本のほうが健全かも知れないんだよ。
いつまでも欧米流が正しいという考え方にしがみついていると身ぐるみ剥がされてしまうかもよ。
78: 匿名さん 
[2008-10-19 12:11:00]
建物を投機しているひとだけでなく、住宅として住んでる人も大変ですよ。
住宅ローンが払えない人が急増しているという話を、先日民放で放送されていた。

住宅ローンは先行き不透明な時期にはなかなか借りようとしない。だから、これからは
住宅の着工数も厳しいのではないかな?
80: 匿名さん 
[2012-03-13 21:21:16]
待ってるだけじゃ未来なんて暗いに決まってるね。
地域に根差すのもいいけど、商圏を広げるような売りがないだけともいえる。
81: 匿名さん 
[2014-01-22 12:21:50]
埼玉でオススメできない所は知っている。
自分で経験したから。

そういった業者をなくして行けば、良い所のみになるのではないか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる