伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー中之島ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィアタワー中之島ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

ミスターX [更新日時] 2013-04-18 15:09:16
 削除依頼 投稿する

京阪中之島線「中之島」駅 徒歩4分。
大阪・中之島、水辺に生まれる地上36階、オール電化・制震。
日本のタワーではNO.1の呼び声が高い、最高級の超高層レジデンス。


※このマンションを真剣に考えている方の為のスレです。
このマンションのデメリットになるような意見は謹んでください。


クレヴィアタワー中之島ってどうですか?1は下記アドレスをご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137720/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-10-14 10:29:57

現在の物件
クレヴィアタワー中之島
クレヴィアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

クレヴィアタワー中之島ってどうですか? パート2

246: 匿名さん 
[2011-12-17 12:36:10]
オリックスの建てるタワーってホント投資家仕様っていうんですかね。
さすが、金融屋って感じ。TTOの作りみても全く金融屋仕様って感じがする。
まあ、賃貸目的の投資にはいいんだろうかな。
もうちょっとカネかけて作ってほしいね。
いくら、利回りよろしおまっせ、なんていってもね。

その点、野村はブランド継続性を大切にした質実剛健なマンションを作ってますね。
247: 匿名さん 
[2011-12-17 17:59:39]
蛍町は魅力あります。レストランにスーパーにカフェに何でも揃っています。おしゃれです。
おまけに梅田が徒歩圏。川辺見てのんびりするのもグー。
ここもいいけどねー。気になるのは梅田まで歩くのがしんどいのと隣りも高層なことくらい。
248: 匿名さん 
[2011-12-17 21:43:26]
蛍町は何でも揃ってるけどね~
例えるなら箕面温泉スパーガーデン
ここで食事して、ここで買い物して、ここで寝てって
全部、イケてないんだよね~
一言で言えば、安っぽい
ま、お似合いの人が住めば良いんだけどね~
249: 匿名さん 
[2011-12-19 04:20:20]
私にはお似合いかも♡
250: 物件比較中さん 
[2011-12-22 15:11:22]
248がかわいそう。
251: 匿名さん 
[2011-12-22 21:16:33]
中之島の西ブロック(御堂筋以西)で、タワー大阪を超える物件は今後も供給されないですよ・・・

252: 購入検討中さん 
[2012-01-04 02:20:07]
建築が進んできましたね~。

グランフロントのパビリオンの真正面に建つので、行くたびに伸びていってます。
先日は晴天のなか、窓に太陽が反射して「絵」になってました。
あれはカッコ良かった、ホント。

ウーン、悩むなあ。
253: 購入検討中さん 
[2012-01-11 20:17:42]
現在、Gタイプで検討しています。
価格、間取りとも満足のいくところです。

一点だけ悩むところが。
修繕積立金の高さ。。
タワマンなら仕方が無いものだけど、、、
254: 物件比較中さん 
[2012-01-12 01:15:46]
あの隣との迫り具合、もうちょっとなんとかできなかったのかな。
255: 社宅住まいさん 
[2012-01-29 16:26:18]
現場の前通りましたが、だいぶ、出来てますね。なかなかかっこいいー。
いつも仕事の関係で、現場の前を車でよく通るのですが、隣のマンションから出てくる車、いつもすごいですよ、、BM、ポルシェ、アフファロメオ、などなど。。。お金持ちの人が借りてるのですね~。うらやましい。
256: 匿名さん 
[2012-01-31 13:21:45]
オール電化とお隣のタワマンがここの弱点かな。西側の住居は日当たりあるんでしょうか?
257: 匿名さん 
[2012-01-31 13:34:32]
隣の壁をみて暮らすことになるのかな。
258: 匿名 
[2012-02-01 09:20:38]
意外に北西側の部屋には昼でも日差しは入ってました。多少隣のマンションとずれて建っているようです。。
259: 匿名さん 
[2012-02-01 10:57:49]
見てきます。
260: 匿名さん 
[2012-02-01 17:31:56]
住所中之島でもないのに中之島を名乗ってる時点で安っぽいわ。
正確に言うならクレヴィアタワー中之島フロントでしょう。
261: 匿名さん 
[2012-02-01 19:53:04]
その名前かっこいい!笑
262: 匿名さん 
[2012-02-02 15:31:49]
クレヴィアタワー大阪福島でいいんじゃないの?
263: 匿名 
[2012-02-05 21:04:36]
予想以上に売れてますね。。もうほとんど完売状態でした。。
264: 購入検討中さん 
[2012-02-08 09:42:00]
ほたるまち対岸、現在モデルルームの南側、今後のマンション計画はないのでしょうか?
新規商業ビルでは苦しい経済状況かとおもいますが。N4は中途半端な立地の印象です。
265: 匿名さん 
[2012-02-14 22:26:27]
中之島はいっぱい余ってますね。
おっしゃる通り、商業オフィス施設は厳しいでしょうから結局、本来そういう施設が建つべき好立地がみんなマンションになっていってるんだと思います。
ですので、今後もっとイイ立地のものが出てくるのでは。
266: 住まいに詳しい人 
[2012-02-23 05:21:03]
いいマンションなんですけどねココ。

ただ近いうちに東のコミュニティプラザの跡地に絶対に何か出来ますもんね。
まあそれが何かは誰にも分からないわけですが。
普通に考えてスーパーなどの商業施設よりも遥かに高確率でNTT関連のオフィスビルかタワーマンションになると思われます。

街のニーズがそうですからね。

まあ日照や眺望なんかゼロでもいいからこのエリアに住みたいという人はゴロゴロいますからマンション自体の価値が損なわれることはないでしょう。

ただ住居目的で高い日照眺望リスクを背負えない人は絶対回避。
投資目的の人、あるいはいつでも買い替え可能な方にはなに一つ問題ない物件ですね。

無論、値引きせずに完売出来たら、の話です。

値引きをしたらもうアウト。
これから立ちまくるこのエリアのタワーマンションの中で埋没するでしょう。
267: 匿名さん 
[2012-02-23 18:34:45]
最近になって探し始めたので、かなり出遅れてますが、中々良い物件だな~と思いました。
東西線利用、洗濯乾燥機利用なので、ベランダに干せなくても問題なし、あきらかなファミリー向け物件でない、会社近くで買い物して帰るので、スーパー問題なし、間取りや広さ、グレード良しと、我が家にはパーフェクトな感じです。

で、GかFあたりかなと思いますが、Fの方が少しずれているので、隣に何か建っても何とか大丈夫かなと思うのは気のせいでしょうか?
北西・北東角なので、ばっちり西向きではないのですが、やっぱり気分的に西向きっていうのがひっかかります。
しかも、タワー希望でないので、できれば低層階に住みたいので。

あと、積み立てなども高いですね。こんなにばっちりな物件はもうお目にかかれないかもしれないので、即決したいところですが、我が家は皆様みたいに住み替えを希望してないので、将来大丈夫だろうか・・・。
268: 匿名さん 
[2012-02-23 19:17:55]
ここはそのうち値引きするよ、きっと。
269: 匿名さん 
[2012-02-24 00:13:59]
少しリサーチしたのですが不動産関係者の評判がいいマンションですね。てことはやっぱ買いか?住居目的、投機目的いずれにも対応できる秀才マンションですね。ちなみに私業者でもなんでもないただのビジネスマンです。
270: 匿名さん 
[2012-02-24 02:15:06]
>>268

私もそう思います。時期が悪すぎ。競合も多すぎで。
271: 匿名さん 
[2012-02-24 09:16:23]
ここの競合てなんだろ?
TTOとN4の中古かな。
それ以外ある?
272: 物件比較中さん 
[2012-02-24 11:36:57]
でももうほとんど売れてるらしい。。
273: 匿名さん 
[2012-02-24 11:38:39]
競合・・そのほかは大阪福島タワー??ローレル中之島? ここは競合か??

274: 匿名さん 
[2012-02-24 13:11:15]
大阪福島タワーやローレル中之島は全く購入層違うでしょうね。あとは遠いけどシティタワー西梅田くらいでしょうかね?
275: 匿名さん 
[2012-02-24 16:54:27]
購入層違うと思いたいだろうね。

でも現実は違ってくるだろうね。

先出しジャンケンで大怪我はしなかったか。

でも後出しには勝てないだろうね。

最終値引きでしょう。
276: 匿名さん 
[2012-02-24 18:39:37]
テレビ局と医療関係者が多いと他のデベが言ってましたがホンマやろか?ホンマならハイソなマンションやなー。
277: 匿名さん 
[2012-02-24 21:12:03]
ヒント:販売マニュアル
278: 匿名さん 
[2012-02-24 21:37:32]
マニュアル?
その情報て別にネガティブじゃないですよね?
むしろ他物件に有利な情報なような…
どういうことなんですか?
279: 匿名さん 
[2012-02-24 21:43:15]
な、なに~ テレビマンや医者が多い? ハイソ? 急がねば!! とはならんわな福島でw
280: 匿名さん 
[2012-02-24 21:48:57]
隣のタワーに芸能人住んでるらしいね だからテレビ関係の人もここ検討してるのかな
281: 匿名さん 
[2012-02-24 21:51:20]
テレビ局多いからねこの辺り。
282: 匿名さん 
[2012-02-24 21:52:01]
病院も多いし。
283: 匿名さん 
[2012-02-24 21:52:43]
そうなんですね。いいなあミーハーだけど憧れるなあ。。。買いたいなあ・・・

284: 匿名さん 
[2012-02-24 22:08:06]
正直言ってある程度生活に余裕のある人達が集まってる方がいいですよ。
そういう人達は常識あるし、まあ頭もいいんでしょうし。
そうじゃないとマンションは汚れるしトラブルは多いし子供もヤンキーみたいだしw
うちのマンションのことですけどねw
285: 匿名さん 
[2012-02-25 00:51:16]
ほう~ そうくるか。なかなか引き出しの多い業者だなw
286: 匿名さん 
[2012-02-25 01:50:38]
>285さん
284です。
私ただのサラリーマンです。
今住んでるマンションは割と庶民的でしてすごく仲良くやってるんですが一部変な人もいるんですよ。
数年住んでみてそういうのが最近気になり出してしまったんです。ちょっと違うなあと。
なんかそういう人達を見下してるみたいで嫌なんですが。
まあ自分が出て行くのが一番手っ取り早いのでw
287: トクメイサン 
[2012-02-25 10:55:24]
私は他デベから水商売が多いと言われましたよ。単身者向けの間取が結構あるし、賃貸になってそこに住むとか。新地から近いからとか。
288: 匿名さん 
[2012-02-25 11:50:53]
隣のタワーはオール賃貸ですね。
289: 匿名さん 
[2012-02-25 12:58:10]
高級マンションで水商売いないとこて聞いたこと無いですけど。水商売て夜の仕事以外も含めねね。
290: 周辺住民さん 
[2012-02-25 15:25:18]
賃貸タワーにサンドされそうなハムマンションですね。
291: 購入検討中さん 
[2012-02-25 21:41:34]
ピーコックって品揃え悪くて値段高いと聞きましたが本当かなー
292: ご近所さん 
[2012-02-25 23:12:03]
291さん

本当ですよ。全部が高いわけではないですが、お肉は特に高いと感じました。

ライフ土佐堀店を愛用しています!
293: 匿名さん 
[2012-02-27 01:38:36]
ここ住んだら自慢できますよねー。
自己顕示欲とかそんなのではなくて単純にカッコいい。
希望の部屋売れてたから諦めたけどもう一回見てみようかなーやっぱ気になる物件なんだなー。ずっと引きずってます。
294: ご近所の奥さま 
[2012-02-27 01:48:29]
私もカッコいいと思いますわ。
295: 匿名さん 
[2012-02-27 10:47:14]
小さな子供有りのファミリーなのですが皆様と仲良くできるのか不安です。
子供のいない富裕層が中心のイメージなので嫌な顔されないかなあ。
当方しつけは厳しくやっております!
皆様よろしくお願いします!
296: 匿名さん 
[2012-02-27 14:23:50]
なんかN4の劣化版イメージがある。
298: 匿名さん 
[2012-02-27 15:13:27]
N4は場所悪すぎ。コスパも悪すぎ ここのほうが川沿いで素敵やわ
299: 匿名さん 
[2012-02-27 16:47:39]
いや、場所はN4でしょ?
隣には科学館に美術館。そんなアカデミックなマンションないよ。
grafみたいなセンス溢れる家具屋もあるし。
文化の匂いが溢れてる。
クレヴィアてだいたい中之島じゃないし。福島だし。
300: 匿名さん 
[2012-02-27 17:02:25]
美術館近いけど、、毎日行かないし、交通不便じゃない?N4 もう中古だしリーマンショック前の価格だからびっくりするぐらい高すぎるし買いたくない。。
新古が多いね部屋  
301: 契約済みさん 
[2012-02-27 17:12:21]
もうかなり売れているそうですよ
値下げはなさそう。大規模マンションにしては優秀な売れ方
大阪タワーと迷ったけどこちらにしてよかった。値下げすごいもんね
302: ご近所さん 
[2012-02-27 18:13:25]
大阪タワーて大阪福島タワーですかね?タワー大阪?ここ選ぶ人は大阪福島タワーはありえないですよねきっと。
303: 匿名さん 
[2012-02-27 18:29:07]
N4タワーってそんなに高かったんですか?
クレヴィアと同じ位の坪単価200程と聞きましたが。
なのでなんだかN4タワーの方がお得感あるなと思っていました。
304: 契約済みさん 
[2012-02-27 18:45:48]
大阪福島タワー検討してました。。。
早く欲しかったので迷ってたんですが、こちらに決めて良かったー
福島タワー値下げすごいので揺れたけどかなり。。それなりだしね。
早く住みたいな

305: 匿名さん 
[2012-02-27 18:49:34]
大阪福島タワーとここは別物ですよね。
あそこの団地感ハンパない。
なぜ外廊下なのか、、、、、
306: ご近所さん 
[2012-02-27 20:37:49]
工事現場の看板に「第一期、第二期完売御礼」ってありますね。
正確にはあと何戸残っているのか気になるところです。

以前N4タワーを見せていただいたことがありますが、細長い内廊下に太めの手すりが付いていて、何だか病院みたいな印象を受けたのが嫌でやめました。

N4タワーよりこちらの方が交通の便が良いですよね。
科学館や美術館なども歩いてすぐですので、こちらも十分アカデミックな場所と言えると思います。
それより、休日やイベントの時期に溢れる人の影響を受けないという面でも、こちらの方が良いように思えます。


307: 匿名さん 
[2012-02-27 23:12:17]
ダメだ、福島区と聞くとなんか滑稽に思えてきた。
中之島名乗るのは確かに良くない。
クレヴィアタワー堂島川で良かったのに。
308: ご近所さん 
[2012-02-28 10:04:04]
福島区は、「西梅田」を謳うガラス張りマンションとか、「中ノ島」を謳う川辺サンドイッチマンションとか詐称が多いですね。どうして地元の福島を誇りに思わないのですか?
309: 匿名さん 
[2012-02-28 17:54:20]
ネーミングで印象変わりますもんね。
中之島、堂島あたりはブランドなのでしょう。
なんとなくわかります。
梅田となると広すぎて何がなんだかですが笑
310: ビギナーさん 
[2012-02-28 19:27:26]
ホントですね。所在地は福島ですもんね。
でも最寄り駅は京阪の「中之島」駅だし、どっちをつけてもいいみたいです。

ttp://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/naming.html

連想ゲームをすると、
「福島」→「下町、庶民的」→「可処分所得は少ない」→「高額商品である住宅(ましてやタワマン)はそぐわない」でOKでしょうか。
「中之島」→「川沿い、ウォーターフロント」→「環境よさそう、オシャレ」→「富裕層向け商品が通じる」でOKでしょうか。

まあ、わからなくもないけどなあ。
311: 匿名さん 
[2012-02-28 23:17:06]
駐車場まわりがなんかしょぼい!
雨に濡れるの嫌だ!
312: 匿名さん 
[2012-03-01 00:10:18]
濡れないでしょ?

屋根ついてたはずですよ
313: 匿名さん 
[2012-03-08 01:59:40]
http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2012&...
☆京阪電鉄、京阪電鉄不動産/大阪市北区に超高層マンション、竹中工務店で5月着工

北区で京阪ということは中之島でしょうか。
314: 匿名 
[2012-03-08 02:51:10]
N4の北側空地か?
315: マンション投資家さん 
[2012-03-08 08:56:12]
TTOの前でしょうか?四丁目しかないですよね?
316: 匿名さん 
[2012-03-08 09:22:49]
N4前の空き地に超高層マンション建てたら、N4の眺望が完全に失われませんか?
そんな計画が通るのでしょうか?

N4のなにわ筋を挟んだ向かいの小学校跡や、その南側の工事現場みたいになっている所(シルクドソレイユの資材置き場になっていた所)が可能性高いように思われますが…どうでしょう?
317: 匿名 
[2012-03-08 10:21:13]
N4は北側に高層ビルが建つことを前提に設計しているのて゛、北側中央には居室を設けておりません。
しかし、あの土地は商業ビルが建つ予定だったのでは?
318: 購入検討中さん 
[2012-03-08 10:43:45]
東京で、もしもこんな都心に土地余ってたら、間違いなく豊洲のようになるのでは。
関西企業の体力はないですね。
319: 購入検討中さん 
[2012-03-08 10:44:42]
N4北側は民間じゃなくて行政管轄じゃなかったっけ?

なにわ筋西側の方が可能性高そうだなあ。
N4南西の駐車場あたりとか。

まあいずれにせよあの辺は10年以内にリーガロイヤル建て替え含めた公民協業の大規模開発予定地なのでデベ主体の無計画な建設はないと思われます。
320: 匿名さん 
[2012-03-08 10:49:20]
318さん
関西企業とは限りませんよ
むしろ外資やITはじめとした外部誘致が有力だと思われます
東京本社の企業も震災以降大阪への第二本社設立による二本社制検討してるところ結構有りますし。
321: 匿名さん 
[2012-03-08 19:37:54]
N4の北側空地は大林組が関わっているので違うと思いますよ。

京阪電鉄と大林組「中之島共同開発を計画 複合高層ビルを建設 」
http://www.nikken-times.co.jp/feature/1211875303.html
322: 匿名さん 
[2012-03-08 19:45:12]
中之島が賑わいますね!
323: 匿名さん 
[2012-03-08 21:50:16]
いまのホテル解体あとちだな!
324: 周辺住民さん 
[2012-03-09 18:13:40]
リバーサイドタワー中之島の屋上リングライト?夕方から朝まで、明々と照らしすぎでうっとおしくないですか?
この省エネ時代に。ってか夜中から朝までライトいる?周辺見渡してもそんなマンションないです。
クレヴィアタワーに住まわれる方、西側のお部屋の方は、ずっと明々したライトに照らされ続けることになるのでお気の毒に思います。
325: 入居予定さん 
[2012-03-09 18:39:57]
ここは隣の賃貸より後に建ててる上に
物件のグレードも住人の収入も隣の方が高いんだから
我慢しなきゃ(^_-)
326: 匿名さん 
[2012-03-09 20:21:05]
隣ってそんなにすごいんですかー?
327: 匿名さん 
[2012-03-09 21:56:28]
リバーサイドタワーは最上階のお家賃100万で
下の2LDKでも50万前後くらいだったかな
駐車場からはどえらい車が出てくるし、
まー庶民的ではないわな
328: 匿名さん 
[2012-03-09 22:47:31]
芸能人とスポーツ選手と開業医と自営の城ですか・・・・
329: 匿名さん 
[2012-03-10 02:22:30]
そんなすごそうなマンションには見えないけどなぁ?賃貸100万の部屋は190平米みたいだけど、明かりついてないから入ってないんじゃない?
330: 匿名さん 
[2012-03-11 00:34:19]
京阪が絡んでいるということは当然中之島線が最寄り駅の一つに入る立地ですよね。で、北区でっていうことになるとクレヴィアタワーのモデルルームの南の駐車場か学校跡地くらいしかないですかね?
他に北区で京阪沿線で空き地ありますかね?
331: 匿名さん 
[2012-03-11 00:36:12]
もし名前がプラウドタワーだったら今頃もう完売してたかな
332: 匿名さん 
[2012-03-11 00:48:21]
プラウドはタワー作らないでしょうねえ。
やっぱりブランド的には野村プラウド>伊藤忠クレヴィアなんですかね?
333: 匿名さん 
[2012-03-11 00:57:43]
伊藤忠さん、プラウドタワーってありますよ

最後の質問はあえて聞かなかったことにしておいてあげます

いろんなこともう少し頑張ってからにしましょう

西宮北口では住設の安普請ぶりが皆に散々に書かれてます

いくら削除しても事実は消せません
334: 匿名さん 
[2012-03-11 10:20:42]
>プラウドはタワー作らないでしょうねえ。

あちこちで作ってるやん
どんだけ世間知らずやねん
335: 見つけました 
[2012-03-13 23:09:16]
先日の北区の高層マンションの場所について、ご存知の方を見つけました。
「大阪市水道局大淀配水場の南側」だそうです。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/31/index.html

「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」で、画像みれました。
336: 周辺住民さん 
[2012-03-13 23:13:29]
ここは、あと何戸くらい残ってるんですか?

337: 匿名さん 
[2012-03-14 09:19:51]
隣の賃貸より高くなってグッと存在感増しましたねー
やっぱりここの外観カッコいいわー
338: 匿名さん 
[2012-03-14 17:36:05]
335さん
ありがとうございます。
なんか期待外れな場所と高さですね。
中之島には他にもいっぱい空地があるのに。
339: 見つけました 
[2012-03-14 18:19:31]
335です

338さん 本当にそうですね・・・。

どこだろうとあれこれ検討していた場所とは全くはずれていて、確かに北区だけど・・・といった感じです。
もちろん、ここに住んでみたい、という興味をお持ちの方を否定するつもりではないです。
居住スタイルの好みは人それぞれですから、ここにメリットを感じる方もいて当然とは思います。
でも、書き方が”超高層”とか・・・。
勝手にすごいのを想像してしまったので、ちょっと残念な物件という印象はぬぐえません・・・。
340: 匿名さん 
[2012-03-14 20:30:35]
高層を超えてると書いて超高層ですからね。最寄り駅はどこなんですかね。
いつか中之島の空地にできるのを楽しみにしてスレ違いなのでこれくらいにしておきましょうか、、、。
341: 見つけました 
[2012-03-15 01:41:15]
ごもっとも。
ひとまず、場所を知りたかった方はリンク先をのぞいてみてください。

336さん
知人が先週MRに行ってきたそうです。
その時点では残40数戸だったそうですよ。
342: 周辺住民さん 
[2012-03-15 08:09:46]
341さん
ありがとうございました。
残り少ないとありましたが、まだ40戸以上もあるんですね。

343: 見つけました 
[2012-03-15 15:51:17]
341です

知人いわく、比較的川沿いに面した部屋が空いていたそうです。
川沿い、素敵だと思いますが(特に低層階ならどうせ街並み見えないですし)なぜでしょうね。割高だからでしょうかね。

あとはEタイプとFタイプの低層階(これは納得の展開。景色や日当たり不要の方限定になりそうなので)。
空きはこれらに偏っていて、他のタイプならほとんど選べないと言っていました(最上除く)。

確か20階以上ならLタイプしかないくらい・・・と聞いたと思います。
あやふやですいません。

MRには割りとお客様が来ていたそうで(接客のブースが全部埋まっていたらしい)、
その方々が申込みされたのなら状況は結構変わっているかも知れませんね。
344: 周辺住民さん 
[2012-03-15 19:17:45]
見つけました。さん、ありがとうございます。

福島のタワーは苦戦している物件が多いですが、ここは人気があるほうなんですね。

リーガロイヤルの建て替えも決まったし、今回は街に活気が出たらいいな。
345: 匿名さん 
[2012-03-21 11:07:45]
子有りファミリー層の方にお尋ねします
洗濯物はリビングとカワックだけで十分対応できそうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる