東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-23 08:09:58
 削除依頼 投稿する

トーキョーガーデンスイート住民専用のスレッドです。
住民以外の方の書き込みはご遠慮願います。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48228/

所在地: 東京都足立区東和3-61他(地番)
総戸数: 555戸(保育施設1戸含む)
交通: 東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分


所在地:東京都足立区東和3-13-1(住居表示)
交通:常磐線 「亀有」駅より徒歩15分
売主:ナイス、三交不動産、セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
階高:15階
総戸数:554戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:143万円

[スレ作成日時]2011-10-13 09:16:22

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3

61: マンション住民さん 
[2012-04-26 12:38:27]
>低年齢のお子様向け子供会
ですが、前に掲示板で そのような集まりの案内があったと思いますよ。
正式な募集は、最近だと思いますが。 フロントで聞いてみたらいかがでしょう?

夏祭りなどのイベント以外の住民の交流の場が少しずつできてきて良いですよね!
62: マンション住民さん 
[2012-04-30 19:40:38]
火災報知器ビックリしました。
63: マンション住民さん 
[2012-05-02 13:08:25]
>火災報知機

調理による誤報だったそうですが,いったいどんな調理?
GWだったし,室内バーベキューだったのかな。

それにしても,実際避難始めていたご家庭もあったようだし,
大騒ぎでしたね。
64: 住民さんA 
[2012-05-16 00:52:49]
当マンションにお住まいのどなたか
スカパー!HDを契約されてる方はいますでしょうか?
このマンションは、当初、アンテナいらずのスカパー!光に加入する
ということで入っているのですが、
今度チューナー一体型ブルーレイレコーダーの購入を検討中で、
それにはスカパー!HDを契約しなければならないのです。
マルチメディアコンセントが果たしてスカパー!HDに対応しているのかどうか、
それが知りたいです。
65: マンション住民さん 
[2012-05-16 22:55:03]
何度も話題にでていて解決していないけれど言わせて下さい。

タバコくさいです~。



66: マンション住民さん 
[2012-05-21 15:04:40]
64さま

うろ覚え申し訳ないのですが、わが家はスカパーHD(デジタル版??)です。
600番台がメインのやつです
確か、1年ほど前に切り替えですが、
デジタル対応の番組の画像が格段によくなった感動がありました
慣れてしまって、鮮明なのが、いまでは当然になってしまっていることに気がつきました(笑)

大丈夫だとは思いますが、
念のためスカパーさんに問合せいただけますと助かります
67: マンション住人 
[2012-05-29 08:55:50]
東側12階に、廊下に小型犬がうろうろしてます。
たぶん、飼い主はあの家かなという家はありますが、確実ではないし。
玄関ポーチまで入ってくるし、廊下を自由に歩かせてるし。
犬が苦手なのに、ドアの前にいられて、怖いです。
68: マンション住民 
[2012-05-29 09:36:14]
すみませんでした。ポーチをロックしていたので大丈夫だと思い掃除をしていて出ているのに気づきませんでした。下の隙間から出れるのを今日知りましたのでこれからは玄関を開けっ放しにしません。不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした。廊下は一応隅から隅見てきましたので排泄等は大丈夫でした。
69: マンション住民さん 
[2012-05-29 23:46:39]
借りている駐輪場(下段ラック)に置いてある自転車に鍵でくくりつけて、

自分の自転車をもう1台置いている方がいます。


世帯数が多いと個人が特定されないと思って、勝手なことをする人がいますね。

70: マンション住民さん 
[2012-05-30 18:56:10]
それって隣の方には邪魔にはなっていないのですか?下の段に二台置けるとは思えないのですが、広い場所もあるのですか?
71: マンション住民さん 
[2012-05-30 20:13:15]
郵便受けで遊んでいる子供達がいました。
明らかによそ宅のボックスを開けようとしていました。

子供達が遊んでいる場所と自部屋のボックス場所が
被っていて、最初はイタズラしているとは思わず
少し離れて待っていたんですが、その際の子供達の会話が

ここは最後の番号が●なんだよな
それはこの前後ろから見たから間違いない とか
ここはこの前開けられたから番号知ってるよ とか

そういった内容でした。
子供達には暇つぶしのちょっとした遊びかもしれないけど
開ける人の後ろから覗いている人がいるなんて
思いもしなかったので(しかも子供!)怖くなってしまいました。
郵便受けの中身ってプライバシーの塊(?)だと思うので
イタズラで他人に開けられるなんて恐ろしすぎます。

皆さんも郵便受けを開けるときには背後にご注意下さい。
子供だからって安心できないな、と思い知りました。

72: マンション住民さん 
[2012-05-31 15:03:29]
71番さん

小さい子がガチャガチャとまわして遊んでいるのと明らかにいたずらの質が違いますね(; ̄ー ̄川
その時にご注意はされなかったのですか?

私もいたずらしている場面に出くわしましたが、その場で注意しました。
案外素直に言う事聞いてくれましたが(その場限りかもしれませんが)

ここはよそ様の家の中と一緒なんだよ!ということを分からせないと駄目ですね・・・・

73: マンション住民さん 
[2012-06-01 22:55:43]
NO.69です。

室内駐輪場だとあります。
ラックは設置できないけど、ただ自転車を置くだけのスペースは。


74: マンション住人 
[2012-06-03 08:38:57]
A棟一階にお住まいの方で庭で野球のバッティング練習をされてる方がいます。金属音が本当に気になります。親子で熱心なのは分かりますが素振りだけにして頂けないかと思います。
75: マンション住民さん 
[2012-06-04 23:37:52]
C棟1Fにも、夜になると自宅の庭でゴルフクラブの素振りする人がいます。
ラバーティを叩いていると思いますが、夜中にとてもうるさい・・・
76: マンション住民さん 
[2012-06-06 20:58:41]
数分前、一瞬停電が起きたが、我が家だけ?
77: マンション住民 
[2012-06-06 21:03:28]
C棟です、我が家も一瞬停電しました。
78: マンション住民 
[2012-06-06 21:47:46]
なんだったんでしょうね、停電。廊下やポーチの電気も消えました。
79: マンション住民さん 
[2012-06-07 00:47:15]
E棟も停電ありました!
原因を貼り紙か何かで教えてほしいですね。
80: マンション住民さん 
[2012-06-07 12:57:59]
足立、葛飾、三郷で発生していたようです。
マンションの問題ではないでしょう。
81: マンション住民さん 
[2012-06-08 11:20:57]
我が家はD棟ですが一瞬のみで後は何もなかったのですが、葛飾区の友達宅含め周辺は一時間近く停電していたみたいです。「葛飾区の一部の地域の停電は電力側事由で停電した。」ってネットには書いてありました。足立区とは載ってなかったですが時間帯も一緒なのでそれが原因なのでは?と勝手におもっていますが・・どうなんでしょうね。
82: 64投稿者 
[2012-06-10 07:45:06]
66さま

レスありがとうございます。
多分、お宅はスカパー!光HDだと思います。
スカパー!HDが受信可能かどうかはスカパー!に問い合わせても
マンション単位のことは把握してないのでわからないとの返事をもらったので
一か八かでチューナー付きレコーダーを買って試したのですがダメでした。
ここのBS/CSアンテナは、従来のスカパー!にしか対応してないということですね。
アンテナコンセントから取れるのはスカパー!光HDのみという結果を得ました。
83: マンション住民さん 
[2012-06-11 00:09:42]
来週は定期総会ですね。
議案書には目を通されましたか?
落下物防止ネット設置の件、見ましたが、見積もり額が・・・!
被害に遭われている方々は大変だと思いますが、
心無い人というか、故意にやっている人のせいで設置しなければいけないんですよね。
(もちろん誤って落としてしまうこともあるとは思いますが)
ネットを設置して改善されれば、いいのですが・・・・・・・・
84: マンション住民さん 
[2012-06-11 11:09:11]
82さま

見当違いだったら申し訳ございません。
我が家は録画機能のないチューナーを入居以来使用しておりますが、
入居当時は通常のスカパー(光)でした。現在はスカパーHDです。
配線は、ずっと通常のテレビアンテナから、分配してスカパーのチューナー経由で、TV端子につないでおります。
(パラボラアンテナは使用しておりません)

ですので、最近、スカパー光の配信が終了しなけれれば、
スカパー光・デジタル(HD)とも受信可能だと思っておりました。

オプティキャストでしたっけ、電波受信・配信している会社は?
そちらに問い合わせるのは見当違いですかね?

なんだけ解決されているところに恐縮ですが、我が家の状況までご案内です。

なんだか、混乱させているようで申し訳ありません。
85: マンション住民さん 
[2012-06-18 14:32:40]
お願いですから、タバコをベランダで吸うのやめてくださいほしい
これから節電もあり窓をあけることが多そうですし、、、、
絶対、近所の方とトラブルになります
困っているのうちだけではないと思います

86: マンション住民さん 
[2012-06-18 15:16:14]
85さん>

はい、お宅だけではないはずです。我が家も相当悩まされています。
窓,ストレス無く開け放ちたいですよね。

昨日の総会の議題にもあった落下物問題ですが、
今後は今まで以上に犯人追求はされていくと思います。
(できるか否かはともかく…)
タバコの場合は,他の物より犯人限定しやすいはずです。
いざというとき犯人に疑われないためにも、
ベランダ喫煙はやめられたほうが賢明なのではないでしょうかね。
87: マンション住民さん 
[2012-06-18 19:37:41]


犯人だってよ、まるで犯罪者だな。
88: マンション住民さん 
[2012-06-18 20:14:27]
>>87

おっ!本人登場!!
89: マンション住民さん 
[2012-06-21 14:43:39]
「荒れ」はじめましたね!

しかし、あえて、「犯人」と書きたくなる気持ちに大賛成!いい加減しろ、迷惑喫煙者ども、、、
と、あおっておきましょう!

まず、タバコのにおいに嫌悪(しかも健康を害する恐れあり)
その度、窓閉めたり、時間見て開けたり、精神的にも疲れるんですよね

法律で罰せないとは思います・け・ど・ね
(必ず、法律か?逮捕できるのか?なんて低レベルの言い争いになるので、先に言っておきます)



90: マンション住民の非喫煙者 
[2012-06-21 18:39:57]
最初に言っておきますが、非喫煙者です。

ホントに低レベルですね。

毎度毎度 夏が近づいて窓を開けている時間が長くなると必ず出てくる書き込み。
自分から何か行動しようって思わないのですか?

確かに非喫煙者にとってタバコの煙は害の一言ですが自分の家のスペースで吸っている以上
かなり人間出来ている方でない限り隣近所の事まで考えて吸う人はいないでしょう。

「犯人」とか「迷惑喫煙者ども」とまで言うくらいなら、直接「煙が・・・」と言いに行ったら良いのでは?

まぁ、それが出来るくらいなら、ここに書き込みしたりはしないんでしょうけど・・・
ここで文句タラタラ書きこんだって、住民全員が見ているわけじゃないし問題の解決にはなりません。

ちなみに私はお隣さんに言いに行きました。
お隣さんは煙が隣にまで流れることを知らなかったようで、申し訳なさそうにしてました。
「言ってくれて有り難う」とまで・・・それがきっかけで、お隣さんと仲良くなりましたよ。

私の場合たまたま、お隣さんが話のわかる方だったからかもしれませんが
言わなきゃわからないのですから、まずは行動しましょうよ。
それで嫌悪な感じになったって、自分は最初から嫌悪感を抱いているんですからいいじゃないですか。


・・・と思います。






91: マンション住民さん 
[2012-06-23 09:52:42]
非喫煙者のみなさんに質問です!

私もベランダ喫煙は反対です。
ただ・・ホームパーティーなどで、お客様で喫煙者もいらっしゃる場合、どこで吸っていただきますか?
うちはお客様が遠慮しているのか、ヘビーな人がいないのか、たまたま今までは誰も吸っていったことがないです。
換気扇下では料理中。吸っていいですか?という人がいたら、ベランダでってなっちゃいそうな気がします。

反対派でも、お友達だし今だけいっか、自分ちの洗濯物はちゃっかり取り込んで・・。
そんな人もけっこういるかなって思うのですが。


92: マンション住民さん 
[2012-06-24 00:51:35]
うちも最近、「臭いっ!」と叫んで窓を閉めることが多くなりました。

お隣さんに直接、という方法はいいと思いますが、ベランダ喫煙がお隣さんと特定できますか?
風向き、風の強さで上?下?ななめ?お隣さんと特定できない気がします・・・。

どのようにして、お隣さん!と特定できたのでしょうか?
93: マンション住民さん 
[2012-06-25 10:35:23]
どこから来る、タバコの煙なのか?難しいですね
特定できても、直接言いに言ったら、突然、包丁で刺されたりするかも・・・・
さる方の勇気ある行動に尊敬いたします
が、わたしにはできません。怖いからです・それだけです

でも、全員ではないでしょうけど、ほんの数%の方しか見てないかもしれないけど、
ひとつの手段として、ベランダ喫煙に迷惑していることをここで言いたい
少なくとも数人の方が賛同してくださってることが心が少し助けられた気がします

それと…
ホームパーティをするくらいなら、室内喫煙も覚悟なさるべき! がわたしの意見です
うちは来客にはそうしています(室内で吸ってもらってます・空気清浄機も稼動します(笑))
でなければ、タバコ・花粉なども取れる「強力な空気清浄機」のそばで吸っていただいてはどうですか?
来客者をベランダに出すより、よっぽどいいと思いますけど
それが来客者や近所に対する気づかいだと思いますが、、、まあ個人的意見です
そういえば、みなさんはどうされてるのかしら?




94: マンション住民さん 
[2012-06-25 12:20:22]
うちは、たばこの煙の被害はないんですが、
でも、何かあっても、すぐ隣の家には言いには行きづらいですよね。
あまり交流がないせいもありますが、
ニュースで隣人トラブルで、事件、みたいなのを聞くと、簡単に言いに行けないという気持ちもあります。

自分から行動しようと、まったく思っていないわけではないと思います、みなさん。
どうにかしたい、という気持ちから書き込まれているのかな、と。

私的に、最近、困っているのは、
東側のエントランスの車寄せです。

先日も、大雨の中、夫婦で買い物帰りに、あまりの雨に駐車場では荷物が濡れるため、
車寄せに入ろうとしたら、反対向きに止まっている車が、屋根の下にがっつり停車。
最近、こういう車をよく見ます。

こちらが、荷物を下ろす一瞬、雨がすごいので屋根の下に入りたく、ウィンカーを出しているのに、
気付いているけど、まったく無視。誰かを待っている様子で延々と屋根の下を占領する方。

どうしても濡れては困る荷物だったため、ドライバーの方に声をかけるも、
そこで下ろせねーのかよ、と文句を言われて、少しだけ、端に車を寄せ直し、屋根の下からはどいていただけませんでした。

ぎりぎりの車幅でなんとか、荷物も多少屋根の下に入って下ろせましたが。

どうして、屋根の下、ドアの前で、延々と当たり前に人待ちができるのか、理解できません。
天気に関係なく、です。
あの場所に停車し続ける神経が理解できないです。

ドアの前でなくても、宅急便の車のように、端に寄せて車からいなくなる方も多いです。
なぜでしょう?
自分くらい、いいや、と思っているんでしょうか?

ましてや逆向きに入っているのに、どっちむきなんて、書いてねーだろ!と怒鳴っている方も見かけました。
暗黙のルールで交通ルール的に、一方通行と思っていましたが・・・・。
管理室の方曰く、一方通行です!とのこと。

管理組合に、意見書として、一方通行の明確化をお願いしてみましたが。
どうなることやら・・・。
95: マンション住民さん 
[2012-06-25 20:58:31]
駐車場に防犯カメラ設置希望。

駐車場は必ず徐行すべし。

安全運転をお願いします。子供が危ないです。
96: 住民さんA 
[2012-06-27 13:33:15]
駐車場でのライトを点けない方、多いですよね!!!!

特に昼間に帰宅した際、ライトが点いていないと対向車が非常に見にくいです。

徐行はしているものの、カーブなどではち合わせてしまうことも多々ありヒヤヒヤしたことがあります。

自動でなく、手動式の車の場合点けてないんでしょうね・・・。
97: マンション住民さん 
[2012-06-27 21:16:01]
手動式でもちゃんとライトつけてますよ。
車の問題ではなく運転手の問題ですよね。
ライトも徐行も勿論ですが、小さな子どもを手をつながな
いで歩かせている保護者さん!危ないです!
あと、雨の日、犬の散歩をしている方、ビックリです!
自転車を乗ってる方もいました。大人です。
いろんな人いますね…
98: マンション住民さん 
[2012-06-28 13:50:46]
南側の空き地で、何やらボーリング調査らしきものが開始されました。
いよいよ、学生寮建設準備かしら?
99: 住民さんA 
[2012-06-30 05:21:51]
駐車場内は必ず徐行しましょう。
金魚の糞みたいに後ろにぴったり付く
車にはムカツキます。
100: マンション住民さん 
[2012-07-05 22:48:06]
明日は排水口清掃!
よっこらしょっと洗濯機の移動と防水ばんの掃除完了( ̄ー ̄)

後は、無事 仕事を早退出来るかどうか、、、(((^_^;)
101: マンション住人 
[2012-07-10 21:37:04]
赤ちゃんの泣き声気にならなくなりました。

投稿削除されたみたいなので本人が削除依頼されたのかな?

こちらで思い切って愚痴ってみて悩み解決です。

よかったです。

また削除されそうですが…
102: マンション住人 
[2012-07-11 10:08:26]
赤ちゃんの泣き声くらいで苦情はいいにくいですよね。

でも、ここで解決したならそれも凄いですね!

窓を開けたいのはお互いさまですが周りへの気配りは必要ですよね。

よかったですね!
103: 住民さんA 
[2012-07-18 23:37:18]
後輪上部カゴ等設置自転車駐輪許可申請書なるものが郵便受けに入ってたのですが、
これはいったい何のための申請書なのでしょうか?よくわからないです。
104: マンション住民さん 
[2012-07-19 13:36:48]
総会資料に明記されてます。
105: マンション住民さん 
[2012-07-21 00:08:16]
申請書出せばOKなら意味ない気がしますよね。幼児同乗とか家族構成見るんでしょうか?後ろの子供乗せ?の背もたれのデカイのは隣もいい気がしません。子供乗せ付ける方もデカイ方が安定するのかもしれませんが邪魔になってる認識も欲しいです。
106: マンション住民さん 
[2012-07-21 00:49:20]
デカイのつけてます。
でもマナーを守ってきちんと置いているならいい気がしない、などと感じないで欲しいな・・と思います。
その場合、いい気がしないというよりは、「外れ!」みたいな感覚じゃないですか。
もちろん邪魔になってて申し訳ないな、という認識はありますよ。
隣りの自転車がウチともう一台とデカイのに挟まれていて、偶然一緒になったとき、「いつも邪魔になっててすみません。」と言いました。すると「子供乗せ自転車の出し入れ、毎日大変ですよね。」と優しく言っていただけて感動しました。
みなさん、偶然一緒になることは滅多にありませんが、貴重なチャンスでお互い無視!にならないよう勇気をだしてくださいね!
107: マンション住民さん 
[2012-07-21 13:57:31]
うちも、大きいのつけてます。安定より、子供の安全のためです。
隣の方には悪いなぁとは思っていますし、会ったときは邪魔ですみませんと言うようにはしています。
ただ、安全面からつけていますし、エレベーターに毎日乗せるのも邪魔ですし、申し訳ないなと思いながらの使用です。
使用禁止!にされてしまうのも、正直困ってしまいます。
108: マンション住人 
[2012-07-21 20:02:41]
駐輪場下段が後ろに背もたれの大きな子供乗せ禁止って知りませんでした。
確かに申請したら仕様出来るなら禁止にしなくていいと思います…

子供乗せが付いてる自転車も確かに邪魔かもしれませんが、ハンドルが真っすぐの自転車も出し入れの際に邪魔です。

私は自転車のベルが隣の自転車で壊れてしまいました。

忘れないうちに申請書提出しなくては!
109: マンション住民さん 
[2012-07-25 18:03:57]

駐車場で アオルヤツ お前は、バカか?
同じマンションの住民をアオッテどーするの?
あー
凄く気分が悪い!

110: マンション住民さん 
[2012-07-26 20:40:11]
109さん。分かります。私も徐行を心がけてます。あおられてスピード上げて飛び出してきた子をはねたらとか思うと、あおられても徐行を貫きますが、ライトパシパシされたりします。すごく気分悪いです。人としてのマナーですよね。決まりは皆が平和に過ごすためにあるのだから徐行は守って欲しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる