清水総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート センター北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. ヴィークコート センター北ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-11-07 01:14:15
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート センター北についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保東一丁目33番25(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.88平米~94.41平米
売主:清水総合開発
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2011-10-08 09:17:30

現在の物件
ヴィークコート センター北
ヴィークコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保東一丁目33番25(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数: 63戸

ヴィークコート センター北ってどうですか?

454: 匿名さん 
[2012-02-19 07:37:51]
ちょうど港北NTができた当初は、商業施設の建築制限が出てたのでセンター北には何も建てられなかった。先ずはセンター南の発展が先だったから。この2.3年前にそれが解除されて今に至るけど、神奈川の副都心構想の一つに港北NTがある事を考えると、今のお買い得はグリーンライン沿い物件だと個人的には思います。今はまだ開通直後で、何の魅力もないけど何気に東横にも繋がってるし、今後も沿線や相互乗り入れの可能性もある。そして何より土地が爆安(笑)先物みたいなもんだからオススメまではしないけど、中山のプラウドも即完売した様に個人的に狙い目路線だと思ってます。だからセンター北、南が高値つくのも納得。欲を言えば地下鉄の運賃が高い…
455: 匿名さん 
[2012-02-19 19:31:39]
グリーンライン沿いっていっても、結構高いからねえ。
強いていえば川和町あたりかな。

むしろ、高田とか北山田のほうは日吉までかなり近いから、将来的にはいいかも。

でも、もっとねらい目なのは、相鉄線でしょ。
東急とつながるからね。
通勤の便利さではここら辺よりも良くなると思う。
羽沢のあたりは今はなんにもないけど、10年後とかには化ける可能性大。

456: 匿名さん 
[2012-02-19 20:32:14]
他地域に及ぶとスレ違いになっちゃいますが、
10年前の港北NT物件を購入された方々は、
計算されていたとすれば素晴らしいですね。
457: 匿名さん 
[2012-02-19 23:34:54]
グリーンラインができる前は、ふれあいの丘とか、東山田とかはもっと安かっただろうなあ・・・
458: 匿名さん 
[2012-02-20 00:27:00]
3LDKで3000万前後だったようですね。
坪140くらいか…確かに安いですね。
460: 匿名さん 
[2012-02-20 07:37:29]
仕様や構造は説明があったため、騙されたとは言いませんが高掴みさせられたな…とは思われるでしょうね。
461: 匿名さん 
[2012-02-20 19:41:43]
とりあえず土地が高いから
462: 匿名さん 
[2012-02-20 22:00:07]
今のセン北が地価が高いのはわかるけど、
昨年ヨツバコ開業~来年のプレミア・ヨコハマができるまでがピークだろうね。
そのうち赤字店舗の都筑阪急が撤退し、地価さがるよ。
463: 匿名さん 
[2012-02-20 22:26:50]
今は買い時じゃないってことか
464: 物件比較中さん 
[2012-02-20 22:32:11]
こことドレッセあざみ野一丁目だとどっちがいいかなー。
465: 匿名 
[2012-02-20 22:42:59]
田都線の方が歴史もあるし、バス便戸建層が厚く駅徒歩圏との住み替え需要のありそうなあざみ野の方が間違いない気がする。
セン北は今はいいけどあと数年でバブル弾けそうで。
466: 匿名 
[2012-02-21 00:37:50]
こことあざみ野じゃあ坪単価が全然違うから、広さを取るか都内へ乗換無しでアクセスできる利便性を取るかの問題じゃない?まあどちらも割高感は否めないけど。
467: 匿名さん 
[2012-02-21 07:22:22]
駅力だったら断然あざみ野だよね。
468: 匿名さん 
[2012-02-21 07:36:25]
あざみ野とかたまプラーザとかとは
街の歴史が違いますよね。

センター北、南は新しい街という部分に
魅力を感じなければ買う価値は半減でしょう。

469: ビギナーさん 
[2012-02-21 12:39:19]
モデルルームや説明会に行かれた方
予定価格を詳しく教えていただけますか?

3LDKの東向き・・・○○万円 
    南向き・・・○○万円  などと

足をすぐに運べる距離ではないので・・・

お願いいたします。
470: 匿名さん 
[2012-02-22 23:32:27]
ここはマンションには嬉しい設備が一通りそろっているのがありがたい。
またアフターサービスがある点もいいのではないでしょうか。
土地的な将来性とのバランスが取れるといいかもしれません。
471: 匿名さん 
[2012-02-23 08:20:15]
二重床だともっと嬉しい
472: 匿名さん 
[2012-02-23 08:50:55]
設備のほとんどは契約後に外注すればトータルで100万もいかないと思います。
売却する時は9割が駅までの距離で決まりますし…
バランスという意味では、構造と価格のバランスが非常に悪い物件かと思います。
あの価格が出せるなら、もう数年待てばもっといい物件が
出てくる可能性大です。
473: 匿名さん 
[2012-02-24 00:59:10]
469さん
過去スレ見る限り、3L80平米が5000万円代〜
4Lで6000万円〜みたいです。
474: 匿名さん 
[2012-02-26 00:06:03]
物件には直接関係ないですが、
ヨツバコ既に平日人少ないですね…
やはり富裕層いそうでいない??
プレミア横浜のコンセプト見る限り心配です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる