野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド植田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プラウド植田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-16 12:21:23
 

愛知県名古屋市天白区植田3丁目1311番
地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩3分2LDK+DEN~4LDK
76.38~93.27m2

売主 野村不動産
施工 三井住友建設 中部支店


よろしくお願いします。

参考URL:http://sutekicookan.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%A4%8D%...

[スレ作成日時]2011-10-05 13:09:03

現在の物件
プラウド植田
プラウド植田
 
所在地:愛知県名古屋市天白区植田3丁目1311番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩3分
総戸数: 34戸

プラウド植田

81: 匿名 
[2011-12-16 13:42:00]
資料、届きましたが個人的にはこんなもんじゃないかな?と思いました。
同時期に資料請求した別デベ物件の資料より断然良かったです。

駐車場、CGでちょこっと見られますがこの画の通りだと建物の向かって左側(西側)にできるんですかね。
でも台数足りなさそうなのでモデルルームの跡も駐車場かな?

間取りはSUUMOとかに何パターンか出てますよね。
4LDKが5畳×2部屋で残念でした。
4500万くらいなら買いたいのですがそんな金額では無理でしょうか…?
82: 匿名 
[2011-12-16 14:52:04]
5畳も残念でしたが、今どきWICがないのもドン引きでした…
すごく楽しみにしてたのに!
83: 匿名さん 
[2011-12-16 15:21:24]
ここ数年「植田」駅3分なんて見たことない好物件だ思います。

しかも「野村不動産」「三井住友建設」という信頼のブランドなので
少々高くても検討する価値が大いにあると考えてます。

それにしても、このマンションに関しては野村さんの販売展開が
遅いと言うか、のんびりしていると思います。

おそらく価格が高くても売れる手応えをもっているから
売れ残っている他のマンションの販売を優先しているのか
大型マンションに人を取られているのだと思います。

いずれにしても、楽しみです。
84: 匿名さん 
[2011-12-16 18:32:26]
すぐ目の前にスポーツセンターがあるのはすごくいいと思います。平日会社から帰宅して夕食食べた後でも気軽に運動しに行けますから。
85: 匿名さん 
[2011-12-16 18:44:23]
スポーツセンターがあるのはいいけれど、ごはんたべて行こうと思うともう閉まってないですか?

終わるのって20時くらいですよね。
定時に上がれてますか?
86: 匿名さん 
[2011-12-18 11:06:31]
みなさん内覧会いつ参加されますか?
私は1月中旬のもののご案内でした。
もっと早く行かれる方もみえるのでしょうか…

野村さんはお値段にも自信を持って見えるようで、
まずは見てみたいと思います。
87: 匿名 
[2011-12-18 13:48:20]
まだ、案内無いですよー。
89: 購入検討中さん 
[2012-01-05 21:20:38]
平均坪単価175万と聞きました。
14階建てのマンションで34戸だと、4LDKはどれくらいの価格スタートになるでしょうか?
資料請求しそびれたので、予約制のモデルルーム見学会に申し込めず…
このマンションは34戸といってもL字なので価格予想は難しいですかね?
90: 匿名さん 
[2012-01-05 21:34:55]
>スポーツセンター
トレーニング室やプールだと20時半みたいですね。
私の生活だとギリギリです。土日しか行けないです。

一月中旬から内覧会が始まるんですね。
来週にはそろそろ値段が分かるのかなあと思っていますがどうでしょうか。
内覧会行かれる方、もしよろしければレポートお願いします!
91: 匿名さん 
[2012-01-06 17:04:14]
なかなかの立地だけどペンシル型の外観が残念だな。
でも戸数が少ないからすぐ完売するだろう。
92: 匿名さん 
[2012-01-14 19:08:00]
見学会行ってきました。
4LDKは最低価格で4800万~。
高すぎる。買えません。
93: 購入検討中さん 
[2012-01-14 20:28:27]
え、、管理費とか考慮すると検討中の戸建て(同じく天白区)の見積金額より高くなる…
94: 匿名さん 
[2012-01-15 15:20:26]
マンションに5,000万円も払うのはアホなんじゃない?それだけお金があれば私なら中古の一戸建て(建て売りじゃないよ)を探すね。
95: 匿名 
[2012-01-15 16:07:52]
そんなひとはいちいちスレに書き込みしないでください。
駅近で環境がよければそのくらいの価格は当然だと思いますよ。
96: 購入検討中さん 
[2012-01-15 17:04:03]
↑野村のバイト?

うちは価格聞いて、名東区のマンションにシフトしました。
植田に5000万は出せないです。
97: 匿名 
[2012-01-15 19:41:58]
野村不動産が、ちょっと採算が取れそうにない金額でこの土地購入していると、土地購入で負けた業者より聞きました。しかも、もともとあった建物を解体する費用もかかっているので、相対的に高値になるようです。高くても、将来的に売る予定がなく植田に住み続けたい人には、よいのではないでしょうか。
98: 匿名さん 
[2012-01-15 20:19:02]
4LDKはもちろん、3LDKの価格も高くないですか??
この物件で中部屋なんて選ばないし…低層階もないでしょ。
全体的に200万は高い印象でした。
99: 土地勘無しさん 
[2012-01-15 20:29:23]
内覧会の見学者、ファミリー層が少ない気がしました。
結構年配の方とか…価格帯もあるのかな。
それともそういう土地柄なんですか??

高齢者ばっかりのマンションって微妙。
即完売かと思ってましたが、4Lは売れ残るんじゃ。。
100: 物件比較中さん 
[2012-01-15 20:31:05]
 マンションの適正価格というのは、あって無きが如くです。
 多くの人が「こりゃ高い」と思っても、(ほぼ)完売してしまえば、結果的に適正価格ということになります。
 このマンションであれば34戸売れば良いんですもの。別に100も200も売る必要があるわけではない・・・。
 管理上マンションが楽と考える人もいれば、気兼ねの無い戸建てが良いという人もいます。
 生活圏や旦那さんの勤務先によっては、東山線よりも鶴舞線に価値を見出す人もいるでしょう。
 植田に5,000万円出せるかどうかというのも人それぞれです。


 でも、野村のマンション価格設定には、一定の法則があるようです。
 そうやら当初の値段設定は、売り手にとってちょっと高めにしているようです。これを予定価格として公表。そして、本申し込み前の客の反応を見て、価格の再設定を行っています。
 買う方の立場からすれば、何それと言いたくなりますが、良くも悪くも商売上手。
 実際、予定価格通りに売り出したものもあれば、価格再設定で多少安くして売り出したものもあります。
 結局、この手で野村は売り出し早々にほぼ完売になるんです。
 現状で「高いから」と言って、その後の情報を入手しないのは損だと思います。
 このマンションに対する自分の価値(≒買い値)を設定しながら、価格再設定の有無を待ちたいと思います。
101: 匿名 
[2012-01-15 23:33:03]
強気な姿勢は、共感できませんが、ここなら高くても「即日完売」ですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる