東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-22 07:05:54
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえました。
早くもパート3へとなりました。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62557/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発

[スレ作成日時]2011-10-03 09:15:26

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 3

21: マンション住民さん 
[2011-11-01 13:04:01]
どの年齢で高齢者と線引くのか、どの程度の腰痛持ちなら下段を優先されるのか、子供乗せ器具さえ付けてしまえば平置が優先されるのか、そもそも毎日使っている人こそ優先すべきではないのか。
基準が複数あって度合いも様々、誰が判断するのかも難しいので結局まとまりません。

それと、私が以前住んでいたマンションで再抽選入替えをした時には、自転車に傷がついてもめたり、なぜか自転車が複数台無くなったりして大騒動になりました。
自転車を仮置きする場所もないのに毎年再抽選するのは難しいし管理上も危険だと思います。
22: マンション住民さん 
[2011-11-01 17:46:13]
いっそのこと南側に自転車置き場を増設したら良い。
23: 入居予定さん 
[2011-11-02 12:59:52]
No.22 by マンション住民さん
そうですね。あななの玄関前、ポーチ前も一緒に、自転車置き場にするなら賛成です。
24: 住民さんA 
[2011-11-03 12:27:22]
隅田川駅にて震災がれきを積み替えているとのこと。
密封されているだろうけど、なんとなく窓を開けるのをためらってしまう。
25: マンション住民さん 
[2011-11-03 13:51:40]
震災がれきの件、東京都のHP情報ですと品川区の東京貨物ターミナル駅となっていますが、
隅田川駅ってどこ情報ですか??
26: マンション住民さん 
[2011-11-03 17:20:51]
構内の人です、ロコだからその辺の情報入りますよ。
北から列車はまずスミダでしょう!
27: マンション住民さん 
[2011-11-03 18:24:08]
放射線ですか?
宮古からの廃棄物に対してそんな妄想を膨らませるよりも、そろそろインフルエンザにでも気を付けたほうが良いと思いますよ。
28: 住民3 
[2011-11-04 08:57:16]
北海道新聞(http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/329382.html
宮古市から盛岡までトラックで運ぶ

ヤフーニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000514-san-soci
JR東京貨物ターミナル駅(品川区)へ。
そこでトラックに積み替え、大田区・江東区等の3つの中間処理業者へ

なので、列車はおそらく東北本線で運んでいると思います。
そうなると隅田川駅は経由しないかな。


>>No.27さん
この掲示板でそんなこと言って楽しい?
29: マンション住民さん 
[2011-11-04 09:56:12]
楽しくないです。
私は岩手県の出身です。
宮古をはじめ沿岸地域は津波で深刻な被害を受けましたが、岩手の大部分の放射線量はこの辺りよりも低いレベルです。
しかし、それをいまだに東北や津波=放射能というイメージだけでとらえ、自らの鼻をつまむばかりか、このような掲示板で表現してしまう人がいる。
そのような、残念な誤解や偏見を持たれる方がいなくなることを、私は心から願っています。
35: マンション住民さん 
[2011-11-04 22:12:35]
田端からスミダへの引き込み線がありますよ。三河島あたりは常磐線の下を通っている線です。私は報道より携わっている人の話を信じます。
36: マンション住民さん 
[2011-11-04 22:15:45]
残念な誤解や偏見を持たれる方がいなくなることを心から願っています。
38: 住民3 
[2011-11-05 08:36:42]
「No.29」の思いを表現したら「No.27」の発言になったんですか?
もう少し使う言葉や表現を変えたほうが相手には伝わりやすいでしょうね。


田端から品川まで直通で行けそうなのに、なぜ南千住を経由するのか、
非常に興味深いです。
南千住からは常磐線を使用することは考えにくいので(どこかで路線の変更が必要)
再び田端に戻り東北本線(あるいは他の路線)で品川へ、となりますよね。
ぜひ構内の人にその辺の事情を尋ねていただけますか。
何か裏が有るのでしょうか。
40: 住民さん 
[2011-11-05 10:45:57]
いささか短絡的かも知れませんが、この掲示板の荒れかたと共有施設の荒れかたの原因は同じところにあるような気がします。いずれも相手のことを気遣わないところにあるのでしょうか?
41: 住民さんA 
[2011-11-05 11:00:38]
>>38
レスする番号を間違えた方が分かり辛いと思いますよ。
42: マンション住民さん 
[2011-11-05 11:06:28]
あれ?
共用施設のコンディションは悪くないと思っていましたが、何か不具合ありましたでしょうか。。
全体的に白いのでどうしても汚れが目立つ部分はありますが、たくさん住んでいるわりに壊れたり無くなったりが少ないマンションだな…と思っていました。
43: 住民 
[2011-11-05 19:18:16]
色々なとこが結構人的に壊れたりしてますよ。
共用部分だってどんなに掃除をしてくれていても自転車乗って通ってたらタイヤの跡、そのままエレベーターに乗って傷や汚れをつけて平気な人。布団を平気でゴミ捨て場に捨てる人。
自分の部屋を汚すのはいいけど、共用部分は勘弁してよ。
45: 匿名 
[2011-11-06 10:52:03]
匿名の世界でこれだけ好き放題言い合ってる者同士が、もしかしたら今朝、同じエレベーターに乗って互いに挨拶したかもしれないって考えるとちょっと怖いですね。
46: 住民さん 
[2011-11-07 19:56:23]
誰も挨拶しないよ
47: 住民さん 
[2011-11-07 21:10:16]
挨拶する人の方が多いですね。お子さんだけの時でも挨拶する子はしますよ。
返答があってもなくても私は挨拶します。
48: マンション住民さん 
[2011-11-07 22:02:48]
私の経験ではよくすれ違う1階通路で挨拶をすれば9割の人は挨拶してくれますね。
そのうち半分は先に挨拶される感じです。
入居前に想像していたより沢山返してくれるので、感じの良い人が多いマンションだなと思っていました。
49: マンション住民さん 
[2011-11-10 21:36:17]
被災地のがれきの件は、先日の貨物駅フェスティバルに行った際に

駅員さんに尋ねたところ、南千住には来ないそうです。

品川のほうが埋立地に近いからだそうです。

50: 住民3 
[2011-11-11 08:20:45]
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2011/11/jr_699.html
ここの情報によると、
盛岡貨物ターミナル駅~東北本線~武蔵野線~南武線貨物支線(尻手短絡線)
~東海道貨物線~東京貨物ターミナル駅
のようですね。
東京都心部をグルッと回避したルート。
なんかややこしい運び方してますが(笑)
51: 住民3 
[2011-11-11 08:32:01]
>>No.41さん
間違っていないので良く読んでくださいね。
52: マンション住民さん 
[2011-11-16 00:53:13]
南側の公開空地に連日違反駐車している白の軽自動車、ここ数日というか、毎日ではなさそうではあるものの、現れ始めて数週間経つのでは?確信犯的にかなり悪質な気がします。まさか住人ではないでしょうが、管理人のいない夜間だけの違反車に対しては警告すらやれてないようですし、取り締まる措置はないものでしょうか。それとも遠慮無用でいきなり警察に通報するしかないのかしら?止めてる当人やそれを知る住人の方がもしこれを見たら、是非すぐに改めて頂きたい。
53: 住民 
[2011-11-16 08:21:57]
エントランス横の自転車・バイクもどうにかして
54: マンション住民 
[2011-11-17 19:45:27]
前にこの掲示板で、石油ストーブを使用しているような感じの内容があったのですが、このマンションは石油ストーブ系の使用はOKですか?…
55: 住民さん 
[2011-11-17 23:00:50]
このご時世暖房器具など使用せず厚着して、省エネに励んで下さい。
56: マンション住民 
[2011-11-18 11:11:58]
マンション購入時に石油ストーブ系はNGと言われたと思うのですが、節電で石油ストーブが売れているみたいなので、このマンションで使用する家があるのではと心配です。
57: マンション住民さん 
[2011-11-20 18:28:27]
確か、規約で石油系ヒーターの使用はできないですよ。


58: マンション住民 
[2011-11-20 21:57:05]
使用は出来ないですよね。なので、前に使用してる内容が掲示板に載っていたので心配になったんです。
59: マンション住民さん 
[2011-11-20 23:35:55]
>>58さん
今までここの住民板で石油ストーブの話題が出たのは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62557/res/798
だけなので、おそらくこのことだと思うのですが、この投稿だけで
石油ストーブを使っている人がいると判断して今騒ぎ立てるのは
心配のし過ぎだと思いますよ。
60: マンション住民 
[2011-11-21 07:28:49]
騒ぎ立てるつもりはないんですが…そうですよね
すみません
61: 住民 
[2011-11-22 21:53:33]
カーペットとか大きい物、平気で捨てる非常識者。
ゴミ置き場に監視カメラが必要。
62: 住民さんA 
[2011-11-23 05:09:37]
汐入小学校の放射線量計測で 6.46μSv/h の数値が出ました。

http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/touhokujisinkeika/...

探せばもっと有りそうです。
まさか「一回計測したから終わり」、ではないですよね。
63: 匿名 
[2011-11-23 12:17:02]
出ることは、解ってた!?
汐入公園もスポットありそうだなぁ。
荒川区でもっと細かく調べて、
安心して暮らせる環境が欲しい。
自治会で、線量計入手して、
定期的に散歩がてら計ろうか?
64: 匿名 
[2011-11-24 08:16:21]
もうすぐ防災訓練ですね。共用部の各住居前に置いてある私物等は見直した方がよいのでは?
本当に何か起こってからでは通行の妨げになっては取り返しがつかない場合もあります。
65: マンション住民さん 
[2011-11-24 11:50:32]
我が家はアルコーブには室外機しか出していませんが、販売時からアルコーブ内であれば植木などの設置は規則で制限されていないという説明でしたし、モデルルームのアルコーブにも観葉植物が置いてありましたよね。
アルコーブは避難通路ではないので油などの危険物や倉庫でもない限り、ベビーカーなどの押せば動く物を含めて設置自体が法規に触れるものではないので、制限まではしないほうが良いのではないかと思っています。
その一方でスチロール箱やダンボールなどをアルコーブに積んで置くのは、見た目の面からも見直し…というか改善・配慮を促す通達が出ても良いのかもしれません。
来週の避難訓練は延々と階段を下りるのが大変そうですが、それでも3/11に登った時よりはまだ良いと思うのでがんばりたいです。
同時に良い住環境づくりに努めていきたいですね。
66: 住民 
[2011-11-24 12:25:47]
アルコープに扉がある部屋は物が倒れても通路に飛び出るはないのでしょうが、扉がない部屋は自転車でも倒れたら危ないですよね。良い住環境のためにも、物を置いているお宅は周りの事を考えて欲しいですね。
67: マンション住民さん 
[2011-11-24 13:50:46]
物事に対して危険でないと証明することは難しいですよね。
しかしそう言ってばかりいては何もかもが危険になってしまい、危険をゼロまで排除する方向で全てを規制してもまた具合が良くありません。
要は程度の問題だと思いますよ。

非難通路の確保もそうですが、危険度には法的に許容され得るものとそうでないものがありますので、もしマンション単位で法や現行規則よりも厳しく規制するならば総会決議をもって行うということで良いのではないでしょうか。
68: マンション住民さん 
[2011-11-26 18:21:38]
放射線量計測
No62と同じですが、無視できません
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/touhokujisinkeika/...
69: 住民さん 
[2011-11-27 23:04:25]
少しお金を出して、アルコープ分を占有区分と主張するなんて嫌だな〜
70: マンション住民さん 
[2011-12-03 21:05:24]
2000万円積んだ車、窃盗 南千住
http://goo.gl/Aqk2P

怖いですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる