住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-08 20:25:48
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART17です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/

[スレ作成日時]2011-10-03 09:03:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】

262: 匿名さん 
[2011-10-06 14:41:45]
>259
> 俺の中ではベッドルーム5帖前後の3LDK以下がミニマン。
それって70㎡くらいじゃない?
収納を極端に減らせば、70㎡でも、もう少しだけなら部屋を広く取れるけど。
263: 匿名さん 
[2011-10-06 14:45:10]
>>262

そうか。じゃ70平米はミニマンでOKだね。
264: 匿名さん 
[2011-10-06 14:45:12]
うちは土地が26坪で二階建て。
隣と50cmしか離れてないんだが、
ミニ戸ではないってこと?

他スレでは散々ミニ戸扱いされたんだが。
265: 匿名さん 
[2011-10-06 14:47:53]
広さだけでミニマンと言っちゃうのはイタイな。

郊外の4LDK(4000万)69m2
都心の2LDK(2億円)65m2タワーマンション

を同系列で語られても。。

266: 匿名さん 
[2011-10-06 14:49:03]
しつこいなぁw
どうしたって「ミニマン」というカテゴリーを捏造したい様ですね。何か理由があるのでしょうかね。

30坪3階建ては「ミニ戸」ではないと言いたい様ですが立派なミニ戸ですよw

つい乗っかりましたが、スレ違いなのでミニ戸の定義やらは別スレ立てて、そっちでやって下さいな。
267: 匿名さん 
[2011-10-06 14:55:47]
>264
民法上の規定で、境界から壁を50cm以上離さないといけない筈だから、
隣の家とは、壁は最低1m以上は空けなければいけない筈です。
壁が50cmくらいしか離れていないって、軒先がってこと?
268: 匿名さん 
[2011-10-06 15:00:10]
>266

> 30坪3階建ては「ミニ戸」ではないと言いたい様ですが立派なミニ戸ですよw

上にも書きましたが、25坪の土地があれば、
家の周り1mあけて、駐車場を付けても、30坪の「2階建」の家を建てられます。

30坪を3階建で建てなければならないような家は、
25坪未満なので、当然、この定義ではミニ戸です。
269: 匿名さん 
[2011-10-06 15:04:34]
>265

実際狭いんだし、

> 郊外の4LDK(4000万)69m2
郊外のミニマン

> 都心の2LDK(2億円)65m2タワーマンション
 都心のミニマン

で良いんじゃないかな?

ミニ戸の定義にも立地は入ってないしね。
270: 匿名さん 
[2011-10-06 15:08:38]
都内で売っているミニ戸は、土地15坪・3階建て・80平米・1階に駐車場というのが多いと思う
ソースは、新聞チラシのミニ戸販売が大体こんな感じ
271: 匿名さん 
[2011-10-06 15:31:32]
>>266
ミニマンって言ってるのは一人だから、無視しとけば?
272: 匿名さん 
[2011-10-06 15:34:31]
マンションと戸建てのスレではないですか。
ミニ戸は戸建てじゃ無いですね。
別スレでミニ戸は議論してくださいね。
ミニ戸を語るとどうしても憐れ感が漂いますから。
273: 匿名さん 
[2011-10-06 15:44:24]
マンションだと、世帯数の多い2〜3人世帯が住みやすい狭目の物件の方が需要は多い。
住み替える可能性があるなら、流動性を考えて、そういう物件を選ぶのが良いかもしれません。
274: 匿名さん 
[2011-10-06 15:46:11]
>267
初耳ですね。
壁から壁が50cmではなくて?

本当に言ってることが正しいのであれば
街中にある住宅のほとんどが違法となってしまうんだが。
田舎は除くよ、もちろん。
275: 匿名さん 
[2011-10-06 15:49:25]
>266

無知って怖いね。
30坪あれば、ミニ戸が二個建つよ。

東京ならたとえ15坪のミニ戸でも
あなたのど田舎エリアに建つ住宅より高いんだけどね。
276: 匿名さん 
[2011-10-06 15:49:30]
一人暮らしなら50平米ぐらいでも充分だ。戸建てでもマンションでも。
ミニと言って差別する必要はない。
277: 匿名さん 
[2011-10-06 15:49:30]
>>274

壁から壁が50cmですよね。民法の規定ではそうなってるはず。
278: 匿名さん 
[2011-10-06 15:52:46]
>>あなたのど田舎エリアに建つ住宅より高いんだけどね。

高いほうが上っていう発想はどうかな~。

要は居住性でしょう。
いくら高くても住みにくい家は、安物買いの銭失いならぬ
高いもの買いの銭失いだよ。
279: 匿名さん 
[2011-10-06 15:54:42]
>274

また変なことを言い出しましたね。

法律的なことを度外視しても、
陸屋根でない場合、比較的、軒の出が少ない物件でも45cmはあり、
その他に雨樋が付いて、雨樋の先が境界を出てはいけないので、
普通に建てたら、境界から壁までは必然的に50cm以上は空いてしまうのが一般的です。

隣り合う家の壁の間隔が50cmなんて家は滅多に見ませんけど…。
280: 匿名さん 
[2011-10-06 15:57:20]
>277

民法234条1項(境界線近傍の建築)

建物を築造するには,境界線から50センチメートル以上の距離を存することを要する。


何で嘘ばかり書くのかな?
281: 匿名さん 
[2011-10-06 16:00:15]
>>280

相手の同意があればそれ以下でもOK。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる