一戸建て何でも質問掲示板「リビング階段」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビング階段
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-22 10:56:45
 削除依頼 投稿する

現在進行中の間取りは、リビング階段です。
リビングから階段の半分くらいが見えています。
当然階段で2階とつながっているので、空気の流れは止められません。

担当には、今の高気密高断熱の家では寒さは気にしなくても、、、という説明ですが、
やはり階段にドアがないとなると、寒いのでは??

うまい口車にのせられないように、実際リビング階段の方に住み心地をお尋ねしたいです。
冬場は寒いでしょうか?

[スレ作成日時]2007-04-25 17:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビング階段

42: 匿名さん 
[2011-01-14 13:06:50]
高気密高断熱でリビング階段ですが、階段からの冷気はあります。寒いです。
おかげで他のフロアは暖かいです。
43: 匿名さん 
[2011-10-29 16:40:00]
高気密高断熱でリビング階段だけど寒くないよ。
全館床暖房で床からの輻射熱があり、
空気の持つ熱は関係ないからだと思う。
44: 匿名さん 
[2011-10-29 17:32:21]
寒冷地は全館暖房が当たり前だから、
リビング階段が寒いことはありえない。


45: 匿名さん 
[2011-10-30 09:33:55]
> 高気密高断熱でリビング階段ですが、階段からの冷気はあります。寒いです。
これでは、高気密高断熱って言えないんじゃないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2011-10-30 11:43:50]
暖房をケチれば寒いのは高々でも同じ
47: 匿名さん 
[2011-10-30 16:04:20]
全館空調で盛大に冷暖房すれば大丈夫だよ。
階毎の仕切りが無いなら、リビング階段には必須の装備です。
48: 匿名さん 
[2011-11-04 20:22:40]
リビング階段です。1階で蓄熱式暖房機を使っていますが、見事に2階ばかり暖められます。
2階はエアコンがいらないくらいです。
1階は寒い。

床暖にしておけばよかった。
49: 入居予定さん 
[2011-11-04 20:34:50]
>見事に2階ばかり暖められます。
これは、現在の高高の家でしょうか?
現在の高高では上下の温度差があまりないと聞いています。

私の、現在建築中の家は、床下の半分に蓄熱暖房機を設置して、床上と床下を半分ずつ暖める設計です。
50: 匿名さん 
[2011-11-04 22:22:04]
リビング階段です。

ログハウスなんで高高ではないですが、25畳程のリビング部に薪ストーブダイニング側に階段です。

延べ床40.6坪を薪ストーブ1台で温められてます。

ボクはログハウスって低気密高断熱だと思ってましたが、とうも低気密高蓄熱のようです。

これからはきっと高蓄熱ってキーワードが流行りますよ!!

51: 匿名 
[2011-11-04 23:34:20]
そのキーワードは流行らない。

なぜなら高蓄熱は夏を考えれば印象悪すぎだから。
52: ログ暮らししてます 
[2011-11-05 00:35:38]
No.51 by 匿名さん>

高蓄熱ってなにも暖房時だけではないですよ。

たとえば深夜から朝方に外気で躯体が冷やされ、外気より低い温度を屋内で保つことも高蓄熱なんですよ。

最近の業界紙では、家の熱容量って言葉が出てます。また、エコ住宅先進国のドイツで日本古来の土壁が注目されてるようです。
53: 匿名さん 
[2011-11-05 07:03:48]
>たとえば深夜から朝方に外気で躯体が冷やされ、外気より低い温度を屋内で保つことも高蓄熱なんですよ。

それ,逆になったら最悪だよ。
夏の日中の熱を蓄熱して夜中も暑い...
昔住んでた社宅がそうだった...
54: 匿名さん 
[2011-11-06 03:51:29]
>>50
薪ストーブ信者の言うことなんか、同じ信者しか信じないぞ。
たぶんプラシーボ効果って言葉知らないよね?
スレ違いだから、薪ストーブのスレに行けば?
55: 匿名さん 
[2011-11-06 07:20:28]

ここにもいた、精神薄弱者!
56: 匿名さん 
[2011-11-10 00:47:25]
家もリビング階段ですがこれから建てますので実際どうなのか(?)
リビング階段の良い点悪い点たくさん教えて下さい。またいいアドバイスもお願いします。
57: 匿名 
[2011-11-10 20:05:39]
うちもリビング階段です。
吹き抜けはありません。
いろいろ調べて、1階はほとんどに床暖房入れました。
また階段の真上にファンを付けて回しています。
1種換気。
なんか「エセ」全館空調みたいな感じ。

ファンが廊下の目線からすぐで、ちょっと怖いです。
快適性は悪くありません。
58: 匿名さん 
[2011-11-11 02:06:36]
うちはリビング階段だけど、高気密高断熱で、
1階2階とも全面床暖房だから、寒く感じたことはないなあ。

無駄に空気を暖めるから対流が起きてリビング階段が寒く感じてしまったり、
1階と2階で温度差を感じるのではないかな。

ただ、真冬でも寒く感じない程度の温度にしか設定しないから、
寒くはないけど、暖かいというほどではないが。
59: 匿名さん 
[2011-11-11 03:03:58]

高高で1Fも2Fも全面床暖房なら当然暖かいですよね。
むしろ高高ではなくとも暖かいと思いますがw

問題は夏では?
2Fが熱く、2Fを冷やそうとすると1Fが寒すぎるみたいなことになりませんか?
60: サラリーマンさん 
[2011-11-12 23:47:29]
2Fの部屋ドア閉めれば?

2Fリビング&リビング階段の時は確かに1F激サブだけどね(777のアパート)
61: 匿名さん 
[2011-11-13 18:09:29]
>>59
高気密高断熱だと夏は熱がこもると勘違いする人もいますけど、
外が暑いときも壁が熱を持たず、朝から窓を閉めている方が涼しいので、
冷房も強くする必要はないですし、2階の各部屋で冷房しているときは
ドアを閉めているので、冷気が1階に流れて寒くなることはないです。
夏は扇風機だけでも涼しいです。
62: サラリーマンさん 
[2011-12-07 21:22:48]
友人の777の家は二階リビングで
夏場は一階冷凍庫みたいに
冬場は快適でしたが

それは・・・だからですか?
63: 購入検討中さん 
[2011-12-08 05:28:18]
>>59
まさにそれを心配しています
64: 女体研究家 
[2012-02-14 00:24:40]
リビング階段で計画しています
直近スミリンで建てた方は今年が初越冬で
リビング階段寒いって階段にカーテンを付け仕切ってるそうですが

寒くないか心配になってきたんですが
関東で雪の積もらない場所なんですが
リビング階段でも大丈夫なんでしょうか 
65: 匿名さん 
[2012-02-14 00:32:43]
暖房ガンガンつければOK
66: 匿名 
[2012-02-14 10:41:51]
スクワットで身体を温める。
健康にもいい。
出来なければ、
ダウンジャケットでも着るしかないな。
67: 匿名さん 
[2012-02-14 11:00:09]
>64
スミリンほどのHMで寒いというなら、寒いんじゃない?
実に良い体験談を聞いたね。
カーテンなんて焼け石に水だし見た目もさえないしひょっとすると危ない。
リビングイン階段導入は考えたほうがいいかもね。
68: 匿名 
[2012-02-14 15:47:26]
床暖房つければ問題ないけど。

ちなみにスミリンで築一年半です。
69: 匿名さん 
[2012-02-14 16:52:57]
リビング階段は床暖房があれば成立するのか!
70: 匿名さん 
[2012-02-14 23:12:57]
やっぱ薪ストーブでしょうね。
71: 匿名 
[2012-02-14 23:51:36]
床暖房つければ寒くないという実体験を書いただけなんだけどな。

何故、怒る?
72: 匿名さん 
[2012-02-14 23:58:02]
>71
誰か怒ってる?
73: 匿名 
[2012-02-15 00:57:17]
いや、69の人が、成立するのか!って・・・

怒ってなければすいません。
74: 69 
[2012-02-15 08:54:53]
>73
すいません。
全く怒ってないです。勘違いさせて申し訳ありません。
「なるほど!」のビックリマークでした。

>64
スミリンで寒い
>68
スミリンで床暖つければ寒くない

の二つの事例は実に分かりやすいなあと思いまして。
うちは田舎のHMで気密断熱も怪しく、床暖もつけないので、
リビングと階段を仕切れる間取りにしようと思いました。
75: 匿名さん 
[2012-03-15 00:11:48]
無駄に階段まで温める必要はないですし、仕切りがあったほうがいいと思います。
76: 匿名 
[2012-03-15 03:02:21]
スミリンて何ですか?
住友林業ですか
77: 匿名さん 
[2012-03-15 14:32:01]
ここ見て少し不安になってきたのですが、リビングに螺旋階段だと寒くなったり暑くなったりしちゃいますかね?
二階は一部屋なので、上がると部屋の中という構造なのですが…
78: 入居済み住民さん 
[2012-03-15 15:54:25]
全館空調で解決します。
79: 匿名さん 
[2012-03-15 16:29:35]
冷暖房効率が悪い
HMに騙されるな、外貼り断熱・樹脂ペアガラスでも冬寒い
吹き抜け、リビングイン階段は臭い・音ももろ二階へ・・・
シンプルイズベスト
80: 入居済み住民さん 
[2012-03-15 16:52:27]
高高かつ全館冷暖房なら問題ありません。吹き抜けのスレも参考になると思います。
81: 匿名さん 
[2012-03-15 17:46:54]
冬は冷たい風が二階から降りてきます。床暖してても寒いものは寒いのでエアコンを併用してます。
逆に二階は下でエアコンを使用してる為、温かい空気が溜まっている為、温かいです。

82: 匿名 
[2012-03-17 00:43:57]

欠陥住宅か?
83: 匿名 
[2012-03-17 00:45:48]
大手で建てたら問題なし。
84: 匿名さん 
[2012-03-17 05:16:18]
一階20畳、二階10畳、合わせて30畳だとすると。
リビング階段仕切り無しなら、どんな断熱であろうと上下で30畳分の冷暖房は必要なんです。

高々だからどうこうの問題以前ですから、騙されないで下さいね。

全館空調は最近ある意味、低性能住宅の切り札ですから
ランニングコストは余り気にされない方であれば、良い選択と言えます。

85: 入居済み住民さん 
[2012-03-17 05:48:44]
>>84
高高なら上下で30畳分の冷暖房をランニングコストを抑えてできますよ。
全館連続暖房で上下の温度差なく快適な環境が得られます。
ただ、高高でも窓からの冷気には注意が必要です。
86: 匿名さん 
[2012-03-17 08:34:39]
連続した上下階の温度差を無くすってのは、調理の臭いが二階に廻らないレベルの
高い循環換気量が必要だと知っての所存であろうな?

87: ビギナーさん 
[2012-03-17 09:43:51]
誰も温度差を無くすとは言っていないと思いますよ。

本物の高高なら温度差を少なく出来ると言っているだけですよ
88: 契約済みさん 
[2012-03-17 10:36:18]
2階との温度差はないよ。
89: 匿名 
[2012-03-17 11:52:38]
リビング階段で、カーテンしてます。
階段だけが寒いです。
90: ビギナーさん 
[2012-03-18 12:55:05]
リビング階段で階段がスケルトンになるとどーなるかな?
91: 匿名 
[2012-03-20 22:01:06]
うちはまさにスケルトンのリビング階段だけど、メイン暖房が薪ストーブなので全く2Fの冷気は感じませんね。
むしろ2Fの居室が暖まっていい感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビング階段

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる