清水総合開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴィークタワー南堀江はどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ヴィークタワー南堀江はどうですか?パート2
 

広告を掲載

ヴィークタワー [更新日時] 2014-04-27 14:12:19
 

ヴィークタワー南堀江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目20番1
交通:大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅徒歩6分
   大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅徒歩6分
   大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅徒歩6分
   阪神なんば線「ドーム前」駅徒歩6分
間取:1LDK-3LDK
面積:54.53平米-185.41平米
売主:清水総合開発株式会社
販売代理:住友不動産販売株式会社
物件URL:http://www.v-horie.com/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを訂正しました。2012.1.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-01 00:00:34

現在の物件
ヴィークタワー南堀江
ヴィークタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目20番1(地番)大阪府大阪市西区南堀江4丁目31‐5(住居表示)
交通:大阪市営千日前線 西長堀駅 徒歩6分 (7A出入口)
総戸数: 265戸

ヴィークタワー南堀江はどうですか?パート2

574: 入居済み住民さん 
[2013-09-07 15:05:58]
昨日、郵便受けにチラシが、入ってました。マンション内で、サークルを作ろうと企画されたんですね。
カラオケ会、ママ友会、ゴルフの会など、色々あるんですね。
どれにしようかしら?

575: 匿名さん 
[2013-09-08 13:30:47]
西区の利便性の良いところに新築マンションがたくさん建築中ですね。ヴィークさん含め大型マンションで西区がもっと活性化すると嬉しいですね〜。
585: 匿名さん 
[2013-09-08 17:31:55]
清潔感があって広くて、奥行きのある空間のエントランスが、気に入ってます。
特に夜は、照明とコンシェルジュさんもいて豪華な高級感があります。
一流ゼネコンが建築した素晴らしい出来映えです。
603: 匿名さん 
[2013-09-09 09:24:24]
このマンションは、管理が行き届いてますね。
特に朝8時半頃の掃除の風景は素晴らしいものを感じます。
604: 匿名さん 
[2013-09-09 15:44:02]
総合病院は、3つほどあるかな。多根、日生、大野記念。
程よく離れていて、車で5分から10分くらいかな。
サイレンの音は気になりませんよ。
606: 匿名さん 
[2013-09-09 16:14:56]
別の意見で申し訳ありません!救急病院が近いので自分は夜中サイレンの音がよく聞こえます。
個人的には気になりませんが、気にする方はいらっしゃるかもしれませんので一応。。
(救急サイレンの音は繰り返し聞いてもストレスの掛かりにくい音を使用しているそうですよ。)
607: 匿名さん 
[2013-09-09 16:52:30]
関西スーパー前にローソン新しくできたんですね。休憩できる椅子やテーブルがいくつかありましたよ。
614: 匿名さん 
[2013-09-10 20:45:31]
なんで

こんなに

値下げしてんのに

売れないの?
624: 匿名 
[2013-09-11 09:08:37]
銀行って何年も行ってないなあ。ネットでこと足りる。郵便局はサービス悪すぎなので使わない。つぶれて欲しいくらいだ。
625: 匿名さん 
[2013-09-11 09:43:20]
大正ドームでは、明日からB'zのコンサートが始まります。

12月にはボンジョヴィが来る予定。

開演ギリギリまで、自宅で待機しても間に合う。
626: 匿名さん 
[2013-09-11 10:15:52]
友達とは、大正イオンモールで待ち合わせ。

旅行気分で、遠出して、コンサートに行けないのは悲しすぎるぜ。
631: 匿名さん 
[2013-09-12 14:46:17]
宅配業者さえも涙目になってしまう厳重な防犯セキュリティーを目の当たりにした。
632: 管理担当 
[2013-09-13 18:33:08]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

以下のページにもご案内差し上げておりますが、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
633: 匿名さん 
[2013-09-24 16:51:16]
周辺と比較するとまだまだ高いね
坪150万くらいが妥当でしょうね
634: 物件比較中さん 
[2013-09-26 17:16:37]
妥当金額でなければ、他を探せば良いのではないでしょうか?
高い、高い!と仰ってる方は、何が目的なんだろう?
ここに住みたいのかな?
坪150万のタワーマンションなら逆に住みたくないなー
635: 周辺住民さん 
[2013-09-26 19:52:07]
まあ普通に計算すればまだ1割ほど高いでしょうが、
末端とは言え腐っても堀江アドレスだしイオンも出来たし、
割高でも買う人は居そうじゃないですか。
現に元値の4割引にした途端売れ出しましたからね。
清水も早いこと売り切りたいんでしょう。
可哀想なのは定価で買った人達でしょうが。
636: 物件比較中さん 
[2013-09-27 20:16:57]
南堀江のタワーマンションで、坪150万円って、、、。
それが妥当と思うなら一生買えないですよね。

行って見たらわかるけど、かなり良い物件ですよ。
なんでこの値段で完売しないか不思議です。
638: 匿名さん 
[2013-09-28 20:54:51]
一般的にイメージする堀江とは全然違うからなかなか売れないんだろう。
思い切ってヴィークタワー千代崎リバーサイドレジデンスにすれば売れたかもな。
639: 匿名さん 
[2013-09-28 21:06:06]
確かに(笑)
変に南堀江とか付いてるから実際に初めて現地を見た時に想像してた雰囲気との差に冷めるんかもね。
640: 物件比較中さん 
[2013-09-28 21:27:01]
堀江にあこがれて、その辺に住んでる知り合いがいてるけど、人それぞれだね
何が可笑しいんだろう??
642: ご近所さん 
[2013-09-30 17:01:12]
価格が下がってきたので少し気になってます。
モデルルームで使用されてる部屋って家具がそのままいただけるとか、そんな特典はないのでしょうか??
644: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 14:45:14]
昨日も引っ越しがあったみたいだし、最近引っ越してくる人多いですね。
北西、北東角、南側にあった物件も完売したみたいだし、着実にうまってきてますね。
645: 匿名さん 
[2013-10-04 19:33:05]
ここまで下げて売れない物件はないよ
647: 匿名さん 
[2013-10-04 21:19:28]
一度付いたイメージを払拭するのは困難。
648: 入居済み住民さん 
[2013-10-05 13:12:16]
見ている限り、引越しで入ってくる人はいても、出て行く人はいないですよ。
勝手な事言って中傷されると困りますよ。
650: 入居済み住民さん 
[2013-10-06 00:16:04]
話をすりかえるなよ
引っ越しして入ってくる人はいても、出て行く人はほとんど皆無だよ。
そして自分の価値観がみんな同じだと思うなよ。
みんながみんな賑やかで、派手な都会の真ん中に住みたいと思ったら大間違いだぞ。
静かなで、人通りが少なくイオンなどスーパーや公園が多い場所に住みたい家族もいるんだよ。
これ以上、中傷的な書き込みや嘘やデマを書き込むと通報しますよ。
651: 匿名さん 
[2013-10-06 08:15:56]
全ての元凶はマンションのネーミングにある
住所は確かに堀江なのでマンション名に堀江を入れるのは問題ないが
あまりにも堀江のイメージとかけ離れた周辺環境が故にアンチの格好のネタにされる
またここまで3割以上も値引きしても売れ残るのは価格だけの問題ではなく
堀江ではあるが堀江でない微妙な感覚が購入を遠ざけてるんだろうと思う
652: 匿名さん 
[2013-10-06 08:23:06]
ヴィークタワーほぼ大正

に決定

となると、価格は半値からスタートということで。笑
654: 匿名さん 
[2013-10-06 18:24:02]
売れないのは単に高過ぎるだけでしょうね。
この場所であれば、20階南向き70平米で3000万ちょいぐらいでないと厳しいでしょうね。
655: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 16:26:44]
ビールとミネラルウォーター、重いのでイオンネットスーパーを利用してみました。お昼に注文して4時に玄関に届きます。便利ですねぇ。これも、イオンが近くに出来たおかげです。
657: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 18:30:15]
イオンネットスーパーは配送エリアがお店毎に決まっていて、エリアを越えると配達してくれません。このマンションがその圏内に入っていたと言う事です。また、注文時間の制限はありますが即日配達してくれるのも良いですね。利用出来る事が「便利」と言っているだけです。
658: 匿名さん 
[2013-10-12 20:53:17]
そんなのカクヤスで全て解決
660: 匿名さん 
[2013-10-14 14:07:09]
マンションの周りは、平坦な道で歩きやすそうですね。
662: 匿名さん 
[2013-10-14 15:49:05]
南堀江4丁目のこのマンションの周りの地価公示ランキングは、優秀なんですね。
大阪府の中で、対前年比2.5%上昇で、第5位なんですね。
相場より価格が高いのは、納得してしまいます。
マンションの資産価値がどうとか、そんな小さなことを考えずに生活できる、お金に余裕のある富裕層が購入されていると推測します。
そもそも、日本でマンションが資産とか考えるのは、時代遅れの情報弱者にすぎないね。
663: 匿名さん 
[2013-10-14 18:05:17]
662さん
よく分からないのですがそんなに立地抜群で富裕層にこぞって購入される優秀なマンションが
数年売れ残って且つ40パーセントも値引きしても尚売れ残るのは何故ですか?
664: 匿名さん 
[2013-10-17 08:57:13]
40%も値引きしてるんですか?
40%引きなら欲しいかも。

スーモでは残り6戸と記載ありました。
665: 匿名さん 
[2013-10-17 13:12:23]
私が検討してた部屋はそこまでいかなかったですね。
そこまでいけばほしかったのですが。
定価が無茶苦茶な価格なんで3割じゃ全然安くないです。
しかもかなり年月がたってるので尚更ですね。
666: 匿名さん 
[2013-10-17 13:55:37]
いっきに売れましたね。
残り戸数あとわずかですね。
667: 匿名さん 
[2013-10-17 23:01:53]
スーパービルホーム、19日オープン
668: 入居済み住民さん 
[2013-10-18 12:21:18]
エレベーターの個数がほぼ適正なため、待ち時間少なく快適です。高層階エレベーターなら、朝8時でも、一人ぼっちで一階まで降りることがほとんどな状態ですね。
669: 匿名 
[2013-10-19 07:43:02]
まだやや高いですね。この価格からどのくらい交渉ができるかでしょう。60平米2500万円を切ればお買い得。
670: 匿名さん 
[2013-10-19 08:28:44]
2LDKでいいとこ2900万円代ぐらいじゃないですか?
2500万なんてまずありえないですからね。
高層階でなければあったかもしれないですが。
671: 匿名さん 
[2013-10-19 09:54:38]
2500万なら、坪単価137.5万円ですね。
残っているところは高層階しかないから、
現実問題、難しいですよね。
672: 匿名さん 
[2013-10-19 12:01:16]
今年売り出した、同じマンションの中古売出価格が、
55平米で2700万円ですね。
成約したかどうかわからないですが。
673: 匿名さん 
[2013-10-19 12:36:13]
堀江一丁目のタワーマンションの中古で、61平米、
3080万円。築7年で、6階の物件が、あります。
こちらの未使用で高層階のほうが、魅力的でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる