東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

233: 匿名さん 
[2011-10-03 23:48:13]
今日も飽きずに原野商法並みの買い煽り。
ちょっといい話が出るとすぐに飛びついて100倍に誇張して書き込みしまくる埋立地デベ。
彼らに良心というものはカケラもない。
今更こんな幼稚な買い煽りにひっかかる田舎者がいるのかな?
234: 匿名さん 
[2011-10-04 00:13:42]
買い煽りではなくむしろ生き残りに近いから各社必死でマンション開発してくるんでしょうか…というのも、近郊マンションは低価格帯しかあまり動いておらず、低所得者しかいないので…売れ残りを恐れているようすに実状は近いかも。差別化をはかる、中央区港区江東区あたりも開発企業を後押ししているでしょうか…連動してお台開発も進むし春にはアウトレット大型三井不動産運営のショッピングセンターが完成するらしいので、やる気は東京都+中央区+港区+江東区が一番ですかね。人口増えて住民税見込めますし

名古屋大阪は少し空回りながらも、開発進んでいるでしょうかーちょっと石原都知事のようなカリスマ性にはかけるようで都市整備がなかなか見えて来ない気がします。
例えばミナミの凋落ぶりは厳しい現象の表れでしょう
235: 匿名さん 
[2011-10-04 00:23:05]
228さん

財閥系は、むしろ外資系には対抗意識強い気がするけどどうですか?
港区辺りは行政の志高く森ビル始め外資系企業の誘致に必死です。

日本橋丸ノ内は日の丸企業赤坂・六本木は外資系企業
住み分けは、今まで通りとして再開発では、品川ー新駅ー田町をどう特徴付けるか期待しています、汐留のように中途半端にならないとよいですが…
236: 匿名さん 
[2011-10-04 04:12:03]
江東区には住みたくないって人が大半だから、
港区や中央区のような人気区とはまったく違ったマーケットになってるのが現状。
都心部に値ごろ感がでてくれば、その差はさらに広がるでしょう。
237: 匿名さん 
[2011-10-04 06:58:31]
>>234
スカイツリーが来年完成する墨田区もお忘れなく。
本体だけで4千人を超える雇用を生み出し、
波及効果考えたら1万人の雇用創出効果か?
238: 匿名さん 
[2011-10-04 07:30:52]
>>235
志と言えば、
墨田区はスカイツリー周辺の大学誘致で多数応募があったにも係わらず
コンセプトに合わないと全部断ったそうです。
再度の募集は一本釣り方式に変えるみたいです。
ランドマークがある希少な場所ですからね。
239: 匿名 
[2011-10-04 08:07:24]
希望してたほどハイレベルな学校が集まらなかった、ってこと?
よっぽど低姿勢で一本釣りに挑むのかしら。ブランド校は引き合い多いから足元見られそうな。
240: 匿名さん 
[2011-10-04 08:09:23]
観光学科が強い大学なんか来ると面白そう。
241: 匿名さん 
[2011-10-04 08:10:32]
雇用とかの予想、も
実際に当たるとは限らないし。
242: 匿名さん 
[2011-10-04 08:12:57]
ひがみ???
243: 匿名 
[2011-10-04 08:15:34]
ひがみというより原野商法うんざり。
244: 匿名 
[2011-10-04 08:17:40]
観光学科が強い大学、ってカフェ経営スクールくらい実践に役立たなそうな…。
246: 匿名 
[2011-10-04 08:22:06]
観光学科出身なんて
専門出程度の扱いで薄給業界まっしぐら

高卒の偽教授は知らない現実
247: 匿名さん 
[2011-10-04 15:00:01]
為替、メガバンク系、ユーロ円は2000年安値88.97円が下値メド、ドル円は75.95円割れを予想
サーチナ 10月4日(火)14時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000045-scn-bus_all
248: 匿名さん 
[2011-10-04 15:53:22]
観光学科というのは地方の旅館とかビジネスホテルの跡取りが行くとこです。一般人が行っても何にもいい事ないですよ。
249: 匿名さん 
[2011-10-04 17:19:24]
耳障りいいワードしか頭に入らないスイーツ脳が好きそうなネーミングだこと(笑)。
250: 匿名さん 
[2011-10-04 19:59:19]
日本が一人勝っぽくなってきたね。
ドル調達も天文学的外貨準備があるから盤石。

焦点:欧米勢苦境で存在感増す邦銀大手、ドル調達には不安も
ロイター 10月4日(火)18時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000757-reu-bus_all

251: 匿名さん 
[2011-10-04 20:07:57]
↓これ絡みのようです。
アジアヘッドクオーター特区構想
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf

臨海副都心青海NO区画の公募中止について
平成23年10月4日 港湾局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20la4200.htm


252: 匿名さん 
[2011-10-04 20:14:44]
超円高を利用して、海外M&Aやりほうだい状態になってきましたよ。

ユーロ安が加速、各国市場に株安が連鎖
読売新聞 10月4日(火)20時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00001036-yom-bus_all
253: 匿名さん 
[2011-10-04 20:21:07]
ウォンは急落の瀬戸際、韓国企業の一大バーゲンセールになるかも?
しばらく目が離せませんね。

韓国、ウォンが急落すれば強力な措置を講じる方針
ロイター 10月4日(火)18時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000750-reu-int

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる