一戸建て何でも質問掲示板「暖房なにがいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 暖房なにがいい?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-02-04 11:34:59
 削除依頼 投稿する

暖房は何がおすすめですか?
新築にあたり暖房を検討中です。現在、アパートで一部屋に一台、石油ファンヒーター仕様してます。寒がりなので、がっつり温まるものが希望なのです。
蓄熱、床暖、ガス、ヒートポンプ、エアコン など、暖かいもの、コスト的なもの、教えてください。

[スレ作成日時]2011-09-28 14:05:05

 
注文住宅のオンライン相談

暖房なにがいい?

201: 匿名さん 
[2012-02-02 05:47:49]
やっぱ蓄暖かな。
なんだかんだ言っても、エアコンより上質な温もりと温かみがあります。
エアコンの室外機は目下雪で埋もれてます。
202: 匿名さん 
[2012-02-02 07:01:23]
一般家庭の数倍も電力を消費する蓄暖は敬遠します。
深夜電力が安いと言っても、これこそエネルギーの浪費、環境破壊としか思えない。
203: 匿名さん 
[2012-02-02 07:41:45]
蓄暖は地域によるのでは?
北部九州では検討すらしませんでした
204: 匿名さん 
[2012-02-02 08:55:36]
>199はアホだな
エアコンで暖房をすれば室外機に霜がつくんだな。
つまりそれを解かした水だ。わかったかい?
205: 購入経験者さん 
[2012-02-02 09:47:04]
オイルヒーターは木造住宅には不向きみたいですね。
我が家は寝室(8畳)に1500ワットのデロンギ・オイルヒータを置いていましたが、
暖まり方が貧弱の割には電気代がかかるので、今は使っていません。

今は、エアコンで部屋を暖めて、その後は、一晩中加湿器を付けて過ごしています。
206: 匿名さん 
[2012-02-02 11:58:02]
エアコンは去年買ったけど、まだまだ氷点下の外気温で頑張らせるのは難しいらしい・・・
207: 匿名さん 
[2012-02-02 17:24:51]
エアコンあっても冬は使わないなあ。
ファンヒーターがいい。
208: 購入検討中さん 
[2012-02-02 18:00:06]
今年住宅建築予定で只今工務店と打ち合わせ中です。(北海道)

蓄熱かエアコンで悩んでいますが、
断熱性能が良いので夏でも使用できるエアコンに気持ちが傾いています。

ちなみに見積は三菱のMSZ-HXV561Sでとってます。
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?productId=...

モデルハウスにも同じエアコンが付いており、夏は涼しく冬は暖かかったです。
(どの程度エアコンを使用しているかはわかりませんが…)

このエアコンは性能は良いのでしょうか?
209: 匿名さん 
[2012-02-02 20:41:02]
パナがいいらしいよ。
210: 入居済み住民さん 
[2012-02-02 21:35:26]
造り付けの壁面収納に床置形のエアコンとかどうですか?

寒い地域や吹き抜けがある家でも足元から暖かいですよ。
211: 匿名さん 
[2012-02-02 22:29:05]
個人的には普通のエアコンでいいと思いますよ。
家電量販店で最新機種に簡単に買換えできるしね。
こだわりがあるなら違うのでもいいでしょうが。
212: 入居済み住民さん 
[2012-02-02 23:57:10]
>208
北海道でエアコン暖房、あり得ない。全館温水パネルヒーターが最適。結局後付けすることになるよ。
213: 匿名さん 
[2012-02-03 04:50:35]
室外機が雪に埋もれたり霜の塊になるような地域では
そもそもエアコンでは無理があるんでないかい・・・
214: 匿名さん 
[2012-02-03 07:36:40]
雪国でエアコン有り得ない~

言うまでもなく当たり前
215: 匿名さん 
[2012-02-03 07:55:08]
全館温水パネルヒーターが最適
北海道編は終了!
216: 購入経験者さん 
[2012-02-03 10:03:44]
>212-215
皆さん調査不足です。数年で進歩してます。
室外機が雪に埋もれないようにする対策は必要です、屋根と台等。
風が回らないと機能しません。
217: 匿名さん 
[2012-02-03 12:36:46]
寒冷地のエアコン暖房は、24換金の排気を室外機に当てるなどちょっとした工夫でかなり効率が変わるよ。
218: 匿名さん 
[2012-02-03 12:38:27]
換気が換金になってた。すまん。
219: 匿名さん 
[2012-02-03 19:17:39]
寒冷地ならいっそエアコン室外機室を作って、そこで燃焼系の暖房もしたらどうかね?
物凄く効率も上がって、霜取り運転なんかも不要でしょう。
220: 匿名さん 
[2012-02-03 22:16:00]
>219は雨の日に合羽着て傘でもさしとけよw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:暖房なにがいい?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる