一戸建て何でも質問掲示板「暖房なにがいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 暖房なにがいい?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-02-04 11:34:59
 削除依頼 投稿する

暖房は何がおすすめですか?
新築にあたり暖房を検討中です。現在、アパートで一部屋に一台、石油ファンヒーター仕様してます。寒がりなので、がっつり温まるものが希望なのです。
蓄熱、床暖、ガス、ヒートポンプ、エアコン など、暖かいもの、コスト的なもの、教えてください。

[スレ作成日時]2011-09-28 14:05:05

 
注文住宅のオンライン相談

暖房なにがいい?

No.181  
by 匿名さん 2012-01-24 03:42:01
つまりは屋内燃焼の機器を使うなら、エアコンとの併用を基本として
室温20度になったらエアコンのみにするなどの使い方が理想的。

まさか今時、エアコン暖房だけで室温維持も出来ない程の
断熱性皆無な家は建てないでしょう。


No.182  
by 匿名 2012-01-24 08:51:08
>181
そのつもりでエアコンとガスファンヒーターを設置したけどエアコンは全く使っていない。
でもエアコンで不自由なく使える人はエアコン使った方が良いと思います。
No.183  
by 匿名さん 2012-01-24 18:03:06
ガスファンヒーターと床暖房の併用で、室温が安定したら床暖房オンリーです。
エアコン暖房はあまり好きではないし必要ないので使ってません。
No.184  
by 匿名さん 2012-01-24 21:12:41
うちも>183さんと同じ感じです。
No.185  
by 匿名さん 2012-01-29 08:54:00
ガスファンヒーター買ったらエアコン使わなくなった。
もう戻れない。(もちろん夏はエアコンになるけど)
No.186  
by 匿名 2012-01-29 09:18:32
わたしもエアコンは好きではないけど新しい家になってからはエアコンのみで足元まであったかですよ。


他の家や会社は足元が冷たすぎてがまんできません。
No.187  
by 匿名さん 2012-01-29 10:45:10
エアコンのみでも十分温かい(設定次第じゃ暑くなる)けど、
ガスファンヒーター使ってみると段違いにいいですよ。
足元を温めつつ、室温を控えめにするなら床暖房のほうが優れてますけどね。
No.188  
by 入居予定さん 2012-01-29 15:19:05
加湿機能付きのセラミックファンヒーターってどうですか?
電気代はそこそこかかりそうですが・・・
No.189  
by 匿名さん 2012-01-29 15:40:09
電気代を全く気にしなければ、セラミックヒーターをふんだんに使うのも有り

でも広い居室空間を暖めるには、それだけで50Aとか必要になるよ。
No.190  
by 匿名 2012-01-29 18:14:41
エアコンだけで足元あったかってありえないでしょ。
頭がのぼせるくらい運転しているとかなら別だけど。
No.191  
by 匿名さん 2012-01-29 19:00:25
このご時世で電気代を気にする、というよりも無駄に電気を大量に使うことが、普通に考えて抵抗があると思う。
No.192  
by 匿名 2012-01-29 19:04:52
ガスファンヒーターいいですか!
オール電化のうちには使えないですか?
No.193  
by 匿名さん 2012-01-29 20:02:53
ガスコンセントがないなら使えないんじゃない?
残念ながら。
No.194  
by 匿名 2012-01-29 21:50:40
ですよね(-_-;)

ありがとうございます
No.195  
by 匿名さん 2012-01-30 00:16:30
常時暖房している家以外なら、わずか数秒で動き出すガスファンヒーターは有り難い。
石油ファンヒーターと比較すると、便利さは格段にある。
エアコンとの比較なら、快適性でも雲泥の差がある。

ただしガス料金の高いLPなどでは、暖房費が相応に掛かるので
あまりお薦めは出来ませんね・・・

No.196  
by 匿名 2012-01-31 19:48:06
床暖房、蓄熱、エアコンなどいろんな暖め方がありますが設置するための費用ってそれぞれどれくらいですか?
No.197  
by ビギナーさん 2012-01-31 19:58:46
パソコン使えるなら検索でたまには自分で調べたら???
No.198  
by 匿名さん 2012-02-01 10:33:31
私も設計段階で悩みました
オール電化、軽量鉄骨住宅

蓄暖、床暖、パネルヒーター、全館空調、エアコン…

結局エアコンを選択しました
広さにあった最新のエアコン(ダイキン)を設置
例年より平均気温が低かったですが1月の電気代は1万4千円ほど
一人暮らしの時で8千円くらいでしたから満足しています
エアコンはエコモード運転で、室温23度、湿度50%越えるくらいです
2階は24時間、1階は朝2時間夕方から7時間程度の稼働です
心配していた足元の冷えは感じません
半袖Tシャツに袖をまくった薄手カーディガン、レギンス
足元はオールシーズン素足で履いているルームシューズ、だいたいこんな服装です
最近、就寝時のみ乾燥が感じられるので加湿しています
新しい家は一度暖まると少ない熱量で保温できるので光熱費は心配するほどかかないと思います
どれを選ぶかは個人の好みで、トータルで考えて抜きん出てるのはないかと。
No.199  
by 匿名さん 2012-02-01 23:39:51
エアコンは乾くんだよなぁ・・・
エアコンだけだと余裕で湿度30%切って来る。
しかもこんな乾燥してるのに、エアコンはしっかり水分排出してやがった
排水パイプ見てびっくりしたわ・・・

あとエアコンの加湿機能は使ってないよ
あれって宣伝してないけど、カタログ見ると暖房並みに電力喰うんだよね・・・
判り易く明示しないなんて詐欺だよ。



No.200  
by 匿名さん 2012-02-02 00:48:34
エアコンの予定で5つ★のエアコンにしましたが、使ってるのはガスファンヒーター。
>199さん同様に乾燥が嫌。
温かさ的にもガスファンヒーターのほうが快適。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:暖房なにがいい?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる