一戸建て何でも質問掲示板「防湿シート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 防湿シート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-16 14:12:23
 削除依頼 投稿する

防湿シートと防湿コンクリートでは効果の違いはいかがでしょうか。
素人考えではシートのほうが耐久性・効果など不安になりますが・・・。

[スレ作成日時]2007-05-23 23:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

防湿シート

2: 匿名さん 
[2007-05-25 12:30:00]
防湿シートの上に、防湿コンクリートを打つのではないの?
3: 匿名さん 
[2007-05-25 19:30:00]
防湿コンクリートという商品は無いと思うのだけど
防湿シート+コンクリートで防湿コンクリートと呼ぶのだと思うよ

防湿コンクリートというコンクリの銘柄があるのなら
砂利+砂+セメント+混和材(AD・AE)に何かの薬品を入れてないとおかしいんじゃない?
生コン屋のプラントには上記以外の物を配合する設備は無いよ
4: スレ主 
[2007-05-25 22:52:00]
防湿コンクリートというものはないのですか・・・。
恥ずかしながら知りませんでした。
では防湿シートだけのものよりも、
上からコンクリートを打ったものの方が
何かメリットがあるのでしょうか。
5: 匿名さん 
[2007-05-25 23:08:00]
普通に考えて防湿シートは破れ易くて耐久性がないですね
床下点検で、もぐれば動きにくいし、必ず破れます。
土間コンクリートをうてばシロアリの防御にもなります
シロアリの防御は土間コンクリートよりもベタ基礎の方が上ですが
6: 匿名さん 
[2007-05-25 23:49:00]
>04
防湿シート敷かないとコンクリートが下に染み込んじゃうでしょ。
メリットではなく常識です。
7: 匿名さん 
[2007-05-26 01:11:00]
>防湿シート敷かないとコンクリートが下に染み込んじゃうでしょ。
これ常識なの???
8: 匿名さん 
[2007-05-26 08:41:00]
いや、それなら防湿なんて名前変だべ
9: 匿名さん 
[2007-05-26 08:55:00]
防湿シートを敷かないと、コンクリートが固まる前に、コンクリートの水分が土に染み込んで抜ける
10: 匿名さん 
[2007-05-26 12:47:00]
防湿シートを敷いて地面からの水分を上(家の床下部)へあげないようにする。コンクリートはその効果をより向上させるとともに防湿シートの耐久性を上げるために打設する。・・・のだと思いますが。 コンクリの水分云々はあまり関係ないんじゃないでしょうか。
11: 匿名さん 
[2007-05-26 13:25:00]
いずれにしても、防湿シートだけってのは、ぜんぜん聞かないね
12: 匿名 
[2007-05-26 14:25:00]
なんだかワイドショーおばさんの井戸端会議みたいなホノボノとした良いスレですね。
いずれにしてもシートだけ・コンクリートだけといった防湿層は存在します。
基準法や公庫仕様に適合しない床高を設定した時に苦し紛れに設計施工したものです。
良好な地盤であれば布基礎&防湿層無しでも床下はカピカピに乾いています。
防湿層の効果なんてどうでも良いのです。
13: 12 
[2007-05-26 14:42:00]
良好な地盤プラス有効な床下換気口の設定。
14: 匿名さん 
[2007-05-26 15:38:00]
世の中良好な地盤ばかりなら、苦労も心配もない
15: 匿名さん 
[2007-05-26 15:53:00]
おまいらたまには布基礎のことを思い出してやってください
16: スレ主 
[2007-05-26 23:42:00]
みなさまレスありがとうございます。
勉強になります。
トヨタホームで建設予定です。
地盤改良(土を固めるもの)を行う予定ですが、
土に凝固剤のようなものを混ぜて固めるという時点で
土間コンクリートを打たなくてもコンクリートのように
湿気を防ぐことができるのでしょうか。
17: 匿名さん 
[2007-05-27 10:11:00]
>9
>防湿シートを敷かないと、コンクリートが固まる前に、コンクリートの水分が土に染み込んで抜ける
そんな事ないでしょう?例えば戸建て住宅以外のコンクリート構造物の基礎の多くは基礎砕石に直接生コン打設するよ 砕石の方が水は染みこむのに変だよね?
コンクリート標準示方書にもそんな記述ないし、そんな話聞いたこと無いよ

そもそも、一般的な生コンの水の量は作業がしやすい柔らかさになるように、強度を得る為に必要な水の量よりも多く水が入ってる。打設した後で水が多少染みこんでも何の問題もない
18: 匿名さん 
[2007-05-27 13:24:00]
>17
砕石の上に捨てコンするのが普通じゃないですか?
19: 匿名さん 
[2007-05-27 20:32:00]
捨てコンは何故必要かと言えば、鉄筋組の際の墨だしと鉄筋を並べる際に平坦さが必要だからです。
基礎砕石の敷き均しと転圧が十分に行われれば、普通の技術を持った鉄筋工が施工するには捨てコンなしでも普通に配筋できます。
最近は熟練した鉄筋工がすくない等の事情等から捨てコンを打つ現場も多いですが、理由はコンクリートの水分が染みこむといった理由ではありません。
20: 匿名さん 
[2007-05-28 08:52:00]
ベタ基礎は、厚さ150mm程度だから影響も大きい。だから、ベタの下にポリエチレンシートと敷くメーカー、工務店が多いですよ。実際現場の職人さんは、水が抜けて(ほんのわずかでしょう!?)クラックが出やすいと言ってます。現場の生の声も聞けば
21: 匿名さん 
[2007-05-28 09:21:00]
>16
地盤改良をすれば、かなりガチガチに固まり、例えばそこに雨が降っても、水が浸透しぬかるむような状態にはならないので、防湿効果はあるとは思います。ただ実際は、さらに防湿シートなどによる対策をすべきだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:防湿シート

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる