なんでも雑談「公文と学研教室メリット&デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 公文と学研教室メリット&デメリット
 

広告を掲載

コヤギ [更新日時] 2024-04-28 15:58:59
 削除依頼 投稿する

公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい

[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30

 
注文住宅のオンライン相談

公文と学研教室メリット&デメリット

201: 匿名 
[2011-10-07 10:06:20]
本嫌いは勉強ギライ
202: 匿名さん 
[2011-10-07 18:52:11]
むかーし、著書読んだけど心に残るものはなかったよ
203: 匿名 
[2011-10-07 19:45:28]
読んでないくせに見栄はっちゃって…
204: 匿名さん 
[2011-10-07 20:01:26]
ほんとなんだけどね
引っ越すときに捨てたよ
ながーく本箱に飾ってたのに目を通したのは一度だけ
205: 匿名 
[2011-10-08 08:17:35]
じゃあ内容を説明してください。
206: 匿名さん 
[2011-10-08 12:41:33]
だから、心に残るものはなかった、と。
207: ??? 
[2011-10-10 20:14:34]
親戚の家では、子供を小学校時代から公文に通わせていて現在中1。
頭脳はトップクラス
しかし、数学の回答は出せても途中の理論が欠如していると指摘され、現在進学塾へ入りました。
208: 匿名 
[2011-10-10 20:26:23]
進学塾は、受験のテクニックを教えるのが商売なはず…???

公文のミリ単位にレベルアップするプリントの方が理論にはまだいい…


理論をやってたら進学塾のウリの受験テクニックは…????
209: 匿名 
[2011-10-10 22:04:01]
学研は取り組みに時間がかかるから保育所代わりになる
210: 匿名 
[2011-10-11 01:42:04]

しかも学研は2教科から必須なんだよね…一教科からじゃダメだと言われた
211: 匿名 
[2011-10-11 06:52:19]
>209保育所変わり?!こ1時間でなんないよ。つうか小学生なんて帰ってきたら勝手に遊びにいくし。保育所いらんでしょ。
212: 匿名 
[2011-10-11 06:54:55]
>210そう。学研は2教科必須。でも、公文は1教科\6300に対し学研は2教科\8000だから、良くない?
213: 匿名 
[2011-10-11 09:00:19]
→結果、嫌でも8000からかあ…悩むなあ…
214: 匿名 
[2011-10-11 09:05:57]
>>211>うち都内だけど…勝手に遊びになんか行かせないよ!今はへんな大人多いから(幼児性愛者)…結構難しくなってきてるよ

先日もすぐ隣の公園で小1の我が子をお友達と遊ばせてたら、ベンチの男性が日中から湿った目で見てて、明らかに私たち大人ではなくて子供達を見つめていてドキッとしました

子供だから可愛いという視線とはまた違う雰囲気が漂っています
215: 匿名さん 
[2011-10-11 09:24:31]
公文 3科(月18900円)算数だけの人もいるけど、2科が多いね
学研 3科(月12000円)2科必須

両方通わせてる人いるよ
子どもは公文の方が計算中心で楽しいから公文の算数だけにしたいらしい
216: 匿名 
[2011-10-11 16:12:25]
両方!すごいね。でも塾より安いか。
ただ子供は宿題に追い込まれそう…
217: 匿名 
[2011-10-11 18:01:16]
計算だけやれても、結局その式を導き出せなければ、答えがでないでしょ?そこを学べないのは致命的では?公文だけやってて成績が良かった人って一握りのもともと頭の良かった人じゃない?
218: 匿名さん 
[2011-10-11 18:26:09]
せめて計算だけでも~という思いで通わせているのだと思います
219: 匿名 
[2011-10-11 19:53:50]
それなら断然学研だね。
220: 匿名 
[2011-10-14 08:38:46]
通信教育は何やってる? 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる