注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「市原市のアズウェルさん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 市原市のアズウェルさん
 

広告を掲載

千葉に建築予定 [更新日時] 2019-12-08 16:03:25
 削除依頼 投稿する

市原市のアズウェルさんって、神の宿る家とHPに記載がありますが、どんな家なのでしょうか?。
又、合板や集成材などを使用していないとありますが、他の工務店さんが使用していた場合は頼まない方がよいのでしょうか?。

[スレ作成日時]2011-09-20 08:22:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

市原市のアズウェルさん

101: 購入検討中さん 
[2016-06-22 18:16:48]
>No97さん
自然素材のかっこいい感じで、ガレージのあるお家を建てたくてアズウェルさんのホームページにたどり着きました。

モデルハウスを案内していただき、実際にガレージのあるOBさんの家まで案内してもらいました。

このテイストが好きで、お客様との関係も良かったので土地へのプランをお願いしています。

本当にこのデザインがあまりよそにはないので、好きな人にはいいんじゃないかなーと思います。
102: 注文住宅検討中さん 
[2016-07-05 15:56:53]
>No98さん

先日、検討している土地情報を持って無料相談会に参加しました。
この土地の良いところだけではなく、悪いところ、もし設計をするとしたらこんなプランが良いと思いますよ。ということまで丁寧に説明いただきました。

見学会も人気のようですね。
間取りと見積もりを依頼しているので、次回ご提案いただくのが楽しみです。
103: 注文住宅検討中 
[2016-07-13 15:52:08]
>No.102さま

先日、平屋の家相談会に参加しました。
検討している土地を、建築目線で診断してくれるのは本当に助かりました。
不動産屋さんの話だけで土地を決めてはいけないなと。。。

次回の見学会物件を見学予定ですので、
よければアズウェルさんで検討する予定です。
104: 購入経験者さん 
[2016-08-09 21:26:15]
何年か前に建てました。
漆喰、断熱、自然素材、色々良い方向に偏っていると思います。
予算としては高めですね。

気になる所で言うと・・
会社全体がゆる~いので、色々進んでいくと返事やお願いしたことはいつも遅かったですね。
押し売りもありませんが、専門家のアドバイスがあればやらなかったのに・・と後悔したものもありました。
逆に言われたからこうしたけど・・と自分の判断に後悔したこともありました。

家自体はきっとどこで建てても、良かった、悪かった、あると思います。
施主が確固たるものを持ってるなら、良い会社でしょう。

私の満足度は70点。
身内にお薦めもしないけど、止めろとも言いません。
105: 購入検討中さん 
[2016-08-18 09:27:23]
>>104
どこで建てても良い悪いは必ずありますよね。
アズウェルさんは決して安くはないです。それでも千葉で両親の近くで暮らす、子供のために自然素材で建てたいという要望を考えた時にこちらの会社が一番でした。

私たち的には、家というより住んだ後のライフスタイルをヒアリングしてプランしてくれたので満足度の高い理想に近い家になりました。

もっとこうしておけば。。。という点はやはりあります。どこで建ててもそれはあるのかなと割り切っています。
106: 戸建て検討中さん 
[2017-12-22 10:07:09]
アズウェルさんがプロデュースしているというエーセンスという会社はどうですか?検討している方、建てられたかたの意見が聞きたいです。
107: 通りがかりさん 
[2019-12-08 16:03:25]
以前、自然素材で建てる工務店で営業をやっていたものです。10年位前はよくe戸建てに目を通していました。久々に懐かしくて色々読ませていただきました。レスで少し気になったのがアズウェルさんは高いというコメントが時々書かれていますが、ビニールクロスではなく左官が漆喰を塗ったり断熱材をグラスファイバーではなくセルロースファイバーにしたり、集成材ではなく無垢材を使用すれば、予算は高くなるのは当たり前です。安い素材を使えば総予算は押さえられますがそれなりの仕上がりや住宅性能になります。要は最初のイニシャルコストにだけに捕らわれるのではなく、断熱材や屋根材等、使用する材料でのランニングコストも考えてトータル的に高いか順当な金額なのか?例えば建ててから30年後までに掛かる住宅のメンテナンス費用と光熱費等を含めてどちらが得かを判断されると高い買い物かそうでないか答えが出ると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる