住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-03 23:49:30
 

前のスレッドが1000を超えたので36作りました。
テンプレは >>1 に貼ったので参照ください。

[スレ作成日時]2011-09-18 13:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その36

1001: 960 
[2011-11-03 10:26:23]
だから奴は単なる議論好きなだけなんだって

>995>1000みたいな意見が出るのは百も承知で
釣りを楽しんでるのさ
1002: 匿名さん 
[2011-11-03 14:53:35]
議論好きというよりは、かまってちゃんですね。
1003: 匿名さん 
[2011-11-03 17:32:22]
>1000
>ここの変動派に限らず、こんなの皆分かってるでしょ。『変動が有利、固定が有利、そんなの借金返し終わってからしか答え出ない』その上で、変動の方が得だと思うから変動を選択してる。
この文章書いた人見てる?
自分の頭の中を整理整頓して物を言わないと社会では恥ずかしい思いをするんだよ。
君は「有利」という言葉を「得」と同じ意味で使ってるから、「得」という言葉を「有利」という言葉に統一してもう一度言ってみな。
こうなるんだよ。


『変動が有利、固定が有利、そんなの借金返し終わってからしか答え出ない』
その上で、変動の方が有利だと思うから変動を選択してる。


自分の言ってることがどれだけ意味不明かわかる?
変動とか固定とか考える前に国語の勉強が必要な気がしないでもない。
じゃないと、変動固定の指摘ではなく今回のように国語の勉強の時間になってしまう。
これではあなたにとっては国語の勉強になっても、僕にとっては時間の無駄になってしまう。
1004: 匿名さん 
[2011-11-03 17:37:10]
わからないのはわかってる。
でも、わかる。

ということ(笑
1005: 匿名さん 
[2011-11-03 17:44:36]
>>1003
>『変動が有利、固定が有利、そんなの借金返し終わってからしか答え出ない』
>その上で、変動の方が有利だと思うから変動を選択してる。
感覚的にはちょっと違うかな?と思う部分もあるけど、俺も同じ考えで変動。


『変動が有利、固定が有利、そんなの借金返し終わってからしか確定しない』
その上で、変動の方が有利だと思うから変動を選択してる。

変動有利は確定してないけど、毎日少しづつ差が開いているのが現実。
今後数年はそれが確定している。だから、返済期間が短い人は変動しか選択肢がない。
1006: 匿名さん 
[2011-11-03 17:53:30]
返済期間が短い人以外の人は?


15年?
20年?

このあたりが一番多そうだがどうだろな?

15年〜20年だと話は別ものに変身するんだなこれが。
1007: by 1000 
[2011-11-03 18:48:56]
>>1003
はいはい、すいませんでした。
推敲が甘かったようで。
有利に置き換えても得に置き換えてもどっちでも構いませんよ。
私は同じ意味で書きました。
ツマランことで時間を無駄にしなくていいよ。
1008: 匿名さん 
[2011-11-03 19:36:03]
>1007
わからない
でもわかる。

というのは一般社会では「この人何言ってるの?」ととられるんだよ。
だってそうだろ?わかるわけがないじゃないか?
あなたの考えがもっと深いところにあってのその「わからない。でもわかる」という意見なのならそこを「なぜなら」という節で説明しないと。
1009: 匿名さん 
[2011-11-03 19:42:21]
読解力のない奴がいて笑った。
一から十まで説明されないとわからないんだろうw
絡まれた人が気の毒だ。
1010: 匿名さん 
[2011-11-03 19:43:50]
私には1008さんのほうが日本語の使い方がおかしいように見えるのだが。

気のせい?
1011: 匿名さん 
[2011-11-03 20:01:44]
>1010
おかしいと思うなら、どの部分かを指摘しないとな。
1012: 匿名さん 
[2011-11-03 20:32:43]
そもそもアンカ間違ってんぞ
1013: 匿名さん 
[2011-11-03 20:46:10]
どうでもいいけど金利の話をしようよ。日本語じゃなくて。
1014: 匿名さん 
[2011-11-03 20:55:24]
>1008
分かると思うの違い,分かりますか?
1015: 匿名さん 
[2011-11-03 21:11:40]
ここの固定の人
頭悪いのね
かわいそう
1016: 匿名さん 
[2011-11-03 21:41:42]
ここは終了です。


次スレどうぞ
変動金利は怖くない??  その37
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/
1017: 匿名さん 
[2011-11-03 21:44:06]
また、例の趣味で固定さんですかね。
趣味で固定って言って、赤っ恥をかいたもんだから、
些末な言葉遣い指摘して意趣返ししてるんですかね。

そんな事するなら、さっさと変動で借り換えすればいいのに。
あ、残高>評価額で、借り換えも出来ないのか。
かわいそうに!
1018: 匿名さん 
[2011-11-03 22:14:21]
変動信者のお馬鹿さんは気にしてないかも知れませんが、
今回のギリシャは本当に事件なんですよ。
これまでうまいこと金融業界が主導して維持してた仮想経済が
民主主義(国民投票)によってひっくり返る可能性があるのだから。
世界恐慌くるよ、コレ。

経済学者の予想は天気予報と同じ。
過去のデータから事象を予測しているに過ぎない。

ギリシャ国民がEUの支援を断った場合、
それはデータがない出来事であり、予測がつかなくなり
皆逃げ出して経済なんか成り立たなくなるよ。

固定できる人は固定しときな。住宅の価値が下がることはないから。
1019: 匿名さん 
[2011-11-03 22:19:12]
>>1018
もし本当に世界恐慌が来たら、ますます変動優位じゃないか・・・

基本的なことが全然分かってない。
1020: 匿名さん 
[2011-11-03 22:22:40]
>1018
>ますます変動優位

はいはい説明よろしく。
金利上昇での一括返済はなしで。
1021: 匿名 
[2011-11-03 22:28:56]
ギリシャは確かにやばいけと今気にしないといけないのは金利リスクより収入リスクですよ
1022: 匿名さん 
[2011-11-03 22:37:12]
>>1020
変動有利を否定するのであればまず政策金利が上がるということだろうけど
なんでギリシャが破綻したら日本の政策金利が上がるの?
1023: 匿名さん 
[2011-11-03 22:39:30]
ECBは金利を0.25下げたね。
1024: 匿名さん 
[2011-11-03 22:48:29]
>>1022
勝利宣言させた後にカウンターする予定だったのに残念。

>>1020
何で恐慌に陥ると政策金利が上がるの?
恐慌=政策金利の低位安定が継続される=変動有利なんじゃないの?

固定は高い金利を払わされた挙句に収入減少、悪くすればリストラで大ダメージ

固定が有利になるのはインフレ昂進なんじゃないの?
自分がどんな時に有利になるかも分からずに固定にしたの?

てことは、自分がどんなリスクを取っているかも理解できてないってことだよね?
1025: 匿名さん 
[2011-11-03 22:54:33]
>1024
よくわからねーけど世界がやばいことになれば
金利が変わらない固定が有利なんじゃね的な考えなんですかね(笑)
1026: 匿名さん 
[2011-11-03 22:55:27]
男なら黙って変動!
1027: 匿名 
[2011-11-03 23:49:30]
10年以内に長期間のバブル景気が来た時はいさぎよく固定君に負けを認めます
1028: 匿名さん 
[2011-11-04 11:19:02]
管理者さん1000レス超えてるので閉鎖してください。

次のスレができてます。
これ以降はもうレスしないでください。
1029: 管理担当 
[2011-11-12 20:18:02]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる