東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー 住民専用(7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー 住民専用(7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-26 01:50:40
 削除依頼 投稿する

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48204/
キャピタルマークタワー 住民専用(6)


【検討過去スレ】
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44585/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43734/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43698/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43699/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43700/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2011-09-17 18:18:12

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー 住民専用(7)

73: 入居済みさん 
[2013-07-28 10:19:27]
もちろんです。
74: 契約済みさん 
[2013-08-06 13:54:08]
子供嫌いの人が多いってほんとですか?
子育てのために引越しを決意したのですが・・・
75: by住民 
[2013-08-06 23:37:53]
このマンションは、管理組合がけっこうしっかりしていると思います。なので、子供嫌いとかいう次元ではなく、多くの住民が心地よく暮らせるようなマナーの整備がよく議論され、規約が改定されてきていると感じています。

入居した数年前はひどかったです。ラウンジを子供さんの宿題場所やゲーム場所に占拠されていたり、暴れて遊ぶ現場もよく目にしていました。結果、共用の設備が破壊されて、皆の積み立て費用が充てられ修繕されたのです。その後、禁止事項が多くなりました。当然のことかと思います。
76: 入居済みさん 
[2013-08-09 05:08:32]
若くして成功し、富をなした人が、たくさん 入居しているようです。
そういう人が管理組合を構成し、マンションの修繕管理の積立金なども しっかり運用してくれてます。
頼もしいですね。
住んでいる人が このマンションの最大の財産ですw
77: 住民さん 
[2013-08-09 11:54:57]
確かにここの管理組合は良いです。特にここ2~3年はものすごく頑張ってくれていて感謝。
「あぁなるほど、それできたら良いよね」っていうような案件がいくつも実現した。
上手な管理資金の使い方を提案してもらってると思ってます。
(将来自分に順番が回ってきてもあそこまでできるだろか...。)

子供については、なんというか、「子供でイッパイ」という感じのマンションじゃないのは
確かなんですが、隣が小学校だし(新築で綺麗)、それなりの常識を持って生活して
いただければ問題ないような。
エレベータで会っても挨拶する子が多いし、躾できてる家が多いなって印象です、個人的には。
78: マンション住民さん 
[2013-08-17 20:00:28]
新しいカフェ
機会が無くまだ飲んだことがないが、これだけ手間を掛けるのだから美味しいのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Zoc_IbmUcDM
79: 住民 
[2013-08-18 14:53:10]
ラウンジのカフェ、行きました:)
コーヒーはうまかったです。それと、シフォンケーキがうまかったのが収穫。
80: 住民さんE 
[2013-09-04 22:45:54]
委任状くらい出しなさいよ!
81: 住民 
[2013-09-07 09:14:04]
No.80さん、わたしも同じように感じます・・・。
皆さんお行儀はいいんですけど、提出物に関してルーズですよね・・・
管理組合に甘えっぱなし、というんでしょうか。。
82: 住民さんA 
[2013-09-15 18:43:34]
あいさつができるできないって、基本的には育ちの問題だけど、エレベーターに後から乗ってきたり、途中階から乗ってきて、しかもそこで乗ってる人から挨拶されて無言っていうのは、礼儀の問題以前に不気味。
きょうも6階あたりで下向き方向に乗ってきた、赤ちゃんを抱いた男と、その妻。ドアが開いたので乗ってる私からこんにちは、と言っても、赤ちゃん男は無言で無表情。女のほうは頭を下げたような下げないようでいずれにしろ無言。
夕方で下向きなので、訪問済みの外部の人間かもしれないが、基本的に人が乗ってるのを止めて後から来るんだから、その方から挨拶するか、少なくとも挨拶されて無言って本当に気持ち悪い。こういう人って、いったいどういう人間なのかなあ?
83: 住民ママさん 
[2013-09-15 23:43:05]
育ちの問題だと思います。多分、治りません。子どももそういう人間になるでしょう。
84: 住民さん 
[2013-09-16 08:11:02]
83に同意。住民でないことを願う
85: 住民 
[2013-09-17 22:56:46]
私はもっとすごい夫婦(わたしより下の階の方)と遭遇しますよ。とにかくツンケンしていて、
挨拶なんて不可能だって、さすがに鈍感な私も学習しました。笑
同じフロアでも無視する若者(こちらは賃貸入居)もいますし。
自意識過剰なのか、自分より上の階に私のような者が住んでいるのが気に入らないのか、
私は、私の念力で、彼らは空気に紛れて見えない存在として認識するようにしています。

ちなみにこの夫婦、近所のイタリアンで深夜にお金のことで大げんかしてました。
(私も空気...といいながら、しっかり観察してますね)
タワーもこれくらい大型だと、ほんと色んなタイプの人がいますねー!うちのマンションは
管理組合が万人に厳しくてよかったです。
86: 住民さん 
[2013-09-20 21:15:03]
近所のイタリアン。。。。
私の愛する、ナビリオでないことを願う・・・
87: 住民さん 
[2013-09-22 16:37:04]
きょうも、ひどい若夫婦がいました。
エレベーターのドアが開いたので、こんにちは、と私が挨拶。すると、私にとっては死角のドア袖にいた管理会社の人が「こんにちは」と返してきただけで、私がもともとあいさつしたはずの真ん中に大きなベビーカーをどーんと据えた若夫婦(バカ夫婦)は、視線をずらしてどこ吹く風といった、他者を徹底無視(泥棒?不法侵入者?なので目を合わせたくないのかな)
このマンションは多数の居住者がいるから、ラウンジやエントランスなど人の流れが交錯するような場所では挨拶がなくてもまあ仕方がないでしょうけど、狭い密室のエレベーターや自分の居住階の廊下などでは挨拶するのが自然じゃないのかなあ。「挨拶なんて嫌だよ。面倒だし」っていうのはどこにもいるが、こういう狭い空間は犯罪も怖いので、不審者排除のうえでも挨拶は効果的ですよ。
韓国人は道路で互いに道を譲りたくないので、路上で強くぶつかりあっても無視し合って平気だそうですが、韓国人と同じように狭い空間で挨拶されてもぶつかっても他人の行動に自分を合わせたくないとばかりに徹底的に無視し合うのが、韓国化?の進んだ20代から30代半ば前後の夫婦の特徴です。体験上から言えば、子育て家庭がが全くひどい。同じ育児世代ではバカみたいにラウンジで盛り上がるくせに、エレベーターでは挨拶ひとつできないのが子ども連れのほとんどで、ホントに情けないし、気持ち悪くて不気味・・・自分か子どもがエントランスのガラス引っ掻いたり、敷地内にゴミ捨てたり、駐車場に出口から逆に入ったりするのも、こういう礼儀作法はどうでもいい若い子育て世代だと思います。
でも、たぶんこういう人たちがトラブルメーカーだと思います。
88: 住民さんA 
[2013-09-23 22:05:01]
挨拶はした方がいいけど、挨拶がないからと言って憤慨するのは、挨拶をしないのと同じくらい品がない。

挨拶は相手に求めるものではないです。
89: 住民主婦さん 
[2013-09-25 08:19:03]
8月にあった総会の結果が知らされていません。マンション管理組合のホームページを見ても、議事の結果がどこにも載っていません。それなのに、規約の改正のみが新着情報で載ってました。どういうことですか?
去年あたりから、総会の議事録もいつのまにか載ってないし、面倒くさいんでしょうか。委任状出したのですから、早い内に「賛否の結果」、1か月以内に「議事録」載せてください。
90: 住民さんC 
[2013-09-25 16:15:08]
>>89
当日夕方からしばらくの間、結果がエレベータホールに掲示されてたでしょ?
91: 住民主婦さん 
[2013-09-25 22:32:45]
>>90

見てないですねー。だいたい、カフェとか朝市とか商売系の掲示ばかり目立ちますし、ホールなどでは特に足を止めません。
ウェブに上げたほうが簡単でいいのにね。
92: マンション住民さん 
[2013-09-25 23:04:39]
見ない方が悪いですね。
93: 住民さんC 
[2013-09-26 06:59:23]
>>92
怖い感じですね〜。悪いとかいいとか、理事おつかれさまです!(笑)
94: マンション事情通 
[2013-09-26 07:10:18]
まあまあ。
以前の理事経験者に聞いたことがあります。総会の議事録って以前は毎年のせていたけども、かなり手間がかかるしネットでそれを読んでる人もかなり少ないということになって、理事の間で申し合わせて去年からすっかりやめたそうです。手間がかかるっていうのはお金がかかるっていうことだし、掲示板に簡単に書いて数時間出しておけばそれでいいだろ、っていうことになったそうです。ご参考まで。
95: 住民さん 
[2013-09-30 22:46:16]
まあまあ。
などと言われると むかつくのはわたしだけ?
96: マンション住民さん 
[2013-10-02 06:51:32]
むかつくほうが悪いですね。
97: マンション住民さん 
[2013-10-04 10:19:47]
なんて言ってたら、議事録送られてきたやん...。
関係者の皆さん乙です。
98: マンション住民さん 
[2013-10-04 22:32:43]
よほど慌てて上げたのか、ことしの議案と議事録の並びに、上げ忘れていた去年の議事録までちゃっかり日付けは去年にして新規に載せているけど、別に1年前のはいらないからww。
99: マンション住民さん 
[2013-10-05 12:13:29]
東急コミュニティーが、ここ何年間で起こした横領、個人情報流出等の主要な事件です。
東コミ&国土交通省のホームページに記載されている事件を転記しました。
同様の事件が発生しないよう皆で注意しないといけませんね。

●横領
・都内の管理組合から1600万横領、着服
平成24年10月  中村元宣社長からのお詫び  http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/241001-1.pdf
平成24年12月  国土交通省からの処分 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000071283.pdf
平成24年12月  「マンション管理適正化推進法」に基づく監督処分 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/241225.pdf
平成25 年1月  再発防止策 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/250122.pdf

・13の管理組合から横領、着服
平成22年3月  中村元宣社長からのお詫び  http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
平成22年10月  国土交通省からの処分 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000016631.pdf

●個人情報流出
・平成23年3月 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/230324.pdf  メルマガをBCCでなくCCで送信
・平成19年12月 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/191210.pdf 携帯電話の紛失
・平成19 年6 月 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/190621.pdf
居住者名簿や管理組合役員の連絡先等を元社員が退職後に営業目的で使用
・平成18年11月  http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/181116.pdf
65名分の部屋番号・氏名・水道検針値が記載された水道検針表を紛失
・平成18年9月 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/180912.pdf 携帯電話の紛失
・平成18年8月  http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/180811.pdf 66世帯のマンションの区分所有者・居住者名簿の紛失
・平成18年2月 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/180224.pdf 総戸数28 戸のマンションで居住者名簿・入居届が盗難
・平成17年10月 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/171007.pdf 工事代金領収書綴りを紛失

100: マンション住民さん 
[2013-10-05 22:01:29]
↑ヒマ人 



・・・ゼア・ノーカントリー♪
101: マンション住民さん 
[2013-10-07 18:12:12]
東急コミの貴重な情報、ありがとうございます。
理事会も私達も、そろそろ気がぬけくる頃なので、
皆で注意してきましよう。
102: マンション住民さん 
[2013-10-07 22:24:45]
ジサクジエン.........乙!
103: マンション住民さん 
[2013-10-16 22:56:29]
管理費で700万も立替えてんの!?
104: 住民さんD 
[2013-10-19 16:15:04]
消火器の交換だけのために 半日家に居なきゃいけないのか。。。
コンシェルジュに置いといてくれれば、自分で取り替えるのに。
自動火災報知機の検査でも 家に居なきゃいけないし、いい加減にして欲しいなあ。
105: 匿名さん 
[2013-10-19 16:49:34]
南側の部屋の方は水再生センターの工事状況とかみえますか?
うちからは見えないのでうらやましいなと
106: 住民 
[2013-10-20 00:45:52]
最新の議事録によると、風呂の排水溝の水漏れのお宅は、ここぞとばかり修繕を要求して
ちょっと意地汚いよね。そんなもんなのかなあ。。。恥ずかしくないのかな。
107: マンション住民さん 
[2013-10-21 07:56:23]
↑ホテル代に飲食代もなぜかかなりかかってるそうですね。あまり理不尽なら立て替えを拒否し、裁判で争って公正さ白日の下で議論すればいいのに。
108: 匿名 
[2013-10-21 21:28:48]
私も同感です。恐らく今回の議事録に記載されたのは、目に余る状況で収拾がつかなくなってきて、
記録を公開することになったのだと察します。現況の回復だけで十分だと思います。
被害に遭われたのは残念ですが、調子に乗るのはどうでしょう・・・私なら恥ずかしくて
その後住めませんが。
109: 住民さんEさん 
[2013-10-21 22:18:29]
裁判賛成。一票入れときます。
110: マンション住民さん 
[2013-10-21 22:51:09]
調子に乗るのは困りものですね。
支払いを拒否し、弁護士を立ててその被害者(?)と交渉するか、裁判所に訴え出てはどうですか?
いずれせよ、保険でその方の被害全額が補填されるとは限らないと思いますよ。その際、困るのはその住人なのか、組合なのか。配管に詰まっていたという携帯電話の持ち主もしっかり特定すべきです。
111: マンション住民さん 
[2013-10-22 01:47:31]
原状回復が10ヶ月経っても目処立たず、今後は妥協点を探る方針ってねぇ。
で飲食代も。
管理費吸い上げるつもりか?
112: 住民 
[2013-10-22 23:53:42]
ベランダでタバコ吸う人何とかならないの?空気の入れ替えで窓を開けているのに煙が室内に入ってきて不愉快で仕方ない。
113: マンション住民さん 
[2013-10-23 06:19:36]
同感です。わざわざベランダに出て外にまき散らす理由が分からない。好きなら家にこもってビニール袋をかぶって吸えばいいのに。自分の家の中だけ臭くしたくないからでしょ。
それに、「家の中で吸っても換気扇で外に出るので迷惑は同じ」っていう論法も変。
自分の家の中にこもってすることまでとやかく言わないまでも、ベランダに出て拡散させるのはこれ迷惑そのもの。総会で決議してやめさせていい。「価値を毀損して訴えられる」ってバカなことも組合資料であったけど、総会決議は決議。恐れることはない。
114: マンション住民さん 
[2013-10-24 00:07:20]
大規模マンションだからいろんな考えの人がいますねぇ。
総会決議で否決されたとしても感情的に騒ぐ人だっていることでしょう。

タバコだけじゃなく自分の正義感だけで盛り上がってしまう人も、同じマンションの住民にとって迷惑だと思うのです。
115: マンション住民さん 
[2013-10-24 07:42:13]
「決議があっても感情的に騒ぐのはいるからベランダ禁煙決議はムダ」だって?
そんなことなら、管理費滞納や使途不明の水害被害費?の立て替え拒否も「騒がれるから請求しないでおこう」ってことですか?
なるほど、理事の方々もそんなふうに考えて、何もやらないわけですね。

一方で、毎年否決されてる「外部業者のために庭の一部を壊して自転車置き場創設」は来年以降も理事会の強い意向で上程されるという・・・。業者のための自転車っていっても、すぐに放置自転車置き場になってしまうのは明白だから住民多数に反対されるのに。
不思議なものですな。
116: 住民さんC 
[2013-10-24 22:58:17]
>>タバコだけじゃなく自分の正義感だけで盛り上がってしまう人
分かってない。自分の正義感とかいうレベルにならないように総会で決めるんだと思うけど。ワタクシ同士の争いにならないように「総会で決議」するんでしょ。そして否決されてもまた提案してもいい。それは管理組合も認めてる。何を書きたいのか判らないね。しょせんは何かコメ付けたいだけなのかな。
117: マンション住民さん 
[2013-10-25 01:06:12]
>何を書きたいのか判らないね。しょせんは何かコメ付けたいだけなのかな。
こういうの書かなきゃ良いのに。
118: 住民 
[2013-10-25 01:23:07]
最近、うちのマンションもやや騒がしくなってきてますね。。ポストの傷の件もありますし、
まずはエントランスの警備をとにかくしっかりしてもらうことに尽きる気がします。
警備員さんは仕事してると思いますが、あのコンシェルジュのおじさん連中しっかりして!!

関係ないですが、私の住んでるフロア(3x階・笑) で、草野球に行くのか夜にエレベーターホールで
素振りしている方がいました。人殺しですあれ。最低。偶然見て鳥肌が立ちました。
119: 住民 
[2013-11-01 01:38:00]
一回のサブデスク、いったい何の目的で作ったのかなあ・・・、カネの無駄。
誰かあのデスクで助かったとか、役に立ったとか経験ありませんか??

あのデスクに座って挨拶嬢みたいに挨拶だけしてる人、普段は何のためにあそこ座ってるの??
事務仕事なら目障りだから、奥でやってもらいたい。二階のメインデスクの不足感を解消するために
サブデスクを作ったの?警備目的??私にはそのどちらも果たしてないように思えてならない。
120: 住民さんC 
[2013-11-01 18:06:18]
>>119
1階のサブデスクは公式にはまだ何も稼働してないですよ。
今季の管理組合にてあそこでの業務委託内容を検討する予定というのを総会で聞いた。
何かやりだすのは早くて来年春からじゃないですかね。
121: 住民さんZ 
[2013-11-07 08:26:25]
漏水事故の件だが、いまだにダラダラと被害者(?)から金額の請求があるようで、噂では、ホテル代のみならず外食費などの請求も管理組合にあるという、本当だろうか?
本当であるならば、飲食費の支払いはやめていただきたい。もともと飲食は各自で勝手にとるもの。企業の出張費でも交通費や宿泊代は出るが昼飯代などは出ないのが当たり前。なんで勝手に食ったり呑んだりしたものをみんなの管理費から出すのや?あとで保険会社が払うとかいう問題ではないと思う。
舐められてるのではないか。
122: じゅうみん 
[2013-11-07 21:09:22]
漏水事故の件、以前にもこの板で言及している方がいましたね。
飲み食い代金の肩代わりなんて、もってのほかです。他にも便乗しているものは徹底的に区別して
請求すべきです。新しい議事録にはそのように記載されていました。

もはや、被害者ではないです。私たちの積立金ですよ!!??泥棒呼ばわりしても構わないレベルかと。
あり得ません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる