株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア東日暮里ルシリアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 2丁目
  7. イニシア東日暮里ルシリアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-09 22:33:57
 削除依頼 投稿する

イニシア東日暮里ルシリアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区東日暮里2丁目2690-1(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩8分 (出口2)
山手線 「日暮里」駅 徒歩22分 (出口 東口)
東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩24分 (出口 三河口)
京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩22分 (出口 東口)
常磐線 「日暮里」駅 徒歩22分 (上野~取手)(出口 東口)
京成本線 「日暮里」駅 徒歩22分 (出口 東口)
間取:3LDK
面積:53.58平米~65.67平米
売主:コスモスイニシア

施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-09-15 12:40:04

現在の物件
イニシア東日暮里ルシリア
イニシア東日暮里ルシリア
 
所在地:東京都荒川区東日暮里2丁目2690-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅 徒歩8分 (出口2)
総戸数: 32戸

イニシア東日暮里ルシリアってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2011-09-15 12:45:57]
今まで板がなかったのは人気のない物件だからでしょうか?
2: いつか買いたいさん 
[2011-09-20 00:23:01]
線路沿いですが、それさえよければいい物件だと思います。
実際に現地を見ましたが、電車も直線区間ですぐ駅なのでそれほど加速しませんし、最近のレールは長く出来ていて継ぎ目が少ないのでそれほど気にならないと言う印象を受けました(住んでみないとわかりませんが)。
イニシアはLL40構造で二重サッシもあり防音性もありますし、気になる耐震性も問題ありません。
駅も近いし、何よりも生活利便性が抜群です。そして価格が安い!
最近イニシアの経営状態が悪いと言う書き込みを目にしましたが、これだけいいマンションを作る会社が
つぶれる前に買っといたほうが良いと思います。

批判する人もいますがそういう人は買わなければ良いと思いますし、求めているものはそれぞれ違うので、最後は自分が納得するかだと思います。
3: 購入検討中さん 
[2011-09-20 12:44:09]
私も現地を見ましたが、確かに電車の音はそれほど気になりませんでした。
環境も、駅の近さスーパーなども多くあり便利そうですね。
いい物件だと思います。

しかし、最近、価格を値下げしたと聞きましたが、
やっぱり苦戦しているのでしょうかね?
周りにも同じようなマンションが立つし。
4: 匿名さん 
[2011-09-20 16:42:36]
倒産する前にイニシアのマンション買いましょうって…無責任だなぁ。。。
5: 近所をよく知る人 
[2011-09-20 18:54:29]
 確かに線路沿いじゃ苦戦するかもね。
でも値下げしたのはいいことなんじゃないですか。

倒産は前から言われてるけど結局倒産してないしどんどん建設してるからそんなに心配しなくてもいいと思うけどな。どうせネガキャンでしょ。それにもし倒産するとしても建物の耐震と防音と利便性がいいならその後のことは組合で話し合えばいいわけだし問題ないとおもうな。むしろ、倒産すると考えるとこのシリーズの建設がなくなるわけだから、このシリーズのグレードが気に入ってるならあるうちに買うのは賢明かもよ。
これを販売者がいってるなら無責任以外の何者でもないけど(笑)
まあ気になるなら買わないことが一番。
6: 匿名さん 
[2011-09-20 21:48:33]
価格は安く、買い物は便利、最寄り駅までも徒歩で10分以内と条件を並べるとなかなかの物件なんだけどそれほど魅力的に感じないんですよね。
もうちょっと三ノ輪側か日暮里側に寄っていたら全然印象が違ったと思います。
ただつい最近別件で現地周辺を歩いたのですが下町っぽい雰囲気はいいです、名前は忘れましたが三ノ輪橋近くの商店街も賑わっていて良かったです。
7: 周辺住民さん 
[2011-09-21 23:34:21]
近くにスーパーが多いのは利点だと思います。商店街もありますしね。
8: 購入検討中さん 
[2011-10-06 12:21:11]
第1期の販売が終わりましたが、売れ行きはどうだったんでしょうかね。
休日に何度かモデルルームに足を運んでますが、ほとんど人をみかけないので気になりました。
9: ご近所さん 
[2011-10-06 13:51:29]
Bタイプは53平米ですがどう思いますか?
10: 購入検討中さん 
[2011-10-07 12:19:34]
Bタイプは3LDKにするにはちょっと厳しいですね。
シングルやDINKSの方にはちょうどよいかと思います。
私は子供がいるのでAタイプかCタイプを検討中です。
11: 物件比較中さん 
[2011-10-07 16:40:27]
たしかに、Bタイプは、一部屋一部屋が狭いですよね。
リビング横の部屋をオープンにして2LDKの感覚ですね。
うちは、Aタイプを検討中です。
魅力的な価格ですしね。
12: 匿名さん 
[2011-10-07 18:29:50]
昭和通りを挟んで三ノ輪から向こう側に行くと環境が悪くなってきますが、普段の生活で駅から向こう側に行くこともなさそうだし、そこを考えなければ暮らしやすそう。
周辺に大きめのスーパーが数軒あるのもいいですね、この辺の下町っぽい雰囲気が苦手じゃなければ価格帯もお手頃だし良い物件だと思います。
13: 物件比較中さん 
[2011-10-18 00:04:50]
現在購入を検討しています。
手ごろな価格と便利な日比谷線が魅力です。
浅草や上野へも自転車圏内なので休みの日に遊びに行くのもいいかなと思っています。
14: 契約済みさん 
[2011-10-18 12:39:31]
最初の価格ではちょっとと思ってましたが、価格が見直され手ごろになったので契約しました。
下町の雰囲気と便利な環境が気に入っています。
私も子供と休みの日に浅草や上野へ遊びに行くのを楽しみです。
15: サラリーマンさん 
[2011-10-31 12:21:13]
この物件の悪いところはどこでしょうか?
環境も価格も良さそうなので、悪いところが気になります。
16: 契約済みさん 
[2011-11-07 09:41:54]
契約しました。早く引っ越したいです。価格、南向き、見晴らし、生活は便利そうです。線路は妥協しました。対策済みたいだし。無いにこしたことないけど予算にピタッとはまりました。近くのイニシアマンションがかっこよかったし、似てるらしいから楽しみ!
17: 契約済みさん 
[2011-11-30 09:14:31]
週末に契約です。今、歩いて2分にある小学校を下見しました。小さいけれどアットホームで安心しました。麦わらいでモ-ニングセット食べて帰ります。
18: 匿名さん 
[2011-12-02 09:35:57]
>>15さん
私の場合一番のデメリットと感じるのはやっぱり環境面ですね。
普段の生活ではあまり行くこともない方向なのですが、最寄り駅になる三ノ輪から向こう側の存在はちょっと気になります。
それ以外に関しては価格帯も含めて悪くないと思っています、あまり上品とは言えない土地ですが下町っぽさが気に入っています。あとあまり関係ないですがこの辺って意外にも洒落たカフェが点在してるんですよね。
19: 匿名さん 
[2011-12-02 15:44:05]
こちらのマンション検討していたのですが
このサイトの「コスモスイニシアについて」というスレッドを拝見するとあまりマンション自体の評判がよろしくないようで。。。
足音やクローゼットを閉める音がうるさいみたいです。
あまり広くない割には収納などが工夫されていて惹かれていたんですが、建ってみなきゃ分からない部分だし、ちょっと不安になってきました。
20: 匿名さん 
[2011-12-12 21:34:41]
ここって隣の空き地にマンション建たないか
心配でしょうがないです。

古い建物と、空き地の並びだったし。

土地買い取られてマンション建設とかに
なったら、モロに南が壁になってしまうわけで・・・。

大丈夫なんでしょうかねぇ。
21: 匿名 
[2011-12-13 18:40:49]
このマンションが建つということはいずれとなりの空地にもこのマンションの高さくらいのマンションが建つ可能性はあります。
それでもいいのか、一か八かで賭けてみるのか。自分の判断次第です。
不安があるのに不動産を一か八かで購入するのはおすすめしません。
不安があればそれについて販売会社に尋ねることが大切です。
多分大丈夫などといい加減なことを言っているようであれば恐れていることが起きる可能性はあるということです。
この土地の件では先のことは分かりませんが、現在のその用途地域や規制、誰(どういった持ち主)がどの範囲を所有しているのか、今のところの空地の予定など調べる事は可能ですから、その上で判断なさればよろしいのではないかと思います。
販売会社についても詳しく精査することをお勧めします。
同会社の竣工されたマンションにお住まいの方(見知らぬ方でも)に良い点、悪い点などを尋ねるなど、確かな情報を収集するのも手かと思います。
高額な買い物ですのですべてのことを事前に可能な限り自身の中でクリアにして購入するべきです。
新築マンションはまたいずれどこにでも建つのでしょうから。
22: 匿名さん 
[2011-12-13 20:12:49]
お隣にかかわらずこの界隈には今後マンションが増えていきそうな感じはしますよね。
周囲に高い建物がなければ最高ですが、こればかりは仕方ないのかなと諦めているのですが、この辺の下町っぽさは今後も残ってほしいな。
環境の悪さも確かに感じますが、それも含めて好きな雰囲気ですね。
23: 匿名さん 
[2011-12-14 14:39:29]
買い物はかなり便利ですし、三ノ輪までも楽々徒歩圏内ですので
生活面ではとても良いですよね。
空き地はマンションが建つと思っていた方がいいのでは?
それでもこのリッチでこの価格はとても良いと思います。
24: 匿名さん 
[2011-12-14 15:21:02]
安いのには必ず理由がありますので
しっかり情報をつかんだ方がいいです。
念には念を。
25: 匿名さん 
[2011-12-15 21:19:39]
>>23
三ノ輪は買い物便利ですよね、物価も都内にしては安いほうだと思います。全体的にちょっと古い雰囲気ですが、個人的にはそこも気に入っています。

現地の周辺も含めて街の雰囲気に関しては好みが分かれる立地だと思うので、人気があるとは言いがたいですがそれなりに売れているようですね。
26: 匿名さん 
[2011-12-18 21:08:07]
住宅地というよりは工業地帯、準工業地という感じで
周辺の雰囲気とか良いとは言えないですね。
安いですが。
27: 匿名さん 
[2011-12-19 22:46:43]
53平米で3LDKなんて初めて見た。
28: 匿名さん 
[2012-01-11 10:39:43]
三ノ輪の下町感、結構好きなんですけどね。
確かに小さな町工場がちらほらありますね>26
雰囲気の好みについては人それぞれです。
比較的生活しやすそうですが、
欲を言えばもうちょっと1部屋1部屋ゆとりがあると良かったかな?とも思います。
29: 買い換え検討中 
[2012-01-12 17:47:43]
ひとつ言えることはおそらく皆さんが思っているよりもマンションの部屋のサイズは狭く感じられます。
図面で記載されている畳数も大抵は壁の中心からのサイズですから壁の厚さ分、部屋は少し狭くなります。
あくまで私見ですが四畳半なんて納戸に使うか、幼稚園くらいまでのお子さんでないときついような気がします。(我慢させればいいことですけど、せっかくマイホームを買うのにそれも子供がかわいそうです)
部屋の形によってはベッドと学習机の両方を置けない可能性も。広いに越したことはないですが小さい部屋でも最低限五畳は欲しいかなと思います。
30: 匿名さん 
[2012-01-12 20:16:22]
Btypeはかなり狭いですね
もう少しどうにかならなかったかなー
31: 匿名さん 
[2012-01-12 20:27:05]
ここの会社のは狭いのが多いですね。
その分収納が工夫されているとは思いますが。
今はどこの会社のマンション狭いかな。

全体的にリーマン後2009年頃は同じくらいの価格でももう少し広い新築マンションが買えたような気がします。
32: 匿名 
[2012-02-04 22:50:12]
見学の予約をしようとしたらいっぱいでした。

人気あるのでしょうか。
33: 匿名さん 
[2012-02-05 11:35:13]
駐車場の料金は月額3万円ですが、
近隣の駐車場を借りるとしたら3万円以上かかるでしょうか。
4台分しかないなら抽選にはずれる可能性大ですよね、きっと。
34: 匿名さん 
[2012-02-06 18:39:12]
昔からのイメージや先入観、あと最近のニュース等で通り魔などの事件があった為だと思いますが、出来れば外の駐車場を借りずに済ませたいと思っています。車上荒らしや、深夜帯の徒歩での移動が怖いので。

実際に現地周辺を歩いて(夜道も含め)みて、治安の悪さは特に感じなかったのですが用心だけはしておきたいという感じです。
周辺の街並みも渋くて好みなのですが、何よりこの価格帯は魅力です。

35: 匿名さん 
[2012-02-06 19:17:01]
線路が近いから二重サッシなんだね。

上の方の部屋がもう少なくなっていました。

買いやすい価格だからかな。

36: 匿名さん 
[2012-02-08 09:57:49]
外観や間取りなど、建物自体は気に入っているんですよね。周辺環境はもともとの土地勘が無いだけに、もう少し見てみないと分かりませんが。
間取り、特に収納の多さはいいですね、MRを見た感じだとちょっと狭く感じますが収納力がありそうなので工夫次第でスッキリさせることができそう。日比谷線の駅まで徒歩で10分以内でこの価格は悪くないと思います。
37: 匿名さん 
[2012-02-08 10:03:06]
通り魔事件の犯人はまだ捕まっていませんよね。自分が知らないだけかな。
東日暮里という地名だけで、具体的にどのあたりで起こった事件なのかは知らないのですが、ここから近いのでしょうか?
治安の良し悪しに関わらず、普段から気をつけなければいけませんね。
38: 購入検討中さん 
[2012-02-17 07:55:37]
物件価格に関して、疑問があります。
この物件のギャラリーに行き、価格提示がありました。
しかし、提示額とホームページの提示価格が合っていません。

ホームページの価格帯より、提示額(部屋ごとの価格表)の方が高かったのです。

高く売ろうとしているのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2012-02-17 19:56:20]
日比谷線の沿線ということで、出来れば中目黒か広尾あたりを希望してマンションを探していたのですが、どうにも予算的に厳しいということでコチラ側にも目を向けてみました。
駅周辺の街並みや雰囲気はかなり違ってきますが、駅までの距離や間取りなどの条件は一気に選択肢が多くなりました。
電車の混雑も気になっていたのですが、夕方中目黒方面から北千住方面に向かう帰宅時は意外と空いてるんですよね。
40: 匿名さん 
[2012-02-19 11:43:35]
>>38さん
その辺は実際に問い合わせてもハッキリした回答はもらえないかもしれませんね、仮に客を呼ぶため意図的に安く提示していたとしても言い訳のしようはいくらでもありますし。
ただどちらにしてもギャラリーでご覧になった提示額が正解だと思うので、それを基準に考えるしか無いですね。
こちらに限らず新築マンションの売り方というのは疑問に感じる部分が多いですよね。
MR見学まで行ったのに価格表がもらえないなんて事もよくありますし。
41: 匿名さん 
[2012-02-21 21:56:35]
今までいくつかのマンションへMR見学に行きましたが、確かに販売時期にかかわらず価格表をくれない所はありますね。
ただそういうMRでも自分でメモをとったり、PC画面の価格表を写真に撮ることを断られたことはありません。
いつも面倒だとは思うのですが「業界の習慣なのかな」と諦めています。
印象はよくありませんが、ここに限ったことではないので気にするだけ損だと思うしかないですね。
42: 購入検討中さん 
[2012-02-22 10:02:55]
シンプルですっきりとした間取りで気に入っています。
駅から徒歩8分。スーパーも近いし、生活するには便利そうだし、
自転車で、上野・浅草・かっぱ橋・・・と、下町散策が出来るのが魅力的だな。
気がかりなのは、線路が近い事。二重サッシで音はそれほどではないかなと思いますが、
振動はどうなんでしょう?住んでみないとわからないかな。

43: 匿名さん 
[2012-03-05 15:19:31]
私も他のMRで価格表を貰えませんでしたが、
写真に撮るのはOKでした。
不思議ですよね…。

この辺り、確かに散策は楽しそうです!
割と観光地もありますからね。
44: 匿名さん 
[2012-03-07 22:54:58]
観光地が近いのは自分はあまりうるさいのが得意じゃないので興味がないのですが、
かっぱ橋が近いのは嬉しいです。
料理が好きなので。
クッキーの型も色々な種類があって集めるのが楽しいです。
45: 匿名さん 
[2012-03-27 15:56:35]
二重サッシは音よりも外気温をシャットダウンするのに効果的なんですよね。
でも結果的に音も防げているような気がするのですが。
振動は確かに気になりますよね。
住んでみないと判らないですけれど、いろいろな時間帯に現地に行くことが大切ですよね。
46: 匿名 
[2012-03-29 12:34:14]
今月、契約しました。近くにある新築マンションに比べて効率の良い間取り、奥行き2mバルコニーの解放感が気に入ってます。上野、浅草、日暮里、谷根千も散歩圏内という立地は他にないですね。生粋の東京人が多いこのエリア。治安も良くて人情味溢れる雰囲気がお気に入りです。荒川区は教育環境も全国1位というのも魅力の一つです。
ちなみに、付近を何度も散策していますが、電車はさほど気になりません。電車オタではないのですが電車を眺めるのが好きになりそうです(笑)
47: 契約済みさん 
[2012-03-31 09:22:31]
いろいろな物件検討しましたが、我が家にとってはここが一番バランスがとれていました。
価格、広さ、交通アクセス、間取りなどなど。
もちろん南向きの広いバルコニーもお気に入りです。

49: 契約済みさん 
[2012-04-04 08:29:49]
南向きで、ちょうどいい間取りだったので、契約しました。
今も近所ですが、三ノ輪にも三河島にも24時間やっているスーパーがあり、共働きにはありがたいです。
契約された方、今後ともよろしくお願いします。



50: 入居予定さん 
[2012-04-06 12:59:21]
この界隈にイニシアシリーズが他に2件あります。ちょうど1年前に竣工したイニシアのモデルルームとだいたい同じコンセプトなので、この時のモデルルームを使って、ルシリアも販売しているので、全体価格をおさえられているそうです。
モデルルームを作るのにだいたい2、3千万、その他の広告費等あらゆる経費を削り、低価格での販売となっていると聞きました。だから安心して良いと思われます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる