一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-05 10:48:00
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が何かと矢面に立たされて
います。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2
排出削減、脱原発依存の未来の暮らしを先取りしているのではな
いでしょうか?電気エネルギーは誰でも創りだすことが出来るエ
ネルギーなのです。その方法のひとつが自宅の屋根に取り付ける
ことが出来る太陽光発電です。

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を導入したいと考えている方も
ご意見やご質問をお寄せください。

前スレッド No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-09-14 21:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.5】

327: 匿名 
[2011-09-28 12:40:49]
今の日本の状況を見て最低限の常識のある人なら夕方にIHなんて使いませんよ、決まってるじゃないですか。
328: 匿名さん 
[2011-09-28 12:55:01]
電力は足りてるとかピークを避ければいくら使ってもいいとか、現実をねじ曲げて随分自分勝手ですね。
単純な話です。
ガスは足りてる。電力は不足してる。
さてお湯を沸かすならどっちを使う?
329: 匿名さん 
[2011-09-28 13:28:16]
>電力使用制限令がなければ既に夕方の電力供給は足りない模様ですが、それについてどうお考えですか?

これって、17:00~18:00の帰宅時間で電車の運行本数が多いからでしょ。
IH使用時間って18:00~19:00がピークでは?
まあ、うちはそうですから負担にはなっていないと解釈していますよ。

330: 匿名さん 
[2011-09-28 13:44:35]
>>328
その時間帯だけ
電力契約にかかわらず
電気料金5倍くらいにすればいいんじゃないの?

>さてお湯を沸かすならどっちを使う?

契約の履行者以外に
使い方の強制力はないからね。
選択の自由があるいじょうは
どっちを使うも、使う人の自由でしょ。

そんなにどっちか一方を使わせたいなら
政治家になって政策変えれば?
332: 匿名さん 
[2011-09-28 14:41:19]
去年の秋冬の夕方18:00~19:00頃の電力消費量を見ても、
5000万キロワットを超えていませんから、心配いりませんけど。
何を根拠に、IHクッキングヒーターを使って夕ご飯の準備をすることがいけないこと
になってしまっているんですか?
ナンか、オール電化を攻撃する人は、中世の魔女狩りをヒステリックにやった人たちとそっくり。
本当に、こんな人が実世界にいるかと思う、日本も恐い国になったものですねえ。
333: 匿名さん 
[2011-09-28 15:13:53]
>魔女狩り

そうですね。
交通機関や工場&オフィスで大量に電気を使用している実態に目をそむけて。
非オール電化住宅と電気使用量にさほど差の無いオール電化を攻撃するには、心の闇が影響しているとしか考えられません。
334: 匿名 
[2011-09-28 16:59:28]
>324
夏は日が長いので、太陽光も日が落ちるまで活躍はしていましたが
それでも
夕方の電気使用は減らす努力をした方がいいと思います。
うちも努力していましたし、周囲も努力していましたよ。
企業も、かなりの会社がそうとうの努力していたように思います。
そこに設備は関係ないと思いますが。

まさか、お宅はガス併用だからって努力してなかったんですか?

335: 匿名 
[2011-09-28 17:11:59]
>そこに設備は関係ないと思いますが。

IHとガスコンロでは消費電力量は全く違いますよね、関係ないわけないですね。ちょっと油断するとすぐこれだ。
336: 匿名さん 
[2011-09-28 17:14:14]
>328
>ガスは足りてる。電力は不足してる。
>さてお湯を沸かすならどっちを使う?

不足していない時間帯の電気を使う
もしくは、太陽光で発電した電気を使う。
ガスはいりません。

ところで、ガスは足りてるなら
なぜ電気代と同じように、春から値上がりし続けたんでしょうね。
今こそ値下げすれば良心的なのにね。
337: 匿名さん 
[2011-09-28 17:23:29]
>335
あなたの周囲の人は、その時間帯に1時間まるまるIHを使って料理したりするんですか?
あなたの会話は、それが前提のようですね。
そういうお友達は注意してあげた方がいいでしょうね。
ガスだって、1時間まるまるわざわざその時間帯にコンロを使ってOKな訳ではないと思いますし・・。
換気扇は、ガスではなく電気で動きますしね。

もちろん、あなたのような料理の仕方はしませんでしたし、周囲にもそんな人はいません。

それから、IHを使わない家庭でも、冷房をひかえたり努力なさってましたよ。
IHのせいにして、努力をおこたるようにもとれる考え方は、どうかと思います。

通常、家で料理をする人は
コンロだけで料理する訳じゃないですよね?
レンシレンジ、オーブン、炊飯、ホームベーカリー、鉄板系、などなど家電も色々使いますよね。
IHがないからOKなどと思わずに、コンロだけしか使わないなんて狭い視野の話をせずに
夕方は、家電全般は避ける努力をした方がいいと思いますよ。

今は足りてきてるのかもしれませんが、冬、また電力が足りなくなるかもしれませんしね。
338: 匿名 
[2011-09-28 17:32:33]
>337
あなたがどんなに詭弁を並べようとIHが大量の電力を消費してしまう事は事実なんですよね。
339: 匿名さん 
[2011-09-28 17:34:18]
>338
人のせいにせず、夕方は控えるよう、頑張りましょうね。
類は友を呼びますから、お友達にも注意してあげてください。
340: 匿名 
[2011-09-28 17:41:05]
夕方はブレーカーを落とすくらいは当たり前の配慮ですよね。皆さんも当然そうしてますよね。
341: 匿名 
[2011-09-28 17:46:54]
>340
340さん、大丈夫ですか?(笑)
343: 匿名 
[2011-09-28 19:55:45]
だめだよ、オール電化の無きどころ、IHにからんじゃ。
344: 匿名 
[2011-09-28 19:56:54]
↑無きどころ ×
 泣きどころ ○
346: 匿名さん 
[2011-09-28 20:29:31]
IHとガスコンロでは消費電力量は全く違いますよね、関係ないわけないですね。ちょっと油断するとすぐこれだ。
347: 匿名 
[2011-09-28 20:31:03]
↑確かに昼間も安くIHが使えるというわけか。
348: 匿名さん 
[2011-09-28 20:34:45]
ガス併用住宅でも、リフォームを機にIHへ変える家庭が増えてますね。
349: 匿名さん 
[2011-09-28 20:47:50]
太陽光

ガス併用でもオール電化でも設置可

エコキュート

お湯が出るだけ。ガス給湯器と機能上の差はなし。

つまるところオール電化を快適と感じるかどうかはIH を
どう感じるかにあると思うんだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる