一戸建て何でも質問掲示板「工事費用について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工事費用について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-05-09 23:29:00
 削除依頼 投稿する

はじめまして。工事費用について皆さんにお聞きしたいのですが18Mの擁壁工事(枠組ブロック9段積み)で53万円、盛り土(90坪で1m〜10センチの嵩上げ、土地が斜めに下がっていたため)20万円!これってどうでしょう?相場が分からないのですが高くないですか?

[スレ作成日時]2008-10-25 21:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

工事費用について

7: 入居済み住民さん 
[2008-10-27 22:23:00]
主さん
これって、ブロックに鉄筋が入ってたりするのでしょうか?地面の下の根入れの深さは?
うちの擁壁は、基礎と同じ会社で基礎同様にL字に型枠を組んで配筋を組みましたよ。
これで1m近い土の土留めは不安だなぁ。(写真の印象ですが)
8: レス主 
[2008-10-27 23:03:00]
鉄筋は入っています。土台にも。ブロックには縦 横 斜めにも鉄筋を入れているといってました。高さは1.8Mぐらいです。
9: 匿名さん 
[2008-10-27 23:21:00]
この写真、建物の地盤とがけ下は高さ1.8m、がけ下から建物の予定位置まで3m以上離すか、基礎根入れを深くして安息角以下に建物荷重を乗せるかしないと、建物不同沈下する可能性高いよ。

いろんな工法あるとおもうから、私が知らないだけなのかもしれないけど、建物荷重がかかって構わないような擁壁にはみえない。
少なくとも宅造規制の基準には絶対あっていないのは間違いないとは思う。

そもそも土圧に耐え切れずにブロックが折れる(傾く)だろうし、仮にそれが無くても、どう考えても土圧を受けたら転倒、滑動するようにしか見えない。

ただし建物荷重が一切載らないなら、考え方次第でありなのかもしれない。
が、少し嫌。
10: 匿名さん 
[2008-10-27 23:24:00]
工事が始まっているのではアドバイスも何も。
途中の写真もないと判断できないのでは?
11: 外構屋 
[2008-10-28 01:52:00]
>スレ主さん

拡大して見れる範囲で答えます。長文になります。e戸建ファンの方々も驚くかもしれません。特に土木のプロの方々は・・・・・神奈川県の川崎市や埼玉県の川越市など、その他の一部地域では、スレ主さんのような施工方法でも確認が通ります。今でもです。しかし、私は安全性を考えると、認めたくありません。役所も反省し、勉強して下さい。スレ主さんがお住まいの地域はわかりませんが、今の工事は賭けと言えるでしょう。
まず、滑ります。ベースの幅が十分とは言えませんし、鉄筋量(縦筋)も不足しています。後ろの控え壁は背面荷重に対してグリコのオマケにもなりません。又、1段目のブロックとベースとの接合形状も配慮が足りず、排水計画も無いように見えるので、根元から折れる可能性もあります。スレ主さんにいらぬ不安を与えるつもりはありませんが、㈱トーホーでググって、CP型枠擁壁の断面をご自分の擁壁と見比べて下さい。スレ主さんも、ご自分が賭けをしている事に気付かれると思います。
今の形状で工事を進めるなら、最低、ベースの打ち増しと、排水計画の検討をして、建物の荷重が背面土に影響しないように十分な離れ(3M以上)を取るか、改良杭を打つようにして下さい。
地域によっては、確認が通るので、交渉が難しいかもしれませんが、明らかに宅造法違反です。その点を突くと、自治体レベルは誤魔化しに入りますから、その時は連絡下さい。
12: 工事予定者 
[2008-11-14 23:19:00]
擁壁工事にお詳しい方に質問です。このたび自宅の新築に伴いまして、建築業者より擁壁工事が必要だとの説明を受けました。
 擁壁工事に伴い地盤改良(柱状改良の予定)も行うのですが、地盤保証の関係で擁壁工事及び地盤改良の業者とも建築業者と普段付き合いのある業者にさせてもらいたいとの申し出を建築業者より受けました。
 地盤改良については不同沈下が起こった際に建築業者、地盤改良業者の繋がりがあった方が保証問題の処理もスムースに行くのかなとは思うのですが、擁壁工事については敢えて建築業者の繋がりのある業者にせずとも、できるだけ工事価格の安い第三者に任せても問題ないのではないかと思うのですが。
 それとも建築業者と繋がりのある業者に擁壁工事も依頼する方が良いのでしょうか?
13: 外構屋 
[2008-11-14 23:59:00]
家や基礎の事となると注意深いe戸建てファンの皆様も、なぜ、擁壁土留め工事を軽く考えるのでしょう?
家の地盤に改良工事が必要なように擁壁の下にも改良工事が必要なケースは沢山あります。逆に、大手と言われるHMでも外構の塀の一部的な捉え方しかしていない所は沢山いて、極めててきとうな工事がされています。そんな状況のなか、今回の提案は、本当に土木を理解しているか、又は、工事予定者さんが心配している儲け主義のHMか両極に位置すると思います!
もう少し、見極める為の打ち合わせをされる事をおすすめします^^
14: 悩んでます 
[2008-11-16 20:28:00]
擁壁工事に詳しい方々のアドバイスをお願いしますm(__)m
神奈川県で新築中です。一生に一度の買い物と思い、建物は大手HM(積◎H)、 外構工事も計画段階から打ち合わせに参加してもらい、満足のいくプランで納得しておりました。建物の引渡しが完了し、先週から外構業者さんが工事を始めたら、まず、設計施工を自社の職人でとの宣伝文句に反して別の会社が工事をしに来たので、まず驚きましたが、私達が依頼した会社より大手で施工例などを見せてもらい納得しましたが、次に爆発発言が親方から出ました。
『ブロック擁壁部分は本来なら先行で工事するか、建物の基礎形状を変更する必要があるのに、今の段階で工事するには建物基礎の下を掘る必要があり、強度補償が出来ないが』との話。基礎の下を掘るのは論外だと素人でも解ります。
話しを整理しますと、接道部と設計宅盤との差は約1400ミリあります。
塀の長さは約4メートルです。
確認図面にはトーホー・スマイルCP型枠擁壁と注釈が入っていて、外構業者から見積りが出ています。
擁壁と建物とは狭いところは650ミリの離れです。
今日、HM、外構業者、工事業者の方々と話し合いをしましたが、私個人の印象では工事業者の説明が一番納得出来る話でしたが、最終判断をするのに、専門家の意見をぜひお願いします。それと、地盤改良後にジュウリョクシキ擁壁をつくるという話しが全然理解出来ませんでした。
15: 匿名さん 
[2008-11-16 23:19:00]
1400ミリの高低差に650ミリの離れですか・・・・
建築計画の時に深基礎という考えは出なかったのですか?
通常の安息角30度で考えても擁壁にはかなりの荷重がかかると思いますよ。
後施工の型枠ブロックでは危険です。
1400ミリの擁壁なので工作物に該当せず安易に考えたのかも知れませんが
一般的に擁壁には高さと同じ長さの底盤が必要です。
L型にして転倒を防止するわけです。
今回は建物の離れがなく、基礎下を大きく掘削するわけにもいかないので
底盤を重くして・・・・そのため沈下しないように地盤も改良します
転倒を防止しようと言うのでしょう。

多分、積◎Hのだと建物の普通よりあると思いますので
きちんと構造計算をしてもらって重力式RC擁壁で施工してもらったほうがいいと思います。
もちろん深基礎でやり直すのが最良ですが。
16: 匿名さん 
[2008-11-16 23:22:00]
訂正

多分、積◎Hだと普通の建物より自重があると思いますので
17: 悩んでます 
[2008-11-17 01:12:00]
>15さん
貴重なアドバイスをありがとうございますm(__)m
重力式と言う方法は有効な解決策なんですね。正直、今日初めて会った方から言われた話で判断に悩んでいました。『古い工法だけど今風に数値を入れ換えて作るから』とも言っていましたので、15さんの注意点とも一致するのでは?
『新年はちゃんと新居で迎えられますよ』と言う言葉にも、ぐっと来るものを感じたのですが、明日改めて話しを聞き、工事を再開することにします。休日にもかかわらずど素人にアドバイス頂き本当にありがとうございました。
18: 外構屋 
[2008-11-17 18:48:00]
「 悩んでます 」さんの悩みは本日解決しました^^
19: 悩んでます 
[2008-11-18 12:34:00]
外構屋さん、なぜ私にはアドバイスを頂けないのか、別の意味で悩んでいましたが、理解しました。
お忙しいなか、本当にありがとうございました。
完成が待ち遠しいです。
20: 緊急です 
[2008-11-19 10:11:00]
HN外構屋さんはどこにあるのですか?
じつは、悩んでますさんと、同じ悩みが発生しています。工務店も外構会社さんも確かな返事をしてくれず、既に2週間も工事がとまっています。場所は千葉県流山市になります。
助けて下さいm(__)m
21: 外構屋 
[2008-11-19 14:15:00]
>20緊急ですさん
まず、状況をお知らせ下さい。他にも、沢山の方々がアドバイスしてくれると思います。
悩んでますさんのケースは偶然です。
22: 申込予定さん 
[2009-05-08 13:33:00]
擁壁工事にあたり、わからないことが多く相談に乗ってください。

このたび、1~1.5メートルの高さの擁壁(名古屋市L型 RC擁壁)をつくることになりました。

地盤が盛り土でN値が4と弱いため、擁壁の下に硬い砂利(?)を敷いてはどうかとの提案がありました。

私の心配点ですが、

砂利を敷くという処置で、擁壁はその圧力に耐えられるのか(家と擁壁の間が近いところで3.5メートル)?

建物は布基礎ですが、基礎を変える必要性があるのか?

まだ計画中であり、リスクをきっちりと理解してから建てたいと思っています。

これから契約するとすれば、なにか他に気をつけるべきところはあるでしょうか?

情報や知識が少なく、書き方もわかりづらくて申し訳ございませんが、どなたかアドバイスお願いします。
23: 匿名さん 
[2009-05-08 18:10:00]
>>22さんへ
1.5m程度であれば施工に大チョンボさえなければ十分な耐力が得られるでしょう。
最深1.5m最短3.5mの最悪の条件を想定しても、建築力学上は建物の荷重は擁壁にはかかりません。
よって基礎形状の変更も不要です。
土質が分からないのではっきりしたことは言えませんが、地耐力が低い盛土とのことなので、水の処理だけは検討して下さい。
24: 申込予定さん 
[2009-05-08 18:54:00]
わかりやすく回答いただき、ありがとうございました。

ずっと心配で調べていたのですが、なかなか理解が難しく・・・。

水抜き穴は、図面では確認が難しいので施工会社に確認したいと思います。

本当に感謝いたします。
25: 匿名さん 
[2009-05-09 07:38:00]
>擁壁の下に硬い砂利(?)を敷いてはどうかとの提案がありました。

砂利を敷くって・・・
RC図面にクラッシャーランとして載ってませんか?RCの場合は砕石、目潰し砂利はあたり前のことですよ。
その業者は大丈夫なんでしょうかね。
26: 申込予定さん 
[2009-05-09 23:29:00]
私の勘違いでした。

砂利を敷く、ではなく、地盤改良をするかどうか、とのことだそうです。

地盤改良をしたほうが万全とはわかっているのですが、迷っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:工事費用について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる