神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮北口情報 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 西宮北口情報 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 00:02:55
 削除依頼 投稿する

ジオタワー向かいの、奥村組の7階建てマンション計画についてです。
だいぶ情報でてきましたが、引き続きよろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32406/

[スレ作成日時]2011-09-14 14:23:53

 
注文住宅のオンライン相談

西宮北口情報 その2

142: 匿名さん 
[2013-09-03 18:25:37]
アサヒビール工場跡地にできるなら、場所的にあまり魅力的ではないですね。名谷のプラウドシティみたいな感じにするのかな。。。
143: 匿名 
[2013-09-03 18:39:45]
もしもそこなら、駅は 甲子園口になる可能性もあるのかな?

西宮は まだまだ 開発できそうですが 古い家も多いですよね
144: 周辺住民さん 
[2013-09-03 21:00:21]
現時点で野村不動産が西宮市に開発事業として届け出ているのは
JR西宮の南、二号線よりも南で松原町に一件あるのみですね。

深津校区ではどうでしょうか、、、
ジオとラフィネスの間の古野電気の駐車場が将来的には怪しいですが。
145: 匿名さん 
[2013-09-03 21:19:58]
>>144
松原町にはそんなマンション用地があったかな?と云う感じなのですが
ご存知なら教えてください。
146: 匿名さん 
[2013-09-03 21:24:03]
147: 匿名さん 
[2013-09-03 21:43:26]
西北周辺って感じではないですよね。。
148: 145 
[2013-09-03 21:44:02]
>>146
有難うございます。その場所は時々通りますが、何か陰気な感じがしますね。
又、前面道路も狭くて阪神高架も近く、野村と云うよりワコーレ向きの立地ですね。
西宮市内の用地不足がうかがい知れますね。
149: 周辺住民さん 
[2013-09-03 22:50:16]
自動車学校、移転しませんかね
150: 145 
[2013-09-03 23:14:40]
教習所の土地の権利関係は知りませんが、面白いですね。
埋立地がかなり空いているように思いますので移転すれば、益出し?にもなるしね。
それと、伊藤ハムも住宅地としての魅力が無いけど出て行ってほしいですね。
西宮土地公社も大変だろうし西宮浜なら最高かな。
151: 匿名さん 
[2013-09-03 23:22:17]
芸術文化センターの第二駐車場の跡地に何か建てるみたいなんですが 何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
マンションでしょうか?
152: 周辺住民さん 
[2013-09-03 23:25:19]
西宮浜への移転、最高ですね。
他に狙い目の土地、どこかありますかね。
153: 匿名さん 
[2013-09-03 23:26:31]
銀行さんの社宅では?
154: 145 
[2013-09-03 23:44:47]
私も噂で聞いていますが、銀行の社宅には違和感を覚えます。
それこそ、プラウドタワーなら即完だと思いますがね。

152さん、私は二見町のメゾン甲子園を狙ってます(投資スタンスですが)校区以外は完璧
だと思います。いざ建て替えとなれば、各デベ必死になると思います。
155: 物件比較中さん 
[2013-09-04 02:46:04]
西宮でタワーはもう、たてられないと聞きましたが?
156: 周辺住民さん 
[2013-09-04 08:30:26]
154さん
メゾン甲子園、確かに注目ですね。動向を見守りたい物件の一つです。

第2高木小学校?も動きはじめましたし、規制が緩和されれば、色々な動きがあると考えています。
157: 匿名さん 
[2013-09-04 21:59:04]
芸術文化センター跡地に関して色々なレスありがとうごさいました。私も 少し銀行社宅には疑問があるのですが…
もう少し、動向を見極めたいと思います。
ありがとうございました。
158: 139 
[2013-09-07 13:46:50]
私が139でした大胆予想がほぼ当たりそうな感じみたいです。
市内の某MRで一部資料を見せてもらったのですが、東半分を西宮市が買い取り
病院、防災センター、等を設けるような話ですね。(最終決定までは行って無い感じも)
そして、西半分は一応未定との話でした、そうすると残地はマンションかスーパー
になるのは可能性大ですしね。
又、別に、私が野村関係者から、松原町とは別に一件案件があると聞いているのを
合わせると・・・・ひょっとしたら、かもですね。
159: ご近所さん 
[2013-09-07 14:44:56]
しかし二号線と名神とJRと今津線に囲まれてると住宅地としてはイマイチだなー
160: 匿名さん 
[2013-09-07 20:03:43]
やっぱ西北でも南側はあれ、ガラ悪いのかな・・?実際どうなん?
161: 匿名さん 
[2013-09-08 10:55:48]
オリンピックが決まったことによって、今後、不動産価格やローン金利にも影響は出てくるのでしょうか?
162: 入居済み住民さん 
[2013-09-12 08:47:05]
アサヒビール跡地
阪神国道駅に隣接した西半分が病院などになり
東半分が民間開発になる
が、市としては集合住宅や商業施設にするつもりはないらしい
小学校がパンク状態なのと商業施設はすでに多数あるからということ

しかしマンションも商業施設もだめってことは
まさかの戸建住宅?
それとも不足している小学校を建てる?
163: 匿名さん 
[2013-09-27 14:41:23]
プレサンス ロジェ 西宮北口 門前町
はどうですかね?
164: 匿名 
[2013-09-27 16:41:47]
苦楽園口甲陽園あたりがいいんちゃう?
165: 匿名さん 
[2013-09-27 20:33:15]
芸術文化センター南側のタイムズ駐車場は住宅展示場ができるようですよ。
166: 匿名さん 
[2013-09-27 20:49:23]
>>163

ダイエーとジャパンは近いけどね...

それに、何で「門戸厄神」ではなくて「西宮北口」なんだろうね。

167: 匿名さん 
[2013-09-27 21:27:45]
西宮北口ブランドの便乗商法じゃないですかね
168: 匿名さん 
[2013-09-27 23:25:41]
西宮北口より門戸厄神の方が個人的には印象良いけど
門戸厄神らしくもないな
170: 匿名 
[2013-09-28 05:59:54]
西宮北口の場合、所謂いい所とさえない所が同居してるから、
評価する場合、意見が割れる様やな。
他所の人に人気があり、宮っ子にはそうでもない感じやな。
171: 入居済み住民さん 
[2013-09-28 19:55:42]
ラピタスのリノベーション済み物件のチラシを見たよ
172: 匿名さん 
[2013-09-29 10:44:57]
ラピスタ31って平成12年築なのに、
リノベーションしないと全く売れないそうだね

あれだけ大規模にやるなら
もう新築分譲マンション並だな

立地がいいからこういうやり方もできるんだろうな

これが駅から5分以上だと1500万円くらいでも売れないんだろうな


http://www.daikyo-realdo.co.jp/buy/lapitas31nishinomiya/
173: 購入検討中さん 
[2013-09-29 19:39:03]

リノベーションとリフォームの違いを大京はわかってるのか?これは普通のリフォーム!
174: 匿名さん 
[2013-09-29 20:12:30]
↑羊頭狗肉はこの業界の常識でんがな。
176: ご近所さん 
[2013-09-29 22:10:33]
ラピタスの中古分譲?は10戸ではなく16戸です
業者は専用の商品を大量に購入するので水回り資材などは格安で買いいれますから
個人でやるリフォームよりははるかに安く済ませて利ザヤを稼ぎます

ラピタスはもともと内装は質素、というかかなり粗末ですよ
床暖房も入っていないしペアガラスでもありません
そして今回のリフォーム物件もそのあたりは追加されていません
そのあたりが不満な人は手を出さないでしょうね
私なら中古で買って自分でリフォームしたいです
ただあそこの南向き物件はなかなか売りが出ませんね

ただラピタスは震災後の再開発として竹中が威信をかけ
体躯にものすごくお金をかけて作ってあります
SRCのタワーマンションはもうこれから建つことは無いでしょう
外からは全く見えないところが贅沢なマンションです




177: 匿名さん 
[2013-09-29 22:25:04]
築13年の設備の今一な北口のタワマンと、梅田の設備の新しい新築タワマンの値段が同じなら
やはり、業界にて水面下?で言われている、西北バブルと云う事でしょうね。
相場の末期にはおかしな事が起こるもんだ。
178: 匿名さん 
[2013-09-29 22:42:24]
窓ガラスが復層断熱ガラスにならないのは共用部分だからでは?
玄関もそうだけど、部屋単位での交換はできないはずです。

平米単価70万円だとパークタワー北浜と堂島レジデンスと同じくらいかな。
179: 匿名さん 
[2013-09-30 00:07:09]
ラピタス、大規模修繕いつするのかな?

修繕終わってからじゃないと、無理です。
180: いつか買いたいさん 
[2013-09-30 07:29:10]
ラピタス確かに設備イマイチだけど鉄骨鉄筋は値打ちあるよ
あのメタボな体格を見てもヘタな新築よりは耐震性に安心感がある
周辺敷地もゆったりしているから圧迫感も無いし
やっぱり公的再開発だったからコストカット考えずに作られたマンションに思える

最近の新しいタワマンは100%鉄骨抜きで建てられてるからね
181: 匿名さん 
[2013-09-30 12:14:30]
>>178
窓ガラスサッシは共用部分だからもちろんリフォームで変えられないけれど
インプラスを付けるとかはしてもいいと思うのですけれどね。
ただあのマンション、ベランダが深いせいか換気がいいのか結露はほとんどしないらしいです。
聞けば新築分譲当時は景気が悪かったこともあるでしょうが何カ月も空き部屋があって
即日完売というわけではなかったそうです。
私はモデルルームを見てきたのですが83平米の部屋の真ん中に太い構造柱がありました。(角部屋でした)
SRC造は柱を少なくできると聞いていますが柱も沢山通っていてとても頑丈に作られているように思えました。
内装だけでなく全体のデザインも古臭く、外廊下だし共用施設も充実はして無いし
いまどきの宮殿のようなホテルライクタワマンには確かに見劣りはしますしステータス感も無いですが
ある意味要塞のような建物だと思います。

182: マンコミュファンさん 
[2013-09-30 12:32:25]
SRC構造ってそんなに魅力ですか?笑

SRC使うよりRCで免振・制振付いてるほうがいいよ!

部屋の真ん中に柱とか微妙じゃないですか?
183: 匿名さん 
[2013-09-30 13:34:24]
今時 京阪神で結露するマンションなんてほとんどないし。
184: いつか買いたいさん 
[2013-09-30 13:52:50]
自分はSRCに魅力を感じますがここはそういう話をするところではないのでこれ以上はやめますね。
どうでもいい人にはどうでもいい話ですし大地震が来ないと本当のことはわかりませんから。
ただ、せめて材料だけでも沢山使われていたらなんとなく自分は安心、というだけの話です。

部屋の真ん中に柱は角部屋だけだと思います(全部見たわけではないのでわかりませんが)

最近のマンションが結露しないのではペアガラスになっているからですね。
ラピタスはペアガラスではありませんでした。


185: 匿名さん 
[2013-10-07 03:14:06]
福祉センター筋を休みの日に黒色スーツで歩く人たちって何ですか?
186: 匿名さん 
[2013-10-07 07:49:03]
そんなに気に入ってるならラピタス買えばいいぢゃん(^-^)/
187: 匿名さん 
[2013-10-07 22:55:08]
芸文南隣の駐車場が10月いっぱいで営業終了みたいですが、その後何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
188: ご近所さん 
[2013-10-07 23:26:55]
住宅展示場ができるみたいですよ。
確か、何年かの期間限定だったので、その後の展開も気になりますが。
189: 匿名さん 
[2013-10-07 23:54:47]
そうなんですね!ありがとうございました。マンションが建つのかなと思ってました。
190: 匿名さん 
[2013-10-11 01:38:57]
黒い服装の団体が西北からバスに乗り込んでました。同じでしょうか?
191: 匿名さん 
[2013-10-11 18:42:11]
<185、190さん

それは、多分宗教団体の方々だと思います。
「鞄と靴が黒」って決まりがあるみたいです。
平日祝日関係なしに、たくさんいらっしゃいますね。

大体みなさん、阪神今津、JR西宮、阪急西宮北口から
徒歩かバスなどで南に向かわれていますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:西宮北口情報 その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる