一戸建て何でも質問掲示板「2Fにトイレと洗面は必要でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2Fにトイレと洗面は必要でしょうか?
 

広告を掲載

もうすぐ契約 [更新日時] 2009-05-14 14:30:00
 

小2の子供と夫婦の3人家族です。
将来親との同居も考えて40坪の家ですが、予算とスペース効率の
面を考えて、2Fにトイレと洗面をつけるかどうか悩んでいます。
皆さんの経験談やアドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-07-21 14:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

2Fにトイレと洗面は必要でしょうか?

933: 匿名さん 
[2008-12-12 15:19:00]
トイレをちょこっと我慢するのがストレスですかw

あんたらよく生きてるね。ストレス溜まりまくって自殺しないようにね。
934: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 15:20:00]
堀便って怖かったな。

上からニョロニョロ動くウジが見えるんだよ。
そのウジめがけておしっこや**をしなくちゃならない・・・・
935: 契約済みさん 
[2008-12-12 15:21:00]
いっそのこと、ダイニングチェアも1脚にしたら、

ご飯は譲り合いの精神で交代で食べればよいし。

お茶碗も1式で十分だねw
936: 契約済みさん 
[2008-12-12 15:23:00]
で、マジな話。

2階から1階にトイレに行くために降りてきて、使用中だったらどうするの?

また2階に戻るの?それともトイレの前で待つの?

寂しいな、悲しいな、かっこ悪いなw
937: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 15:25:00]
駄目ですね
ここには 低脳な親しか居ないのですね
生まれてきた 赤ん坊が一番初めに属する社会組織 それが家族です
最初の組織の中で 我慢や譲り合いが出来ないのなら どこへ行ってもワンマンな人間になるでしょう
譲り合いなど 他人には比較的簡単に出来ます。
しかし 一番身近な家族 何でも言い合える相手には なかなか出来ないものですよ
家族に対して 譲り合えるような人は 他人に対しても自然と出来るようになると思っています。

我慢が出来ない人 譲り合いの出来ない人が 「モンスター」に成長するわけですね

今日は良い暇つぶしが出来てちょうど良いです
938: 匿名さん 
[2008-12-12 15:27:00]
>>931
まあ、今時の家の2階にトイレがないと、
予算が無かったか、狭すぎて付けられなかったのだと
可哀想にと思う人が大半でしょうね。
939: 匿名さん 
[2008-12-12 15:28:00]
やっぱり2階にトイレが必要とか言っちゃってる人は心も体も病んでる人ばっかですね。
940: 匿名さん 
[2008-12-12 15:28:00]
1階か2階かはどっちでもいいけど2箇所は欲しいよな
将来の変動含め6人以上くらいの家族構成を想定するなら。
941: 契約済みさん 
[2008-12-12 15:32:00]
2階トイレ無しの家って、リビング狭そうw

LDKで12畳とか?(笑)

何にしてもゆとりがない家っぽいなw
942: 匿名さん 
[2008-12-12 15:35:00]
仮にサービスで2階トイレが設置された場合、(トイレ以外のサービスに交換は不可)否定派は使用しないんだろうか…

2個あっても、使用頻度は低い。というはありえるけど
いらない!っという否定派の方々は無理矢理理由作ってませんか?


教育って…
943: 匿名さん 
[2008-12-12 15:42:00]
>>941
畳コーナーとインナーテラスを含めると32畳です。
944: 匿名さん 
[2008-12-12 15:44:00]
>>942
サービスは設備だけの話で、その部分の床面積は加算されてるわけですよ。
トイレで有効に使えるならそれでよし、さもなくば削る・収納・部屋広げるの選択肢が考えられるでしょう。
945: 匿名さん 
[2008-12-12 15:47:00]
トイレの我慢が子供のためだと勘違いしている知能レベルの低い親のもとに生まれなくて良かった。
946: 匿名さん 
[2008-12-12 15:48:00]
ウンコ我慢=ストレス

あらまあ無理矢理だこと。
947: 物件比較中さん 
[2008-12-12 15:59:00]
>畳コーナーとインナーテラスを含めると32畳です。

畳コーナーやインナーテラスをLDKに含めるなよw
948: 匿名さん 
[2008-12-12 16:09:00]
前に旅館に泊まったらって話が出たけど…
部屋のトイレが使用中だったら、廊下にある共同トイレ使いませんか?

それも我慢させるのでしょうか?教育の為に…

素直に、あったら便利だけど自分の家庭にはたまたま付けなかった。と言えないんでしょうか?
949: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 16:30:00]
>>936さん
マジな話 家の中に居て 家族の行動ってほぼ把握できてませんか?
風呂に入っているのは誰
リビングに居るのは誰・・・・等
当然 トイレに誰が入っているかも把握できますよね
よほど 切羽詰って無い限り 把握しているなら問題無いですよ
見に行って やっぱり ということで リビングで空くのを待ってればいいのですから
家族の行動把握できてますか?
把握も出来ないような家族で言いたい放題って・・・・かなり 崩壊してますね

>>948さん
かなり 極論ですね
極論で返させていただくと 町を歩いている時に便意が襲ってきました
我慢するとストレス溜まるし 体に悪いからここでしなさいって事ですかね?
それと 普通に言ってますよ 二つあると便利だけど教育の為だと・・・

ちなみに 家はリビングのみで26畳です
950: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 16:37:00]
この一連のレスを見てると、家を建てるのに、安易に何も考えないで(なんとなく、いらないだろうと思い)2階トイレをつけなかった人が、 必 死 に 自己弁護 してる。
951: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 16:39:00]
>>ちなみに 家はリビングのみで26畳です

じゃあ、ダイニングやキッチンは何畳?
952: 匿名さん 
[2008-12-12 16:41:00]
949さん
2つあったら便利なら、それだけ書けば良いのでは?
他人にあなたの教育論を強制するように書かなくても良いのでは?
だから、荒れるのですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる