なんでも雑談「彼女なんかいらない! 生涯独身を選ぶ男性が最近増えている傾向にあるそうです。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 彼女なんかいらない! 生涯独身を選ぶ男性が最近増えている傾向にあるそうです。
 

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 17:31:33
 削除依頼 投稿する

どう思います?

[スレ作成日時]2011-09-11 22:03:20

 

彼女なんかいらない! 生涯独身を選ぶ男性が最近増えている傾向にあるそうです。

862: 匿名さん 
[2020-03-21 06:53:43]
>>859 匿名さん
全ての女性がそうだとは言わないけど、大多数はそうだと思う。
特に他人に寄りかかって生きようとしている人は、女から見ても迷惑で仕方ない。
一部の人を除いて、女性蔑視だと騒ぐ人も、仕事はできないくせに自分はできると勘違いしているし権利ばかり求めるし、打たれ弱いし、迷惑。
結婚したいのなら工学部の女の子がおすすめだよ。
863: マンション検討中さん 
[2020-06-01 23:46:44]
子どもはかわいいけど嫁はいらん
864: 匿名さん 
[2020-06-02 00:01:25]
そもそも今の世の中の女を見て
結婚したい男ってまだいるの?
865: 通りがかりさん 
[2020-06-11 11:28:07]
いっそ人生を自ら閉じられる法案が出来ても良いのにね。老後すら関心持たなくて済むだろうし。
866: 匿名さん 
[2020-06-13 01:19:13]
草食系男子って本当は居ないと思う
現代の醜くなった女の人に興味を無くして関わらなくなっているだけなのに、その現実を認めず草食系とかいう言葉使って逃避してるだけじゃん
867: 評判気になるさん 
[2020-06-16 21:46:41]
>>427 匿名さん
個人主義の考えは結構だが、国から見たら真逆に見えることを理解できてないところが哀れだなぁ

その個人主義の思考で国から見た独身者はどう見えるかというと、国として存続するために子供が必要で、独身はいらないからな。
そりゃ税金かけるに決まってるだろうよ

政治屋も君みたいなのが増えたから、
控除減らして税金あげてるけどなー
868: baron guede 
[2020-06-29 15:04:46]
ねがわくばかんれきのまえにはてんことを。
869: 匿名さん 
[2020-06-29 15:17:31]
男子だけじゃないですよ。女子も独身主義者はたくさんいます。家事に仕事に二股かけるなら自由な生活は魅力です。
870: 通りがかりさん 
[2020-07-28 19:20:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
871: 匿名 
[2020-07-29 02:22:49]
結婚することが目的・ゴールみたいに言われてるけど結婚するは目的にならない。
結婚してからが本当のスタートとなる。
872: 通りがかりさん 
[2020-07-29 19:20:48]
女性関心全くない?俺は非モテ童貞そして独身人生を楽しく送る??同性の友達がいるし旧車とミニカーの趣味充実人生?学生時代いじめられた事一切なかった?楽しい思い出ばかり(ただし女子には嫌われていた?キモいは挨拶) 人生非モテ童貞キモい臭いデフ不潔オヤジ独身人生に限る??
873: 通りがかりさん 
[2020-07-29 19:26:39]
人生もちろんモテる方が良いに決まっている ただし俺は年だし結婚は100%絶望的に無理?若い君達は俺みたいなオヤジになるなよ?(意味不明?)
874: 匿名さん 
[2020-07-30 20:32:42]
★★安倍晋三内閣が、また失策を
 https://www.j-cast.com/kaisha/2020/07/24390726.html?p=all
875: 匿名さん 
[2020-07-30 20:37:51]
>>874
米国の通信社は「安倍首相の新たな『失策』だ」と報道

新型コロナウイルスで急減する消費回復をはかった「Go Toイート(飲食業)」
「Go Toイベント」「Go To 商店街」と、続々と計画されている。
、先陣を切った「Go Toトラベル」をめぐる政府のドタバタぶりに、自民党若手議員
からも「方針が二転三転!、これじゃGo To『トラブル』だ」と、自虐的な声が出ている。

米国の通信社のBloombergは「東京外し」を見出しに掲げて、
「Go Toトラベルキャンペーン」批判的な記事を配信した。

Japan Travel Campaign Delivers Double Whammy to Tokyo Residents
(日本の旅行キャンペーンは、東京都民にとって二重の打撃となった)
876: 匿名さん 
[2020-07-31 10:58:02]
ふんぞり返って、もてたいはムリです。

好きな女性に尽くす男は絶対女性が気にします。
下心があっても、いつかそれが男を成長させ
器を大きくさせ部下を扱う力となります。

877: 販売関係者さん 
[2020-10-05 06:26:24]
まあ互いに無理して付き合う必要もないし、男性に寄生する気満々の気持ち悪い女とかは普通に結婚願望ある男性からも避けられるでしょうね
878: 通りすがりのみーちゃん 
[2020-10-05 10:09:34]
ニュースやドラマの影響で、結婚や恋愛はろくでもない結末を迎えるという思い込みを植え付けられてる可能性は?
879: 匿名さん 
[2020-10-05 11:20:53]
>>878 通りすがりのみーちゃん

それ、あるかもしれない。
家の近所の男性は独身者だらけ。
ろくな女性もらうなら、独り身でいた方が楽だって思っているみたい。
60近い男性がお母さんと買い物しているぐらいだから。
公務員みたいだけど、出会いとかないのかなぁ…
不思議な生活環境だ。
880: 匿名さん 
[2020-11-10 14:21:39]
実際に結婚するメリットが昔と比べて減ってると20代の自分は感じる。昭和の頃って男尊女卑というか男は働き女は男を支えるってスタイルがあったが(少なくとも自分が見た限り)今の時代女性が男に対して(あるいは男が女に対して)見下している傾向、或いはやってもらって当たり前であり感謝する必要はないと考えてる人がいる。
今若手で親が離婚している自分から見てメリットと言えば老後の年金生活で楽になれるくらいか?
それでもそこに行くまでに何十年と暮らさなきゃならないしそれまで相手を気遣う事なんて出来る自信もないし途中から離婚して子供の養育費払ってって言われて離婚後も出費しないといけないとかデメリットや不確定さがあるので人と暮らそうとか思わないな。
それ以前そこまで生きたいと思わない。
出生率はヤリチンとヤリマンに任せた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる