中古マンション・キャンセル住戸「<H免震・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. <H免震・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古3>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-25 14:07:19
 

プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、24時間スーパー、さらに新潟県中越地震で震度6強の直下型にも有効性が実証されたハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)

交通:
埼京線「南与野」駅 徒歩24分
埼京線「武蔵浦和」駅 住民専用シャトルバス15分
埼京線「中浦和」駅 自転車10分
武蔵野線「西浦和」駅 自転車10分
京浜東北線高崎線東北本線「浦和」駅 バス14分「町谷三丁目」バス停から徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2011-09-11 17:25:09

 
注文住宅のオンライン相談

<H免震・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古3>

751: 匿名さん 
[2012-04-17 12:29:03]
負けてはダメです。90万で買えるんですから。指値して待ちましょう。
752: 匿名さん 
[2012-04-17 12:58:26]
落ち着いてよく見ましょう。
「A棟だから」売れたのではなく、
「安いから(安くなったから)」売れたんです。

今残っているのは、坪単価の高い物件と、
坪単価は安いものの、条件の劣る物件です。
753: 匿名さん 
[2012-04-17 13:02:05]
あ、訂正です。

売れたかどうかわかりませんが、売れたのだとしたら、
「A棟だから」ではなく、「安いから(安くなったから)」です。

ホームズに掲載の2850万は、かなり怪しいですね。
これは実態のない物件広告の可能性もありでは?
754: 匿名 
[2012-04-17 13:10:56]
キタ━(・∀・)━!!!!
ダイヤモンドの夜景の人w
755: 匿名さん 
[2012-04-17 14:26:04]
>これは実態のない物件広告の可能性もありでは?

サクラ広告ですかね。他の物件を相対的に安く見せかける為の?
756: 匿名さん 
[2012-04-18 10:18:53]
今月消えた部屋が売れたのか取り消しか意見が分かれていますが、取り消しの可能性が高いという情報を住民から聞きました。

「2年後から修繕積立金が他マンションに比べて異常に急上昇を始めそれに伴って売りが大量に出る」という説がここで紹介されていましたが、住民の話では、今までの管理費剰余金だけで2年後から大規模修繕までの修繕積立金の値上げ分の総額を超えているので2年後から大規模修繕までの間は修繕積立金の値上げの必要はなくなったそうです。また今後も管理費の剰余金が大量に出続けるので大規模修繕以降も修繕積立金の大幅な値上げの必要はないそうで将来にわたって修繕積立金の大幅値上げはなくほかのマンションと同程度の値上げで済むそうです。

修繕積立金の大幅上昇が始まると売りが急増するのでその前に売り逃げしようと思っていた売主も多かったのかもしれませんが、この情報を得て売却取り消しに動いた人が多かったのかもしれません。
サクラディアも今までのように大量の売り物が出るのはこれからはあまり期待できないのかもしれません。
757: 匿名さん 
[2012-04-18 14:18:13]
ここ2年ほどは、売れる端から次々と新規の売りが出てきて常に10件以上の売りが出ていたんですけどね。
売り件数が一ケタになるのはかなり久しぶりです。
758: 匿名さん 
[2012-04-18 15:57:56]
>>756

>今後も管理費の剰余金が大量に出続けるので大規模修繕以降も
>修繕積立金の大幅な値上げの必要はない

特段の条件の変化が無いのに、そんなことになるとはよほど当初の管理費の見積もりと
修繕計画がずさんだってことですかね。


>売却取り消しに動いた人が多かったのかも

過去レスを見るとやはり去年の春ごろも売り物件が減少している様子。
今物件数が減っているのは時期的な要因が大きいのではないかと思いますけど。
759: 匿名 
[2012-04-18 19:58:26]
住民ですが、その過剰金云々の話はまだ提案段階ですよ。
現在アンケート取ってる最中ですが。
760: 匿名さん 
[2012-04-19 21:10:33]
761: 匿名 
[2012-04-20 09:32:19]
>>760

このマンションが欲しいからって買うライバルを減らすために次から次へとよくもまあネガレスしますね。
修繕費の急上昇とかネガレスしていてそれがダメになったらこれでですか。
別人だとか言い張るんでしょうけど。
桜区の揺れはかなり大きいようですが免震マンションなのでまったく問題ないですね。
地震で周辺の建物がなくなれば売却でも賃貸しでもかえって桜区の相場が高騰しますね。
また洪水も1階だけが浸水する程度なので2階以上は問題なしですね。
762: 匿名さん 
[2012-04-20 20:48:12]
たまたま区役所に行ったら資料が置かれていたんだよね。
このスレッドのタイトル部(?)であまりにも褒めていたから、
そういやどんな場所かな?って見てみたくなったんだよ。
ちょうどいい資料がさいたま市のHPにも出ていたから参考までにって
載せたんだけど、検討者には参考になるんじゃない?

なるほど、大規模で建てるなら免震にでもしておかないと心配な場所だね。
しかし、マンション本体だけが無事でも、周辺が被災したら生活再建はなかなか難しいよね。
水道、電気、ガス、道路。インフラの被害やその復旧にかかる時間。
そういえば駐車場棟とかは免震じゃないんでしょ?

761は住民、しかも売主さんかな?
そんなレス書いているよりも、修繕計画や住民環境などの「役に立つ」内容を書いた方が
販促になるんじゃないかな?
763: 匿名 
[2012-04-28 03:48:32]
去年の競売落札額程度にすれば、売れると思うなぁ
764: 匿名 
[2012-04-28 17:43:57]
サクラディアの競売は一昨年のA棟2階だけかと思ってました。
昨年ありました?
あの時は中古の物件少なかったからか、かなり高額で落札された記憶があります。
765: 匿名 
[2012-05-02 14:43:02]
古株が消えました。
今度こそ?

【C棟4階/4LDK】 (2011年2月~/2011年8月~/2012年4月)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:3,280 → 3,090 → 2,980 → 2850万円 (坪単価 115→ 109 → 105 → 100万)
専有面積:93.80m2
766: 匿名さん 
[2012-05-02 19:48:53]
もし売れたならば低層階は水圧が強いという最近の宣伝の影響でしょうね。
A棟も宣伝効果で売れてますし。
最近売れたのはA棟か低層階ばかり。
767: まとめ代理 
[2012-05-02 22:43:46]
1件掲載なし、売れたか取消か不明。
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【C棟4階/4LDK】 (2011年2月~/2011年8月~/2012年4月)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:3,280 → 3,090 → 2,980 → 2850万円 (坪単価 115→ 109 → 105 → 100万)
専有面積:93.80m2
野村不動産アーバンネット 池袋営業部
※参考:2011年2月~販売時は住友不動産販売・大宮営業センター
2011年8月~2012年3月は野村不動産アーバンネットさいたまセンター

    売り出し中7件と賃貸1件 
賃貸さんは相変わらず強気な賃料!入居可能時期が即時 になっています。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【D棟13階/3LDK】 (2011年7月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2680 → 2650万円 (坪単価 117 → 116万)
専有面積:75.40m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【B棟11階/4LDK】 (2011年11月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2780→2680万円 (坪単価 119→115万)
専有面積:77.14m2
住友不動産販売・浦和営業センター

【D棟13階/4LDK】 (2011年12月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2850 → 2790万 (坪単価 113 → 111万 )
専有面積:83.14m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【D棟12階/4LDK】 (2011年12月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:3430 → 3130 → 2890万 (坪単価 121 → 111 → 103万 )
専有面積:92.87m2
東急リバブル・浦和センター

【D棟1階/4LDK】(2011年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2350 → 2080万円(坪単価 105 → 93万)
専有面積:74.00m2
三井のリハウス 武蔵浦和店

【B棟2階/3LDK】 (2012年2月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2580→2480→2380万円 (坪単価 129→124→119万 )
専有面積:66.18m2
三井のリハウス 武蔵浦和店
(2011年5月~11月に住友不動産販売成増営業センターで販売?2580万)

【B棟9階/3LDK】(2012年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2200万円 (坪単価 110万)
専有面積:66.18m2
マハロネットワーク


★★★ 賃貸 ★★★
【A棟8階/3LDK】(2012年1月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&lc=03&pf...
賃料:14.5万+0.5万
専有面積:76.23㎡
定期借家3年
リロケーション情報センター
768: 匿名さん 
[2012-05-02 23:00:41]
サクラディアの近くに定期借家3年の戸建て見つけたけどこっちの方が安くて広いな。
このマンションの賃貸とどちらが早く入居者を見つけるのか。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&lc=03&pf...
769: 匿名 
[2012-05-04 12:10:08]
最近売れたA棟の5件はどれも、ベランダ側の眺望がよいとされる13号室以東ではなくて12号室以西でしたけど、廊下から見るさいたま新都心や15階廊下から見る夜景がサクラから見える夜景で一番きれいだという宣伝をうけ、内覧時にそれを確認して本当だと思ったので買ったんでしょうね。
770: 匿名さん 
[2012-05-04 12:19:42]
5件も売れてないんじゃないの?
「消えたから売れた」っていうのは、サクラディアに関しては短絡的。
771: 匿名さん 
[2012-05-05 00:24:44]
>>769
またA棟の宣伝ですか
最近売れたではなく売れたかもではないですか。
あの中でA棟は借り手がつかない賃貸ですね。
早く決めたいのなら、もう少し周りの意見を聞いて賃料を決めてみてはいかがですか。

772: 匿名 
[2012-05-05 12:05:10]
769です。
私はただの検討者で、内覧に行ってA棟廊下から見る夜景はここで書かれていた通りに本当だったので、ただ単に感想を書いただけです。
賃貸の方だと思われたのであれば賃貸の方に申し訳ありません。
773: 匿名さん 
[2012-05-05 18:13:51]
検討者なんだ。
A棟の部屋を複数見たってこと?
しかも夜にも見たってこと?
よかったら、決めなかった理由を参考までに教えてよ。
774: マトメ 
[2012-05-05 20:26:37]
こちらの物件は掲載が終了しています。
この物件やその他3月末~4月中に掲載が消えた物件は、レインズがまだ更新されていないため、
売買成立したのかどうかは未確認です。

【B棟11階/4LDK】 (2011年11月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2780→2680万円 (坪単価 119→115万)
専有面積:77.14m2
住友不動産販売・浦和営業センター

--------------------------------
新規物件が1件あります。
大京のHPに掲載の写真を見ると他の棟がベランダからの眺望に写っていますので、A棟と判断しました。
賃貸で出ているのと同じ間取りですね。賃貸が8F、今回の売却物件が10F。

【D棟13階/3LDK】 (2011年7月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2680 → 2650万円 (坪単価 117 → 116万)
専有面積:75.40m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【D棟13階/4LDK】 (2011年12月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2850 → 2790万 (坪単価 113 → 111万 )
専有面積:83.14m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【D棟12階/4LDK】 (2011年12月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:3430 → 3130 → 2890万 (坪単価 121 → 111 → 103万 )
専有面積:92.87m2
東急リバブル・浦和センター

【D棟1階/4LDK】(2011年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2350 → 2080万円(坪単価 105 → 93万)
専有面積:74.00m2
三井のリハウス 武蔵浦和店

【B棟2階/3LDK】 (2012年2月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2580→2480→2380万円 (坪単価 129→124→119万 )
専有面積:66.18m2
三井のリハウス 武蔵浦和店
(2011年5月~11月に住友不動産販売成増営業センターで販売?2580万)

【B棟9階/3LDK】(2012年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2200万円 (坪単価 110万)
専有面積:66.18m2
マハロネットワーク

【A棟10階/3LDK】 (2012年4月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2680万円 (坪単価 116万)
専有面積:76.23m2
大京リアルド 調布店


★★★ 賃貸 ★★★
【A棟8階/3LDK】(2012年1月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&lc=03&pf...
賃料:14.5万+0.5万
専有面積:76.23㎡
定期借家3年
リロケーション情報センター
775: 匿名 
[2012-05-06 01:42:22]
おっ、待望のA棟中層13号以東じゃないですか。
正確には角部屋の隣。
この間取りは多分唯一勝手口がある間取りですが、ディスポーザー完備のマンションで勝手口が必要かは疑問。
しかもこの角度じゃ料理しながら延々他棟を眺めることになる。
776: 匿名 
[2012-05-06 10:42:15]
賃貸は普通賃借権にして管理費込みで9万8千円で出すと良いよ。築浅とか床面積とか関係なく、月額賃料の絶対額で10万超えると地域性から言って無理がある。定借15万は絵に描いた餅です。現実的になりましょう。3000万の4パーセント(賃料利回り最低ライン)で120万だから月10万で何もおかしい事はありません。定借なら8万位ですかね。とにかく資産を有効活用してください。まわしてなんぼです。
777: 匿名 
[2012-05-06 11:08:06]
転勤先が3LDK15万くらいの都会なのかも。
まあ知ったこっちゃないが。
このまま借り手つかずに3年たったりして。
778: 匿名 
[2012-05-06 14:52:37]
以前からサクラで一番条件がいいと言われていたA棟中層13号以東がとうとう出たんですね。
しかし如何せん値段が高過ぎ。110万以下ならすぐ売れたろうに。
参考までに過去に書かれていたA棟中層13号以東のメリットを書いときます。


・A棟はサクラの共用施設の大半がある
・それもA棟住民は雨の日に使うことが多い共用施設(キッズルームやジムや多目的室や保育園やプール)に傘なしで行ける
・またプールやサウナがA棟13号室以東は激近で冬の寒い日でも風邪をひきにくい。EVを除くと徒歩30M程度
・またどの棟でも新住民は北駐車場を割り当てられる確率が高く、ほかの棟だと北駐車場まで行くのが不便だが、A棟は北駐車場に連絡橋があるので便利。
・窓を開けることが多い夏場は南風が吹くが、六間道路から遠いので排ガスの心配がない
・廊下から見るさいたま新都心や大宮駅周辺の高層ビル群の夜景がきれい
・タワマンの最上階展望室のように、15階廊下から北関東諸都市の夜景が見え、さいたま新都心や大宮駅周辺の高層ビル群を一緒に見るとかなりきれい
・南東向きは南向きと違い廊下側の部屋にもある程度日光が入るので方角で一番人気
・家相でもベランダ南東向きで玄関北西向きの組み合わせは大吉
・南東向きは夏場の一番暑い午後2時ごろにすべての窓に日光があたらないので涼しい
・また日中の最高気温を記録する午後2時ごろにすべての窓に日光があたらないので1日の温度変化が低く快適
・南東向きの唯一のデメリット・目を悪くする冬期間低角度直射日光は中層階ゆえD棟が防いでくれる
・A棟でも13号室以東はゴミ捨て場も昼のシャトルバス乗り場も超近い 。特に重い荷物を担ぐゴミ捨てが近いのは利点
・A棟は大半がリビングからの眺望が中庭だけだが、13号室以東は浦和駅から武蔵浦和駅周辺の高層ビル群の夜景が見れる
779: 匿名 
[2012-05-06 16:10:02]
10階なら水道圧もそれほど弱くないですよね。
780: 匿名 
[2012-05-09 09:24:53]
以前競売で安値で売れたようにA棟の低層階が一番お得かもしれませんね。
低層階でも眺望以外のA棟好条件はすべて満たすし、眺望でも15階廊下をタワマンの最上階展望室と同等に考えれば、いつでも好きな時にただでサクラから見る夜景で一番きれいとされる北関東遠方から新都心にかけての夜景が見れるし、低層階なので水道の勢いも強い。A棟低層坪単価100万以下で出ないかな。
781: 匿名さん 
[2012-05-09 12:14:14]
レインズ、更新されましたね。
新規に登録された成約データは4LDKで坪32万の1件だけ。

http://www.contract.reins.or.jp/search/waa01-04DSP.do?r=70534542080752...

ちょっと知り合いに頼んで調べてもらったら、どうやらC棟5階の82.6㎡らしい。
2620万で成約。

これですね
↓↓↓

【C棟5階/4LDK】(2011年2月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2730 → 2640万円(坪単価 109 → 105万)
専有面積:82.60m2
東急リバブル・浦和センター

A棟でいくつも消えたけど、成約はなさそうですね。
4月末に消えた分はデータ登録が5月に入ってからになったかもしれないけど。
782: 匿名さん 
[2012-05-09 12:15:39]
リンクがうまくいかないらしい。
トップページからどうぞ
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
783: 匿名さん 
[2012-05-09 12:17:23]
失礼、
「坪32万」じゃなくて「㎡あたり32万」でした。
正確には31.8万みたい。
784: 匿名 
[2012-05-09 13:54:14]
あんなに消えて結局1件だけか。
785: 匿名 
[2012-05-09 14:27:20]
あんなに消えてレインズ1件だけとは、ほとんどが取下げか。
数年後の修繕費急増を警戒して早めに売りを出していたのに、修繕費の急上昇が消えたので取り下げたのではという説もあったがその通りのようだな。
今でも取り下げない人は別の事情だろうな。
786: 匿名さん 
[2012-05-09 15:03:51]
ほとんどが修繕費積立金急増予定回避を受けての取下げだとすれば、サクラも今後は今までのような異常な売りが出ることはなくなるのかな。
787: 匿名さん 
[2012-05-09 16:22:44]
785と786は、今までの売りが「修繕費積立金急増を避けるためだろう」という仮定が成り立った場合ね。
そうじゃない場合ももちろんあるだろうね。

あまりにも売れなくて、売るのをあきらめたとか、これ以上値下げすると残債が残りすぎるとか。
子供が小学校に上がる前に転居、と思ったけど、間に合わず入学しちゃったからしばらく売るのを見合わせ、とか。
788: 匿名さん 
[2012-05-09 16:57:51]
なぜ坪単価105万のC5が売れて、坪単価103万の角部屋D12が売れないんだ?
D12は東向きとはいえ、角部屋で側面の北側窓からは新都心の夜景が見える。
C5は南向きでも5階なので六間の排ガスもかなり来る。
D12はD棟でも南角でなく北角なので排ガスも来ない。
角部屋で高層で新都心の夜景も見える、それで坪単価103万って激安だと思うけどな。
789: 匿名さん 
[2012-05-09 17:01:11]
D12の
・高層
・排ガス来ない
・角部屋
・武蔵浦和の高層ビル群の夜景も見れる
・新都心の夜景も見れる
という好条件があれば、
たとえ、高層階の水道圧が弱いのが本当だとしても坪単価103万は割安だと思うけどな。
790: 匿名さん 
[2012-05-09 17:15:33]
東向きは(住んだことがあるけど)日当たりが悪いよ。
「西向きよりは東向きがいい」とかいうけど、大差ない。

夜景って言ったって、名物になるほどじゃない。

六軒の排ガスの多少だって五十歩百歩。
「比較したら少ない」っていうだけ。こないわけじゃない。

「こっちのが条件がいいから売れるはず」っていうのは売主の論理。
791: 匿名さん 
[2012-05-09 22:44:40]
あとはプラスアルファーの値下げ交渉に応じたか応じないかが影響している。
じや~あと100万下げてくれれば決めますといっても渋っていれば
坪単価が高い方に200万下げてくれますかと打診してOKならそちらに決まるでしょう。
今の売り出し価格はオークションで言うと即決価格で、100万、200万は交渉の余地があるということです。
住民板を見れば、大なり小なり我慢をして暮らしている所でしょう。
マナーの悪い住民が多い、駐輪、駐車所が不便などなど・・
どうせ駅遠なら戸建てで自由に住みたい、駅近の中古を視野にいれている。
将来のことを考えると・・・などなど。
そう考えるとマンションってコスパは良くないですよね。
販売当初坪単価150万円位で買った人なんか完全にイメージ戦略にはまった被害者。
ある程度勉強していれば避けることができたのですけどね。
高値つかまされは自己責任。
日本人って新築!芸能人を使ってすごい!に弱いですね。
792: 匿名 
[2012-05-10 06:19:04]
>新築!芸能人を使ってすごい!

はこのマンションには当てはまらないよ。
大半が値引き後購入者だから。
部屋は1年以上放置され見学者達に汚された新古だったし、タレントの契約期間が終わってその頃にはどこにも姿形もなかった。
CMしてた頃はこのマンションに興味なくスルーしてた人多いから、値引き後見に来た人はタレント覚えてる人少なかったんじゃ。
793: 匿名さん 
[2012-05-10 11:52:21]
次に売れるのは
サクラで一番条件がいいとされているA中層13号以東で初めて出た一番A10か
条件のいい割に一番割安なD12角部屋か
坪単価が一番安いD1か
このうちのどれかだろうな。
794: 匿名 
[2012-05-14 17:58:27]
>776
4%が最低ラインなんて考えてる人はいませんよ。
自分が住む家で5%が最低。
投資の面でみると、郊外の中古マンションは8%が最低ライン。
10万でしか貸せないのなら、その部屋の価値は1500万です。

サクラが売れないのは、賃貸で借りてがいないのに値付けが高すぎるからではないでしょうか。
795: 匿名さん 
[2012-05-18 00:58:53]
B棟11階は同じ会社で再掲載。
B棟9階は坪単価110→108万わずかに値下げ。


【D棟13階/3LDK】 (2011年7月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2680 → 2650万円 (坪単価 117 → 116万)
専有面積:75.40m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【B棟11階/4LDK】 (2011年11月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2780→2680万円 (坪単価 119→115万)
専有面積:77.14m2
住友不動産販売・浦和営業センター


【D棟13階/4LDK】 (2011年12月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2850 → 2790万 (坪単価 113 → 111万 )
専有面積:83.14m2
三井のリハウス・武蔵浦和店

【D棟12階/4LDK】 (2011年12月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:3430 → 3130 → 2890万 (坪単価 121 → 111 → 103万 )
専有面積:92.87m2
東急リバブル・浦和センター

【D棟1階/4LDK】(2011年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2350 → 2080万円(坪単価 105 → 93万)
専有面積:74.00m2
三井のリハウス 武蔵浦和店

【B棟2階/3LDK】 (2012年2月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2580→2480→2380万円 (坪単価 129→124→119万 )
専有面積:66.18m2
三井のリハウス 武蔵浦和店
(2011年5月~11月に住友不動産販売成増営業センターで販売?2580万)

【B棟9階/3LDK】(2012年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2200万→2150万(坪単価 110→108万)
専有面積:66.18m2
マハロネットワーク

【A棟10階/3LDK】 (2012年4月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格:2680万円 (坪単価 116万)
専有面積:76.23m2
大京リアルド 調布店


★★★ 賃貸 ★★★
【A棟8階/3LDK】(2012年1月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&lc=03&pf...
賃料:14.5万+0.5万
専有面積:76.23㎡
定期借家3年
リロケーション情報センター
796: 匿名さん 
[2012-05-19 17:59:37]
やはり地震の時はサクラディアでよかったと思う。
世界一の免震装置らしいしな。
797: 匿名さん 
[2012-05-24 17:11:23]
ここを買う方はシャトルバスがなくなるものと思って買ってください。
シャトルバスを利用するつもりの方は買わない方がいいです。
798: 匿名 
[2012-05-25 18:03:42]
世界一の免震装置ってどういう意味ですか。
どんな性能が世界一ですか。
教えてください。
799: 匿名 
[2012-05-25 18:21:59]
最新の都心型データーセンターは3月11日の地震の揺れに気が付かない位だけど、
800: 通りがかり人 
[2012-05-26 01:38:32]
この辺鄙なマンションのどこに興味があってレス数が多いのか意味不明。
貧乏人でも買えるマンションとでもスレッド名変えたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる