一戸建て何でも質問掲示板「表示登記について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 表示登記について
 

広告を掲載

ナナさん [更新日時] 2012-12-06 21:17:23
 削除依頼 投稿する

屋内にグレーチングがあります。
これは登記法上の法定床面積に含まれるのでしょうか?

実は、確認申請ではグレーチングを法定面積に含めて
申請し承認されています。

法定面積が広いと固定資産税・都市計画税や火災保険で
その分負担が大きくので、表示登記の際に、グレーチングを
床面積に含めないで申請出来れば、負担を軽く出来ると
と思っています。

工務店に聞きましたが明確な回答は得られませんでした。
(違反になる事はしてくれないので、
 何も言わないとこのままです。)

解決ビィフォアーアフターやドリームハウスを見ていると
グレーチングは法定面積に含まれない事と言っているので
何とかはっきりとさせたいと思います。

又、表示登記で確認申請より小さい建築面積で登記した
場合、その後問題があるような事があれば教えて頂けると
助かります。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-11-27 15:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

表示登記について

2: 匿名さん 
[2006-11-28 07:07:00]
司法書士と相談したほうがいいんじゃね?
3: 司法書士 
[2006-11-28 16:07:00]
家屋調査士や司法書士に依頼せず、ご自分でやられるのでしょうか。

であればなおさら、専門事項ですので、掲示板のアドバイスなどで失敗するリスクおうより、
専門家に頼んだ方が良いですよ。

その費用を節約し、ご自分でやられる場合、ちゃんとした専門書を図書館などで調べて
おやりになることをおすすめします。

専門家に払う報酬は、決して安くないですが、こういう事をふくんだ料金です。
4: 匿名さん 
[2006-11-29 09:50:00]
登記講習会というものが都内であるそうです。
この講習会で全て解決できそうです。

http://www.alfit.jp/koushuukai.html

5: 匿名さん 
[2006-11-29 13:27:00]
↑これ無資格者でしょ?
アげられるよ。
一応東京法務局には通報しておきました。

そもそも、何の責任も負わない素人に17000円払って、失敗したらどうすんでしょ。


6: 匿名さん 
[2006-11-30 19:57:00]
教えるのは無資格者でもいいでしょ。

資格者は、あくまでも申請代理人の権限のみであり、
自分で登記をする人に登記のノウハウを教えるのだから
問題ないね。

それに登記って失敗するかな?

自分で登記をしたけど簡単だったけど。
でも、銀行が嫌がるから抵当権設定は自分でできないかな
7: 匿名さん 
[2009-02-08 21:16:00]
新築しました。表示登記費用は普通いくらするんでしょうか。HMからは12万と請求されましたが妥当なのかわかりません。必要な情報あれば追記致します。よろしくお願い致します。
8: 匿名さん 
[2009-02-08 21:53:00]
地域建物の大きさにもよりますが一般住宅程度ならだいたい8万円前後ではないでしょうか。
HMは当然調査士がHMに紹介料などを払わないといけないのでわりだか高くなります。
9: 匿名さん 
[2009-02-08 22:10:00]
>>08さん
ありがとうございました。家は2階建て145平です。HMがとるものなんですね。
10: 匿名さん 
[2009-02-08 22:32:00]
とりあえず安く済ませたいのなら一度調査士に見積もりを
してもらうのが良いのかもしれません。
表題登記程度の見積もりなら無料やるはずですし、
間違いなく12万円はかからないはずです。

ここからは余談ですが、HMで建物を建てるときの5万円等を
支払っての見積もりですが、敷地求積図、土地現況平面図
は調査士がただ働きで行っていたりします。
見積もりでの設計士、敷地調査、地盤調査などあわせて5万で
はできるわけがないからです。みな事前調査はただ働きのはずです。
なぜただ働きをするのかは、建物完成後に表題登記を
させてもらえるからであることをお忘れ無く。
11: らっこ 
[2009-02-08 23:46:00]
土地家屋調査士事務所に勤務しています。
バブルの頃なら表題登記の相場は10万位でしたが、今は新築建物が減ってどこの事務所も仕事が無いので、5〜6万でもやる事務所は多いと思いますよ。
登記は安ければ安い程いいと思うのが個人的意見です。どこに頼んでも結果(登記)は一緒ですからねぇ…。設計なんかは金額ケチると良くない気がしますが(^_^;)
12: ぽち 
[2009-02-09 07:36:00]
自分で登記すればほとんどかからないよ。
法務局のHPや、直接法務局にいけば教えてくれます。
HMに預けてた登記代15万、返してもらいました
13: 契約済みさん 
[2009-06-05 21:53:00]
仲介経由で買った建売でも自分で登記できますか?

契約書通り所有権移転登記を売主の指定する司法書士に依頼しますが、節約のため表示登記を自分でやろうとしたら、売主が”慣例違反”と言って必要な書類を出してくれません。たしかにローンの本審査が通っただけでまだ自分のものとは言えないですが。

こちらも住民票とかを出さない、これによって引渡しが遅れた場合、”売主?買主?が非協力のための遅れ”、どちらの責任になるでしょうか?
14: 匿名さん 
[2009-06-05 22:08:00]
業者は絶対に嫌がりますよね。
素人に任せて表示登記完了が大幅に遅れ、銀行の決済までに間に合わないなんて事になったら目も当てられないし。
15: 匿名さん 
[2009-06-06 02:32:00]
この手の人間が一番困るんだよね。

契約する前に言ってくれよ。

その分、値引いてあげるから。
16: 匿名さん 
[2009-06-06 03:34:00]
>>13さん
建売は表題登記、保存登記共に済んでいるハズですよ

でないと所有権移転登記出来ないでしょう?
17: 匿名さん 
[2009-06-06 13:05:00]
いやいや、建売りの家は売れてから購入者名義で表題登記しますよ。
業者名義で登記→売れたら移転登記だと登記費用がもったいないからね。
だから売れるまで未登記なのが普通。
事前に表題登記→完了後に銀行決済。土地移転・建物保存・抵当権設定を連件で申請します。
だから決済日までに表題登記が終わらないと決済が流れる。
これを一番業者が嫌がるんですよ。
18: 匿名さん 
[2009-06-06 13:13:00]
現金で買えば、誰にも文句言われずに本人登記ができるのにね。
19: 匿名さん 
[2009-06-08 07:07:00]
庶民がキャッシュで家を買うなんて、宝くじに当たらない限り無理だよぅ。
(´Д`)
20: 匿名さん 
[2012-11-30 23:32:03]
教えてください

12月に完成になります
建物表題登記と所有権保存の登記を自分でできると最近知り私も自分でやろうと思いました。
が建物図面と各階平面図が自分でするのは難儀なので工務店側にお願いできないかと考えたのですが
常識的に自分で登記をするということはそういった事も自分でするということなのでしょうか

工務店に直接聞いてもこちらが素人のため言いくるめられてるのかもっともなことを言われてるのかわからないため
皆様の経験を教えてください。
よろしくお願いします。
21: 匿名 
[2012-11-30 23:45:30]
表題登記の図面を工務店に書いてもらうのは、筋違い。
建物図面も各階平面図も建築申請の時に使った図面をコピーさせてもらい、それを参考にして自分で書けばいいだろう。
私見だけど、車庫証明に毛が生えた程度の書類だよ。
何で、わざわざ土地家屋調査士とかに依頼するのか理解に苦しむ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:表示登記について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる