一戸建て何でも質問掲示板「定期借地権物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 定期借地権物件
 

広告を掲載

たまぷらあざみの [更新日時] 2013-11-06 18:55:09
 削除依頼 投稿する

最近、定期借地権戸建が増えてますが短期、長期的にみてどうなんでしょうか?
比較的割安な物件もありますが、めちゃくちゃ高い(強気な)価格付けもあります。
何を基準に価格設定しているのか、売却時のリスクなど。。。

[スレ作成日時]2006-12-03 18:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

定期借地権物件

222: 匿名さん 
[2007-01-29 23:23:00]
221さん。あんたわかってる人だね。
223: 匿名さん 
[2007-01-29 23:40:00]
定借の仕組みも理解できない人達に、定借を勧める業者は詐欺師も同じ。
224: 匿名さん 
[2007-01-30 00:18:00]
そんなこたあ当たり前だろ。
225: 匿名さん 
[2007-01-30 01:20:00]
定期借地なんて興味が無いしよくわからんが
借地というのは、どうも貧乏臭いイメージがあるな
226: 匿名さん 
[2007-01-30 12:34:00]
今の時代はHGFのような大金持ち向け企画もあるぞ。
227: 匿名さん 
[2007-01-30 13:15:00]
土地買取オプションがあるかどうかとその条件を良く確認したらいいのでは。今までの賃料を買い取り価格から割り引く条項なんかがあるとなおいいとおもう。
228: 匿名さん 
[2007-01-30 13:35:00]
>>227
広い土地を何区画にも分けて定借してることが多いだろうから、
一戸だけ買いたいとか言われても困るよなぁ。
今まで払った地代を買い取り価格から引くとか、
自分勝手に言われても困るよなぁ。 by地主
229: 匿名さん 
[2007-01-30 15:26:00]
>>227
家&車のような年月がたてば価値が落ちていく消費財なら別だけど、年月で価値が落ちない
土地では割引なんてありえないでしょう。(借金して利息分のみ払っていて、利息が借用金額
と同じになったら借金をチャラにしろと言っているのと同じじゃないの?)
230: 匿名さん 
[2007-01-30 20:28:00]
ミサワホームの定期借地分譲物件は土地取得オプションつきだよ。

http://www.330navi.com/g-tsurukawa-t/index.html
231: 匿名さん 
[2007-01-30 21:32:00]
>226
フォ−か。
>229
土地の価値は落ちるぞ。それも月単位でな。
消耗品の減価償却と違うからたち悪いんだよ。
よっぽどいい立地なら別だけどよ。
普通このスレ見てる人たちならせいぜい5000万がいいとこ
だろ。(援助なし)いいとこ買えんぞ。
232: 匿名さん 
[2007-01-30 23:23:00]
こんな定期借地権住宅ならありかと思います。

http://www.cityscience.co.jp/akashiokubo/index.html
233: 匿名さん 
[2007-01-30 23:50:00]
>232
サイトを見る限り土地買い取りオプションはなさそうだな。
234: 匿名さん 
[2007-01-30 23:55:00]
土地の買取があろうが無かろうが、定借買う人ってこんな感じでしょ

えぇぇっー!!ウッそぉー!!!
こぉーんなにカワイイィーおウチが半値で買えちゃうのおぉ〜!!
マジでぇ〜!!!!
スラム化??地代??買い替え??????そぉーんなこと???よぉ〜くわかんないし???
とにかく安いから買っちゃお買っちゃお!! (^−^)
ヒャッホー!!!!!!!
235: 匿名さん 
[2007-01-31 00:41:00]
また亡霊ですか。
236: 匿名さん 
[2007-01-31 01:05:00]
このスレはアンポンタンにとりつかれたようなので、お祓いが必要です。
237: 匿名さん 
[2007-01-31 01:22:00]
>>232
定借の建売業者も大変なんですね
     ↓
No.27 by 匿名さん 2006/12/23(土) 02:16
大阪の建売業者シティ○イエンスが、販売中の[ビレッジガルテン明石大久保フェスタ]という定期借
地権の建売住宅です。

定期借地権のメリットを生かし、広大な庭をみんなで共有するという面白い住宅です。
  http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000195092.shtml
238: 匿名さん 
[2007-01-31 09:00:00]
定期借地権制度は中古の事まで想定していない欠陥制度なんですよ。
被害者が増える前に制度廃止にすべきですね。
239: 匿名さん 
[2007-01-31 11:55:00]
中古では売りにくいということを想定して買う制度です。
240: 匿名さん 
[2007-01-31 13:59:00]
>236

うけました!
241: 匿名さん 
[2007-01-31 14:16:00]
庶民にとって定借住宅は、買うもんじゃなくて、借りるもんなんじゃね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:定期借地権物件

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる