一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会
 

広告を掲載

匿名係長 [更新日時] 2010-04-29 10:55:22
 

注文住宅を建てた後ですが
住んでから
こうすればよかったと思うことありますよね。
ジャンルを問わない反省サロンです。

[スレ作成日時]2008-12-11 22:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会

No.181  
by 入居済み住民さん 2008-12-18 18:37:00
家を建てることを決意した2年前は景気が良かった。
気に入った土地を買って、一級建築士と一緒にわくわくする気持ちでプランを立てた。
世の中の様子に変化を感じたのは今年に入ってから。我が家の建築確認を申請した頃だった。
不動産業者がばたばたと倒産し始めた。自営業のウチもじわじわと売上が落ちてきた。
建物完成とほぼ同時にリーマンが破綻、その後の景気は転がり落ちるように悪化をたどる一方。
自分の事業は数ヶ月後にはアウトという状況になってしまった。毎月のローン35万円を返済できるのもあと数ヶ月だろう。2年前にはこんなことになるなんて夢にも思わなかったが、着工前にはなんとなく悪い予感がした。
このとき設計料だけ払って、建築は中止すれば良かったが、言い出す勇気がなかった.....。
No.182  
by 匿名さん 2008-12-18 18:53:00
>>181
せつないなあ orz
とりあえず、ガンガレ。
No.183  
by 匿名さん 2008-12-18 19:00:00
>181さん。頑張って!

良スレですね。

自分は今契約直前なので、皆さんとちょっと違いますが、
自分でも全く気がつかない点が掲示板にちりばめられていて、
大変参考になります。
今後もこのスレ、楽しみにしています。
(自分が半年後に不満点を書いているかも・・・・)
No.184  
by 匿名さん 2008-12-18 19:01:00
>179

自分は掘りごたつを考えています。どんな点がダメだったのでしょうか。
No.185  
by 匿名はん 2008-12-18 19:13:00
>>184
179ではないですが、床下の断熱材は切れるよ。
掘りコタツの上に電気コタツを置いてもなかなか暖まらない。
それから腰痛に悪い(医者に言われた)。
No.186  
by 匿名さん 2008-12-18 19:31:00
コンセント位置ってホントに難しいですね。
とりあえず手持ちの家具に合わせた配置にしたら、家具の買い替えで
同じ大きさ(高さ)の家具がなくて困った。
足らないところもあり、全然使わないところもあり、
結局延長コードで引っぱって来たところもあり。
図面に何度も書き込んで、たくさんつけたつもりなのに・・。
No.187  
by 入居予定さん 2008-12-18 19:44:00
うちは来年3月に引渡し予定です。大工さんの作業は先週で終了しました。
壁が出来てみて失敗に気付いたのは、玄関ホール。
いずれ同居を考えているので、車椅子とか考えて玄関ホールを削ってトイレを広くした。
玄関を開けたら『壁』って感じで 圧迫感がある(T-T)
誰かも書いてたけど、車椅子になるか分からないよね・・・後悔。

脱衣所・洗濯機スペースも2.5じゃ狭かった。現状でも狭いのに、
洗面が入ったらどうなるんだ・・・後悔。

図面だけを頼りにしてた訳じゃないけど、新聞紙とか使って実際のサイズを
ちゃんと確認しておくべきだった!
No.188  
by 入居済み住民さん 2008-12-18 21:13:00
>>187
もうクロス等も貼ったのですかね?
クロスを貼るとイメージが変わって、案外広く感じるもんですよ!
白系統ならば尚更です。
No.189  
by 入居予定さん 2008-12-18 21:23:00
嫁が運転下手なため駐車スペースを広くして欲しいとのことで、土地80坪の内25坪を駐車場にした。(車は2台)
家庭菜園や庭が狭くなり、駐車場のコンクリート代が予定より2倍になった。
今は「庭が狭い」と文句言ってる。
No.190  
by 匿名さん 2008-12-18 23:48:00
・アプローチがほとんどなくて階段の途中にポストがある。かがまないととれない。

・枕元の照明スイッチは低くするかリモコンにすればよかった。

・一番日当たりがいい場所にロフトがある。

・2階リビングだけど階段がせまかった。大きい家具運ぶのが大変だった。

・浴室の向きと窓の位置。横長の鏡にしたかったのに干渉してだめだった。
No.191  
by ビギナーさん 2008-12-19 00:19:00
カーテンをHMか専門店にたのめばよかった。
No.192  
by 匿名さん 2008-12-19 00:46:00
>181さん
別にあなたが悪いわけじゃないですよ。
無責任な一部の連中が悪くしているんです。
ローンを抱えてるわれわれだって他人事じゃないです。
だからどうか家族団結して何とか苦境を乗り越えてください。


自分は定年過ぎまでローンを組んでしまった。
若いうちからもっと貯金をしてローンを減らすようにしておけばよかった!
No.193  
by 匿名さん 2008-12-19 07:04:00
住宅建設にこんなにお金がかかるとは思っていなかった。
早いうちから勉強していれば、もう少し貯蓄にまわしていたのに。
予算無くて、いろいろ諦める物が多かった。
No.194  
by 匿名さん 2008-12-19 07:39:00
高気密高断熱住宅にしたかったけれど、旅行にも行けなくなるとの主人に押し切られて、
ローコスト住宅で建てた。
結果、玄関、廊下、洗面所、風呂場が寒い。リビング階段から2階の冷気が下りてくる。
暖房費が高い。結露がひどい。

高気密高断熱で建てた友人の家は、リビングに大きな吹き抜けがあるのに、
エアコン1台で家中が暖かい。結露も全くない。
家が快適なので、出かける気にならないのだそうです。
部屋の温度差がないと脳卒中の心配も少ないし、結露がないと家が長持ちするのだそうです。

うちはと言えば、疲れるし何処行っても同じだから旅行なんか嫌だと、主人。
こんなんだったら少し無理してでも、気に入った家にすれば良かった・・・。
No.195  
by 入居予定さん 2008-12-19 09:05:00
No.157 です。
159様ご意見有難うございます。
床暖、子供の保育園で使っていてこれは欲しいと思いつけました。
後は、ホットカーペットなど収納する手間を省きたいとか。。。。
カーテン。。。。これも大事ですよね。
とても勉強になります。

160様
やはり気になりますかねー。冷気・・・。
エアコンの位置。。。やばい。これまた、反省л〇
あまり考えないで「ここらへんかなー」なんて考えていました。
うちも、今階段にドアをつけるか迷っています。
同じく、開放感を保ちたいし。。。
建設中の大工さんにも「何でここに建具が無いのか不思議だよ。冷気が下がってきて寒いぞー」と言われました。
つけるなら今一緒につけてもらいたいしなー、とリビング階段扉検討中です。

でも、こちらのレスは本当に勉強になります。
No.196  
by 申込予定さん 2008-12-19 09:39:00
階段に扉だと、向こう側に人がいたとき危険ですよ。
特に開き戸は。引き戸なら良いでしょうが。
ロールスクリーン程度の方が良いと思います。
No.197  
by 購入経験者さん 2008-12-19 10:13:00
エアコンの位置は大変重要です。

我が家では、エアコンがカーテンレールにぶつかるということで、現場で急遽エアコンの位置を変更したのですが、あまり考えなかったので失敗しました。

エアコンの吹き出し口方向に高い棚を置けなくなりました。

棚の上の埃をエアコンの風がが舞い上げてしまうというデメリットもあるようです。

教訓
「エアコンの吹き出し口の方向には高い棚を置けないことを考慮して位置を決める」
No.198  
by 匿名さん 2008-12-19 10:28:00
>エアコンがカーテンレールにぶつかるということで、現場で急遽エアコンの位置を変更したのですが

エアコン用のコンセントの位置の関係でエアコン位置を変更できず、カーテーンレールを
ぶった切るケースのほうが多いと思う。

どちらにしても、エアコンの位置を早くから決めるのは変重要です。
No.199  
by 入居済み住民さん 2008-12-19 10:41:00
エアコンの位置ってほんと難しいですよね。
家具の配置や、室外機の位置も関係ありますし。

また、24時間換気の穴や、雨戸の格納位置には、設置できないので注意が必要です。

我が家の場合、エアコンの位置を決めるのは最後の最後だったので、設置場所が限定されてしまいました(泣)

雨戸があるからエアコンの穴を空けられないってことで反対側にずらし、コンセントも追加してもらう羽目に・・・

和室では、エアコンしようと思っていた場所に24時間換気の穴があり、やむを得ず場所変更。

ほんと最悪だ。
No.200  
by 匿名さん 2008-12-19 12:19:00
ピアノの位置。
電子ピアノを置くつもりでリビングの洗面所寄りの場所に決めたが、
完成後に中古アップライト購入に変更。
湿気が気になる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる